fc2ブログ

久しぶりのアジリティ観戦

わんこ
06 /02 2010
日曜日、久しぶりにアジリティの観戦に行ってきました。

場所は おなじみの東扇島東公園。

アジリティは見ているだけでも面白いので
もっと見に行きたいのですが、なかなか近場でやってくれません。
今回の東扇島は うちからだと一番近い会場かも。

勿論、ただ見に行ったわけではありません。
ワルサーズのお兄ちゃん、カイト君の応援です。

アジリティ



DPP_0065.jpg
カイト君は ワルサーズの2か月上のおにいちゃん。
よくご一緒する きなこちゃんと同胎の兄弟です。

カイト君のアジを見るのは カイト君のデビュー戦以来。

カイトママさんは カイト君の先輩わんこタクト君からの
アジリティ歴10年以上のベテランさん。
そのママさんのトレーニングを受けたカイト君。
いまや アジリティチャンピオンで 3度の最高難度のクラスです。

アジリティの簡単な解説はこちら
(JKC版)


こちらもわかりやすいです。


午前8時にジャンプがあって、アジリティは 午後4時から。
なんでそんなに開くの?なので 申し訳ないけどジャンプはパスして
午後のアジリティだけ観戦。
ご一緒したのは、hatataさんayaさんとりっくん。

えへへ~~

りっくん


アジリティ3度ともなると、障害の設定も難易度が高くて
ややこしいこと!!
わざわざ 間違いやすいような 犬がそのまま気持ちよーく跳んだら
はーい失格~~!みたいなコース取り。
(アジリティは 障害の順番を間違えた時点で失格退場です。)
見ている間にも 失格者続出。
完走するだけでも 大変そうです。


【カイト君とカイトママ】

アジ2
あじ3

いよいよです。


【スタート!!】

あじ4


しばらくは 写真です。
かーーっこいいのーーー


あじ5

あじ6

あじ7

あじ8

あじ9

あじ10

あじ11

あじ12

あじ13

あじ14


カイト君が見ているのは 次の障害ではなく
ママの指示。 それに従って クリアしていきます。

あじ15

あじ16



あじ17

あじ18

あじ19

この辺りまでは 快調だったカイト君と わたしのカメラ。



そう、実はこのへんから というかスラロームのあたりから
シャッターが下りなくなってしまったのです。 おいおいおいおい!!!

別にカメラが壊れたわけではありません。

7Dの高速連写は 1/8秒コマです。
一秒間に8コマ撮れるという高速連写。
そのスピードにCFカードの書き込みが追いつかなくなったのです。
私のCFカードの書き込みスピードは60MB/s。
けして遅い方ではなく、今までは問題なく使っていたのですが
さすがに何十秒も高速連写すると 音を上げたようです。
まぁ、普段はそんなに高速連写しないからいいんだけどね。

おかげで カイト君がやらかしてしまった
シーソーを跳び下りちゃうというミスは撮れませんでした。
いいんだか悪いんだか。
(ママの なんでそこで跳ぶの~~~っっ!?という悲鳴が会場に響いていました・・・)

でも ちゃんと完走できたよね。


終わった後のカイト君とママ。

あじ

ちょっと怖い顔は 下にいるりっくんに唸っているから。

とってもよかったよ。 カッコよかったよ
まだまだ若いカイト君。 これからもっともっと伸びていくね。
ママ 頑張ってカイト君について行ってね。


カイトママのお友達の写真。
ミニクラスで 速いのはシェルティとコーギー。
コーギーってあんなに速かったのね。 (あの体型で)

あじ21

あじ22

あじ23



こんなに小さなトイプーちゃんも頑張っていました。

あじ24

あじ25

あじ26

トイプーちゃんが乗っているシーソー。
体重の重いシェルティやコーギーなら パタンとはやく地面に下りるのですが
小さなパピヨンやトイプーだと なかなか下に下りません。
待ちきれなくなってぴょんと跳び下りてしまうことが多いそうです。


優勝候補だったシェルティちゃん。
残念ながら途中失格でしたが この素晴らしいターンの仕方!!
小回りで地面スレスレ。

あじ27
あじ28

足腰が丈夫でないと 出来ない競技だねぇ。


とっても楽しく面白く見学させていただきました。
カイト君、ごめんねー。次回に写真リベンジさせてね。
カイトママさん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。



おまけ。

クローバーがいっぱい咲いている広場でリッキー君を撮りました。
なんだかいい具合に撮れましぞ


DPP_0239.jpg
DPP_0246.jpg
DPP_0240.jpg
DPP_0237.jpg
DPP_0248.jpg

りっくん、かわいいね 

hatataさん、慣れない電車バスでの東扇島行き。
連れて行ってくださってありがとうございました。
今度から 一人で行けるかしら~~
(小学生か)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

東扇島

応援ありがとうございました
午前中に行われたJP3は撃沈v-12
3度に上がってからほとんど失格で午後の競技もヒヤヒヤものシーソーが下がる前の一番高い所から飛び降りるという芸当を見せてくれましたが
どうにかゴールまで戻って来れて応援のおかげです
あんな高い所から飛び降りても怪我しなくてホッとしました
沢山写真ありがとう
カイトの写真ほんとに少なくて(特にアジしているのは)
嬉しいかぎりです
是非是非又応援観戦撮影お願いします
りっ君の写真もいい感じv-238

No title

見た目よりもずっとずっと早く走ったり飛んだり出来るパピヨンはアジリティでも活躍してますよねー。
JKCの会報でもよく見ます。
私は直接見たことは無いんだけど、
結構長く、あっちこっちと進む方向が変わって、
これって、人間が間違えそうだわ、っていつも思ってました。
コース、間違えたら退場なんですか・・・・・やりなおしじゃなく・・・?
厳しいのね・・・・

みんな、賢くて、息があってて、素敵だったよね

素敵な写真、満載ですね。
カイト君とカイトママさんの、格好良かったこと!
眼に焼き付いています。

しばし、楽しい時を過ごせました。中型と大型も、見学したかったね。
この日は、カイト君にもリッキー君にも、モテモテhatataさん。レイラのいい匂いがしたかな?

実家にいるとき暮らしていた家シェルティーも、こんな感じでカーブ曲がっていました。ドドドドドって、まさに爆走するの。
なので、マンション暮らしにつき、シェルティーじゃなく、パピヨンを選んだの。

Re: 東扇島

タクト&カイトママさま
久しぶりに カイト君のアジを見せていただきました。
まーーぁ、立派になって!!
完走できてよかったですね~。あの複雑なコース、
走っている間に頭が こんがらがりそうです。
シーソー、待ち切れなかったのでしょうね。
パピヨンにしてみれば とっても大きな障害ですよね。
自分に置き換えてみて まるで自衛隊の訓練じゃーと思います。

写真、ほんとに残念です。
カイト君のものが一番ピントも甘いんです。
トイプーちゃんくらいになると、さすがに慣れてきて
カメラも追えて、ピントもあってきてますね。
もっと練習しなきゃね。 蝶々撮るよりは簡単なんだから。

カイト君とタクト君じゃアジ歴がぜんぜん違うんだから
これからどんどん撮ってもらえますよ。
近くなら また見学させてください。
生き生きしているワンと飼い主さん、みているだけでワクワクします☆

Re: No title

kuroさま
アジリティ、見ているだけでも面白いです。
実際やるとなると へたれの私には無理っぽ・・・
でも ワンと飼い主さんの一体感たるや!!
ジャンパー&クライマーのラスカ君なんて
アジ得意そうですよねー。 腰が心配だけど。

アジは コースを間違えると失格退場です。
厳しいですよね。
遠くから、安くはないお金を使って参加して
10秒で終わった・・・っていうのも珍しくないそうです。
失格なんてワンはわからないから、続けようとして
障害ぴょんと跳んだりして 不満そうに引き上げていきます。

Re: みんな、賢くて、息があってて、素敵だったよね

hatataさま
カッコよかったよね~~v-10
カイト君もかっこよかったけど、ママさんのカッコ良かったことv-237v-238
ハンパな努力じゃあそこまではいけないから 
その 凛としたものが犬からも 飼い主さんからも
かもし出されていますよね。

見ていてもすごく面白いでしょ?
一日見てても アジは飽きないよ。
ミドルクラスやラージクラスも見たかったね。
可愛いミニクラスとは違う迫力がありますよ。
賢いワンコが大好きなhatataさん、またご一緒しましょう☆

No title

カイトママさんカイト君♪
かっこいいぃぃぃ~!!
たのしそぉぉぉぉぉ~!!!
楽しい空気が臨場感たっぷりの写真を通して伝わってきます♪
カイトママさん日頃、どのくらい走りこんでいるのでしょうか\(◎o◎)/!
お見事ですね♪

No title

日曜日は、お疲れ様でした!
いやいや、すんごく楽しかったですね♪もっと見たかったな。
飽きないです。
うーん、やりたいけど、足もないしなぁ...。体験はしてみたいです☆

リッキーを可愛く撮って下さって、本当にありがとうございました♪

No title

カイト君、なんて立派になって、、、(うれし涙)。勇姿を見に行きたかったなあ~。
今度は絶対応援に行くからね!
ワンコも大変だけど、ハンドラーも順番を覚えるのが大変よね。カイト君ママもかっこいいです! 
兄弟がアジリティチャンピオンだなんて きなこママは嬉しいぞ! えっへん!

Re: No title

RAN111さま
カッコよかったですよ~~♪
カイト君もカイトママさんも。
アジって 犬と一緒に人間も走んなきゃいけないんですよね。
絶対 犬の足を引っ張りそうです。
実際、この日もパパさんがワンコの前ですっころんで
犬がボーゼンというシーンもありました。
カイト君は足が速いから (さすがレンゲちゃんの子)
ママさん 大変!!
アジ、見ているだけで面白いです。
蘭ファミリーは運動神経いいから やってみたくなるかも。

Re: No title

ayaさま
日曜日、お疲れさまでした。
体調悪くならなくて 何よりです。
ね、ね、見ると楽しいでしょ♪
やってみたくなるでしょ♪♪
りっくんは恵まれた体格と健全な骨格があるのだから
(これってけっこうパピヨンではラッキーなことなんですよ。)
是非やってみては?

この日見たのは アジリティ3度と一番難しいクラスだったけど、
オープンクラスなんて もしてかしてうちの子でも出来ちゃうんじゃないの?
って思っちゃうくらいです。(実際はそんなもんじゃないらしい。)
車がないのは カイトママさんも同じだし それでも10年以上やっておられるのだから
なんとかなるのでしょう。(無責任な言い方でスミマセン)
一度、聞いてみてはいかがです?

Re: No title

イチローきなこママさま
一緒にデビュー戦見に行きましたよねー。
カイト君、とっても立派でしたよー。
結構、アジをマジで検討したのですが たぶん私の根性が続かないと
断念。
でも 兄弟犬がこうして活躍してくれると 見に行く楽しみがありますよね。
今度は是非一緒に行きましょう☆

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星