fc2ブログ

扇風機に思う

その他
08 /29 2021
家電製品で 時代を思うのがシリーズ化しそうです。

扇風機のコードを破損しました。
ちょっと前の扇風機は 本体からコードが延びていて それをコンセントにつなぐ形式だったと思うのですが、最近の家電は本体とコードが別になっていることが多い。ノートパソコンみたいに。
ACアダプターIMG_0654

本体が軽くて 小さくなってよろしいし、コードを破損しても 以前の様に 扇風機本体ごと買い替えなくてよくて 別売りコードだけを買えばいいのですが、(これはネットで注文できたのですが 明日来るわけではない)この時期に扇風機がないのはつらい!! なので 家にあるACアダプター付きコードを代打で使おうと思ったのですが、適合するものがわからん!!!必死になって ネット先生にアダプターのどこを見ればなにがわかるのを教えてもらって(そこからかい!)アダプターにちっこい字で書いてあるいろんなものを老眼で読んで 家にあるACアダプターをイライラしながらちまちま見て 扇風機に差してみて動くかどうか確かめて どうやら 卓上スタンドのコードが使えそうだとわかって でも やっぱり 扇風機もアダプターも壊れると困るので そのまま様子見。一体なにやってんだか。

ACアダプターIMG_0651ACアダプターIMG_0652

入力と出力の電圧と電力が 一致していれば 火を噴いたりはしないらしい。怖いから 多分使わないけど。

家電がどんどん進んで 便利になっていくのはきっといいことなんだけど、 ナショナルがあった時代を懐かしく思ってしまった・・・

ナショナルの犬達。
秦野チューリップ00088505


Panasonicの犬達。
秦野チューリップ00088420

サブの美人の叔母さん リリーちゃん。
20210406-114607.jpg

ナショナルがPanasonicになったのは 2008年。 今は昔。

サブの叔母さんのリリーちゃんが 8月28日 7歳のお誕生日でした。 おめでとうございます。
スポンサーサイト



2021年 梅雨の頃

ふるさと公園
08 /23 2021
今年は 花の時期も少々早かったけれど 梅雨入りも2週間ほど早かったらしい。 記憶があいまい・・・しかも しとしと降る雨ではなく 最初から梅雨末期のような ドバドバ降る雨だったような・・・・いつ シャワーのような雨が降ってくるかわからず なかなかしっかりお散歩も行けなかったかなぁ・・?

そんな中 晴れ予報の日に いさんで ふるさと公園へお散歩に行ったのが6月24日。 
furusatokouwnn 20210624-151514
お天気よくて 気持ちよかったなぁ。
公園内の小川は 水遊びには適さない水質だとしっかり提示してあるのに 子供は水遊びしていたけど。 子供が遊んでいいなら 犬だって遊ばせてよ。 

furusatokouwnn 20210624-151538

furusatokouwnn 20210624-152214
なんだか ラックの単独写真が多いな。 撮っててよかった。良い記念。
公園に行ったのが 3時ごろ。さすがに日向でボール遊びをするには 暑すぎて 散歩だけして帰ってきたんだよね。
もう少し涼しくなったら 行こう。
furusatokouwnn 20210624-154015
先延ばししていては いけない。何があるかわからないだから。


しばらく雨が続いて 散歩も行けなくて コロナの感染者もどんどん増えて 息がつまってきたころ。 7月5日 雨が上がったばかりの 東高根森林公園に お散歩。
東高根公園ラックの黒い目最後20210705-170746東高根公園ラックの黒い目最後20210705-170911
ラックの両目が黒い 最後のお外写真です。 貴重だわ。
地面 ずぶぬれだったけど 行ってよかったわ。

東高根公園ラックの黒い目最後20210705-165131

東高根公園ラックの黒い目最後20210705-165306

もっとも ラックの右目がどうなろうが ラックの生活態度には全く変わりがなくて そっちの方がビックリだわ。 もともと ラックのお散歩は 激遅だったし。
見た目を気にしているのは ひとえに飼い主だけ。 散歩中に会った方 とりわけ初めて会った方なんかには ラックの目が白いことなど 気が付かれもしない感じです。 さすがに 良く会っていた人には 「ラックちゃん 目が白くなっちゃったの?!」と言われますが・・・ 年齢的に白内障で白いと思われています。目だけじゃなく 全体的に白くなっているので そっちの方が驚かれる。 (゚^∀^゚)σ。゚


今日の3パピ。
落ち着いてきたラックの目 IMG_0633落ち着いてきたラックの目 IMG_0634
オヤツですか? お散歩ですか?

どっちも違います。残念!!

ラリーオビディエンス 6月のwoof

ラリオビ
08 /22 2021
2年ほど前から ラリーオビディエンスというものを サブとやっています。
ラリーオビディエンス → (ラリオビの詳しい説明)
ラックとは ずっとJKCの競技会に参加していましたが JKCの競技に比べて ラリオビは 遥かに緩い。というよりJKCの競技会規定に ん?と思う所が多かったので ラリオビのほうが多分わたしには向いている。 ラリオビは 競技初めに脚側に座らせなくていい、競技中に犬を見ていい、声をかけて励ましてもいい、決まった場所であれば競技中に犬にモチベーションのオヤツをあげてもいい。声だけでなく 体や手で指示を出してもいい。 これらは JKCの競技ではすべてNGなことばかり。競技中に犬を見てはいけないし 犬に声をかけてもいけないので 自信がないサブみたいな犬は どんどんモチベーションが下がってしまう。 ラリオビは 犬が正解の行動を起こしたときに ハンドラーが 「そうそう! それであってる! すごいね!!」と犬を褒めることで 犬が自信をもって動いて 褒められて楽しいということが ハンドラーにもわかりやすい。見てるし。(もちろん JKCの競技会でも 上位の犬達は ハンドラーと作業することを ワクワクと楽しんでいます。)
毎回 課題が違って 順番も変わって ちょっとゲームみたいなラリオビをサブと楽しんでいたのですが なんでも 競技となると 飼い主のやらせよう、出来るはずだという気負いが犬に伝わってしまって ほぼ毎回 スタートからサブには拒否されます。 競技途中で動かなくなることも多く、ごく簡単な課題でも できないことが多い。 本当に簡単な 座らせて犬の周りをまわる、とか 臥せさせて周りをまわるとかが できない。 そもそもついてこない。 ラリオビではJKCの競技のように きびきびとした動きとか 瞬時にコマンドに反応するなんて求められなくて 犬と人との信頼関係を見られます。 そこいらへんが 出来てないのね。きっと。

6月19日 山中湖にあるwoofでラリオビのトライアルがあったので 参加してきました。
ラリーオビディエンスwoof20210619-131236
参加したのは サブだけ。兄ちゃんズは おまけ。 でも 兄ちゃん達が一緒のほうがサブが張り切るので。この日は 雨模様だったので 広いワフのドッグランでは遊べず。 まぁ シニア達はもうさすがにドッグランで走り回ることはないので いいんだけど。 室内ドッグランでトライアルは行われるので 何の問題もないし。


立っているカードに 課題が書かれています。
アジリティのように順番も決まっていて 時間も決められています。
ラリーオビディエンスwoof20210619-090414
レベル1なんて ごく簡単な指示。 リードを付けたまま 2分くらいで競技を終えればOK。
3回 合格すれば レベル1のタイトルがもらえます。サブは2回合格しているので 今回合格すれば レベル1のタイトルをもらえるはずでした。 過去形なのは今回 合格しなかったから。というより 失格したから。 指示をすっ飛ばしたら 失格です。(JKCでは 作業を飛ばしても 失格にはならない。ただし ごっそりその作業の点数はなくなるので まず いい成績にはならない。)

ラリーオビディエンスwoof20210619-095818ラリーオビディエンスwoof20210619-095814ラリーオビディエンスwoof20210619-095627
写真の様にラリオビは 犬を見ていていいし 両手でリードを持っていても可。
200点満点中170点以上が合格。 まぁ はっきり言って落ちるなんて思ってもいなかったので慢心したのでしょうねぇ。

この日は レベル1レベル2に 同時に参加。 レベル2だって けして難しいことをするわけではないのですが 課題の数が多い。時間もすこ~し長くなります。 今まで2回チャレンジして 実は一度も合格したことありませんでした。 途中でサブが動かなくなって(放心しちゃう?)タイムオーバーで失格。今回も そんなもんだろう、慣れも必要!と 参加。なんとこの日は サブの集中が切れることなく レベル2初の合格!! やましいことを考えると 犬に伝わるってのは ホントね。 
ラリーオビディエンスwoof20210619-090454
サブちゃん なんであれ お試しでやるのが一番できがいい。ダメ元で 出来たら楽しいね~でやってみると 意外と良くできるので じゃあと本格的に挑戦すると ダメダメになるパターン。
ラリオビの練習も家や近くの公園でやると どこの訓練犬だよ?ってほど 良くできる。(これは どの犬もあるある。)なので 本番で犬が動かなくなるなら 本番で練習するしかない、 飼い主が 欲をださない練習を兼ねて。  もはや 犬遊ぶではなく 犬遊ぶになっている。

また9月にトライアルがあるので 参加予定ですが さすがの山梨県もコロナの新規感染者数が3桁になってきて イベントやるのかなぁ?

雨男 サブちゃん。
だいたい何かのイベントや 旅行中は雨を降らす男。
ラリーオビディエンスwoof20210619-130819
9月も台風を呼ぶかしら?


デュークも 少しだけ走りました。
ラリーオビディエンスwoof20210619-125945
こいつも 外より 家の中のほうがよほど走り回るヤツ。

2021年 夏

ラック
08 /19 2021
新しい掃除機が快適で 超嬉しい。
今まで使っていた掃除機になるべく近いモデルを探して購入したので、不自由なく使えるのですが
7年の間に色々と仕様が変わっていて はっきり言って改悪だな、と思う部分もいくつかあったのですがきっと 色々なものが値上がりしてそこをおさえての改悪(省略?)なんだろうなぁと思いました。
一番 要求したカーペットの犬の毛を取ることは とても頑張ってくれているので 全く問題ありません。 もう少し待てば ローラーに毛が絡まないものも発売されるようですが それもすごく魅力的だったのですが お値段が倍以上になるし ローラーは 地道に掃除します・・・

思えばラックを迎えた14年前には 同時にダ〇ソンの掃除機も購入したのですが 今だったら重くて難儀したのかな?ラックも年取ったけど こっちも14歳年取ってるもんね。



さて ラックちん。ますます見えにくくなったのか 単に面倒になったのかわかりませんが、目の前の物を避けなくなりました。 小さな物なら 平気で押しとおっていきます。数メートル先にある電柱は 避けることができますが 目の前にある細さ数ミリの小枝は見えないようで そのままワシワシすすんで行きます。 

保木公園ラックIMG_0615
公園には 風で落ちた細い小枝がいっぱい落ちています。それを全く避けないで通るラックちん。
ただでさえ穴が開いている目に 小枝が刺さらないかとハラハラします。

保木公園ラックIMG_0620
草が生えていようと なんの問題もなく 臭いをかぎながら進む。 目に草 刺さるよ。

ゴーグルをつける練習も地味~に毎日やっていますが 進展が見えない・・・ おやつにつられて ゴーグルに顔を突っ込むことはしますが、(ゴーグルの先にオヤツを見せる)オヤツがなければ ゴーグルに興味も示さないラック。 横で見ていたサブやデュークがゴーグルに興味深々。 ゴーグルに抵抗がなくなった頃、ラックは歩けているかしら? サブちゃん 代わりにゴーグル付ける?




掃除機に思う

その他
08 /17 2021
午前中いっぱい 新しい掃除機に悩みました。

今 使っている掃除機はまだ10年使っていなくて モーターなどは全く問題なし。
パワーブラシやその他の部品が壊れました。 一度は 部品交換したのですが 2度目はないぞと思っていました。 部品交換で 新しい掃除機買えちゃうもんね。
今使っている掃除機にあるスペックそのままはいらないけれど 紙パックのほうが楽だよなぁ、キャニスタータイプでパワーブラシは欲しいなぁ、できればダストセンサーも欲しいなぁ、等々色々希望を付けて 検索していると 良く出てくる プラスレビューに「軽い」というのがある。  今まで購入した掃除機で重さを気にしたこと 一度もありませんでした。いくら重いって言ったって 片手で持てる重さだしね。でも レビューを見ていると 「実家の母にプレゼント。軽くて小さいと とても喜んでいます。」とか「高齢になると 軽い掃除機がありがたい」とかが とても多い。
うーーん、確かにこれからの10年を考えると 吸引力が強くて重い掃除機なんて 持て余すんだろうなぁ。10年前とは 掃除機を選ぶ基準が違うんだと 改めて実感。

我が家の掃除機に絶対必要なのは カーペットの犬の毛を取ってくれること。なのでパワーブラシは外せない。10年後にまで サブちゃんがいるのは難しいだろうけど5年くらいは頑張ってほしい。

選んだ掃除機は Panasonic MC-PJ200   
まぁまぁ古いので 安い!なんでPanasonicかといえば 今使っている掃除機がパナなので 紙パックがそのまま使える、ほぼそれだけです。

掃除機で自分の老いを意識してしまいました。
あんまり 犬達をジジィ扱いしていてはいけないね。

東高根公園ラック白い目20210803-170235

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星