復活!!
エル
エルさん、今朝から完全復活を成し遂げました。



まだ、ウンが多少緩めなので、完璧な復活とは言えないかもしれませんが
食欲に関しては 完全復活です。
ご飯も ササミミンチとご飯とかぼちゃのお粥を
美味しそうに完食。
フロリネフもプレドニンも 飲んでます。
ついでにビタミンB2、6、12も飲んでます。
フロリネフ、結局2回飛ばしてしまったのですが
震えることもなく、ショック死することもなく 乗り切りました。
今後、食欲が全くなくなって、(去年の3月4月のように。)
おやつも何も食べなくなった時に 粉薬をいったいどうやって飲ませようか。
ネコやイヌに粉薬を飲ませている方は どうやって飲ませているんでしょう?
今日のエルさん。
おやつのためなら 何でもするわ!私!!!
・・・というエルさんが復活してます。
食べているおやつは 調子が悪くなると真っ先に食べなくなる
小麦粉系のおやつ、犬のクッキーです。
ご覧のとおり、声の指示だけで お座りや伏せをするのは
我が家ではエルだけです。
待て が全く出来ないので まるで瞬間芸のようになってますが。
ラックに 伏せとか言っててみても







ニコニコしながら えへへ顔。
うーーん、声だけの指示に従うなんて
一生できないような気がしてきた・・・・
ワルサーズは 暑さにも負けず元気いっぱいです。
爽やかすっきりデューク。

ニコニコラックちん。


こらこら、ラックちん、何を言い出すのかね。

あはは、そうだったね

エルが下痢ピーを玄関に振りまいた時、
夕方の7時過ぎにエルを 病院に連れて行って 帰ってきたのがもう8時過ぎ。
急いで人間用の晩御飯の用意をして
まったく食欲のないエルが フロリネフを仕込んだおやつも食べなくて
困ったなぁ、どうしよう・・・ おいおい、ワルっこたち、
そんなに凄い勢いで このおやつ欲しがっても これはあげられないよーとか言っていて
ハタ・・ッと 気が付いたのです。
あ・・・

こいつらのご飯 すっかり忘れていた
ワルサーズは 10時頃やっとご飯を貰えたのでした。
どうもエルが体調を崩すと ワルサーズがほったらかしになります。
雰囲気を察するのか、2頭で寄り添って あまりこっちにも寄ってこなくなります。
不憫だぁ・・・
なんのためにトレーニングを始めたのか 思い出そうね。
どうしてもエルに気を取られがちになるから、意識的にデュークやラックとの
一対一の時間を作りたくて 始めたのにねー。
こんな時こそやんなきゃいけないのに、昨日も今日もやってないよ。
明日から やろっと。
(まるで 明日からのダイエット)
ともあれ、元気です。 エルさん。





まだ、ウンが多少緩めなので、完璧な復活とは言えないかもしれませんが
食欲に関しては 完全復活です。
ご飯も ササミミンチとご飯とかぼちゃのお粥を
美味しそうに完食。
フロリネフもプレドニンも 飲んでます。
ついでにビタミンB2、6、12も飲んでます。
フロリネフ、結局2回飛ばしてしまったのですが
震えることもなく、ショック死することもなく 乗り切りました。
今後、食欲が全くなくなって、(去年の3月4月のように。)
おやつも何も食べなくなった時に 粉薬をいったいどうやって飲ませようか。
ネコやイヌに粉薬を飲ませている方は どうやって飲ませているんでしょう?
今日のエルさん。
おやつのためなら 何でもするわ!私!!!
・・・というエルさんが復活してます。
食べているおやつは 調子が悪くなると真っ先に食べなくなる
小麦粉系のおやつ、犬のクッキーです。
ご覧のとおり、声の指示だけで お座りや伏せをするのは
我が家ではエルだけです。
待て が全く出来ないので まるで瞬間芸のようになってますが。
ラックに 伏せとか言っててみても







ニコニコしながら えへへ顔。
うーーん、声だけの指示に従うなんて
一生できないような気がしてきた・・・・
ワルサーズは 暑さにも負けず元気いっぱいです。
爽やかすっきりデューク。

ニコニコラックちん。


こらこら、ラックちん、何を言い出すのかね。

あはは、そうだったね


エルが下痢ピーを玄関に振りまいた時、
夕方の7時過ぎにエルを 病院に連れて行って 帰ってきたのがもう8時過ぎ。
急いで人間用の晩御飯の用意をして
まったく食欲のないエルが フロリネフを仕込んだおやつも食べなくて
困ったなぁ、どうしよう・・・ おいおい、ワルっこたち、
そんなに凄い勢いで このおやつ欲しがっても これはあげられないよーとか言っていて
ハタ・・ッと 気が付いたのです。
あ・・・


こいつらのご飯 すっかり忘れていた

ワルサーズは 10時頃やっとご飯を貰えたのでした。
どうもエルが体調を崩すと ワルサーズがほったらかしになります。
雰囲気を察するのか、2頭で寄り添って あまりこっちにも寄ってこなくなります。
不憫だぁ・・・
なんのためにトレーニングを始めたのか 思い出そうね。
どうしてもエルに気を取られがちになるから、意識的にデュークやラックとの
一対一の時間を作りたくて 始めたのにねー。
こんな時こそやんなきゃいけないのに、昨日も今日もやってないよ。
明日から やろっと。
(まるで 明日からのダイエット)
ともあれ、元気です。 エルさん。


スポンサーサイト
コメント
安心しました
でもエルさん復活!で安心しました。
私自身もこの異常な蒸し蒸し暑さに 既にバテバテ状態で、日々の家事とワンコの散歩でぐったりです。この夏を無事に越せるかなあ~、、、ちょっと心配。だからワンコも辛いよね。
粉薬は飲ませたことがないのですが、、、粉末状のフードと粉薬を混ぜて、団子にして与えるというのはどうかな?(ナチュラルハーベストに粉末状のフードがあったと思う)。
私もイチローがパテラで大騒ぎをしていた時は イチローにかかりっきりで、きなこが放ったらかしだった。。。2匹で走り回ると、きなこに怒鳴っていたような気が、、、。
ワンコは健康が一番。だから、毎朝 我が家の2悪ちゃんがコロコロウンチをしてくれると、私は「いいのが出てくれて、ありがとう♪」っていいながら、おトイレに流していますよん。
2010-07-11 19:42 イチきなママ URL 編集
エルちゃん、良かったね♪
でも、蒸し暑い日々が続いているので、まだまだ注意が必要。
エルちゃんは、元々胃腸が強い子なのでしょうね。
錠剤を処方してもらって、足りない分だけ粉薬を計ってもらうということが出来たら、いいですね。
ラックちゃんと、ルウ。そっくりです~、
集中しているお顔で、つぶらな瞳を見開いて、ただただじぃ~っと、hatataをみつけています。
でも、ルウ、「sit」 がわかるようになったことを、今日、発見しました。
省エネのため、26度に設定してみたら。水をがぶ飲みする3パピ。レイラは、とうとうチッコの色が無色になってしまいました。水が身体を通り抜けるだけって…。
なので、省エネは、半日でやめ。何とも贅沢な子達です。
2010-07-11 22:35 hatata URL 編集
Re: 安心しました
2回ほど下痢ピーをしてくれましたが、
(2回目の時は傍にいたのですが なんの音?ってくらい
大きなバシャッって音がしました。とたんに凄い臭いが・・・・
幸い それだけで治まってくれたようです。
ご飯をトロトロになるまで煮たお粥に 美味しい美味しいナチュラルハーベストの
缶詰を混ぜているのですが、作っている時から
3パピは大興奮です。 ワルサーズもお相伴にあずかって
ガっついています。
フロリネフは 人間のクッキーの粉と混ぜて少量の水で
ベトベトに練って 上あごになすりつけています。
これだと あっという間に口の中で溶けてしまうので。
今後は このやり方にします。 ぜったい飲まなきゃいけない薬なんです。
ワルサーズは ほったらかしにされても寂しそうではないのですが
野生児に戻ってしまうので 何をやらかすかわかりません。
監視の目がないことが すーぐにわかってしまいます。
妙なところで知恵が回る・・・
2010-07-12 20:33 エルママ URL 編集
Re: エルちゃん、良かったね♪
比較的 短時間で体調が戻ってくれて助かりました。
昨日は おやつは食べるけどお食事は結構よ、とマリーアントワネットみたいなことを
言い出しましたが 今日 一日絶食させたら
ガツガツ夕飯は召しあがりました。
エルは4歳の時からワクチンを打っていません。
ステロイドには強い免疫抑制作用があるので
ステロイドを飲んでいる犬にワクチンを打っても
正常に抗体ができるかどうかわからないし、
免疫が落ちている分、その病気に実際かかってしまうリスクがあるとのことです。
でも 予防をしていない為、通常子犬がかかるようなバルポなんかにも
かかってしまう可能性があります。
それが怖かったですね。 今回は単なる寝冷えでしたが。
いろんな面倒なことがありますね。
今は いつも通り、ダンナの夕飯にべったりくっついて
おこぼれをもらっています。
普通が一番☆
2010-07-12 21:14 エルママ URL 編集