fc2ブログ

新しいリード

3パピ
07 /12 2009
3パピに新しいリードを買いました。

20090711_5004-crop.jpg

このリード、なかなかの優れものです。

お散歩友達の そらはなちゃんがいつも使っていて
いいなー、このリード と思っていました。
で、今日 近くのペットショップがポイント2倍デーだったので
3本まとめて買っちゃいました。


どこが優れものかといいますと、
まず 一点。

20090711_5005.jpg

わかります?
持ち手になる輪っかの部分が ナスカンでD環につないでいるだけなんです。
つまりどこかに犬を繋ぎたい時に ナスカンを外せば
簡単に仮止めすることができるんです。

もう一点。

20090711_5009-crop.jpg

写真では分かりづらいですが、このリード もう一つ
首輪に繋がる部分近くにも D環が付いています。
このD環に さっきのリードの先にあるナスカンを繋げると、
こうなります。

20090711_5007.jpg

約半分の長さになっちゃいます。
お散歩のときに  足もとに犬を付けて歩くには
ちょうどいい長さです。



分かりづらいですねーー。
では モデルさんに装着していただきましょう。笑い。
モデルを務めていただいたのは ラックちんです。
(庭がジャングル状態なんて 言わないこと)

【まずは ロングタイプから。】
あ・・ 助手の方、 まだ早いんですけど・・・
ま、いいか。 

20090711_5011.jpg

お分かりになりますか?
ナスカンをいったん外して、木の幹に巻きつけて
また D環に繋ぐことで 木の幹のようなものにも
犬をしっかりつなぎとめておくことが出来ます。

20090711_5010.jpg

このように強い力で引っ張っても
ほどけてしまう、とか外れてしまうこともありません。
(助手の方、もうすこし力を緩めて頂けますか。)
両手を使いたくなったら ナスカンを自分の体のどこかに
(ズボンのベルト通しとか、カバンの紐とか)
引っかけて手を離してしまうこともできます。
ayaさんがこんなふうなのを 手作りで作っておられましたよね。)



【次にショートタイプのもの】

20090711_5012.jpg

だいぶ短くなったかんじですね。
これも どこにでも犬を繋いでおくことが可能です。

20090711_5014.jpg

20090711_5013.jpg


ハイ、助手の方、もう結構ですよ。
では 助手の方にもモデルとして登場していただきましょうか。


【こんなのも買っちゃいました】

20090711_5017.jpg

2頭引きするときに使う ショートリードです。
50㎝位のリードの両端にナスカンが付いていて
まん中に輪があるので そこに通常のリードを繋ぎます。

【ロングタイプに繋ぐと】
20090711_5018.jpg

ちょっと長いかなたはー


【ショートタイプだとこんなかんじ】
20090711_5019.jpg

うんうん、道を歩くときには このくらいの長さがいいね。



このリードを使って さっそくお散歩に行ってきます~jumee☆walkdog2


==追記==

最初は ワルサーズを2頭引きで繋いでいたのですが、
前後左右に チョコマカ動き回るラックに
デュークが引きずりまわされているので 流石に可哀想になり
途中でエルとデュークを2頭引きに。

エルさん 怒ることなく存外デュークと
足並み揃えて歩いてくれました。
リードを2本しか持たなくていいので 楽ちんです。
ただ時々ラックが2頭の間に入り込もうとするのは
やめて~~






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

良いですねぇ☆

可愛くて機能的なリードですねv-354
うちのは、持ち手の輪っかにナスカン付けただけなのでe-330
うちも首輪タイプの買おうと思ってたし、後でコッソリメーカー教えて下さいe-348
しかし、助手さんはいい働きしてますね~(ブログ的に・爆)
ラックちんだけズルイ!って感じかしらi-198
一緒だとすっごい良い笑顔だわe-266
でも、実際にはエルさんとデューク君コンビなんですねe-317
ラックちん、それはそれでヤキモチe-348

プロモデルみたいよ~

モデルさん達、とってもいい感じです~。
プロモデルさんみたいよ~。
ラックちゃんとデューク君、いつも、楽しそうでいいね。

hatataは、元々短いリードを使っているのですが、短い方が楽です。
優れもの1点目のリード、良くできていますね~。

最近ロングリードをびよ~~んと伸ばして散歩されている方が多くて、実は困っています。
ロングリードにして遊ばせる場所と、短くして散歩させる道の区別をつけて欲しいと思うのです。

Re:良いですねぇ☆

ayaさま
なかなか 便利なリードでしょ。
あとで メールでおくりますね。
けっこう大手メーカーのものだから どこの
ペットショップでも購入できそうです。
おまけに ありがたいことに安価。

たまたまこの時は ラックにモデルをしてもらったので
デュークが助手をしてくれていますが、
逆のパターンでもラックが 力いっぱい助手をしてくれたと思います。

なぜだか、誰かにリードを付けると ワルサーズは
その子のリードをぐいぐい引っ張ります。
だからお散歩の前は いつも誰かが誰かに
引っ張られて廊下を走っています。
お散歩の前はいつも大騒ぎです。
(ソファの上なんかで付けると 引きずり落とされて、危ない危ない)
デュークは、とってもお散歩ではいい子です。
一定のリズムですたすたと マーキングも匂いとりもしないで
歩いてくれるので、みんなそれに合わせてくれると
とってもありがたいんだけど。
エルさんと繋ぐと ほぼOKなんだけど、
唯一、うんぴの時にエルさん その場でくるくる回るので
デュークは な・なんだ?なんだ?ってなってます。v-290

Re:プロモデルみたいよ~

hatataさま
リードを付けたから、お散歩に行けると思って
ワルサーズ にっこにこです。
この時は 撮影だけだったんですけどね。

このリード、一本で長くも短くも使えるので
とても便利です。
普通に道を歩くときには 短くして
公園なんかでウロウロフンフンさせる時には
長くしています。
フレキシリードを 伸ばしたままで緑道を歩かれると
大変ですね。 いい子ならいいけど、寄ってきて
ガウガウされると怖いし。

具合は如何ですか?

なかなか便利でしょう v-410

ウチは今使っているので5代目になります。
いろんな色や模様のものがあり、重宝しています。
実は長さは3段階に調節できるんです。 v-405
首輪側のナスカンを逆に手元に持ってくると、写真の長短の2パターンの他に中間の長さになります。 v-426

試してみてネ v-411

No title

新しいリードかぁ~、いいなー、気分良くお散歩できそうですよね~。
うちも、噛みすけがいて・・・リード何度噛み千切られたことか・・・
今はデザインも色柄も全く関係なく「丈夫」ってだけで選んでます。
噛むことにも洗濯にも良く耐えてくれています。
ただ、5本なのでねじれて手が痛いです。

No title

ラック君とデューク君可愛いですね~ モデルばっちりです
とても解りやすかったよ(^_-)-☆機能が優れたリードね
4姉妹いるのでいつも悩むリード お散歩の時は4つ編みになるし 2頭一緒のリードはどちらかがかわいそうでバランスが保てないの これいいですね~ 私も欲しくなったわ!!

あこがれです

モデルさんなかなかおとなしくポーズしていい子ですね
助手の方も色々コマ目に仕事してますね
二頭引きで歩くのあこがれです(-"-)
うちのゴンちゃんチョロチョロワタクシの周りをまわりながら
歩くので毎日踏んづけたり蹴ったりしてます(・o・)b

Re:具合は如何ですか?

パピー&マミーさま
はなちゃんや そらちゃんが使っているのを見て
いいなぁといつも思っていたのですが
根がケチなもので 今使っているリードも
まだ十分使えるし もったいないかなぁとも考え・・
でも たまたまポイント2倍デーの日に見つけちゃったんですよ、これ。
さっそく使っています。 長さがちょうどいいですね。
しいて言えば もう一回り太いタイプでもよかったかも。
ラックがぐいぐい引っ張ると 結構手に食い込みます。
今度 2/3の長さも試してみます。

No title

kuroさま
3パピお揃いのリードは まだワルサーズが幼かったころ、
かわいい色違いの布のリードを購入して ひと月と持たなかった時以来です。
それ以来 我が家も丈夫で、洗えることが絶対条件で
色も長さもメーカーもみんなバラバラ、ただ一つの共通点は
ナイロン製というだけ。
このリードは ナイロンテープに綺麗なリボンを縫い付けてあります。 助手さんがガシガシ齧っても なんともなっていませんでした。 (何故 あんなにリードを齧るんだろう?
毎日毎日 飽きることなくリードで引っ張りっこしています。)

なかなか機能的なリードで気に入っています。
2頭引き用のショートリードを使うと 持つリードは2本でいいんだけど、
ラックがつながってる2頭の間に突っこんできて 
追い抜かそうとするのが うざいよ。
何考えてるの、ラックちゃん。

No title

ミチコママさま
ワルサーズ 機嫌よくモデルを務めてくれました。v-290

このリード、長さが変えられるのと 
先端両側にナスカンが付いているのが 便利です。v-426
遊びで3本 みんな繋げたらすごいロングリードになりました。v-411
そんなのどうすんだ~?ってとこですけど。
リードの種類がある程度あるショップだと
普通に購入できそうですよ。

2頭引きは 2頭の歩調がそろっていないと
やりにくいですよね。
ラックはチョコマカ動くので、一緒の子は可哀想です。
エルとデュークは体格も同じくらいだし、
エルが相手の歩調に合わせる子なのでいい感じです。
もともと この2頭だけの散歩は 楽チンだったのですけどね。

Re:あこがれです

レンポンぱぱさま
2頭引き出来れば 楽ですよね。
リード1本でいいし。

散歩の出始めは 3頭とも興奮状態で
あっちこっちに引っ張りますが 少したてば落ち着くので
2頭ひきのショートリードを装着します。
でも ラックちんは ず~~~~~~っと
興奮状態なので、前に後ろに右に左に
めまぐるしく動くので繋がった子が たぁいへん。
そり犬状態で 2足歩行だし。
結局 いつも ラックは右手。エルとデュークは左手で持っています。

No title

エルママさん
おっ!何かいいリードGETしてますね。
持ち手にナスカン付って便利(カフェタイプというらしい)
我家もエルのリードがそうだからみんなのリードをエルのリードで束ねたりしています。
リードってホントに何本買っても使い心地がよくないと
お蔵入りになってしまいますものね。
我家も今2頭引きリード検討中!Y字じゃんくてV字のやつ。
なんせ、鵜飼状態ですからね。。もっとかっこよくお散歩できないかと思います。
ラック君もデューク君も弁えていますね。自分のしごと!
かなりいいコンビだと思いますよ。

No title

このリードどこかで見たような…??
と思ってリード掛けを見たらウチにもありました。v-12
普段、ナイロンのくたっとしたのが使いやすくて
そればっかりで、何本かあるのにすっかり忘れていました。
このような使い方ができるとは知らなかったです。
モデルさんのようにやってみます。v-222
昭和記念公園に行ったとき、リードを持って行き忘れて
何本買ったことか・・・

No title

osumiさま
こういう持ち手にナスカンが付いてるリードを
カフェタイプって言うんですねー。
知らなかったよ~~。

本当は Y字型の2頭用リードより
V字型のほうが犬自身は歩きやすいでしょうね。

でも・・・・

高かったんだもーーん。 
ネットで見たら 何千円もするんだもーーん。

エルとデュークはそんなに左右にぶれて歩かないので
Y字型のリードでも お互いがそんなに迷惑そうではありません。
ラックは 論外。
いきなり ダッシュしたりするので 繋がっている子は
ムチウチになりそう・・・

No title

マーニさま
おや、このリード お持ちでしたか。
ってことは 長さは変えずに長いままでお使いでしたか?

普通のリードも 道を歩くときなんかは 短く手繰り寄せて
持ってるじゃないですか。
このリードだと 半分の長さがちょうど いい感じになります。
少し 自由にさせてやりたい時は 倍の長さに伸ばしています。
さらに伸ばしたい時は 何本か連結すれば
ロングリードに・・・って あんまりそんな使い方はしないか。

No title

新しいリードいいですね。。
でも、新品なのにあんぐとされちゃって・・・タイヘン!
二頭引きのは優れものですね・・
うちはタバサがきちんと歩けないので無理かな~
いつも日本のリードがぐるぐる絡まっちゃいます。。
しかし、いつ見てもきれいなお庭ですね!

No title

猫の恩返しさま
2頭引きができるのは エルとデュークだけです。
ラックは もう大変です。
前に後ろに右に左に、チョコマカチョコマカ。
犬がいれば ダッシュで吠えかかるし・・・v-390
このリードは ナイロン地なので多少「あんぐ」とされても
「がしがし」されても 大丈夫です。
ワルサーズは いつも引っ張りっこするので
すでに 薄汚れています。
庭はね~~・・・
すでに まっすぐ歩けません。
そこら辺から木が伸び放題になっていて、
見たくない状態になってます・・・・

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星