当たり前の日常
その他
トンガ沖の海底火山の爆発による津波が 日本にもやって来ると 1月16日の未明からずっと スマホの警報が鳴り続けています。正直 うるさい、と思ったのは事実。音消したし。(のちに 神奈川県の緊急速報は 誤配信であったことが判明。なんだよ、それ。速報をオフにするのは なかなか勇気がいったけど、真夜中に同じ内容の速報を 何度も何度も大音量で送りつけられたら 普通は オフにするだろ。ホントにヤバい速報が配信されてたらどーすんだよ。朝になって すぐに設定を元に戻した途端に津波速報。内容は全く同じ。笑うぞ)
我が家は海からも山からも川からも遠いし 丘陵地帯ということで 案外海抜も高い。水害とは無縁でいられる場所ですが これが 津波警報ではなくて 首都直下型の 地震警報だったら 今頃のんきにしていることなど出来なかったでしょう。
1995年に起きた阪神淡路の震災。27年前の出来事ですが その時から 日常ってものすごくもろくて 簡単に昨日とは違う今日になるもの、昨日と同じ今日があるのは偶然が重なっているだけなんだと ものすごく実感したのに。明日なんだよなぁ、1月17日。
君も あっさりいなくなったもんねぇ。
なんでもない日に 感謝する日ですねぇ。
スポンサーサイト