あんなこと、こんなこと、あったよね、2009。
3パピ
大みそか、キターーーーッッ

・・ってほど、感慨はありません。
年々なくなっていきます。 年取るってこんなことなのね・・・
大掃除も実にいい加減。
でも 一生懸命大掃除したところもありますよ。
パソコンの大掃除。
電源をONしてから ネットに繋がるまで遅い時は10分以上かかるって
どーゆーことよ、と一生懸命ハードディスクの大掃除。
インストールされているプログラムをひとつずつ調べて
今年一度も使われていないプログラムをすべて削除。
ずいぶん軽くなりました。
これで 来年も使えそうです。
ではとりあえず、年末恒例、今年一年をを振り返ってみました。


・・ってほど、感慨はありません。
年々なくなっていきます。 年取るってこんなことなのね・・・
大掃除も実にいい加減。
でも 一生懸命大掃除したところもありますよ。
パソコンの大掃除。
電源をONしてから ネットに繋がるまで遅い時は10分以上かかるって
どーゆーことよ、と一生懸命ハードディスクの大掃除。
インストールされているプログラムをひとつずつ調べて
今年一度も使われていないプログラムをすべて削除。
ずいぶん軽くなりました。
これで 来年も使えそうです。
ではとりあえず、年末恒例、今年一年をを振り返ってみました。
2009年は、なんだか色んなことがありました。
わんこに限って言えば、なんといっても1月からのエルさんの体調不良。
そして 低血糖で意識不明になって 奇跡の生還。
3月、4月の病院通い。
4月に大学病院にて アジソン病と診断されました。
写真は せっせと点滴に通っていたころ。
エルさん、点滴が好き(?)で 全く嫌がらずに病院通いをしてくれました。
点滴をすると気分が良くなる上に 集中治療室仲間の皆さんから
いっぱいおやつを貰って大満足。
当時は 点滴行く?と聞くと シッポぶんぶん振ってキャリーバッグに入り込みました。
変なの。

アジソンの診断をうけ、フロリネフの服用を始めたとたん、
元気になって元の 元気いっぱいのエルさんに。
ちっちゃなお薬なのにねぇ。

エルさんがへたれていたころ、ワルサーズは素敵なお花見を
楽しみました。 今年はよくお花見にいったね。

5月 ラックはりっくんと横浜散策。
ローズガーデンとっても綺麗でした。
2匹並んで写真を撮っていると修学旅行生から 可愛い~~
と
賞賛の嵐

(いや、そこまでは・・・)


こうしてみると やっぱり兄弟。
6月。 我が家のDTR(ドッグタイムレース)初参戦。
代表で参加したのは エルさん。


何度見てもいいお顔だねぇ。
そして ブログで知り合った osumiさんとオフ会。
すごく素敵なosumiさん、そしてミチコママさんが案内してくださった
代官山 ラブレー。
こんなところに 犬を連れて入ってもいいのー?ってくらい
素敵なレストランでした。



7月。毎年恒例 プール遊び


今年も よく遊んだね~。



8月。 葉山でファミリー会。
プール際から 離れないワルサーズ。

素敵な写真を ぴかパピさんのお嬢さんに
いっぱい撮っていただきました。


9月。この頃からエルの脱毛が目立ってきました。
この後も脱毛は続き、おそらく 全身の毛が
ほぼ抜け変わってしまったようです。
現在は すこしずつ復活。 なぜだか全身クルクルの巻き毛になっております。


10月。ラックを連れて 初めてのパピ旅行。
総勢 18パピ。


とっても楽しい思い出です。


11月。紅葉とともに。



12月。 都会の紅葉とクリスマスを楽しみました。


そしてクリスマス。


いろいろあったけど、楽しかったね。
エルの病院通いも大変といえば大変だったけど、
いろんな方といろんなお話ができて とても有意義な時間でした。
私自身は 今年は新しいことにいっぱいチャレンジした年でした。
マイクロソフトスペシャリスト検定(MOS)の取得。
(これって字でみるほど大したものではありません。)
6月から新しく始めた仕事。(初めての医療関係の仕事です。)
知らないこと、覚えることが多くて今でも行くたびに
オタオタしています。 まったく素晴らしい脳トレです。
同じく 6月から行き始めたカメラ教室。
ブログを始めた時にも、毎日のなかでこれをブログに書くとしたら
どんなふうに書くだろう?と、アップするしないに関わらず、
ありふれた日常の一こまを、文章で切り取ってみるというのが
面白くてとてもはまってしまいました。
カメラは、視覚的に日常の一瞬を切り取ります。
物を見る目がやはり 少し変わりました。
これも どんどんハマりそう・・・。
教室の撮影実習の後、他の皆さんの写真を見るのが
すごく楽しい。
同じ時間、同じ場所、同じものを撮っているのに
人によって全くアプローチが違います。
よく 物事を一面だけでなく、違う方向からも見てみるべきだ、と
言いますが それがまさにそのまま、目のまえにあるわけです。
最近撮って 結構気に入っている写真。

きっとワンコからは 世界はこんな風に見えているのでしょうね。
そして11月から わんこのトレーニングを始めました。
そう!
これは わんこが始めたのではなく、私が始めたのです。
だって、先生がやれば 大概のことは(とくにラックは)出来るんですから。
私のリーダー性、私に対する、ワンコ達の信頼度のアップのために
少しずつやっています。 まだまだですけどね。
でも ラックがあまり他の犬に吠えなくなったんですよ。
嬉しいなぁ。 私のことを少しは信頼するようになってきたみたい。
今年、様々なところでお世話になった皆様。
本当にありがとうございました。
手助けしていただいたり、楽しませていただいたり
感謝の言葉しか出てまいりません。
来年も 3ぱぴ揃ってお世話になりますね~~


年始のご挨拶は 主人の父の喪中のため、
失礼させていただきますね。
皆様、よいお年をお迎えください。
来年も どうぞよろしくお願い申し上げます。
わんこに限って言えば、なんといっても1月からのエルさんの体調不良。
そして 低血糖で意識不明になって 奇跡の生還。

3月、4月の病院通い。
4月に大学病院にて アジソン病と診断されました。
写真は せっせと点滴に通っていたころ。
エルさん、点滴が好き(?)で 全く嫌がらずに病院通いをしてくれました。
点滴をすると気分が良くなる上に 集中治療室仲間の皆さんから
いっぱいおやつを貰って大満足。
当時は 点滴行く?と聞くと シッポぶんぶん振ってキャリーバッグに入り込みました。
変なの。

アジソンの診断をうけ、フロリネフの服用を始めたとたん、
元気になって元の 元気いっぱいのエルさんに。
ちっちゃなお薬なのにねぇ。

エルさんがへたれていたころ、ワルサーズは素敵なお花見を
楽しみました。 今年はよくお花見にいったね。

5月 ラックはりっくんと横浜散策。
ローズガーデンとっても綺麗でした。
2匹並んで写真を撮っていると修学旅行生から 可愛い~~

賞賛の嵐





こうしてみると やっぱり兄弟。
6月。 我が家のDTR(ドッグタイムレース)初参戦。
代表で参加したのは エルさん。


何度見てもいいお顔だねぇ。
そして ブログで知り合った osumiさんとオフ会。
すごく素敵なosumiさん、そしてミチコママさんが案内してくださった
代官山 ラブレー。
こんなところに 犬を連れて入ってもいいのー?ってくらい
素敵なレストランでした。



7月。毎年恒例 プール遊び



今年も よく遊んだね~。



8月。 葉山でファミリー会。
プール際から 離れないワルサーズ。

素敵な写真を ぴかパピさんのお嬢さんに
いっぱい撮っていただきました。


9月。この頃からエルの脱毛が目立ってきました。
この後も脱毛は続き、おそらく 全身の毛が
ほぼ抜け変わってしまったようです。
現在は すこしずつ復活。 なぜだか全身クルクルの巻き毛になっております。


10月。ラックを連れて 初めてのパピ旅行。
総勢 18パピ。



とっても楽しい思い出です。


11月。紅葉とともに。




12月。 都会の紅葉とクリスマスを楽しみました。


そしてクリスマス。



いろいろあったけど、楽しかったね。
エルの病院通いも大変といえば大変だったけど、
いろんな方といろんなお話ができて とても有意義な時間でした。
私自身は 今年は新しいことにいっぱいチャレンジした年でした。
マイクロソフトスペシャリスト検定(MOS)の取得。
(これって字でみるほど大したものではありません。)
6月から新しく始めた仕事。(初めての医療関係の仕事です。)
知らないこと、覚えることが多くて今でも行くたびに
オタオタしています。 まったく素晴らしい脳トレです。
同じく 6月から行き始めたカメラ教室。
ブログを始めた時にも、毎日のなかでこれをブログに書くとしたら
どんなふうに書くだろう?と、アップするしないに関わらず、
ありふれた日常の一こまを、文章で切り取ってみるというのが
面白くてとてもはまってしまいました。
カメラは、視覚的に日常の一瞬を切り取ります。
物を見る目がやはり 少し変わりました。
これも どんどんハマりそう・・・。
教室の撮影実習の後、他の皆さんの写真を見るのが
すごく楽しい。
同じ時間、同じ場所、同じものを撮っているのに
人によって全くアプローチが違います。
よく 物事を一面だけでなく、違う方向からも見てみるべきだ、と
言いますが それがまさにそのまま、目のまえにあるわけです。
最近撮って 結構気に入っている写真。

きっとワンコからは 世界はこんな風に見えているのでしょうね。
そして11月から わんこのトレーニングを始めました。
そう!
これは わんこが始めたのではなく、私が始めたのです。
だって、先生がやれば 大概のことは(とくにラックは)出来るんですから。
私のリーダー性、私に対する、ワンコ達の信頼度のアップのために
少しずつやっています。 まだまだですけどね。
でも ラックがあまり他の犬に吠えなくなったんですよ。
嬉しいなぁ。 私のことを少しは信頼するようになってきたみたい。
今年、様々なところでお世話になった皆様。
本当にありがとうございました。
手助けしていただいたり、楽しませていただいたり
感謝の言葉しか出てまいりません。
来年も 3ぱぴ揃ってお世話になりますね~~



年始のご挨拶は 主人の父の喪中のため、
失礼させていただきますね。
皆様、よいお年をお迎えください。
来年も どうぞよろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト
コメント
お世話になりました~♪
今年はエルちゃんの事で随分大変でしたね。
だけど前向に頑張る姿はしっかり伝わって来ましたよ。
こうやって振り返ると脱毛の感じがよくわかりますが新たに生えて来た毛がフワフワしていて優しい感じがします。
来年はもっと毛吹が戻る事期待しています。
それと今年は上京の際に会って頂き有難うございました。
リアルに会うと益々親近感が湧いてエルママ家のパピズ達が愛おしく感じます。
是非来年もお会い出来たらいいですね。
今年1年本当にお疲れ様でした。
2009-12-31 03:12 osumi URL 編集
No title
色々あった2009年でしたが、エルママさんには本当にお世話になり、感謝しています。
今年もたくさん遊んでくれてありがとうございました!
エルさんは年明けから大変だったけど、元気になって本当に良かったです。まだまだこれからも大変かと思いますが、エルさんもエルママさんも頑張って下さいね!
今年一年、本当にお疲れ様でした!
良いお年を~☆☆☆
2009-12-31 16:36 aya URL 編集
No title
6月にはお会いできて 本当に楽しかったです。
今でも あのキャリアウーマン風のosumiさんが
7パピ連れて鵜飼状態で散歩している姿が
想像できません!!
エルの毛は胴体部分の毛は全体に5センチくらいの
長さになってきました。シャンプーするとふわふわになるのですが
毛が突っ立ってしまうので、すごいデブに見えます。
おまけに 頭や足の毛はそこまで復活していないので
胴体ばっかり丸くて頭や足が小さくて イノシシみたい・・・
体調そのものはいいので 贅沢はいえませんね。
来年も osumi家の7パピレポート 楽しみにしています。
ヨロシクお願いいたします。
2009-12-31 18:29 エルママ URL 編集
No title
ayaさんは 今年後半は すごい充実した一年でしたねー。
お仕事も始めて なによりドッグスポーツに目覚めて
りっくんと楽しむことが増えて、お友達も増えて
何よりでしたね~♪
来年もぜひ ヨロシクお願いいたします。
よいお年をお迎えください♪♪
2009-12-31 18:33 エルママ URL 編集
No title
エルちゃんのアジソン病、通院、その中で新しいこと(MOS、写真教室など)にチャレンジ、そのうえパピちゃんライフも満喫されているエルママさんパワフルで素敵です♪
今年はパピパピ旅行に始まり、皆さんとご一緒できて、我が家も新たなパピライフの楽しさを発見できました。
ありがとうございます。
そして来年もよろしくお願いいたします。
エルママさん、そしてパピちゃんたち、そしてご家族の皆さま良いお年をお迎えください!
2009-12-31 18:43 RAN1111 URL 編集
No title
本年中はワルサーズの大活躍楽しませて頂きました
エル姉さん・・・心配してましたが
最近の様子を見て安心しております
・・・・・・・・・・・
来年も、というよりも明日からも
毎日訪問させて頂きます(^O^)/
2009-12-31 21:13 レンポンぱぱ URL 編集
No title
見てて思わず「いやー可愛い~」って声が出ましたよ~。
ボールの催促で吠えるエルちゃんの喉下辺りの毛、ディアにソックリ。
まるで「ゆるめのパーマ」かけたみたいに全身クルンクルンですよ~。
これってアジソン病特有?
2009年、一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
2009-12-31 22:23 kuro URL 編集
No title
なはは、要するに自分のやりたいことだけやって
他のこと (おもに家事とか)をほったらかしているだけですわ。
今日の息子との会話。
「私の部屋の窓掃除 やっといてね。」
「かーさんは 何すんだよ?」
「わんこのトレーニングとかワンコの散歩とか
わんこと遊ぶとか忙しいの!」
「殴っていい?」
だいたい毎日こんなもんです。
旅行とか秘密のグランド遊びとか楽しかったですね~♪
また 是非一緒に遊びましょうね。
美ぱぴ親子うっとりしちゃいます。
来年もよろしくお願い申し上げます。
2009-12-31 22:44 エルママ URL 編集
No title
草食系男子と雑食系女子の攻防戦も
なかなか楽しませていただきましたよ☆
来年は お孫さんの誕生があるかしら?
エルさん すこぶる元気です。
毛もだんだん復活してきました。
でも 胴体部分はだいぶ伸びてきてボリュームも
出てきたのですが、足と頭の毛は薄いままなので
なんだかバランスが・・・
イノシシみたいと言われてしまいました。
お嬢様なのに・・・
来年もぜひよろしくお願いいたします。
ワカサギ記録更新してください。
2009-12-31 22:52 エルママ URL 編集
No title
あはは、一つのボールを仲良く持ってきているみたいで
見た目は可愛いんですけどね、
本人たちは ボールの奪い合いをしているんですよー。
ラックがそもそもくわえて持ってこようとしているのを
横からデュークが奪おうとして それをラックが阻止しているところです。
そうそう、抜けた毛が生え換わってきているのですが
生えてきた毛がなぜか くるくる。
とくに首回りが トリミングしないで伸びたプードルの毛みたいです。
とっても柔らかい毛です。
アジソンの症状のひとつに 「首まわりがハデになる」が
加わるかしら?
ほぼ全身抜けた部分の毛は生えてきたのですが
頭の後ろに部分ハゲが残ってしまいました。
うーーん、結構目立つんですけど・・・
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
(年末 血液検査に行ったら、先生がちらとエルをみて
いいよ、元気そうだから 来年でも。
で、 薬だけ貰って帰ってきました。
いいのか、こんなアバウトで。)
2009-12-31 23:05 エルママ URL 編集
出遅れました~
お正月は、食っちゃあ寝&テレビみて~をしていて、またたくまに過ぎようとしています。
エルさんのことで、とっても心配。心配がたくさんの年でしたが、今冬、薬がよく効いているようで、良かったです。
エルママさんも、お勉強家で、素晴らしいです。
来年も、楽しくワンワンワンライフが送れますように。
2010-01-02 18:01 hatata URL 編集