王禅寺ふるさと公園の玉縄桜
ふるさと公園
我が家の庭と豪語する(私一人が) 王禅寺ふるさと公園の玉縄桜。
河津桜とは 色が違い薄い染井吉野そっくりですが かなりの早咲きの桜。例年 3月の初めには満開になることが多いのですが、今年は2月が少々寒かった。なので 3月の初めにはまだまだ冬の装いの公園でした。
【2022年3月5日の桜】
それが3月の半ば頃から一気に暖かくなり というよりまるで初夏の気温(20℃超え)になり、お花たちが焦ったように咲き出しました。
【3月15日のふるさと公園】
まーーーんかい!!\(^o^)/
嬉しくって 写真撮りまくり。 この公園に来ると 犬達が確実に若返ります。ラックの歩くスピードの速さもデュークの生き生きとした顔も嬉しいねぇ。子犬のころから この公園でずっと遊んできたからねぇ。
翌 16日には 何年かぶりに はるばるきなこちゃんがこの公園に来てくれました。
もしかして この時以来かなぁ?(☆) みんな若い(°_°)!!!
今や ジーサン バーサン オッサンの皆さん。
そして 3月20日には インスタでの知り合いで 実際にも 何度か偶然お会いしたラッピー君シェリーちゃんたちがふるさと公園へ。
ちょっと 盛りを過ぎて 葉桜っぽくなってるけど、気温も少々低めではあったけれど、
そのくらいのほうが人が少な目でよろしい。
近年この公園は 数少ないシートを敷いてお花見ができる、おまけに子供を連れてきても遊べる公園ということで 人気になってきたらしい。テントまで 出てきて少々驚くことも。
可愛くてきれいな ラピシェリちゃん。
日光の向きで すごい眩しそうになっちゃってスミマセン。
可愛いアクセサリーも。
うちのワンズにもお借りしました。ありがとうございます。 滅多にアクセサリー付けないので 貴重写真。
デュークはこういうの絶対似合わないので パス。
黒いサブちゃんは 何色でも似合っていいね。
花の中に持ち上げ写真にも挑戦。
ラッピー君。
男の子でシニアとは思えない色っぽさと優しい顔立ち。
シェリーちゃん。
この日は ミミズにスリスリしちゃうので 地面になかなか降ろしてもらえなかったお嬢さん。
2頭一緒に。
夢中になって犬達を撮っていて 後ろから怒られました。
「ここ 貸し切り? 一時間貸し切りにしますって札でもぶら下げて置いたら?」
怒髪天をつく感じのおじさんが・・・ すみません!!
カメラ教室で教わった「あなたが撮りたい場所は みんなが撮りたい場所。独占するのはマナー違反」という 肝心なマナーを完全に破っていました。まことに申し訳ありませんでした。
(立って撮っている人は 長くても10分もすれば立ち去るけど お花の元にシートしいて飲み食いしている場合や 小道具や衣装を持ち込んで背景作っている時って 下手すりゃその日一日その場所貸し切りになるけど、それは どーなの?)
遊ぶ―と言い張ってやまないラックのためにちょっと遊んで
教えていただいた ふるさと公園のすぐ近くにあるイチゴ農家さんへ。☆
公園の近くということは 我が家からもすぐ近くで 教えていただいてからしばしばイチゴやケーキを買いに行っている我が家。美味しいんだもん。ここのイチゴ。
この日もしっかり買って帰って大変美味しゅう頂きました。
ラピシェリパパさんにはたくさんのお写真、ママさんには 可愛い似顔絵バッグをいただきました。
デューク君が少々 かわいらしすぎる気もしますが、ラックなんてそっくり。こんなに色ないけど。
楽しい時間を ありがとうございました。
次は 染井吉野だ!! ラック デューク いくぞーー!!!
スポンサーサイト