fc2ブログ

散歩のお土産

エル
08 /30 2009
エルさんが 昨日のお散歩でお土産を持って帰ってきました。


あれま。


20090828_5734.jpg


この先、少々 キモイ画像ありです。


虫、嫌いな方は見ないでください。

エルさんが持って帰ってきたお土産。


20090828_5728.jpg


なんだか わかりますね~~。
分かる方には 一枚目の画像でお分かりですね~。


もう少し、寄ってみましょう。
さすがに 少し気持ち悪いので小さな画像でね。

ダニ~1


あ、あんまり変わんなかった。


もうちょっと寄ったもの。








見たくない方は ここで引き返しましょう。













だに~2


そう!!

ダニ~ちゃんです。怖い汗とか

獣医さんの表現ではありませんが、
メジャーだけど お初にお目にかかります、でした。
私には。


大きさからして まだ小さいものですが、
もうガップリ食いついていて 触ったくらいでは
ビクともしません。
気がついたのは 夜。
夕方の散歩には 時間がなくて行けなかったので
朝の散歩でついたのか、庭でついたのか。

エルの皮膚の調子が悪いので、フロントラインを使いたくなくて
ユーカリとレモングラスのアロマオイルを希釈したものを
スプレーしていたのですが、顔には噴霧しなかったものなぁ。
でも 今までもフロントラインは 1ケ月半から2ヶ月くらい
空けていたのに、5歳にして初体験です。
ダニって病気の動物によくたかるっていうけど それかしらん。

どうしたものかと思いましたが、
我が家には ダニ取りピンセットなどないので
仕方ないので フロントラインの出番です。

フロントラインを たら~~り首元に。

明日まだ、食いついているようなら病院で取ってもらおうと思いました。


で、今朝。

エルさん、お顔みせて~~。


20090829_5736.jpg

 ホクロがないぞピース


寄ってみましょう。


だに~3

ない、ない。 跡かたもなく ない。

ダニ~ちゃんは 夕べのうちにコロンと落ちたようです。

(どこに・・・?  お亡くなりになって去っていかれたと信じよう・・・うーん

フロントラインを付けていると ダニがついても24時間以内に
ポロリと落ちます、といううたい文句は どうやら本当のようです。

触ってもエルは気にしないので 痛くもないようです。


ダニって 夏の暑い盛りよりも少し涼しい時期、
5月6月、そして秋口に多いそうです。
まさに そのとおりでしたね~。

ダニ~ちゃん、やぁねーー。
これから どうしようかしらん。
まぁ、フロントラインを付けたから(ついでに ワルサーズも付けた)
向こう1カ月は いいんだけどね。

なかなか戦慄の一夜でございました。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

お揃いー♪

本当だ。私も初めて見ました!ダニって結構大きいですねー。

実は柚ぴょんが体をしつこく痒がるので、毛をかき分けて皮膚を見たところ、ダニは見つからなかったのだけれど、何かに噛まれた跡を発見☆
柚ぴょん子にフロントラインを垂らしたところです。
(夏がフロントラインダメなので、うちでは非常時しか使いません)

エル姐ちゃん♪アップで見ても美人ちゃんね♪♪>人間と違って、小じわとかシミとか写らなくて羨ましいのぉ☆

Re:お揃いー♪

牧☆夏柚 さま
いえいえ、これはまだ小さい方でございます。
本来の大きさは もっと小さいんだけど、
お腹いっぱいにお食事すると これの
10倍以上の大きさになるんじゃないかな。
いままで、ダニがついたことは一度もなかったのに
なんと今日の散歩で エルの毛の上に乗っかっているのを
発見!!! 即 死刑です。
やっぱり 病気のせい?
ちなみに このダニ~さんは翌朝、エルの寝ていた場所を
丹念に探すと、少しばかりへこんだ状態で発見。
すでに心肺停止状態でそのままトイレに流れていきました。

フロントラインを普段には使わないってことは
ノミダニの予防はどうしてるの?
うちは 散歩の時にレモングラスとユーカリの
精油を薄めたのを振りまいてるけど
犬たちには不評です。

まったくアップにしても シミもシワもたるみもないって
い~~いわね~~~ぇ。
でも すこし白髪が出てきてるかな。

美パピちゃんですね。
ダニ、hatataも見たことがありませんが、緑道には、いるということなので、毎月1日は、フロントラインプラスの日です。
念のため秋の終わりまでつけています。
5.6月&秋口に多いのは、知りませんでした。
ダニも暑いの、嫌いなのね。

そうそう(・o・)b

まさににっくきダニ野郎ですよね(男なのかな?)
なるべく草むらには入らせないようにしてますが
サンポコース草むらだらけなので・・・v-12
レオンさんの髭の毛穴にくっついていたことがありましたよ

とってもご無沙汰しています!

エルちゃんダニが取れて良かったですねーv-352
うちはジャックがすっごい喰いつかれて病院に駆け込んだ過去があってその事を思い出しました…。
ダニが出没する季節はほんとに気をつけないといけませんよねv-404
憎きダニだv-412

No title

hatataさま
わたしも 実物は初めてみました。
フロントラインをしていると、おそらく付かないのか、
付いてもすぐに離れるのでしょうね。
いままでも、エルはフロントラインを付けると挙動不審に
なるので、なるべく付けないようにして、今年も2回しか
付けていなくて ずっとハーブを振りかけていたのですが、
うーーん、ダメだったみたいですねーー。
草むらには どこでもいるそうなので、
付かないに越したことはないので、予防してあげてください。

Re:そうそう(・o・)b

レンポンぱぱさま
喰いついて離れない ヤなやつをダニ野郎とは
よくぞ言ったものです。
お顔にポッチリ付いているのを見つけた時は、
あらら、ホクロみたいなの何?って思いました。

うちも散歩コースに 草むらはつきものだし、
第一 庭に出ればきっといるし、
防ぎようがありません。
フロントライン、あんまり使いたくないんですよねー。
といっても ハーブが犬に好評かといえば
けっしてそんなことなくて、スプレー見せると逃げるし、
振りかけた後は 3パピともクシャミばっかりしています。
柑橘系、嫌いみたいです。 ダニかよ、おまいらは。
レンちゃんの ダニー君は すぐに取れましたか?

Re:とってもご無沙汰しています!

お久しぶりです~~v-411
ジャック君のハンドリング練習、すすんでますか~?

はるばる ガンダム見に来られたのですね。
好きな人は感激するようですね。
わたしなんかは、暑いのに大変ねーって
思っちゃいますけど。(息子は いっぱい写真撮ってきました)

ダニって実物見ると ぞっとしますね。
ゴキも嫌いだけど、がっぷり食いついて離れないのが
気持ち悪い・・・v-12
ジャック君、いっぱい食いつかれたのですか?
エルはぜんぜん気にしてなくて、取れた後も
触っても痛くないようなので、それほど長時間
くっついていたわけではないのかも。
あーー、やだやだ。
もう、見たくないよーー。

No title

うわあ~,私も初めて見ましたあ。。。ワンコについているダニくんの写真は本に載っていませんよね。せいぜいイラストかな。為になったあ=!実物をみないときっと分かんないと思う。私も気をつけますね。
獣医さんが言うには「最近、フロントラインにも抵抗力のあるダニが出てきているんだよ」とのこと。怖い怖い。

No title

エルママさん
ご無沙汰~エルちゃんのお土産フロントラインで昇天しちゃいましたか?ダニってもっと大きくパンパンになるのよ!
私は2度ほどお持ち帰り経験有りです。
ダニの表皮ってプラスチックみたいで固いから私もピンセットではぎ取ったけど結構シッカリくっついて離れません。
はぎ取った後は少し出血するかな。
気持ち悪いですね。病気の仔に??
きっとたまたまだと思いますよ。
エルちゃん相変わらず美人さんです。

No title

イチローきなこ母さま
わたしも 始めて見たのですよ、噂には聞いていましたがね。
比較的、顔とか耳とか分かり易い所に
くっついてくれるようです。 あ、でも足の裏っていうのも
聞いたことあるな・・・
さわれば コロンと手に触るので すぐに分かると聞きますが。
フロントラインに抵抗力のないダニでよかった~~。
一晩でコロリと落ちてくれました。
でも やだね~~。 気持ち悪~い・・・

No title

osumiさま
ご無沙汰~~v-411
シュガー君のハゲ どうなりました?
効果でてきましたか?
エルのハゲは う~~んって感じです。
ハゲが広がっているわけではないけれど
毛が全体的に薄くなってきてます。
冬に向けて 寒いだろうに。

ダニさん、たぶん食いついてそれほど時間がたっていなかったと
思われます。 まだ 小さいですもんね。
でも もうガップリ頭がめりこんで食いついていました。
とげぬきで 取ろうかとも思ったのですが、
頭を残さずにきれいに取る自信がなかったので
フロントラインの出番となりました。
エルさん、美人でしょ、ハゲだけど。

No title

お・・・・
うちも昨日ラスカについてて、ブログにアップしようかと思ってた所だったのよ。
散歩後に玄関で見つけたので、食いついちゃー居なかったんだけどね。
ダニ、見て「北海道の夏も終わったのねぇ」と思った。
北海道程度でもやはり真夏は少ないのですよ。

No title

kuroさま
ラスカ君にもくっついているということは
病気の子にくっつくというのは たまたまかな。
実物見たのは 初めてだったのですが
やっぱり ヤなものですね~~。
レモングラスとユーカリを振りまいていますが
犬は嫌いらしくて スプレー持つと逃げだします。
なるべく アスファルトのまん中を歩きたい・・・
でも すぐに草むらに突っこんでいく奴がいるのです。
おもに エルとラック。

ダニは初夏と秋の風物詩ですかー。
あーーやだやだ。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星