fc2ブログ

愛玩犬

わんこ
10 /17 2022
犬には 使役犬と愛玩犬がいます。使役犬は 盲導犬や介助犬 軍用犬 牧羊犬 等々・・・犬はそもそも 人間が利用するために飼い始めたものなので 当然ですが たーくさんお仕事をしている犬たちがいます。 
一方 愛玩犬は 人間がかわいがるためだけに改良した犬たち、まさに愛玩を目的とした犬たちです。なんの仕事もしません。そして我が家には 3匹の愛玩犬がいます。
山中湖 河口湖00090956
彼らは なんの仕事もしません。しいて言うなら 掃除機やドライヤーを使っていてインターホンに気が付かない時に サブが吠えて教えてくれるくらいです。 役にたつどころか 毛をまき散らすし 餌代 医療費と金食虫と言っていい。特にシニア達に至っては トイレも怪しくて糞尿をそこいらじゅうにしてくれて 今朝も 糞を テーブルの下 椅子のすぐ近くにしてくれて 人間が踏んづけてえらい目にあいました。
それでも やっぱり いてほしいと 思います。なんの役にも立たないのに。

結構今 世の中的には 役に立たないものは 存在価値がないように言われることが多いです。 生産しないものに税金を使うのはもったいないという発言や 知的障害者は生きている価値がない等。 その価値感でいうなら 犬に限らず 愛玩物は まったく存在価値がないことになります。 猫や小鳥やハムスターなどの小動物などもね。

役に立たないと存在する価値がないといわれる世の中で 「そこにただ居ることが 存在価値だ」ってすごいと思います。 人間で何もしなくてもいい、居るだけでいい、何やらかしても迷惑だなんて全く思わない、と言われるような人ってどのくらいいるのでしょう?
そう考えると 犬猫ってすごい。
2022年8月の犬たち00091009
ないです。
2022年7月の犬たち00091001
はい わかりました。
薬師池公園ヒガンバナ00000216
なんの役にも立たないのに 居てほしいって すごいことだと つくづく思うこの頃です。



スポンサーサイト



もう秋?

ふるさと公園
10 /11 2022
10月も 上旬が終わろうとしています。 そろそろおせち料理の早割も期限切れになりそうで ちょっと焦っております。気候も さすがに 朝夕は肌寒いくらいになり、10月7日なんて最高気温が11度とかで 今シーズンはじめてストーブを使ったりしました。
ふるさと公園00000347
寒いといっても 10度以上あるわけだし 冬本番に比べたら 暖かいものなのですが なんでも季節の変わり目に気温が下がると ものすごく寒く感じるとか。 まさにその通りで 犬もべったりストーブにくっついていました。

寒くなる前に 昼間に快適な気温になったのは嬉しい。今の日本は 快適な気温時期がやたら短いからなおさら嬉しい。
10月3日にふるさと公園へ。 この公園は 我が家からも近くて ラックやデュークが若いころは 毎日のように通って 2匹のトレーニングもこの公園で行っていて勿論よく遊んで(    ☆ )桜もこの公園で楽しむのが 毎年のこと。()我が家にとっては 本当に なじみ深い公園です。 夏の暑い時期には 足が向きませんでしたが 涼しくなってきたので お散歩に。 今となってはラックの散歩のペースに合わせると 長時間の散歩になってしまうので 色々チェックすることが多くなりましたが。(時間とか天気とか体力とか)
カートを使わずに ゆっくりラックのペースでも散歩。駐車場から公園に入るまでが長いこと!!
ふるさと公園00000339
ベンチが苔むしてますがきっと この公園に通い始めたころは 真新しいものだったんだろうなぁ。
ふるさと公園00000340
このベンチの写真を撮っていると サブちゃんが ここに乗るんですか?とぴょんと 飛び乗りました。 かつてはラックやデュークもこんな感じだったなぁ。
ふるさと公園00000341
ふるさと公園00000342
よく遊んだなぁとしみじみ・・・ でもこの記事だって きっと何年か後には このころはまだ 3匹で歩いて散歩できてたんだなぁと思い出すんだろうなぁ。
ここに来ると 張り切るラック。 いつもとは 全然違うスピードと気合でガンガン歩くラック。 いい思い出がいいがいっぱいなんだと こっちも嬉しくなります。
ふるさと公園00000343
ふるさと公園00000344
ふるさと公園00000346
なんてことない日常ですが、こういうのが大切になってきました。飼い主だって 腰が痛い、膝が痛い 股関節が痛いもんね。サブちゃん いっぱい遊べなくてごめんね。

東高根森林公園の散歩

東高根森林公園
10 /02 2022
庭の金木犀がいい香りになってきたので 東高根森林公園に行ってきました。ここには 金木犀のトンネルがあるので。

最近ずいぶん ブログの更新が頻繁になったのは パソコンを新しくして 作業がサクサクできるようになったから。なにせ前のパソコンはサブより先輩?起動するのにも時間がかかるし カーソルが行方不明になることが頻繁になって 不便で仕方なかったので買い換えました。ネットで 適当にLENOVOのパソコンを買って届いてみたら 日本語じゃないぺらっとしたセットアップと書かれた紙一枚がついてきて 自分で何もかもする羽目に。  大した事しないけど。  使いたいアプリも入れて(最近のアプリは ほぼwebでインストールできるので便利ね~) なにせ アプリの更新もしないでほったらかしていたのが 10年ぶりくらいにインストールしたら 最新バージョンになっていて(当たり前)うわ~~なに?これ?!の浦島太郎。 やっと 使えるようになってきたのが最近。新しいオモチャがうれしくて仕方ないので ブログの更新を頻繁にしているわけです。

で、東高根森林ラックの散歩にやたら時間がかかるようになってからは あまり行っていない公園ですが、 比較的時間があるときに ラックの散歩に午後いっぱい付き合うつもりで 行ってきました。

東高値森林公園00000283

東高値森林公園00000282

東高値森林公園00000281


この辺りは まだほんの入り口あたりですが すでに 20分以上は経過。 この辺りで写真でも撮ろうかと思うくらいの時間が経ってます。

東高値森林公園00000285

ゆっくりゆっくり 匂いを嗅いで立ちどまって やっと広場を抜けたかなlという場所。
東高値森林公園00000287


前から とってもかわいい華奢なパピヨンちゃんが。 インスタグラムよく見かけるパピヨン ルナちゃんでした。 滅多にないことなので記念撮影。
東高値森林公園00000288
東高値森林公園00000289
カメラ持っててよかったわぁ。

ルナちゃんはすでに 上の広場で遊んで帰るところだということでしたが 我が家はこれから向かいます。果たして行きつけるのか?



かつてないほどの時間をかけて ゆっくりゆっくり進む湿生植物園。
東高値森林公園00000306
東高値森林公園00000302

東高値森林公園00000295

東高値森林公園00000294

公園についたのが 午後一時。そこからほぼ2時間以上かけて歩きました。 疲れたし 飽きたよ。
途中で 犬の写真とっちゃったよ。
東高値森林公園00000305

東高値森林公園00000300

東高値森林公園00000298

東高値森林公園00000292

文句言わずに 付き合ってくれた犬たちに感謝です。

3時近くになって やっと上の広場に到着。金木犀のトンネルに後光が見えたよ。
東高値森林公園00000309
東高値森林公園00000311

広場の近くに来ると 金木犀のいい香りが。
せっかくだから トンネルのなかへ。 実は ラックをここまで連れてくるのが大変。広場に行きたくて踏ん張るラックを抱っこして中へ。
東高値森林公園00000315
東高値森林公園00000313
こうやっって見ると ポプラ並木みたい。 

東高値森林公園00000323
東高値森林公園00000318
東高値森林公園00000317

もうすこし前までは こんなに時間かけなくても ここまで歩けたんだけどなぁ。 カートを使えば こんなに時間 かからないけれど ラックに歩いてほしかったんだけど もう しないかな。疲れたよ、こっちが。
犬は 案外けろっとした顔していて ラックに至っては 広場で遊びたそうだったけど やめてくれ~~。カートできたときに遊ぼうね。遊べるかどうかわからないけれど。


帰りは 行きとは違う道で 案外あっさり帰れて 4時頃には 駐車場へ。
東高値森林公園00000336


午後いっぱいかけてのお散歩になりました。
東高値森林公園00000334


ラックちゃん 付き合ってくれた サブちゃんとデューク君に感謝してね。

帰ってくると 人間はへとへとでしたが 犬たちは意外と元気で その割には デューク君はそれほどおなかもすかなかったのか がつがつ夕食を食べるでもなく いつも通りの夕方になりましたとさ。 

朝は食べなくなったラックさん。
東高値森林公園00000329

なんだかんだで3頭とも 3時間しっかり歩くから よしとしましょう。






エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星