土曜日の午後 ==公園にて==
未分類夏のお散歩時間は だいたいみんな似通っているので
公園に行くと お友達に会うことが多いです。
それにしても 今日は多いなー。

いつも遊んでもらっている はなちゃん、そら君(ボストンテリア)
いつ見ても かわいいお洋服を着ているのですが、
きょうの服もいいねぇ。
アロハ風ですが、和柄(かにさん)で ちょっと浴衣風。
このまま、盆踊りや花火大会に行けそうです。



ゆったり優雅な アシュレイちゃん。
スヌードで ずいぶんイメージが変わります。
時々 黒地に金のラメいりのスヌードをしていますが
どう見ても、夜のマダム
今日は さわやかな水色レース地。


ラックと比べると こんなに大きさが違います。
でーもー、なんとラックちん、アシュレイちゃんがヒートになると
一生懸命アシュレイちゃんを ナンパします。
かなーーーーり 無理があると思いますが・・・・


優しい笑顔のゆいちゃん。
ママがお買い物に行っている間、お姉ちゃんと
公園で待っていました。
ママが帰ってきてくれて 嬉しいゆいちゃん。


今日はすこし元気のなかった うめちゃん。
以前にいためた腰の痛みが ぶり返したようです。
知らなかったのですが、ビーグルってダックスに次いで、
ヘルニアが多い犬種のようですね。
はやく 元気になってね。


みんなが にこにこ見つめているわけは、
お分かりですねーー

みーんな食いしんぼさんで、 笑顔が上手です。
ひととおり オヤツにありついて 解散するのでありました。
だいたい、みんなエルと同世代ぐらい。
ワルサーズがすこし若いです。
こうして、いつまでも元気にあそべたらいいね。
コメント
いつも公園友達(お散歩友達?)が居ていいなーって思います。
うちの実家もこんな感じです。
アシュレイちゃんは相変わらず優雅ですね☆☆☆
2008-06-29 00:22 りっ君ママ♪aya URL 編集
σ(・ω・*)の何ヶ所かある3パピの散歩コースは最近どの公園もワンコ禁止なんですよねー><。。。
どの公園の看板にも「犬は公園内にいれないで下さい!!」って書かれてます・・・。
思いっきり走らせてあげたいけど・・・><。。
2008-06-29 00:39 papillon3 URL 編集
途中、ルウの脇の下(りんぱ)に水をかけてあげたり。
これからの時期、ルウに気を遣います。
週末のいつのもコース、早朝散歩です。でも、蚊にさされた~。
蚊の季節は、イヤね。
早朝だと、ダブルコートで毛がたくさんの大型犬達によく会います。
2008-06-29 01:02 hatata URL 編集
つもる話もあるんでしょうかね~。
ワンコ井戸端会議ですね。
お互いの飼い主のこといわれていたら
こわいですね~。
2008-06-29 11:01 バブルス914 URL 編集
お仕事、大変そうですね。あんまり無理しないでくださいねー。
犬友達って子供つながりの知り合いより、毎日会うせいか
親しくなるようですね。 気楽だし。
冬場は みんな散歩にでる時間がばらばらなので
そんなに会いませんが 夏になると5時過ぎないと散歩に
でないので、犬密度が高くなるようです。
やっぱりアフガンは 優雅ですね~~。
でも 毛の手入れはすっごく大変そうで、シャンプーだけで
外出しすると万単位だそうだし、家で洗っても
毛玉ほぐしから始まって 数時間かかるそうです。
う~~ん、無理だ~~~。
2008-06-29 13:49 ellemama URL 編集
犬禁止の公園は あまりないですが
立て札がいっぱい立ってます。
犬を放すな、罰金いくら取るぞーって。
しかも だんだん立て札が大きくなってきてるので、
そのうち禁止になるかも。
落し物は 確実に拾っているのですが
やっぱり未だに 手ぶらのオーナーさんも。
夏になると 夜の散歩のときには ほったらかしで帰るオーナーも
多いらしく(懐中電灯を持って歩け!!!!)
朝見ると ゲンナリすることも。
マナーが悪い人は ごく一部なんだけどね。
2008-06-29 13:56 ellemama URL 編集
暑くなると ほんとに熱中症が怖いですよね。
実家の犬が 熱中症で死んでいるだけに 気を使います。
昨日は ラックが少し走りすぎたらしくて 過呼吸になったのか
逆さくしゃみ(?)みたいなのが ずっと続いて心配しました。
今日も 時々グフッグフッとやってます。
保冷剤をいれたバンダナを首に巻いている大型犬は
よく見かけますが パピヨンでは無理かしら。
我が家は 一年中 朝の散歩は5時半ですが
やっと気持ちのいい季節になったようです。
2008-06-29 14:04 ellemama URL 編集
時々 話題になりますよ、わんこ同士で何はなしてるんだろーねって。
あんまり情報交換は しないでもらいたいものです。
みんな若いころから知っている間柄なので
他のわんこには 威張るわんこでも
仲間うちでは いざこざはありません。
見てのとおり、エルのお友達はみんな
パピヨンよりは大きな子ばかりなので、
ワルサーズを迎えて パピヨンと頻繁に会うようになるまでは
エルさんがこんなに気が強い子とは 知りませんでした(^^;)
2008-06-29 14:10 ellemama URL 編集