ラックの目 その2
角膜潰瘍去年から なんとなくぐずぐずしているラックの目。
去年は 右目が明らかに変になって(☆)それはとりあえず治まったのですが、
今年の7月になって 今度は左目の下が涙で禿げちゃうほどの 涙。
これはちょっと変じゃない?と 去年右目を診ていただいた獣医さんに相談したところ、
本犬がそれほど気にしていないようなので 本格的に治療することはないんじゃない?
ということに 一旦は落ち着いたのですが、
実は 我が家から車で30分もかからないところに
眼科で有名な獣医さんがおられまして(ありす動物眼科クリニック)
ならば この際ちゃんと診てもらってから 判断したほうがよかろう、と
近くの獣医さんに 紹介状を書いていただいて(ありすさんは 二次診療)
診ていただきました。
さすが眼科専門医、アイドックといっていいくらい、しっかりと2時間以上かけて検査して下さいました。
両目とも傷がある、特に左目は 深くて古い傷がある。でも 眼圧も網膜も正常、
白内障も始まってはいるけれど 眼底がしっかり見えるので それほど進行していない。
両目とも 角膜潰瘍の診断。
目をシバシバさせているということは 違和感(痛み?)があるということ。
ドライアイもあるし、角膜はかなり荒れた状態だけれど、治療しますか?
完全に元の状態に戻るかどうかは わからない。どうしますか?
何度も何度も 治療の意思を確認された後、ラックの首のサイズに合わせた
エリザベスカラーを作成。
ラック自身の血液から作った血清目薬、抗菌目薬 抗菌軟膏 ヒアルロン酸の目薬、
計4種類の目薬を 2時間空けることなく点滴。
エリザベスカラーを24時間装着することは 絶対条件。
その状態を2週間続けて ラックの目の状態をもう一度診てみて
その後の 治療方針を決定することに。
目薬はともかく、このエリカラ24時間というのが なかなか大変。
何度も何度も 確認されるだけのことはありました。
目薬は ラックがそれほど抵抗しないこともあり、
それほど困ることはなかったのですが、なにせ回数が多い。
血清目薬は 日に5回、抗菌目薬は4回、ヒアルロン酸目薬は 頻回、軟膏は
目薬をさす時間が空くときに使用。
(今は 血清目薬がなくなったので 消しています。)
何回なんの目薬をさしたかわかんなくなっちゃうので
カレンダーに回数を記入。(ロメワンが抗菌目薬)
エリカラを付けていると 餌を食べるのも 水を飲むのも大変。もちろん 大好きなボール遊びはできない。
あちこち ガンガン当たりまくって 家の中でも外でも かなりラックは大変そう。
しょっちゅう目薬も入れられて ある日突然ラックの生活は激変。
8月13日 目薬を入れ始めた日のラックの目。
右目の角膜は なにやらクチャクチャしているし、左目には ポコンとへこみがあります。
どちらの傷も もうかなり古い傷。
いまさら治療したところで どこまで回復するかは わかりません。
エリカラで 物理的にガードしてこれ以上傷がつかないようにして
目薬を入れまくって ラックの目がどこまで回復力があるかを確かめます。
回復力がないのに治療しても無駄になるし、ラック自身も不自由でかわいそうだもんね。
さて、2週間、ほとんどエリカラを外すことなく
夜もいままではクレートで寝ていましたが エリカラつきではクレートに入れないので
夜もラックは完全フリー、もちろんお散歩もエリカラ付き。2時間ごとの目薬攻撃。
そして ラックは・・・
私を見ると 椅子の下に逃げ込むように・・・
まぁ、仕方ないね。
そして約2週間後の8月26日。
ラックの目は 見た目はとてもきれいになりました。
でも 眼科のカメラで厳密にみると まだ傷がクッキリ。
涙も いっぱい。
ただ、たった13日間で ここまで回復するとは 先生も思っていなかったようで
大変驚かれました。前回は 目の手術もあり得るといわれましたが
このまま 目薬だけでなんとかなるかも、とのこと。
ドライアイも回復。
ただ、やっぱり傷はあるので このままエリカラ装着のまま1か月。
目薬は 血清点眼はもういいとのことで 一種類減りました。
残りは そのまま。
エリカラを付けていると ストレスで体調をくずしてしまう犬も多いとか。
しか~~~し。2週間後のラックの体重は 増えていました。
食欲がなくなることも お腹を壊すこともなかったもんね。
それどころか エリカラのおかげで 運動量が減って体重増加・・・
2週間よく頑張ったラック。
ご褒美に すこ~~しだけエリカラを外して ボール遊び。
楽しそうだね。
サブとデュークも ラックに付き合って
お家での遊びもなし。
もうちょっと 付き合ってね。
45日分の目薬。
使い捨ての ヒアルロン酸目薬。200本。
一度に一本は使いきれないので 残りは 私やデュークに使わせていただいております。
犬用の抗菌目薬。
5mlを4本。
抗菌軟膏2本。
45日間でこれだけ必要ってことです。
ラックちん もうちょい頑張ろうね。
最終的にどこまで治るのか、
エリカラが完全に取れるようになるのか、人が見ている時間は
外していいよ、になるのかは わかりません。
ラックがつらくないようにしようね。
スポンサーサイト