fc2ブログ

約束が違うじゃん。

3パピ
10 /12 2009
そもそもの始まりは これでした・・・

20091012_7791.jpg
気持よ~~く晴れ上がった体育の日。

今日は いっぱいお散歩行こうね~にっこり音符 と 朝からわくわく。


そのつもりだったのですよ。
確かに。
さっさとお掃除して お散歩~jumee☆walkdog1ハート の予定だったのです。

ふと トイレの掃除をしているときに 
夏の間 全体的に白っぽいイメージだったトイレを
すこし秋っぽく 茶色っぽいトイレにしようと思い立ち、
マットとペーパーホルダーカバーを取り変えようとすると、

あれ?

ホルダーカバーの予備のペーパーを入れる部分がないなぁ?
どこいっちゃったかな?
上の写真の向かって右の部分ですね。

何処にあるかは わかっているのです。
探したくないだけで。

なぜなら そこは 我が家のミステリーゾーン・・・
一度迷いこんだら2度と出てこられない 恐怖の場所・・・ガーン汗あせ

階段下の物入れです・・・・汗あせ

ごそごそ 探しまわること10分ほど。
比較的すぐ見つかったのですが、
とりあえず 邪魔なものを外に放り出して 探したところ・・・・・


こんなになっちゃいましたjumee☆loud laugh1

20091012_7789.jpg

これで全部ではありません。
ここに 積んであるのは犬にチイを掛けられても
許せるものたち。
これと同じくらいのものが テーブルに上にどーーーーん
と置いてあります。

もう これは片づけるしかないでしょう

制限なく増え続けるわんこグッズや 買ったことを完全に
忘れ果てていた掃除グッズなど・・・
せっせせっせと廃棄物と残す物に分け、
ついでに工具箱の中の点検なんかもして
もう止まりません。

20091012_7798.jpg
20091012_7800.jpg

ラックちんの うらみがましい目が痛い・・・

階段下の整理がある程度終わり、後は
捨てるかどうかの分別をもう一度・・・・と
振りかえると・・・

おや。


それは もしかして ささやかな 嫌がらせってやつですか。


20091012_7801.jpg
20091012_7802.jpg

ガンとして動かないワルサーズ。
気持ち良さそうに寝息まで立てちゃって・・・
あんたたちには そんなとこで寝なくても
ちゃんとフカフカのクッションがあるでしょー


一方エルさんは さっさと諦めて ソファの上でまったり。

20091012_7804.jpg

相変わらず スカスカのパサパサ。
その割に なんだかねっとりオイリーな感じで 
さらさらヘアーとは程遠いエルさん。
でもね、でもね、
すこーーーーぉしだけ 足に毛が生えてきたような気がする
今日この頃音符
ぺろぺろなめることもなくなったし、なんだったんでしょうねぇ?

こののち キッチンもすこし片づけて
ちゃーんと お散歩も行きましたよ。
夕方に少し。たはー

ちなみに我が家のトイレ。
秋の小物が満載。
100均が 満載。 

20091012_7793.jpg
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

所さんの世田谷ベース(^○^)

って知ってますか(・o・)b
BSでやってる番組です
この番組を見るたびにワタクシの部屋を
思い出すそうです
(ごちゃごちゃ散らかっててものが多い)
そんな感じですか(@_@;)b

お疲れさまー☆

偉いなぁー☆エルママ!季節感のあるインテリア、素晴らしいぃーー♪
家の中でも秋を感じてね♪>お三方。
うちだったら . . . 夏は玄関でこれ見よがしにふて寝して、柚はヒャンヒャン文句言うなぁ。
口撃派がいないと、お家が静かですわぁ☆チトサビシイケレド
(横浜はうるさいらしいですけれど)

エル姐さん、カイカイが落ち着いて良かったね♪

わかる~^m^

エルママさん
先日はご心配をおかけいたしました~♪
階段下の収納スペース・・わかるわかる。
買った事も忘れているお掃除グッズこれも同じ(爆)
エルママさんは偉いは~季節毎に飾り付け変えるのね。
私なんか年に1回のカレンダーくらいよ。
年々ずぼらなおばさん化しています。
エルちゃん痒いの止まってよかった。
今後は徐々に毛の復活を祈るのみですね。
ワルサーズこの後はお散歩行ったかな??
※Blog People反応してますよ~♪

No title

お疲れ様でした~e-330
ワルサーズには悪いけど、エルママさんの気持ち分かるわぁe-440
私も絶対片付け出しちゃう。
しかし、ワルサーズ、こんな時も仲良く邪魔するところが可愛い~e-349
リッキーも私が洗面所で犬用バスタオルを座って畳んでたりすると、膝の上に乗ろうとしたり、ボールやたまごちゃんを持って来て置いたりして邪魔しますe-351

でも、エルママさん家はホントいつも季節感があって素晴らしいですe-420
うちは、突然人が来られても絶対部屋に上げられませんe-350

No title

ロン&ルウは、3日間お留守番パピでした。
可哀想だから、ご馳走あげてごまかしごまかし。
ルウは昼間、ロンは夜中に抱っこして、ゴメンねゴメンね。

お掃除エルママさん、偉いです。
hatataの家のミステリーゾーンは、7畳大の屋根裏。
何でも屋根裏にポイポイ (しているわりに、部屋の中も「モノ」で溢れていますがっ)
だから、お引っ越しできませんのよ。
すっごい荷物の量だと思います。
収納ってあればあるほど、モノが増えるだけなんですよね。
3人とも、収拾癖がありまして、ねぇ。

Re:所さんの世田谷ベース(^○^)

レンポンぱぱさま
ざんね~ん!見たことないですー。
所さんの番組だから、きっとゆるーい番組なんだろうと思いますが。
ものがいっぱい ごっちゃごちゃ~♪です。
しまいこんでしまうと まず記憶から消え去ってしまうので
なるだけ目に付くようにしておくと
結果 片付いていないように客観的には見えるようです。
はっはっは!

Re:お疲れさまー☆

牧☆夏柚さま
季節感あるインテリアは トイレと玄関にのみ
出没します。 残念ながら、わんこにはどちらも見えないみたい。
お散歩道具が置いてあるのがこの物入れで
リードやらお散歩バックなんかを 私がわしづかみにしていたから
すっかり期待したみたいです。 わりぃねぇ。
声に出して抗議するやつは いませんでしたが
スキあらば物置の中に入り込んで 下に落っこちていた
いつのものやら分からない おやつやフードをあさろうとして
邪魔で邪魔で。
柚ちゃん 横浜で頑張っているのですね。
天高く 柚肥える秋、にならないようにね☆

Re:わかる~^m^

osumiさま
ねっねっ!分かるでしょ?!
階段下のスペース。 どんどん積み重なって
奥の方は地層になっていそうです。
ここって明かりがないんです。 いつも
懐中電灯で照らしながら ものを入れたり出したりしているので
いったん物の間に転げ落ちると まるで4次元ポケットです。
うーーん、どこへいったやら・・・
なんとなく、玄関とトイレだけは季節感が出るようにしています。
100均グッズですけどね。
シーズン 終われば惜しげもなく捨てられるし。
エルさん、なんとか毛が復活してほしいです。
冬になると寒そうな毛なんですが、(肌 丸見え)
お洋服が嫌いで洋服を出してくると逃げ回ります。
エル君みたいにサプリが効いてくれないかなぁ。

No title

お疲れさま 片付け始めると止まらないよね わんこたちも我慢して待っていたんだね お散歩も行って 頑張ったね
何となくいらないものと 買って忘れているものと結構あったりするよね ここのブログ読みながら 頭の中で 自分のうちの物いれの中想像してしまった でも振り払ったけど・・・

No title

ayaさま
やり始めたら止まらなくなってしまって・・・
結局 朝の10時前から夕方の4時ころまで
ごそごそ やっていました。
キッチンもシンク下やら ごちゃごちゃに置いてあった
料理本やらエルの薬関係(キッチンに置いてある)やらを
整理しました。 あとは冷蔵庫の掃除とコンロ下の整理だー。
大掃除かい!
犬って なんで人が何かやり始めると
わざわざ頭を腕の下に 突っ込んできたり、
膝の上に乗ってきたり おもちゃを押しつけてきたり
するんでしょうねー? ラックは比較的 離れてみていますが
エルとデュークがじゃま~~っ 特にデューク君!!
床に座ったら最後 当たり前のように乗り込んできます。
何もできん!!

No title

hatataさま
充実した3連休でしたねー。
レイラちゃんは ずっとお伴だったのですね。
男の子たちは ボクたちは~?って
思っていたのかしら。 ロン君はボクはご遠慮申し上げますかな。

7畳も屋根裏収納があったら いいですね。
でも 確かに収納スペースってあればあるだけ、
物が増えますね。 
子供の部屋、壁一面がクローゼットになっているのですが
何が入っているのか まったく分かりません。
きっと 小学校時代のものまで 転がり出てきそう・・・
私は 服を買うと買った枚数だけ服を捨てることにしています。
はいらないんだもーーん。

No title

ミチコママさま
整理するとねー、いくつも同じものがあったりします。
ホカロンとガムテープがいっぱい出てきました。
仔犬の頃 着せていた洋服が出てきて
もう着られないんだけど、やっぱり捨てられずにまた しまい込みました。
そんなのばっかり。

ふっふっふ・・・ 振り払いましたか・・・
私も 他にいくつかある クローゼットと押し入れは
触れないことにしています。
ほとんどタイムカプセル状態です。
楽しみは老後に取っておこうっと♪

No title

うんうん・・わかる・・・
我が家も階段下どころかすべての収納が
ミステリーゾーンです!!

かたずけなきゃ・・と思いながら
何年たつてか???

エルママを見習ってかたずけやろうかな・・・
でも、旅行が先さ!!!

No title

わかるわかる~。。滅多にしないけど片付け始めたらとまりませんよね^^;
うちもね大抵 使用期間切れのホカロンが大量に現れます。。
ラック君とデューク君は何をするのも一緒なんですね。。
一緒に何してるのか見に来て一緒にハウスに戻り~再び一緒に
また見に来たのですね。。そのまま寝ちゃうフタリ…可愛いです^m^ププ

素敵なトイレです~☆百均もこんなにおされ~に大変身だぁ
柿の置物も百均にあるのですか?ちょっとした料亭のトイレのようですよb^^グッ

No title

ルナママさま
いったん見えないところにしまいこんでしまうと
もう 忘れ去られてしまいますよね。
コンビニの在庫管理みたいに 購入したものと保管場所、
使ったものが瞬時に分かればいいのになー。

意外と押入れは 把握できていることが判明。
最初っから 目いっぱい詰め込まれていて
それ以上 物が増加していないことが幸いしたか。
やっぱり問題箇所は 階段下と子供の部屋のクローゼット。
ああ、考えたくない・・・・
旅行、お天気どうでしょうねぇ。

No title

しんしんさま
こういう作業って いったん手をつけたら やってしまわないと
終わらないじゃないですか。
ついつい夢中になってしまいます。
でも たいしてスッキリした感がないなぁ。
ゴミがあんなに出たのに・・・?

デュークとラックは だいたい二個一で 行動しています。
靴下みたいな関係です。
どっちかが何かを始めると 何してんの~?って
残りがのぞきにきます。
で、二人でわるさを始めます。 めっめっ!

トイレの飾りは みーーんなダイ○ーです。
紅葉もきのこも柿も籠も みーーんなダイ○ーです。
しめて 500円なり。
料亭って行ったことないけど、もうちょっと
高級感があるんじゃないかなーー☆

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星