fc2ブログ

王禅寺ふるさと公園の玉縄桜

ふるさと公園
03 /21 2022
我が家の庭と豪語する(私一人が) 王禅寺ふるさと公園の玉縄桜。
河津桜とは 色が違い薄い染井吉野そっくりですが かなりの早咲きの桜。例年 3月の初めには満開になることが多いのですが、今年は2月が少々寒かった。なので 3月の初めにはまだまだ冬の装いの公園でした。
【2022年3月5日の桜】
2022年薬師池公園梅000888842022年薬師池公園梅00088882

それが3月の半ば頃から一気に暖かくなり というよりまるで初夏の気温(20℃超え)になり、お花たちが焦ったように咲き出しました。

【3月15日のふるさと公園】
2022年ふるさと公園玉縄桜000892832022年ふるさと公園玉縄桜000892902022年ふるさと公園玉縄桜00089299

まーーーんかい!!\(^o^)/

2022年ふるさと公園玉縄桜00089287

2022年ふるさと公園玉縄桜00089296

2022年ふるさと公園玉縄桜00089301

2022年ふるさと公園玉縄桜00089309

嬉しくって 写真撮りまくり。 この公園に来ると 犬達が確実に若返ります。ラックの歩くスピードの速さもデュークの生き生きとした顔も嬉しいねぇ。子犬のころから この公園でずっと遊んできたからねぇ。

翌 16日には 何年かぶりに はるばるきなこちゃんがこの公園に来てくれました。
もしかして この時以来かなぁ?() みんな若い(°_°)!!!

今や ジーサン バーサン オッサンの皆さん。
2022年ふるさと公園玉縄桜きなこちゃんと00089315

2022年ふるさと公園玉縄桜きなこちゃんと00089325

2022年ふるさと公園玉縄桜きなこちゃんと00089318

そして 3月20日には インスタでの知り合いで 実際にも 何度か偶然お会いしたラッピー君シェリーちゃんたちがふるさと公園へ。
ちょっと 盛りを過ぎて 葉桜っぽくなってるけど、気温も少々低めではあったけれど、
2022年ふるさと公園玉縄桜ラピシェリちゃんと00089339
そのくらいのほうが人が少な目でよろしい。

2022年ふるさと公園玉縄桜ラピシェリちゃんと000893882022年ふるさと公園玉縄桜ラピシェリちゃんと00089389
近年この公園は 数少ないシートを敷いてお花見ができる、おまけに子供を連れてきても遊べる公園ということで 人気になってきたらしい。テントまで 出てきて少々驚くことも。

可愛くてきれいな ラピシェリちゃん。
2022年ふるさと公園玉縄桜ラピシェリちゃんと00089344
日光の向きで すごい眩しそうになっちゃってスミマセン。

可愛いアクセサリーも。
2022年ふるさと公園玉縄桜ラピシェリちゃんと000893532022年ふるさと公園玉縄桜ラピシェリちゃんと000893542022年ふるさと公園玉縄桜ラピシェリちゃんと00089355


うちのワンズにもお借りしました。ありがとうございます。 滅多にアクセサリー付けないので 貴重写真。
2022年ふるさと公園玉縄桜ラピシェリちゃんと00089370

デュークはこういうの絶対似合わないので パス。
黒いサブちゃんは 何色でも似合っていいね。
2022年ふるさと公園玉縄桜ラピシェリちゃんと00089375


花の中に持ち上げ写真にも挑戦。
ラッピー君。
2022年ふるさと公園玉縄桜ラピシェリちゃんと000893762022年ふるさと公園玉縄桜ラピシェリちゃんと00089379
男の子でシニアとは思えない色っぽさと優しい顔立ち。

シェリーちゃん。
この日は ミミズにスリスリしちゃうので 地面になかなか降ろしてもらえなかったお嬢さん。
2022年ふるさと公園玉縄桜ラピシェリちゃんと00089380

2頭一緒に。
2022年ふるさと公園玉縄桜ラピシェリちゃんと000893872022年ふるさと公園玉縄桜ラピシェリちゃんと00089386

夢中になって犬達を撮っていて 後ろから怒られました。
「ここ 貸し切り? 一時間貸し切りにしますって札でもぶら下げて置いたら?」
怒髪天をつく感じのおじさんが・・・ すみません!!
カメラ教室で教わった「あなたが撮りたい場所は みんなが撮りたい場所。独占するのはマナー違反」という 肝心なマナーを完全に破っていました。まことに申し訳ありませんでした。
(立って撮っている人は 長くても10分もすれば立ち去るけど お花の元にシートしいて飲み食いしている場合や 小道具や衣装を持ち込んで背景作っている時って 下手すりゃその日一日その場所貸し切りになるけど、それは どーなの?)

遊ぶ―と言い張ってやまないラックのためにちょっと遊んで
2022年ふるさと公園玉縄桜ラピシェリちゃんと00089391
2022年ふるさと公園玉縄桜ラピシェリちゃんと00089390

教えていただいた ふるさと公園のすぐ近くにあるイチゴ農家さんへ。

公園の近くということは 我が家からもすぐ近くで 教えていただいてからしばしばイチゴやケーキを買いに行っている我が家。美味しいんだもん。ここのイチゴ。
この日もしっかり買って帰って大変美味しゅう頂きました。
2022年ふるさと公園玉縄桜ラピシェリちゃんと00089393

ラピシェリパパさんにはたくさんのお写真、ママさんには 可愛い似顔絵バッグをいただきました。
2022年ふるさと公園玉縄桜ラピシェリちゃんと00089392
デューク君が少々 かわいらしすぎる気もしますが、ラックなんてそっくり。こんなに色ないけど。

楽しい時間を ありがとうございました。

次は 染井吉野だ!! ラック デューク いくぞーー!!!


スポンサーサイト



Woofへ

Woof
03 /18 2022
2022年3月13日 山中湖近くにあるWoofに行ってきました。
2022年Woof00089282

この日、サブちゃんのラリーオビディエンスのトライアルが行われるので ラックやデュークにもお付き合いしてもらいました。もう いつwoofに行けるか わからないもんね。

13日ごろは 神奈川辺りも暖かくて 特に前日の12日なんて 20℃超え、13日も20℃は超えるという予報。シニア達を連れて行っても 寒くて困ることはないだろう、でも 山中湖だし一応服は持っていくか、というノリ。
午前9時前に 国道138号線をきらーくに 御殿場から山中湖に向かって走っていたのですが、なんだかどんどん道の横に雪が増えてくる・・道自体は完全に乾いていたので凍結とかはないのですが 路肩に雪がどっさり(°_°) 山中湖 甘く見てました・・・湖畔の道も 路肩に雪雪雪  やっぱり寒いのね、この辺りは。 特に危なげなくWoofには着いたのですが 広大なドッグランのほどんどが雪解けでグチャグチャ。
2022年Woof00089264

大好きな森林のドッグランも手前部分が 掘り返されてどろんこ。
2022年Woof00089265
カートで奥に行くこともできず。
仕方ないので 多少乾いている部分を見つけて 降ろしてみました。

2022年Woof00089261

2022年Woof00089263

2022年Woof00089262
ホントに一部分です。
同日、Woofではゴールデンのオフ会が開催されていたようで ゴールデンがどっさり。こんな泥んこで走り回ったら 長毛種のゴールデン、後で大変だろうなと思っていたのですが 考えることは同じでやはりゴールデンの飼い主さんも 出来ればあまり濡れない場所で遊ばせたいと考えておられたようですが うちのようなチビッコが遊んでいると ランに入りにくかったようで 誰も入ってこない。申し訳ないので 早々に退散。

トライアルが行われる室内ドッグランに移動したのですが 室内より屋外の方が陽光があって暖かい。
2022年Woof000892672022年Woof00089266

肝心のラリオビのトライアルのほうと言えば、今回サブちゃんが挑戦したのは レベル2とレベル3,3回合格レベルに達したらそのレベルのタイトルが取れるというもので、サブちゃん レベル1のタイトルはすでに持っていて レベル2も2回合格しているので 今回合格すれば レベル2のタイトル保持者ということになります。レベル3は 今回初めての挑戦。詳しくは こちら→ 
この競技 200点満点で170点以上で合格になります。今回サブちゃんは レベル2、レベル3共に合格したことはしたのですが、ハンドラーの私がサインを間違えまくって 何度もやり直し(ラリオビは やり直し可。もちろん減点されます)かなーり不本意な結果に。レベル2のタイトルを持っていても レベル2にエントリーすることは出来るので もうちょっとマシになるまで やるつもり。ひでー出来だったもん。ごめんねサブちゃん。

ラン大好きラックは本当はもっと外のランで 遊びたかったようですが なにせ地面はグズグズ。雪もあちこちに残っている有様。2022年Woof00089276

それに この日ゴールデンレトリバーのオフ会もあって そこいらじゅうゴールデンだらけ。
乾いているランは 貸し切りになっていて 入れない。
でも 外にいるだけで楽しそうなラック。
2022年Woof000892792022年Woof000892782022年Woof000892772022年Woof000892742022年Woof00089271

ラン 大好きラックのためにも もう少し芝生が緑になって乾いたころにまた来れたらいいね。
これが Woof最後になるのは 嫌だなぁ。

都立野川公園へ

都立野川公園
03 /15 2022
とっても とってものんびり歩くラックちん。能力的に歩けないのではなく、おそらく歩かない。
兎に角 匂いを丹念に嗅いで 納得いくまで嗅ぎまくり、納得いく前にリードを引いても 全く動かない。なので スピードが分速10メートルということに。これ すごーーーーく遅いです。
いつものお散歩コースをこのスピードで歩くと ぶっちゃけ飽きる。飽き飽きします。
なので いつもと違う、ゆっくりラックが歩いてもこっちも楽しめる場所に行きたい、ということで 都立野川公園へ。この公園は あまり高低差がないので シニア犬でもそんなに歩くのがしんどくない。

駐車場について 公園に入るまでも ずいぶん時間がかかるのですが こっちもヨユーがあるので ゆっくり待てます。
ゆっくりゆっくり公園内を歩いて 梅が咲いているのを見つけて(咲くの 遅くない?)せっかくなので そこで撮る。

2022年野川公園000892532022年野川公園00089255

純粋にお散歩目的で来たので カメラはバッグにしまってお散歩。 お花も咲いてないしね。
兎に角 自分のペースで 自分の行きたい所に行きたいラック。ぐいぐいラックが行きたいという場所に行っていると 今まで歩いたこともないところにも行ったりして それはそれで面白かったです。行ったのが3月11日。東日本大震災の日だったので 発生時間の2時46分には公園内で放送があって しばし黙とう。

公園の半分ほどをゆっくり回って たまたま私のお気に入りのベンチの前に。
2022年野川公園00089256
このベンチ 何故か好きなんですが あまり人が座っていることがない。日陰だし あまり新しいベンチじゃないしね。犬を乗っけて撮ったこともあります ()が、今回はベンチまで犬をつれていくのが面倒で割愛。敷物もないし。

もそもそ歩いて 駐車場近くへ。駐車場の近くは バーベキュー広場になっているのですが、この季節にバーベキューをしている人もいなくてなかなか素敵な森みたいになってます。

2022年野川公園00089257

ちょっと撮ってみようかなぁと思いますが 犬達はフリーダム。
2022年野川公園00089260
こっちがしっかり「マテ」をかけるとさすがにまだ待っていられますが ちょっとここに居てね、くらいじゃダメです。ラックがその場にいるのは 動かないのではなくて 動けない、見えないから。

2時間くらいブラブラして帰ったのですが 実は前日にコロナのワクチン3回目を打っていて 過去2回とも副作用なんてなかったので そんなものだと思っていたら なんと3回目にして副反応があったようで(ごく軽いものだったけど)帰ると だるくてだるくて関節は痛いし 微熱は出てくるし 腕は痛いしで これが副反応ってやつかぁと実感。夜10時には 沈没。でも 3匹ともしっかり歩いてお散歩は楽しんでくれたようです。
野川公園 いいところです。

2022年の早咲き桜

早咲き桜
03 /09 2022
2022年3月9日
今 TVも新聞も北京パラリンピックの話題よりも ロシアとウクライナのニュースばかり。
ちょっと前までは コロナのことばかり。
紛争って ロシアとウクライナばかりじゃないよね?エルサレムにだって人は住んでるよね?
白人の小さな子がぽろぽろ泣いているのは 画になっても アフリカの痩せた子供が泣いていてもニュースににはあまりならないよなぁと マスコミにちょっと思います。
特に何もしないけれど ガソリンやガス料金や小麦がバカ上がりしても 文句言わないとは思います。


早く咲かないかなぁと、待っていた早咲き桜。やっと 咲いてきたようなので 行ってきました!!

2022年早咲き桜00089077

2022年早咲き桜00089079
この日は たまたま富士山がとても綺麗に見える日だったようで(ほんとに日によるみたい。冬だと綺麗に見える日が多いようですが 春になると霞む日が多い)それほど風も強くなくて とてもいい撮影日和。寒いと シニア達かわいそうだもんね。
富士山には 特にこだわりがないけれど 綺麗に見える日は やっぱり得したかなと思います。

ラックとデュークがまだ写真のモデルが出来るうちに(支えがなくても 立っていられる 座っていられる、そこに居てね、といえば一定の時間止まっていられる。極端にボロボロにみすぼらしくないが モデル出来る状態と 私の基準)できるだけ 撮っておきたいと願っているので とてもありがたい。
2022年早咲き桜00089081

2022年早咲き桜00089123
シニアだけを ピックアップして撮ろうとすると お兄ちゃんの傍にいたいサブ君が寄ってくる。ベンチに飛び乗る前に 急いで撮る。でも写真の右下にサブに耳が写ってる(=∀=)

サブちゃんご希望のスリーショット。これはこれで貴重。来年は撮れないかも。
2022年早咲き桜000890922022年早咲き桜00089129

今年も春の遠足に付き合って下さった面々。
2022年早咲き桜000890882022年早咲き桜00089090
向かって左にいる ラヴィ君とリリーちゃん。 朝早くから眩しいところでごめんね。富士山と桜でいい感じのバックなんだもん。
ザ・ニッポンの春の風景で。
2022年早咲き桜00089141

2022年早咲き桜00089143

富士山は見えないけれど 桜はいっぱい咲いている場所にちょっと移動。

この場所は富士山は全く見えないけれど(富士山に背を向けた斜面)日当たりがよくて風も無くて 花つきはとてもいい。
2022年早咲き桜00089223
お花が低い位置まで咲くので チビ犬と撮るには 好都合。


2022年早咲き桜00089147

2022年早咲き桜00089148
この写真は 今年は無理かなーと思っていたので 撮れてうれしい。

ピント合わせにモタモタしていると 自主解散しちゃうし、一直線に走ってくるわけじゃないから
呼び戻し写真も撮れない。
2022年早咲き桜00089145



2022年早咲き桜00089205

2022年早咲き桜00089208

2022年早咲き桜00089164

今年も花の中に突っ込んでもらって撮りましたよ。
シニア達、表情がぼーっとしてなくてよかった。来年は 怪しいと思っています。

2022年早咲き桜000892352022年早咲き桜000892262022年早咲き桜000892192022年早咲き桜00089220


満開まであと一息って所だったせいか 思っていたよりも人も少なくて
歩かないラックをスリングに入れたり 車の位置を悟ったデュークが突然逃亡を始めたりと少し前なら考えられないこともありましたが 楽しい春の遠足になりました。
2022年早咲き桜00089239

同じお里(エルフキンダーガーテン犬舎)のサブとリリーちゃん。
一見仲よし風ですが 同居犬以外の犬は寄せ付けないリリーちゃんが怖いサブ。
ビクビクした感じにならなくてよかった。
2022年早咲き桜000892412022年早咲き桜00089240

2022年早咲き桜00089252
なるべくたくさん 犬と季節の写真を撮りたいと願っている飼い主の希望をかなえてくれて本当にありがたいことです。 次の目標は ふるさと公園の玉縄桜だからね!!


今年の春は遅い!!

デューク ラック サブレ
03 /05 2022
このところずっと暖冬だったのか 今年の春は遅いと感じます。
例年ならとっくに咲いているふるさと公園の 玉縄桜。今年は まだまだ枝です。

【2022年3月4日】
2022年薬師池公園梅000888822022年薬師池公園梅00088883


【2021年の今頃3月4日】
2021年れんぴょんとお花見000889492021年れんぴょんとお花見00089014


年より犬がいるもので まるで世界記録を更新するようにちょっとずつ目標を伸ばしているっていうのに はやくしてよ~と言いたい。

(とりあえず 紅葉まで)
都立野川公園20211104-142028昭和記念公園20211116-115237スーパーの裏紅葉20211124-112149


(クリスマスを一緒に)
ラック デューク15歳誕生日ケーキ20211208-172643

(15歳を元気に迎えよう)
ラック デューク15歳誕生日ケーキ20211208-173524ラック デューク15歳誕生日ケーキ20211208-171413ラック デューク15歳誕生日ケーキ20211208-172102

(2022年を迎えよう)
根岸森林公園横浜20211228-082759


ちゃんと 期待に沿ってくれたワンコ達。ラックの目がよく見えなくなってきて デュークのコートがボサボサになってきたけれど とにかく頑張ってくれているワンコ達。今でも3匹でお散歩に行ってるし(サブちゃんが付き合ってくれてるとも言う)

でも 次の目標 ひな祭りあたりから 怪しい。
デューク君が 家の中では嫌なことは嫌になってきた。もともと家の中では 気ままな犬でしたが 15歳を迎える頃から 顕著に。 15歳のラックデューク揃っての写真は 断固拒否されてしまったし、ひな祭り写真も嫌だって。
2022年ひな祭り000887532022年ひな祭り00088759

何とかサブも入れて 撮る。
2022年ひな祭り00088764
サブが間に入ると 何とかその場にいてくれるデューク君とラック。 でもデュークは座るのは嫌だって。(サブちゃん ありがとう)


等々力河川敷の河津桜。3月2日。
2022年等々力河川敷河津桜00088878
いつもなら 3月に入ったら とっくに終わっている河津桜。
5部咲きにもなってない感じでした。 人はいなかったけどね。

2022年等々力河川敷河津桜00088851
2022年等々力河川敷河津桜000888522022年等々力河川敷河津桜00088866
桜も ハマダイコンも咲いてなかったけれど それほど寒くない日だったので ラックとデュークが元気に遊んでくれました。それがなにより。

なんとなく見えているっぽい 左の方にポンポン弾むボールを投げると ボールが見えて追うラック。たいていサブにとられるけど。
2022年等々力河川敷河津桜000888562022年等々力河川敷河津桜00088863

楽しく遊んでくれるのが何よりうれしい。
楽しすぎて 河川敷からなかなか帰れなくて 結局はラックを抱えて帰らなきゃいけないのがちょっと困るけど。 足元が土なのがいいらしい。



例年から他所より 遅めに咲く薬師池公園の梅。
行ってみると(暖かだったので) 入り口にデカデカと「梅まつり開催中」と のぼりがある割に どこに咲いてるのさ?状態の梅。
2022年薬師池公園梅00088890


2022年薬師池公園梅00088894
梅ってこんなに枝が目立つ花でしたっけ?

2022年薬師池公園梅00088888
咲いてるっぽく撮ってみた。
もう一回ぐらい行けるかな?ゆっくりゆっくりラックに合わせて歩いて 2時間ぐらいいたけど
17歳のヨーキーちゃんにもお会いして(しっかり歩いていた)15さいなんて まだ若い! と実感して帰ってきました。

染井吉野と撮ろうね!!


エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星