2023年 1月の犬たち
未分類
あーーっという間に 2023年1月が今日で終わります。年取ったらホントに光陰矢のごとしを実感します。
最近の1月といえば 太平洋側は 晴天が続き青空がきれいなことが多いので たいてい空がきれいに見える横浜の大さん橋や根岸森林公園に出かけることが多かったのですが 今年の1月はどこへも行かず。 今年の冬は寒いこともありましたが 一番大きな要因は シニア達が歩かなくなったこと、長時間のお出かけは疲れるようになったことが大きいです。ここ数年で一番引きこもった1月になりました。
おまけに 写真を入れたHDDが壊れたこともあり、カメラで撮った写真がなくなっちゃった。( ノД`)
近くの ふるさと公園には時々出かけていますが この時期ほぼ枯れた感じなので まぁあまり写真は撮ってないけど。
こんな風に狭くて交通量の多いバス道をこわごわ歩いていくか


遠回りで アップダウンがきつい道を ウンショウンショとカートを押していくかしてふるさと公園に行きます。 車だと5分とかからないのですが シニア達が歩かないのでカートを車に積んで 公園についてまたカートを降ろしてという手間を考えたら 歩いて行こうかという選択になります。
公園についたら ゆったり犬たちを歩かせます。




この公園は 玉縄桜という早咲きの桜があるのですが 今はまだ さすがにまだこんな感じ。


でも 桜のつぼみはだいぶ膨らんできています。

時々公園に行ったり 庭で過ごしたり ゆったりとした犬たちに合わせて ゆったり過ごした一月でした。








3匹で行く散歩もありますが さすがにシニア達の散歩だけでは サブには少なすぎるので サブだけ別に散歩に行くのですが サブは 一時間ほぼ速足なので こっちは汗だくでくたくた。

まぁいい運動になると 付き合っています。
最近の1月といえば 太平洋側は 晴天が続き青空がきれいなことが多いので たいてい空がきれいに見える横浜の大さん橋や根岸森林公園に出かけることが多かったのですが 今年の1月はどこへも行かず。 今年の冬は寒いこともありましたが 一番大きな要因は シニア達が歩かなくなったこと、長時間のお出かけは疲れるようになったことが大きいです。ここ数年で一番引きこもった1月になりました。
おまけに 写真を入れたHDDが壊れたこともあり、カメラで撮った写真がなくなっちゃった。( ノД`)
近くの ふるさと公園には時々出かけていますが この時期ほぼ枯れた感じなので まぁあまり写真は撮ってないけど。
こんな風に狭くて交通量の多いバス道をこわごわ歩いていくか


遠回りで アップダウンがきつい道を ウンショウンショとカートを押していくかしてふるさと公園に行きます。 車だと5分とかからないのですが シニア達が歩かないのでカートを車に積んで 公園についてまたカートを降ろしてという手間を考えたら 歩いて行こうかという選択になります。
公園についたら ゆったり犬たちを歩かせます。




この公園は 玉縄桜という早咲きの桜があるのですが 今はまだ さすがにまだこんな感じ。


でも 桜のつぼみはだいぶ膨らんできています。

時々公園に行ったり 庭で過ごしたり ゆったりとした犬たちに合わせて ゆったり過ごした一月でした。








3匹で行く散歩もありますが さすがにシニア達の散歩だけでは サブには少なすぎるので サブだけ別に散歩に行くのですが サブは 一時間ほぼ速足なので こっちは汗だくでくたくた。

まぁいい運動になると 付き合っています。
スポンサーサイト