fc2ブログ

2018年の終わり

デューク ラック サブレ
12 /30 2018
2018年も もうすぐ終わりますね。

本当に 時間が経つのが速い~~。

友人が 「平均寿命から考えて まだ30年くらいあるー」と言って
愕然としていたけど、(いくら用意すればいいんだ?!)
きっと その30年は 今まで私たちが知っている30年とは 
全く違うスピードで 過ぎていくことでしょう。

今年を振り返って。



続きを読む

スポンサーサイト



クリスマス2018

クリスマス
12 /25 2018
気が付けば 今年のクリスマスが終わろうとしています。

クリスマスツリー4 201800066178 

さほど 忙しくしていたわけでもないのに、
なにやってたんでしょう?


ボーッと 生きてんじゃんーよ。
クリスマスツリー500065056 



12月24日にケーキを食べて、
クリスクリスマス201800066990 

クリスクリスマス201800066998 


ボクたちは 食べられないよね?
食べられるわけないじゃん。
クリスクリスマス201800066994 

はい、食べたのは飼い主です。


イチゴをもらうデューク君。
クリスクリスマス201800067000 


更にほしいデューク君。
クリスクリスマス201800067005 




ボク達の 戦利品。(サンタから 強奪した?)
クリスクリスマス201800067023 

クリスクリスマス201800067022
食べ物系の オモチャが多いなぁ。


ラックの一番のお気に入りは 真ん中にある タコ焼きのボールです。

サブちゃんが選んだのは?
クリスクリスマス201800067037
チキン。


デューク君も ちょっと気になったけど
大きすぎたみたい。
クリスクリスマス201800067034



午後からは いつものふるさと公園で遊んで、
クリスクリスマス201800067063 

クリスクリスマス201800067061 

クリスクリスマス201800067060


今年のクリスマスは 過ぎていきました。


クリスクリスマス201800067074
飯、いつも通りだったけど・・?


クリスクリスマス201800067073 
Instagramとか見ると、
みんな ご馳走食べてるよ?


普段と違うもの食べて お腹壊すと嫌だし。
(面倒くさいし)




クリスマスツリー ソニー00064566 




あわててクリスマス

クリスマス
12 /21 2018
気が付いたら、思っていたよりも
クリスマスが、というより 年末が
えらく近くに来ていることにビックリしています。
(ボーッとと生きてるんじゃねーよっ!)


そこで あわてて季節外れになる前に
クリスマス関係をアップ。

まずは 家のクリスマス。

クリスマスツリー ソニー00064568 

ツリーを出したのは 11月15日と結構早めだったのですが
場所を動かしたり グッズを一気に飾らないで
ばらばらと出していって 途中で面倒になってきたりで
あまり 統一感のない感じ。


驚いたのが
写真って どんだけウソつくの?!って 思ったこと。
ここは 我が家の玄関に置いたツリー。

クリスマスツリー ソニー00064563 クリスマスツリー ソニー00064569 クリスマスツリー ソニー00064573 

クリスマスツリーキャノン00064600    

夜、明りをほとんど消して ツリーのライトと
横から漏れる キッチンの明りだけで撮ったもの。
ここ、どこよ?って 感じに写りました。
上 3枚は ソニーのカメラとレンズで撮ったもの。
一番下は キャノンのカメラとレンズで撮ったもの。
設定が全然違うので 比べるのは無理がありますが
こんなにテイストの違いが出ることに驚きました。

このツリー、昼間に撮ると ぜんぜん違って写ります。

クリスマスツリー500065133  




3パピで行った 横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット。

真昼間だと 見栄えしないけど
人が少ないし 暖かい。
赤レンガ倉庫の3パピ201800065837 

赤レンガ倉庫の3パピ201800065842 

ツリーの前(後ろ?)で。
赤レンガ倉庫の3パピ201800065845 赤レンガ倉庫の3パピ201800065844 

サブちゃん、あっち向いてこっち向いて。
鐘がカンカン鳴るものだから 気になって気になって・・・・
リーブイット(無視して)なんて 全く無視されました。

豪華客船 飛鳥Ⅱと クリスマスツリー。
赤レンガ倉庫の3パピ201800065871 

大さん橋にて。
赤レンガ倉庫の3パピ201800065895 



毎年恒例 山手西洋館のクリスマス。
西洋館のクリスマスキャノン00066667 

西洋館のクリスマスキャノン00066727 

西洋館のクリスマスキャノン00066806 

西洋館のクリスマスソニー00066495 

西洋館のクリスマスソニー00066527 

西洋館のクリスマスソニー00066595 

一番 クリスマスらしい写真が撮れますね~。


おまけ 撮れたてほやほや。
クリスマスマーケット サブと蓮ぴょん。
クリスマスマーケット 2018蓮ぴょんとサブ00066898 

クリスマスマーケット 2018蓮ぴょんとサブ00066896 

クリスマスマーケット 2018蓮ぴょんとサブ00066895 


キラキラクリスマスは やっぱり好きです。







デューク 12歳のお誕生日

デューク
12 /08 2018
12月8日、デューク君 12歳になりました♪
私にとって デュークは永遠の5歳なんですけどね。(1歳とか 2歳とかではなく)
もう12歳なんですねぇ。 (わたしにとっては サブが 永遠の3歳です。)

12月8日は パールハーバーの日だったり
ジョン レノンの命日だったりするのですが、
わが家的には 勿論 次男デューク君の誕生日です。

(ちなみに 12月7日 ラックのお誕生日は スケートの羽生君のお誕生日と同じです。
24歳ということは 羽生君は ラックの一回り上だったのですね。 ということは 羽生君も
戌年か。)

デューク君 12歳 おめでとう!!
デュークお誕生日00064916 

可愛い、可愛いデューク君。
まじまじと顔を見て 本当にかわいいなぁと デレデレしています。

デュークお誕生日00064918 



ラックも童顔で いつまでも若く見えますが、
それ以上にデューク君、若々しいです。若いころに比べれば 勿論色は抜けていますが
ラックのように 真っ白になっているわけではないので 老犬には見えません。
元気に走り回るし。 今でも 恒例の運動会は 毎朝開催されています。時間は短くなったけど。

ふるさと公園ソニー00059963 


3匹の犬達のなかで どの子が一番可愛いなんて とても選べませんが
一番 甘やかしているのは 間違いなくデュークです。



菅生緑地00064941 

コマンドは ほぼ効かないし。
何故か カメラのモデルは好きらしいので いい子に見えますが
待て、とか おいで、とかは 全くダメ。
散歩に出かける前は いつもひと悶着あります。
すぐに来ないので いろいろテクニックを使って(いったん出るふりをするとか)
とにかく 構ってちゃん。

デュークお誕生日00064927 

可愛いデューク君ですが、3パピの要でもあります。
デュークが みんなをまとめているわけではなく、
ラックもサブも デュークを守ろうと している??
家の中では 一番強気のデュークですが 外ではいつも みんなが守ってくれてるよね。

最近 寄り添ってくれるサブレ君。
軽井沢201800058016  


やっぱり しっくりくる兄弟ペア。
デュークお誕生日00064924 



3匹が 一番いいね。
クリスマスツリー500065119


12歳 おめでとうデューク君。
いつまでも 子犬みたいに 遊び好きで 甘えっこのデューク君。
そのままでいてください。

ふるさと公園ソニー00060067 



ラック 12歳のお誕生日!!

ラック
12 /07 2018
12月7日、我が家の長男 ラックが
12歳になりました~~!!!!

マノン君、おめでとう!!! 一人っ子になっちゃったけど
また 遊ぼうね!!!




ラックお誕生日00064882 

12年前、東京で生まれたちっちゃな子犬が
いろんな偶然が重なって 我が家にやってきて
元気に12歳を迎えることが出来ました。


かなーり お耳も遠くなったようで
帰ってきても 気が付かないことが 増えてきたけれど
ラックお誕生日00064883  


お散歩で 道の向こう側から ガウガウやってる
無駄にやる気満々のワンコには 気が付かなくなって
それは それで よかった、よかった。
(しばしば サブが にーさんに わざわざ教えるといういらんことしいをしますが)

いつまでも 童顔で
100% 女の子だといわれるラックですが
中身は しっかり 頑固なおっさんになりつつあります。
ラックお誕生日00064881
まだまだ 元気でいてもらわなくちゃね。




私が出かけるとき、
三匹は 大体 玄関までお見送りに来ます。
近所の紅葉200063482   

靴を履いている私に すりすり体を摺り寄せてくるのですが、
3匹をなでなでしながら

「待っててね、 すぐ帰って来るからね。」

と 私が言うと 犬達はリビングに戻っていくのが お約束。

私は特に 言霊などは 信じていませんが 犬達に
「待っててね、帰って来るからね。」
と 声に出して言うことで 
犬達が待っているんだから
必ず 帰って来るぞ、という なんとなく責任みたいなものを感じるのです。
安全運転するぞ、事故なんか起こさないぞ、交通事故にも巻き込まれないぞ、
犬達に 帰って来るって 約束したんだから。

そんな風に思うようになったのは
去年の 12月7日に 知っているパピヨン飼いさんが
帰宅途中で亡くなる、ということがあったから。
けっして 飼育放棄なんてしない方でしたが、
結果的には そうなってしまいました。

二度と帰ってこない飼い主を待っている(パピ達が存命なら 今も待っていると思う)
パピ達を思うと とても悲しくなります。
誰かが ケージを覗くたびに ママ?って ワクワクして
そのたびに がっかりするという思いを うちの犬達には させたくない。

近所の紅葉200063508 

12歳という年齢は 超小型犬のパピヨンでも
高齢になります。
あと何年一緒にいられるかは わからないけれど、
必ず 見送ろうを思います。
まだまだ 先であってほしいけどね。

とにかく ラックちん 12歳 おめでとう!!

ふるさと公園ヒガンバナ00060579   




エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星