fc2ブログ

お疲れラック

ラック
06 /24 2023
最近 ラックは よく2階の私の部屋で一頭で寝ていることが多いです。夜も 一頭だけ私の部屋で寝ています。 リビングでキュンキュン泣くので 2階に連れてくると 満足して寝てしまうことが多いので。夜も 他の犬たちと別にすると 早朝から起きだして泣くことなく しっかり朝まで熟睡。

ラックは ずっと一番下っ端。 エルがいたころは エルに理不尽にいじめられ エルがいなくなったら 家の中ではデュークが威張り散らし デュークが衰えてきたら サブレの天下。 ずっと 餌やおやつやオモチャを横取りされて でも誰よりも気が強かったラックは 相手にギャンギャン文句を言って 言ったところで 誰も取り合ってくれないひどさ。

IMG_86942016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行

外に出れば デュークやサブがすぐさま爆睡するというのに ラックは まったく眠ることなく ずっと見張り役。長男気質だというのに一番ちびっこで 口うるさくいっても 誰にも相手にしてもらえない 気の毒さ。 見た目は 一番かわいかったので 人間には大変受けがよかったのですが なぜか犬受けが悪かったラックちん。
公園散歩 00031872

外では 大騒ぎしていたラックですが 15歳を過ぎたころから犬に対して無反応になり 16歳になってからは 外で居眠りをするようになったラック。
蓮ぴょんマツ君ふるさと公園00002146
最近のラックの写真がないので 3月に撮った桜と一緒の写真。スマホでは撮ってるんだけどねぇ。カメラで 撮ってないわ。

家で寝ていることがほとんどになったラック。 16年間 ずっと長男として頑張ってきたんだから もうゆっくりしてください。
スポンサーサイト



ありがたい変わらない日常

未分類
06 /07 2023
6月に入りましたが 変わらない我が家。
ラックは歩かないし デュークは 元気に食べもしないで 回り続けています。2匹とも 死にそうでもないのが実はとてもありがたい。数時間なら シニアだけ置いて出ることもあります。帰ってから 床掃除に励まなければいけませんが。
我が家は 人間の赤ちゃんのテープオムツ(パンパース)を加工して犬に使っていますが ラックはどうも合わないようで 血が止まるような勢いできつくオムツを締め付ければ漏れることもないのですが本犬が嫌がるし ま 仕方ないかと ラックの駄々洩れシッコは見逃していたのですが そうも言っていられないくらいしょっちゅう粗相するようになってきたので 何かいい方法ないかなぁと思っているといると今は天使になってしまった愛犬が子犬の頃に数回使ったというアルファアイコンのマナーベルトをいただきました。()それに 人間用の尿漏れパッドをあてがって使ってみたところ さすがお高いアルファアイコン!まったく漏れない!ずれない 回らない とても使い勝手が良くて愛用しております。 床掃除が激減!!
続いてやはり紹介していただいて 助かっているのが洗えるペットシーツ。 ()今までは薄ーいペットシーツを大量に買って マメに交換していたのですが 薄ーいのでデュークが元気に回ると めくれて仕方がない。めくれた所にシッコされると 当然下が汚れる。 どうにかならないかと思っていると 教えていただいたこの洗えるペットシーツ。シートに滑り止めがあるので デュークが回ってもめくれないずれない。洗って何度でも使える。結構早く乾く。当然ながら 犬トイレにもペットシーツを使っているのですが(3割くらいはトイレでもする) なぜか端っこでする我が家の犬たち。シートの端っこですると表面張力でシッコが裏にも回ってとても面倒なことになるのですがこのシートは 端っこでしても裏に回らない。 Mサイズを4枚、Lサイズを2枚使っていますが 全部をこれに変えたいくらいです。ペットシーツを洗濯機で洗うことに抵抗がないなら とてもおすすめ。

ラックはカリカリフードも食べるのですが(ナウフレッシュ) 他にも ココグルメも好きなのですが デューク君がお気に入りなのが カロリーエース。以前は全く興味を示さなかったのですが今や一番のお気に入り。一回で一缶くらい食べちゃいます。ただこれを食べると なぜかユル便になる。 なので 必ず流動食に 犬のビフィズス菌を混ぜています。(ドッグB&S、 我が家はこれが合いましたが犬によって 合うものが違うと思いますが)次にお気に入りがロイヤルカナンのクリティカルリキッド。これ 高いのよねー(;_;) 食べるならともかく残されると 泣きそうになる。朝も夕方も食べるようんなったから ありがたいけど。心臓薬 ウルソ 降圧剤を 口に押し込んで デュークはごはん終わり。 ウルソを飲むようになって 吐くことが少なくなって助かっています(あまり調子よく食べると吐くので 要注意)
サブちゃんは朝はあまり食べないのですが お腹は空くらしくて夕方になると キャンキャン催促。 ココグルメをペロリと一袋いっちゃいます。 どんどん贅沢になりおってからに(*`へ´*) 


そろそろ アジサイが咲いてきたかなと 東高根森林公園に 5月の終わりに行ってみました。サブちゃんだけで。
東高根森林公園00003151
いつも3匹で行っていた公園にサブだけで行くのは 寂しいですが シニア達が喜ばないので ま いいか。

アジサイ ちょっと咲いていました。今頃は 見ごろになっているかな?
東高根森林公園00003154
東高根森林公園00003155
木漏れ日が 気持ちいい時期。
東高根森林公園00003148

もうすぐ梅雨に入ってしまいますが 今のうちにちょっと行ってみようかな?



エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星