ラック 泣きっ面に蜂?
ラックあつ~~いあつ~~~い夏も過ぎ、
やっと 涼しくなってきたかと思えば
台風季節に突入。
関東に甚大な被害をもたらした台風15号。
幸いなことに 我が家の近隣は 大した被害らしい被害もなく
停電も断水も倒木もありませんでした。しまい忘れていた植木鉢すらも無事でした。
去年、台風21号で 大変な思いをした大阪の方々が
首都圏にものすごい台風が近づいているというニュースによせて
ネットでいろいろアドバイスを書かれていました。
・停電、断水するから。 絶対お風呂に水を貼っておくべき。
・冷蔵庫使えなくなるから 今のうちに冷凍庫にできるだけ詰め込んで
凍らせておくべき。特に水。
・スマホ、モバイルバッテリーは 充電必須。
・ガソリン満タン。
ほかにも いっぱいありましたが、いちいち的確なアドバイスでした。
関西空港の橋に タンカーがぶつかったのは 大変絵になるニュースでしたが、
ほとんどの方の日常には 関係ないニュース。
そうではなく、こういうことがあったから こういう風に備えておくべき、
こんな風になるから 覚悟しておいたほうがいいよ、というニュースを
毎年どこかである災害の後に もっともっと流してほしい。
ちゃんと その後どうなった、どのくらい復旧にかかったのか、を流してほしい。
千葉が大変なのは わかるけど、 佐賀の油まみれになっちゃった地域は どうなったの?!
まったく その後がわからないけど、あそこも大変そうだったよ?
まったく話は変わって 10月になると消費税が10%に。
軽減税率とかありますが、確実に上がるのが
ペットの医療費。
目の治療中のラックではありますが
前々から気になっていたのが 歯。
特に この右下の犬歯。
2年ほど前から あるだけ邪魔になっている歯。
いずれは 抜かなきゃいけない歯。と言われていましたが
やはり犬歯は とびぬけて根が深い歯で 無理やり抜くと
下あごが割れちゃうかも、ということで
ずっと様子見でした。
でも 最近どんどん外に飛び出してきて
満足に口も閉じられない、大好きなボールを咥えるのも
かなり躊躇するようになって 思いきって 抜歯の相談に。
全身麻酔の手術になるかなぁ、もう12歳だけどなぁ、
できたら消費税8%のうちにやりたいなぁ ← そこ?!
先生も うーーん、局所麻酔で抜けるようだったら やってみますね、
と ラックを抱えて 奥へ。
で、すぐに帰ってこられたので
受付で予約取って、って言われるのかと思ったら
先生 少しびっくりしたように
局所麻酔もなしで 抜けました、とのこと。
え?! 犬歯が麻酔なしで 抜けちゃう??
どんだけ末期状態だったの?
この病院にしたら 長めの5日分の抗生剤をもらって
あとは 普段通りでいいですよー、と言われて帰ってきました。
確かに 当日からフードもおやつも普段通り食べるし
出血もなし。
お口もちゃんと 閉じるようになりました。
ストッパーがなくなって
そのうち 舌がベロンと出てくるかもしれないけど
舌が出っぱなしでも 犬には特に支障はないらしい。
ラックの災難はまだ もう少しあるんだけど、
とりあえず ラックちん 歯なしジジイになりました。
スポンサーサイト