fc2ブログ

もう9月?!

デューク ラック サブレ
08 /31 2020
今日は2020年8月最終日。
カレンダーを見て ビックリ。 窓の外みて 雨が降っている事実に気が付いて またビックリ。
どんだけ ぼーっとしてんだよ。

今や 日付や曜日が頭の中でグチャグチャなのは当たり前。
もはや 月まで無茶苦茶で 真っ赤な顔で暑そうにランドセル背負って登校する小学生を見て もうすぐ夏休みだなぁ、とか 犬のシャンプーの予約を取る電話で 堂々と「7月の〇〇日お願いします。」と言ってスタッフの方に 「8月ですね?」と訂正される体たらく。
お盆なんて いつあったのさ?

連日の暑さにエアコンなしの生活なんて考えられない。 よく エアコンが嫌いと聞きますが どーして?と 思わずにいられません。暑いというより ベタベタの湿気が嫌い。なので クーラーより除湿を多用しております。昔から プールや温泉が苦手でしたが 脱衣場の湿気がむんむんする暑いあの場所が嫌いだったんだと 今更に納得。なので 涼しくても 湿気がある避暑地の朝とか ちょっと苦手だったりします。花火大会とかが苦手なのも もちろん人がたくさんいるのも嫌なんだけれど 夜になっても べたベたする日本の夏の暑さがキライだったのね。



プール00085140
毎年 我が家の夏の風物詩であったビニールプール。
これを ふくらませるのが 厄介でなかなか出番がなかったのですが、
出してきたとたんに 犬が入り込んで出ない有様。そんなに 楽しみにしていたの?

プール00085162

プール遊び 00085382

プール遊び 00085400
泳ぐのは 好きじゃないけれど こうやって足を浸して水遊びするのは 大好きな我が家の犬達。毎日のように プールで遊びたいと訴えてきますが あまりに暑くて プール遊びさえしておりません。 犬が濡れている間は リビングにはクーラーは入れないので(リビングには 犬は出入り自由。そうしないと 網戸が壊される。で リビングにクーラーが効いていると犬冷えるからね)人間が暑くてたまらない。うーん、このまま 台風シーズンに入っちゃうのかなあ。

プール遊び 00085395

プール遊び 00085393

プール遊び 00085391

3匹が 同じようなペースで遊んで しっかり3匹が歩ける今年のうちに いっぱいあちこち行ったりしたかったけど どうでしょうね?
昭和記念公園のコスモス行けるかなぁ?
スポンサーサイト



早くすずしくなぁれ

デューク ラック サブレ
08 /28 2020
朝 起きるなり 「あつぅ・・・ ベタベタするぅ・・・」
って なんなの? 7時にもならないうちから トイレに置いてある温度計が30℃って何?!

もうすこし涼しければ 浅草だって上野だって 行きたいもんですがね。特に今 インバウンドが少なくて空いているようですし。もっとも 出かけても ほぼのまず食わずなので お金落とさないけど。
サクラくらいになるんじゃない?

いきなり土砂降りになったり カーッとやたら暑かったりで 昼間は引きこもり状態。


扇風機デューク00085323

扇風機デューク00085335

何故か 季節を問わず玄関がお気に入りの犬達。
いつも夏は 玄関にアルミの板を置いておくと 犬達は その上にのって涼をとるのですが どうもそれをすると 冷えすぎるらしい。特にシニア達は 体が冷えてしまうようで すぐに軟便になるので 今年は玄関には アルミ板なし。フローリングでべったり寝ているけれど。

何故かお気に入りと言えば
扇風機デューク00085354
扇風機を抱え込むデュークさん。
ちっとも涼しくはないと思うんだけどねぇ。
これをするのはこの扇風機だけ。 今はやりのDCモーター搭載の扇風機だから
DCモーターの響きが気に入っているのかと 今年もう一台購入してそれをリビングにおいても ちっとも 抱え込まないから どうもこの扇風機がお気に入りらしい。なぜ?

気づけば 7月には一枚も写真がないから これは6月の写真。
別に お出かけ日誌じゃないけど 6月と言えば 暑さしのぎとアジサイ目当てにいつもの公園。
東高根森林公園。 木が多い公園は 少し涼しいのです。
東高根00085216

東高根00085221

アジサイないじゃん。

この公園で 去年の6月に カラスに頭をつつかれて以来 前にもましてカラス恐怖症。
ビクビクものでした。

アジサイと言えば ここにも行きました。
相模原北公園。 このころは まだちょっとは やる気が残っていたらしい。
相模原北公園202000085317

相模原北公園202000085296
アナベルの群生は よいねぇ。 近頃は なんだか増えてきたけど。

相模原北公園202000085316
どうも行っただけで満足したらしくて 写真もほとんど撮ってなくて
どこに やる気があるんだ? どこに??


こののち 梅雨にはいり 雨ばかり。
私のやる気も 地に落ちて コロナとやらもピークを迎え 知り合いワンコの訃報も次々入り
特に人恋しいとも思わず 引きこもりの日々。犬の散歩を面倒と思うようでは 私的には 完全にボツ。
次の写真フォルダに写真が増えたのは 8月に入ってからと 我ながらびっくり。


ものすごく久しぶり

デューク ラック サブレ
08 /26 2020
なんと3か月 放置状態。 なんてまぁ・・・・

暑さもコロナもピークは過ぎた・・説もありますが
まだまだどーしてというのが 実感。どこへも行こうって気にならないもん。特に昼間。
ブログを放置している間になんと 梅雨に入り 梅雨が明けて コロナの第一波が治まり
第二波になり まだまだぜんぜん収まる気配なし・・・
気が付けば 9月が目の前。めんどくさいとか かったるいって 人間をダメにするいい免罪符ですねぇ・・・

薔薇の公園満開00085171

薔薇の公園満開00085184

薔薇の公園満開00085193
気づけば 遥か昔の5月の写真ですねぇ。
毎年楽しみにしている 横浜の港の見える丘公園のローズガーデンも
今年は コロナの影響で行けず。でも 近所に 結構薔薇で有名な公園があり
そこに まいにち通っていた頃。まだ 暑さがマシだったものねぇ。

多分 このころからワタクシの モチベーションは急降下。
ほとんど カメラも触っていなかったらしくて 写真も極端に少ない。
むかーし カメラを習っていた頃、先生から 「毎日カメラを触ってくださいね。でないと
撮りたいものが見つけられなくなりますよ。」と 教えられましたが まさに そのとーり。

今現在 まさに その状態。

STAY HOME00085359

STAY HOME00085367

STAY HOME00085378


我が家のやる気のなさの 象徴的な姿です。これ 5月ですけど。
そろそろ うごきだすぞー、おーーー。。。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星