fc2ブログ

2021年の終わり

デューク ラック サブレ
12 /30 2021
2021年も終わりますね~。 今日の3匹の体重 デューク3.48キロ ラック3.06キロ サブレ4.36キロ。ついにデューク君 3.5キロを切りましたか。今は それほど食欲がないわけではないし 元気がないわけでもありませんが もうちょっとご飯を食べてほしいな。
今年は デュークの腫瘍がでかくなり (現在は キーウイくらいあるらしい) ラックの右目が白くなりました。
ふるさと公園20210907-170438


そして ラックとデューク2頭だけの写真がほとんどないことにビックリ!
woof20210919-133122.jpg


仲が悪くなったとは思いませんが 以前の様にべったりいつもくっついていることがなくなりました。 特に室内だと ラックはデュークにおびえて 傍に寄らない。このくらい広い場所だと大丈夫みたいですけどね。

2月に こんな写真を撮っていますが これは近頃珍しいと思って撮ったもの。 
家でのデュークラック00087594
今ではまず 見られません。デュークはサブにべったり。 サブは見えるし 聞こえるもんね。

等々力河川敷20211130-150601等々力河川敷20211130-150713

こんな姿をいつまで見られるかわからないけれど 今年は 見られた\(^o^)/
来年も 見せてね!!p(*^-^*)q
来年も良い年でありますように+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ありがとうございました。
スポンサーサイト



2021年冬 薬師池公園

薬師池公園
12 /29 2021
12月29日 今日はなーんにもしないぞ!!!と朝から決めて 午前中ちょこちょこ掃除したくらいで 午後からは たっぷり2時間かけて犬の散歩(時間は2時間だけど歩数にしたら 5000歩も行かない距離)お節は買う派だし 大掃除なんてしたってすぐまた汚れるし・・・と 何もしない言い訳なら いくらでも出てきます。


【12月22日】
冬の薬師池公園20211222-142623
やっぱりこの公園は 外せません。町田の薬師池公園。 時間は気にしないで どこを撮るなんてことも気にしないで 純粋にお散歩。 のんびりのんびり歩いていると オジさんに声を掛けられました。 以前にお会いしたことが在ったらしいけれど 私は完全に忘れていたけど オジさんが Sonyの一眼レフを持っていて思い出しました。最も向こうだって似たようなもの。3頭のパピヨン連れを見て 思い出したらしい。なんでも2年以上前だとか。久しぶりにいろいろおしゃべりをして 退屈した犬たちが ワンワン言いだしてそれじゃまたーとお別れしましたが 「また」があるのか?
3頭揃ってのお散歩なんて あと数か月だぞ?多分。

冬の池。あまり写真には写っていませんが 鳥がいっぱい。カイツブリ?とかカルガモとか 鳥にまったく詳しくないのですが 沢山のバードウォッチャーがすごいカメラを抱えて 沢山います。
冬の薬師池公園20211222-143314

中でも一番人気は カワセミ。この公園に来ると 100%見られます。この日は 私が付けていた50㎜レンズではとてもじゃないけれど 撮れないところにいたのですが 相変わらずカメラマンたちを引き連れていました。

20211222-143403.jpg


薬師池公園では 冬になると 松に雪吊りをするのですが このあたりではまず必要ない冬支度ですが 風情があって良いですね。
春になると 犬も人も自由には入れる梅園があって 良く来たものです。

【2020年2月】
薬師池公園カワセミ梅00083883薬師池公園カワセミ梅00083882


【2021年3月】
蓮ぴょんとふるさと公園00088126蓮ぴょんとふるさと公園00088087

来年は 果たして来られるか?!


2021年冬 根岸森林公園&横浜散歩

根岸森林公園
12 /28 2021
年末のこんな時期に 宿題ブログをやっているなんて もう何もかも諦めたということですよ(。-_-。)
年が明けてしまえば もうあきらめもついて どんなほころびを見つけようと お正月だし もういっか~~になるのですが 年末って コレやったっけ? アレ用意したっけ?となんだか気ぜわしい。別に 誰が来るわけでもないし 正月からコンビニは営業しているし(ありがとうございます。ホントに 最後のつっかえ棒の心強さがあります)別に忙しくしなくてもいいのですが 気分的にね。でも もういいや~~とほっぽり出すと 気が楽になって良いわ~~。キッチンやお風呂掃除したって毎日使えば汚れるし 大岩を山のてっぺんまで押し上げたとたんに転げ落ちるというギリシャ神話を思い出します。(シーシュポスの岩って 徒労を意味するらしい。日本でいうなら 賽の河原? 石を積んだら 鬼が蹴っ飛ばすってヤツ)



3頭でよく行った公園と言えば ここですよ、根岸森林公園。

根岸森林公園20211215-122604根岸森林公園20211215-133807
それこそ ラックが歩くうちに行くべきところです。さすが 紅葉も終わって芝生も茶色で 誰もいない公園(-∀-) ここをゆっくり歩いていきます。 意外とラックがいつものように止まらないで さっさと歩いてくれて (駐車場や犬がいっぱい歩いていそうな場所のほうが時間をとる)
いつも行っている一等馬見所に到着。
根岸森林公園20211215-132351

この裏でいつも写真を撮るのですが (誰もこないから)この場所 どうもカラスの巣でもあるのか やたらとカラスがいる。 カラス大嫌いな私にとっては結構恐怖 (@゚Д゚)@

頑張って犬をつれて行って並ばせてみる。私だってたまには 頑張るのさ。
根岸森林公園20211215-131444根岸森林公園20211215-131409根岸森林公園20211215-131332

まーーあ、こっちを向かないこと。 サブは ともかくシニア達は 良く見えてない上に耳もポンコツになっているので 注意がそれたら 意識がこっちになかなか戻ってこない。ましてやここは カラスがギャーギャー鳴いていて 犬の気がすぐそれる。 たまたま写ってないけれど 後ろの壁にも結構カラスが張り付いていたりする。 しかも 私が動くと 一目散に犬は走って来ちゃうので 私は動けない。

根岸森林公園20211215-131231

一枚だけあったなんとなくこっちを向いているもの。じっと同じ場所にいてくれるだけで お利口さん。

カラスの巣窟からさっさと逃げ出して
ここからの風景が好きなんだけど 三匹だとこうなるよね。
しかも ベンチの隙間が意外と広くて 敷物を敷いていても 犬の足が落ちる。
根岸森林公園20211215-132443


なので 一頭ずつ最前列に来てもらって 撮ることに。
根岸森林公園20211215-132503根岸森林公園20211215-132540根岸森林公園20211215-132618
頑張ってくれてありがとう。

公園内をゆっくりお散歩。
根岸森林公園20211215-133313根岸森林公園20211215-133505
ここ イチョウだったのね。

また来たいなぁ。3頭で。
根岸森林公園20211215-133807

根岸森林公園とみなとみらいは 意外と近い。 この後 大桟橋の方へむかいました。 3頭で行くの何年振りだろう??


根岸森林公園20211215-150828根岸森林公園20211215-151056根岸森林公園20211215-150911


自分のブログを見ると2017年以来。 あらま 4年ぶりですか。

同じ場所で写真撮ってるよ。
根岸森林公園20211215-142306根岸森林公園20211215-144934

4年前の写真を見て そうか下の部分はこんなに綺麗な青色じゃなかったんだった。
向かって右に置いてる椅子にも 今はなんかカバーかかってるし。
久しぶりの(去年は コロナ騒ぎで来ていない)横浜散歩。 せっかくなので 赤レンガ倉庫の方へ行ってみますが(クリスマスマーケットを開催中だったので)ブラブラ眺めることは出来なくなっていました。囲いに囲まれていて 入場料を取るっぽい。なので パス。何を食べるわけでもないし 何か買うわけでもない単なる冷やかしなのでね。

根岸森林公園20211215-143340
たまたま窓に写っていた映り込み。

根岸森林公園20211215-143320
この窓自体もパイロンで囲ってあって近寄ることはできません。
犬乗っけて撮ったりするからかしら?


クリスマスマーケットを遠目で見て (ツリーにも近寄ることもできませんでした。)また大桟橋に戻ります。
根岸森林公園20211215-144329


大桟橋から眺める赤レンガ倉庫。でかいのよね、ツリー。
根岸森林公園20211215-145513

根岸森林公園20211215-150135

いつも人がいる場所に誰もいないなぁと思ったら 前日大雨だった名残で 辺りはずぶぬれ。適当に拭いて 犬を乗っけてみました。 いい子さんでした。

久しぶりの横浜散歩。 山下公園とかには行かなかったけれど、また行けたらいいな。 シニア達 頑張ってね。

2021年冬 北八朔公園

北八朔公園
12 /27 2021
3匹で お散歩するのが 貴重になってきた今日この頃 デューク君がモデルをしてくれるうちに 3頭で外で撮れる間に ラックが歩けるうちに・・と 一回一回をかみしめます。大げさ。

12月12日 日曜日、日曜日にはめったに出かけないのですが 日曜日でも ほぼ駐車場が空いている公園ということで 北八朔公園に行きました。 ホントに空いてる公園。 まぁ 遊具も何もない公園だけどね。

北八朔公園20211212-145715北八朔公園20211212-143245

3頭でよく行ったところに 行けるうちに行こうと思っています。この公園でも よく遊んだなぁ。
北八朔公園20211212-145350

北八朔公園20211212-145119

北八朔公園20211212-145805


デューク君 子犬のころからなんだけど、 座ってる写真がホントに少ない。 いつも立っている犬です。



12月の東高根森林公園 2021年

東高根森林公園
12 /27 2021
12月10日、サブの親戚さんで幼馴染の蓮君と 東高根森林公園へ。
12月の この公園はとてもモミジが綺麗だったイメージがあったので。 → ☆

ところが!!!  残念無念!!!
東高根森林公園20211210-124533

いや こんなはずでは・・・・

【イメージ 2017年12月7日】
東高根森林公園 紅葉00036536
まるで 違うんですけど。


寂しいモミジ 2021年12月10日
東高根森林公園20211210-124613
蓮くん サブちゃん 良い子たち。

こうなったら仕方ないので 単にお散歩を楽しむ。 実に久しぶりにこの公園を サッサカ歩くことができました。
一番奥の芝生広場へ。
東高根森林公園20211210-130448

ここには 金木犀のトンネルがあります。 花が咲いてないと なんの木かわかりませんが。
東高根森林公園20211210-130333
モデル 蓮ぴょん。
普段この公園には 夕方ごろに来ることが多いので こんな風に横から光が入る風景は初めてかも。
新鮮。時間は13時頃。 広場には子供もいなくて 珍しい。


東高根森林公園20211210-130900

広場で少し遊ぶ。
東高根森林公園20211210-131706 (1)
お兄ちゃん達と一緒だと なかなか走れないもんね。

モデルもお願い。
東高根森林公園20211210-133352

蓮ぴょんのママが 可愛い小道具を用意してくださいました。
東高根森林公園20211210-134043

東高根森林公園20211210-133951

マフラーを巻くだけで なんだかクリスマスっぽい+゚。*(*´∀`*)*。゚+
また遊んでね。

ラックとデューク 15歳のお誕生日ケーキ

デュークとラック
12 /26 2021
12月26日って 私的には一年で一番忙しい日。別に 年明けまでクリスマスでもいいらしいけど、日本人なので 26日にはクリスマスからお正月バージョンに チェンジ!!
朝から バタバタでツリーやら家じゅうに置いてあるクリスマスっぽいものをかき集めて片付けるのですが 大体毎年 年が明ける頃 あ、こんなとこにサンタさん、とかいうことになります。きっと今年もあるんだろうなぁ。お正月グッズは 我が家はクリスマスに比べればとても少ないので 比較的楽。28日に玄関にしめ飾りと松飾りを飾って 鏡餅をしリビングに飾れば だいたいおしまい。 あとはちょこちょこお節っぽいものを作るだけ。あ、年賀状ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 知らん顔しよっと。

 
まだまだ お掃除していないところはわんさかあるのですが とりあえず現実逃避。
ラックとデュークのお誕生日には もちろんキアッケレカーニのミートローフケーキ。
ラック デューク15歳誕生日ケーキ20211208-173456

ラック デューク15歳誕生日ケーキ20211208-170411

このケーキは 食欲がイマイチのデュークも自分で食べてくれるありがたいケーキ。

恒例のケーキの前の記念撮影。
ラック デューク15歳誕生日ケーキ20211208-171413

ラック デューク15歳誕生日ケーキ20211208-172102
真ん前に座らせると 食べていいと思うのか パクっといってしまうので ちょっとずらして。
待てるだけマシ。

2頭並んで記念撮影を、と思ったら無理でした。
ラック デューク15歳誕生日ケーキ20211208-172243
思えば去年から 不穏ではあったのですが、今年は デュークが ラックに対してスゴイ威嚇。
これ以上距離を詰めるのは無理でした。 ラックが怯えて 寄れない。さすがにデュークが噛むことはないと思うのですが 無理は禁物。
ラック デューク15歳誕生日ケーキ20211208-172255

ケーキを退けたら サブちゃんが その場所に飛び乗ってきました。
ラック デューク15歳誕生日ケーキ20211208-172455
なんで??

サブちゃんに 退いてもらって 3匹で撮ろうね。
ラック デューク15歳誕生日ケーキ20211208-172614ラック デューク15歳誕生日ケーキ20211208-172643
サブちゃんが いい緩衝材になってくれます。

後は サブちゃんのお誕生日と同じく ケーキを分けて ちょっと水分を足して 3頭の晩御飯に。 デューク君もガツガツ食べてくれました。 めでたしめでたし。


エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星