fc2ブログ

夏バテ?

アジソン病
07 /09 2010
毎日 あついですね~~。
カーーっと晴れるわけではなく、じめじめしたお天気というのが
たまりません。
体が重くて 一日中眠くて仕方ありません。
バスに乗っても電車に乗っても 座ったとたん眠りこけています。

人間は毎年 はぁ~だるぅ~~とか言ってても
犬って 夏になったからといって食欲が落ちるわけじゃなく
体調も崩さないので 夏バテはしないのかと思っていました。

でも エルちゃん、たぶん夏バテです。

夏バテエルちゃん 1


暑くなると 一日中廊下やアルミボードで 
ダラダラしているのは いつものことだし、
朝ご飯は普通に完食したのですが
すこ~し ウンがゆるくて お尻が汚れてしまい、
臭くなっちゃったエルさん。

しばらくシャンプーもしていないし、
ついでに洗っちゃうかと 3時ごろにシャンプー。
ちょっと お疲れエルさん。

夏バテエルちゃん3

夏バテエルちゃん2


シャンプーすると 美人度が上がるんだけどね。
夏バテえるちゃん4


次にシャンプーされるのは 自分だろかと
妙にテンションたかくなって 走り回っているワルサーズをしり目に
やっぱり だるそうなエルさん。


夏バテエルちゃん5
夏バテエルちゃん6


6時を過ぎて すこし涼しくなってきたので
お散歩に行こうかというと 行く!というので
ワルサーズも一緒にお外へ。

でも お外に出たとたん、ケプッと吐いてしまったり
気分も悪そうなので エルだけ家に戻して
ワルサーズだけの お散歩。
トレーニングも遊びもない、ほんとに近所を歩くだけの
短時間の簡易散歩。

家に帰って 玄関のドアを開けたとたん


何? この臭い・・・!!!

クッサ~~~~~イ!!!!!!!

        


玄関を上がった所に すさまじい悪臭を放つ下痢ピーが一面に!!

背中を丸くして 困った顔で立っているエル。

あまりの臭いに 後ずさるワルサーズ。

ボー然としていてもはじまらないので
とりあえずは ワルっこ達の足とおなかを洗って
(まっている間、ワルっこ達はとてもいい子で タタキの隅で座ってました。)
リビングにポイ。

気分が悪くなりそうな腐敗臭の ピーウンの一部をビニール袋に入れて
あとは拭きとり、洗剤拭き、アルコール拭き、消臭剤と
黙々と作業。 
これ以上、こんな臭いのピーウンをされてはたまらんと
エルを病院に連れていくことに。

でも ここで問題。

エル本人も すさまじい悪臭を放っているので こんなのを車に乗せたくない。
車の中でさらにピーウンをされようものなら
車が再起不能になりそう・・・

そこで ありがたかったのが イチローママさんに譲っていただいた
カート。

本当に助かりました。

カートに何枚もトイレシートを敷いて、エルを乗せて 病院へ。

いつものかかりつけの病院は 木曜日休診なので
もう一軒の歩いて行ける 動物病院へ。
ここは 最初にエルが体調不良になった時にお世話になった病院です。
エルのことを 気にかけてくださって
その後、どうですか?とお電話をいただいたこともあったので
大学病院にて アジソン病との診断をいただきましたと 報告してありました。

一年半ぶりにエルを見た先生は 驚いたように

「・・・・・エルちゃん・・・・
 ・・・・・老けましたね・・・・・」

まぁ、一年半前のエルしか知らずに 今のエルを見たら
そう思うだろうなぁ。 様変わりしちゃったもんね。
この時は背中が丸まって 老け度 3割増しだったし。


検便の結果、悪いものを食べたとか、潜血反応があるということもなく、
いわゆるピーピーウンでありました。

アジソンは脱水しやすいし、体力が落ちても困るので
水分と下痢止めの皮下点滴。
ちょっと元気になって帰ってきました。



いつも診ていただいている所と 違う所に行くのもいいな、と思ったのは
いつもとは違う目線で診ていただけるところ。
実は エルはこのところ目が白くなってきています。
白内障ではなく、角膜が白いのです。
気になっていたので この時に聞いてみました。
そこで指摘されたのは、エルは上瞼がうまく動いていないとのこと。

目の周りを刺激してみると 下瞼はちゃんと刺激を受けると上に上がるのですが
上瞼は途中までしか下りてきません。

ペンライトでエルの目を見てみると、たしかに眼球の上から2/3あたりのところに
地球儀の北回帰線みたいに線が うっすらと見えます。
上瞼がいつもそのあたりまでしか 下りてきていなかったのです。
瞬きがちゃんと出来ていなかったので ドライアイになり
角膜が傷付きやすくなっていて 白く濁ってきたとのことでした。

原因は やはりアジソン。

末梢神経の動きが鈍くなって、そこいらの反射がうまくいってないので
瞬きという早い動きに瞼がついていっていないとの説明でした。
だから眠るときなんかは ちゃんと目を閉じていて
目を開いたまま眠るなんてことはありません。

時々目をマッサージしながら 瞼を閉じてあげてくださいと言われました。
ビタミン2、6、12を与えると 神経伝達が改善されることもあるらしい。
これらのビタミンは 皮膚や粘膜にもいいから
今日、早速購入してきました。


下痢の方は まあ、寝冷えみたいなものでしょう、だったのですが
おなか痛い時に絶食するのも 悪くはないのですが
問題は アジソンには欠かせないお薬 フロリネフ。
これを 一日2回摂取しないと エルさん死んでしまいます。
以前は 一回の摂取量が1/4錠だったので、一錠を4つに割った錠剤だったのですが
微妙に一回の摂取量が増えてしまったので 今は粉薬で頂いています。
エルさん、粉薬をアーンとお口を開けて飲んでくれるほどいい子ではありません。
kuroさんちのディアちゃんは そうやって飲むんですって。
すっごーーい!!

まぁ、とにかくエルは やわらかい美味しいおやつに混ぜ込まないと
お薬を飲んでくれません。
いつも 利用しているのは 
ビルジャックの リトルジャックトリーツ
本来は トレーニングトリーツらしいのですが
これをトレーニングに使うと 手がベタベタになるし臭いもキツイので
あまり 私は好きではありません。
もっぱら、お薬のオブラート代わり。
いつもは すごい勢いで食いついてくるのですが、
昨日はこれすらも 拒否。

フロリネフ 飲めないじゃん。

まぁ、一回抜けるくらいなら、死んだりしないだろうと
昨夜は 完全絶食。

今朝は すこし食欲が戻り、少量のオジヤを食べて お薬入りのトリーツも食べてくれて
ほっと安心したら 2時間ほど経ってほぼ未消化のものを ゲポ。

ヤバイ・・・
これ以上 フロリネフが抜けると ほんとーにヤバイのですが
幸い、夕方与えたものは 吐かずにちゃんと飲んでくれました。

うむむ、今回は食欲不振が短期間で済みましたが
今後 ご飯を食べなくなった時に 粉薬のフロリネフをどうやって飲ませるかが
課題になってきました。
錠剤だと ポンと口に入れて しばらく口を閉じていたら
フロリネフは すっごく溶けやすいお薬なので
吐きだすことも出来なくなるのですが、粉薬はねぇ・・・


夏バテエルちゃん7

ちょっと元気になった今日のエルちゃん。


うーーん、 このハゲっぷりはやっぱりホルモン量がうまく
コントロールできてないんだろうなぁ・・・・
とにかく、はやくお腹治そうね。
君の移動ウンの後を拭きまくるのは 大変なんです!!




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

エルママさん
エルちゃん、その後下痢P~は治まりましたか?
もう、ドキドキしながら読んじゃったよ。
今回のお写真はマジでシュガーと同じような毛並だね。
ビタミン系は火被毛にもいいし薬と違って食品だから
我家も3種類食べさせてます。
エルちゃんとはちょっと病状も違うけど・・・
頑張ろうね!!
何時もこちらから応援してるからね~♪
病院、色々と変えてみるのもいいよね私今回思ったよ
人間は得意不得意があるのは当然。だから得意分野の先生に当たるといいなって。私も家のエル時代から結局は5か所は変えたよ。症状に応じて連れて行く病院も変えてもいいんじゃないかと思ってます。

お大事に

可哀想に、エルちゃん。
気持ち悪かったでしょうね。
脱水症状も怖いので、エルママさんがいる昼間でお医者さんに診てもらえて良かったです。

元気がないのは、毎日ネコの目のように変わる天候の影響もあるのかも。気圧が変化しているから。
蒸し暑いと、お腹を冷やそうとするから。それで冷え過ぎちゃったのかもね。

アジソンは、いろいろなところに、悪さをするんですね。あんまりです。

薬、錠剤は飲ませやすいけれど、お粉はね。
エルちゃん、たしか、塩分OKだって言われているから、粉チーズに混ぜたら、どうかしら。

No title

頭上げないで寝てる、って本当に具合悪いんだろうね。
エルちゃん、かわいそうだ・・・
今回のディアもそうだったし、アイラもカミィも夏ばての時はぐったりと頭も上げず寝てるもん・・・・・

まずは薬飲めるようになって良かった。
今朝も飲めるかな。
回復に向かいますように。
お大事にしてください。




こんな深刻なときに、なんなんですが


>あまりの臭いに 後ずさるワルサーズ。

笑ってしまいました。
その匂いの強烈さは私にも容易に想像が付きますです、はい。

お大事に♪

エル姐さん、やっぱりいつもの目力がないから、本人も気持が悪かったんですね。
早くよくなりますように☆

お薬問題、悩ましいですね。
液体系とかどうなんだろ?スープとかヨーグルトとか。
人間でも夏バテの時は食欲落ちますものねー。
まずは食欲がもどるといいですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

osumiさま
ご心配いただきまして ありがとうございます。
エルの下痢ピーは ほぼ治ったみたいです。
お薬もいただいたのですが、結局点滴と注射で治まったみたいです。
食欲も戻ったので、今日からビタミン剤もフロリネフと一緒に飲ませています。
エルは 現在は一か所の病院でみていただいていますが、
時々、違う病院でみていただくものいいですね。
経過がわからなくて 向こうは困るだろうけど。

一般の病院でアジソン病を何例も診ているというのは珍しいだろうから
病院側でも こんなこともあるんだーって感じだと思っています。
まぁそれは仕方ないですよね。
今後、アジソンの子が来たときに エルの症例が役に立てばいいなと思っています。
エルちゃん、元気ですよ~♪

Re: お大事に

hatataさま
午前中は そんなに気分悪そうでもなかったのよ。
でも すこしウンがゆるかったから
そんな時にシャンプーしたのがいけなかったかしらん。
ごめんねー、エルさん。

副腎皮質ホルモンや甲状腺ホルモンが 足りないと
どんなことになるのか、私もよくわかっていません。
エルはクロムというミネラルも基準値より低いのですが
これも角膜に関係してくるそうです。
ホルモンって 大事なのねー。
粉薬の飲ませ方は 難しいです。
ほんとに食欲がなくなると 何にも受け付けなくなるので
そんな時は 家族の手をかりて無理やり口を開けて
そこに粉薬を振り入れるしかないですね。
そんなことあんまりしたくないけど。

エルは今日はもう元気です!
はやい復活。
食欲も戻ってガツガツいってます。
勿論 お薬も。

Re: No title

kuroさま
ディアちゃんも 回復してきたようですね。
よかったよかったv-411
下痢自体は もともとそれほどたちの悪いものではなかったので
そっちは そんなに心配はなかったのですが、
食欲がなくなるとフロリネフも飲んでくれないのが 最大の問題。
ディアちゃんみたいに お口アーンで飲んでくれたらいいのですが
エルにはそんなことは 期待できません。

幸い今は食欲も戻り、元気なエルが復活しました。

そうなんです!
ワルサーズ、玄関を入ったとたん
凄い臭い驚いたようで、もう一度 外に出ようとしたのですよ。
いつもはウンのにおいなんて全く気にしていないし
へたすりゃ、食っちまう(ゲー・・・)くせに
あの病的な悪臭は嫌だったようです。
その後も拭いたつもりでも臭いが残っていたようで
外から家に入る時に嫌がりました。
それにしても なんて臭いだったでしょう!!!

Re: お大事に♪

牧☆夏柚さま
うん、シャンプーした後、かなり気分悪そうでした。
ぐたーっとしちゃって。
シャンプーした後って うちはいつも少し大きめのおやつを
あげるのですが、この時はおやつをくれくれって騒がなかったもの。

フロリネフというお薬は 決められた量をキチンと
飲ませなきゃいけないお薬なので、確実に食べる大好物に
練り込んで食べさせていたのですが、それを拒否されるとねぇ・・・・
このおやつを食べないときは ヨーグルトもスープも
食べないと思います。
その点 錠剤は楽なのよねー。
口に放り込んで 口を閉じていればいいんだから。

Re: No title

鍵コメさま
ご心配、お心遣いありがとうございます。
エルはもう元気になりましたよ。
さすがは 無敵の女王様です。

そう!! この暑さと湿気!!
なんとかこれ以上体調を崩すことなくいってもらいたいものです。
この不快な季節を 頑張って乗り切りましょうね!

お大事にしてください

エルちゃんとてもだるそう。
ごはんも喉を通らないほど調子悪いなんて本当にかわいそう。
エルママさんがお掃除をしている間、タタキで座ってまっていたワルサーズちゃん、何か異変を(臭いだけでなく)感じたのかもしれませんね。
エルちゃんお大事にしてください。
時節柄、エルママさん、ご家族の皆さまもご自愛くださいませ。

Re: お大事にしてください

RAN111さま
お見舞いありがとうございます。
エルさん、1日半で復活しました。
さすがです。 
今日からは ウンもちゃんとつまめるようになりました。
それは よぉぉ~~くわかったから、
私が寝ている枕の傍、10センチにわざわざ持ってきてくれなくてもいいから!!
朝の目覚めは かぐわしい「かほり」でございました・・・・

エルが体調を崩すと ワルっこたちは妙にいい子になります。
構ってもらえないことが 経験上わかっているようです。
あ、でもそうでもないか。
ラックは鬼のいないこの数日で ダイニングの椅子に飛び乗って
(普段は あまり乗らない。ボクタン、小さいからそんなとこに乗れないって顔してる。)
テーブルの上にあったソーセージをパクついていました。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星