カート♪
わんこ
今まで我が家で使っていたカートは ゴロゴロ引きずる旅行鞄みたいなタイプのもの。
ここ参照。
我が家は田舎なもんで 電車に乗ろうと思えば
まずバスに乗って15分ほど揺られなければなりません。
このバスが難題。
ベビーカー型のペットカートだと 前から乗れないので
後ろの大きな出口を開けてもらわなければなりません。
人間の赤ちゃんならともかく、犬のバギーのために
わざわざ後ろを開けるのを嫌がる運転手さんもいるとか。
バスの中でも大変だしね。
だもんで ずっとゴロゴロ引きずるタイプのものを愛用していますが
(使いやすいですよ、これ。小さいので片手で持てるし、バス電車もOK。
なにより 犬が中に入っているとあまり気づかれないので コンビニくらいなら入っちゃう。)
乗り心地に関しては ちょっと疑問・・・
文句言わずにワルサーズは入っているので 極端に悪くはないのでしょうが。
ドッグショーに行った時とかドッグカフェに行った時には
バギー型のカートがあれば便利だなぁと思わないでもなかったのですが
我慢我慢。 なんでも欲しがっちゃいけません!と自制していたのです。
でもイチローきなこママさんが
うちには3台もカートがあるし、
しかもうちの子達には小さいので 全く使えない、
そちらで使いませんか?と ありがたいお言葉が。
置き場所もクリアできたので ではでは、と譲っていただくことに。
やっぱり うれしーー

さっそく ワルサーズを乗せてみました。

うれしそうなラックちん。
デューク君、なんスか、その顔は?

そうそう、そういうお顔してよね。
2頭で こんな感じです。

なんかいいじゃん
いいじゃん


よかったね、イチローきなこママさんに御礼言おうね。
そこへ、エルさんを投入。
とたんに 泡を食うワルサーズ。

エルさん、状況を理解してあげて。

3頭乗ったらこんな風。

半分をエルさんが占めて 残り半分をワルサーズが使うって感じです。
せまい・・・?
うーーーん・・・・ 3匹乗せるのは やめておこう・・・
ワルサーズが ストレスでアジソン病になっても困るからね。
エルさん、一頭で。

ご機嫌ですね。
順番でいうと 君が一番最初に足腰が弱るんだから、
君が一番使うことになるかもよ。
取り付けるの忘れて写真撮りましたが、ほんとはここに
雨よけや日よけになるフードもあります。
バス電車移動には 向きませんが
車に乗っけて 目的地に着いてからの移動に便利です。
今使っているペットキャリーは 開口部があまりないので
夏は暑くてとても使えないものですが、
これなら中に 保冷剤を入れれば中の犬も快適ですね。
イチローきなこママさん、とてもいいものを ありがとうございました。
さてさて、どこにお出かけしようかしらね。
ここ参照。
我が家は田舎なもんで 電車に乗ろうと思えば
まずバスに乗って15分ほど揺られなければなりません。
このバスが難題。

ベビーカー型のペットカートだと 前から乗れないので
後ろの大きな出口を開けてもらわなければなりません。
人間の赤ちゃんならともかく、犬のバギーのために
わざわざ後ろを開けるのを嫌がる運転手さんもいるとか。
バスの中でも大変だしね。
だもんで ずっとゴロゴロ引きずるタイプのものを愛用していますが
(使いやすいですよ、これ。小さいので片手で持てるし、バス電車もOK。
なにより 犬が中に入っているとあまり気づかれないので コンビニくらいなら入っちゃう。)
乗り心地に関しては ちょっと疑問・・・
文句言わずにワルサーズは入っているので 極端に悪くはないのでしょうが。
ドッグショーに行った時とかドッグカフェに行った時には
バギー型のカートがあれば便利だなぁと思わないでもなかったのですが
我慢我慢。 なんでも欲しがっちゃいけません!と自制していたのです。
でもイチローきなこママさんが
うちには3台もカートがあるし、
しかもうちの子達には小さいので 全く使えない、
そちらで使いませんか?と ありがたいお言葉が。
置き場所もクリアできたので ではでは、と譲っていただくことに。
やっぱり うれしーー


さっそく ワルサーズを乗せてみました。

うれしそうなラックちん。
デューク君、なんスか、その顔は?

そうそう、そういうお顔してよね。
2頭で こんな感じです。

なんかいいじゃん




よかったね、イチローきなこママさんに御礼言おうね。
そこへ、エルさんを投入。
とたんに 泡を食うワルサーズ。

エルさん、状況を理解してあげて。

3頭乗ったらこんな風。

半分をエルさんが占めて 残り半分をワルサーズが使うって感じです。
せまい・・・?
うーーーん・・・・ 3匹乗せるのは やめておこう・・・
ワルサーズが ストレスでアジソン病になっても困るからね。
エルさん、一頭で。

ご機嫌ですね。
順番でいうと 君が一番最初に足腰が弱るんだから、
君が一番使うことになるかもよ。
取り付けるの忘れて写真撮りましたが、ほんとはここに
雨よけや日よけになるフードもあります。
バス電車移動には 向きませんが
車に乗っけて 目的地に着いてからの移動に便利です。
今使っているペットキャリーは 開口部があまりないので
夏は暑くてとても使えないものですが、
これなら中に 保冷剤を入れれば中の犬も快適ですね。
イチローきなこママさん、とてもいいものを ありがとうございました。
さてさて、どこにお出かけしようかしらね。
スポンサーサイト
コメント
オモシロロロロロロオオオィ
ワタクシもワルサーズの言葉が理解できる
一人ですが、確かにコメント通りに言っておりますゥ
しかしラックちんデューク君!
エル姉さまに御同乗頂いておるのに
「たしけて・・・・」はいけませぬぞ(-_-)b
2010-05-16 23:17 レンポンぱぱ URL 編集
No title
我家も昨年ペットカートをいただきまして
ペットカート使うの初めてだったので、最初何だか恥ずかしい感じがしましたよ。
アジソン病ってわがままになっちゃうんでしょうかね・・・
うちのディアは甘やかしてないのに、なんか偉そうです。
2010-05-16 23:33 kuro URL 編集
素敵なカート、おめでとう
カートがあると、カフェに行くのも楽ちんです~。
今度カートゲット記念にカフェに行きましょう。
みんな気に入っているようですね~。
カートだと、たくさん保冷剤や保温剤を積めるので、すっごく便利。
どちらも、けっこう重いものね。
2010-05-17 14:19 hatata URL 編集
No title
ラック君、デューク君、カートが似合っているよ。可愛い。
我が家の2匹には小さいのさ。。。なにしろイチローは5.8キロ、きなこは4キロ。2匹いれるとカートはいっぱいいっぱい、ぎゅうぎゅう。で、きなこが動いたら、イチローが怒る、怒る。で、お蔵入りになっていたの。。。
最初、カートにワンコを入れるのは恥ずかしかったけど、今はすっかり慣れましたよん。
カートがあれば、どこでも行ける~って感じです。
2010-05-17 14:43 イチロー&きなこママ URL 編集
No title
おお~!素敵なカートですね!
ラックちん&デューク君いい感じで乗ってるね^^
カートって普段使わないけど お出かけの時はいいですよね~^^
うちも旦那様に以前「ほぢぃ~!」って訴えましたが
あえなく却下されました( ̄Д ̄;) ガーン
エル様搭乗中のワルサーズのお顔何とも言えませんねw
よほどエル様には頭が上がらないんですね(笑)
2010-05-17 15:20 イマン URL 編集
Re: オモシロロロロロロオオオィ
ワルサーズは ご機嫌さんでカートに乗っていたのですが
エルをいれたとたん ワタワタと慌てる慌てる!!
面白い見ものでした。
エルさん 寄るんじゃないわよ!!って
あの狭いカートの中で怒るんだもん。
ワルサーズは縮みあがっておりました。
2010-05-17 20:48 エルママ URL 編集
Re: No title
はい、まっさらのカートをいただきました。
そうですよね、なんだかベビーカーみたいで
こっ恥ずかしいですよね。
最初は 抵抗なく使えるような どっさりペットカートをあるところで
使おうかしら?
ペット博やドッグショーってカートだらけです。
うーーん、ステロイドは性格が変わるっていいますが
(人間の場合ね。 鬱になるっていうけど エルは鬱じゃあないな。)
もともとエルはワルサーズが来て以来 すごい女王さまになっちゃって
それが増長された感じです。
ディアちゃんが そんな偉そうなの?
一番最初の先住犬だからかしらね?
2010-05-17 20:55 エルママ URL 編集
Re: 素敵なカート、おめでとう
我が家もとうとうカート持ちになりました。
ダンナにいったい いつどこで使うの?と言われましたが
使うもん!!!
・・・具体的に いつどこでって言えないけどさ・・・
たまプラのカフェなんかにいくと ベビーカーを横に置いて
幼稚園のお迎えの時間までおしゃべりを楽しんでいるママたちが多いけど
その横で ワンコを入れたカートを並べておしゃべりしてると
面白いかもね。
平均年齢が20歳くらい違うけど。
でもたぶん ワンコのほうが静かよ。
2010-05-17 21:01 エルママ URL 編集
Re: No title
素敵なカートをありがとうございました。
申し訳ないほど綺麗です。
ワルサーズは 気に入ったみたいですよ。
さっそく今日、ワクチンを打ちに動物病院まで
車で行ったのですが、バッグの部分だけ座席に置いて
中にワルっこ達を入れて行きました。
駐車場からは歩いて行ったので カートとしては
使いませんでしたが、車の中で2匹とも
バッグの中に入っていました。
座席が毛だらけにならなくていいですね。
カートだと少し歩くところでも 重い荷物があっても
大丈夫って感じですね!
うんうん、20数年前も おむつ持って 水もって
おやつ持ってカート押してたなぁ。
2010-05-17 21:09 エルママ URL 編集
Re: No title
うちのダンナも そんなのいつ使うの?ってクチです。
旅行の時なんかに便利だそうですね。
うちは 犬連れ旅行しないんだけど。
まぁ、ワン達が老犬になって 足腰がよぼよぼになったら
中に入れてお散歩しましょう。
シルバーカーに間違われたら どうしよう。
エルさんは 理不尽に怒ります。
ワルっこ達が 腰ぬかすほど怒ります。
なんか気に入らないことがあれば 八つ当たりします。
なんてやつだ・・・
2010-05-17 21:16 エルママ URL 編集
No title
さすがエル様!!ヽ(^o^)丿
カート、前がメッシュで中から外を見渡せるのがいいなぁ~♪
2010-05-20 11:48 RAN1111 URL 編集
Re: No title
エルさんがねぇ、 凄い声と顔で怒るのですよ。
寄るんじゃないわよっ!!って。
デュークなんてカートから飛び出すんじゃないかと思いました。
前が見えるのも善し悪しで、外が見えるとラックは
吠えちゃうので 今まで使っていたキャリーは 全く外が見えないタイプです。
このカートで電車に乗ることはないだろうから まぁいいか。
蘭ちゃんのところは 3パピ移動の時には 何に入れているの?
2010-05-20 22:14 エルママ URL 編集