fc2ブログ

サブちゃん お誕生日の昭和記念公園 3 キラキラのドッグラン

昭和記念公園
11 /26 2018
かたらいの銀杏並木を楽しんで
かなーり名残惜しい気持ちもありながらも
またまた自転車に乗って 立川口に戻ります。

自転車は ここで返却。
終日使うなら 一日券を購入した方が断然お得。(520円)
私たちは 10時から使い始め 1時にランチを予約していたので
3時間コース(410円)で借りました。
ホントに 快適で気持ちよかったです。
ただ、犬を前かごに乗せると 他の物を乗せる余地はなくなるので
すべての荷物を 人間が持たなければいけません。
(持参したお犬様お立ち台も 勿論リュックに突っ込んでいきました。)
この日は 一眼レフ2台にレンズ3本、他に犬のお散歩バッグもあったので
結構な大荷物。
後ろににもかごがあるタイプがあればよかったのですが、それはなし。
ただ、自分の自転車の持ち込みも出来るので 車に自転車を積んで来られる方は
それをお勧めします。 人の自転車って どーしてあんなに乗りにくいんだろう??


昭和記念公園は 同日なら何度も再入場できるので
手に再入場用のスタンプを押してもらって いったん外へ。

ランチは 立川口のすぐ近くにある
店内犬OKの おしゃれカフェバー。

写真一枚もなし。


平日のカフェガレージは とても空いていました。
ほとんど 貸し切りだったんだから 写真ぐらい撮っておけばよかった。
一旦座ると 完全に根が張ります。

ここで ゆっくりご飯を食べて デザートまでいただいて
おしゃべりして 陽が傾くのを待ちます。

カフェ・ガレージからは 立川口にあるドッグランの横を通っていく形になります。

ラックだったら ここで大コーフンになるところですが、
サブちゃん 冷静。

でも 朝からずっといい子でモデルを務めてくれたワンコ達。

走り回るのは 気持ちいいよね。

サブ誕生日 昭和記念公園00064227 

サブ誕生日 昭和記念公園00064229 

サブ誕生日 昭和記念公園00064231 

サブ誕生日 昭和記念公園00064237 

夕暮れ近くのドッグランは ちょっと光が足りなくて
ぶれちゃったけど、
サブも蓮ぴょんも すっごく楽しそうでした。

サブ誕生日 昭和記念公園00064233 

サブ誕生日 昭和記念公園00064232 


ここのドッグラン、特になにかあるわけではないのですが、
どうも 周りに植えてある木が 表面つるつるで よく光を反射するらしい。

陽がかたむいて 西日があたると 葉っぱがキラキラ反射します。


サブ誕生日 昭和記念公園00064217 

サブ誕生日 昭和記念公園00064219 


キラキラ明るく撮れる設定を 蓮ぴょんのママに教えていただいて
それで 撮ってみると・・・

サブ誕生日 昭和記念公園00064239 

サブ誕生日 昭和記念公園00064242 

サブ誕生日 昭和記念公園00064247 

サブ誕生日 昭和記念公園00064252 

すごい・・・・!!

まるで クリスマスイルミネーション!!


蓮ぴょんも撮ってみたけど、うまく撮れなかったよ・・
サブ誕生日 昭和記念公園00064260 


ワンコサービスのはずのドッグランで
思わぬ撮影会になってしまって でも ワンコはワンコで走って遊んでいたからいいよね。

サブ誕生日 昭和記念公園00064263 

サブ誕生日 昭和記念公園00064267 


3時半も過ぎて 光が少し弱くなってきたので
いよいよ カナールの銀杏並木へ。


夕日に照らされて すごい色鮮やか!!
サブ誕生日 昭和記念公園00064268

サブ誕生日 昭和記念公園00064270 




 
スポンサーサイト



サブちゃん お誕生日の昭和記念公園 2 いよいよ銀杏

昭和記念公園
11 /25 2018
なかよし蓮ぴょんと一緒に
昭和記念公園のサイクリングロードを満喫しつつ
(サブちゃん 自転車のかごがお気に召したよう。そりゃカート大好きっこなんだから
きっと自転車の前かごも好きだよねー)
いよいよ 銀杏並木に到着。
私は 運動広場横の並木というのが ピンとくるんだけど
本当は  「かたらいの銀杏並木」というらしい。

サブ誕生日 昭和記念公園00064436 

昭和記念公園の銀杏並木は 立川口のカナールの銀杏並木と
こちら かたらいの銀杏並木が有名です。
私は どちらかといえば こっちの銀杏並木の方が好きです。
木が大きいし 並木も長いしね。

さすがに見ごろとあって 他の場所とは人の多さが違います。


いっぱい人はいますが そこはもう割り切るしかありません。
貸し切りなんて 出来ないしね。
サブ誕生日 昭和記念公園00064446 


蓮ぴょんもと一緒に
サブ誕生日 昭和記念公園00064179 

これだけ人の多い所で 2匹ともよくモデルしてくれました。

逆光で撮らないと 銀杏が綺麗に撮れないし、
逆光だと 犬の顔は真っ黒。 もともとガングロだし。

ほかでも あちこちでワンコ撮影組がいました。
みんなお利口さん。
サブ誕生日 昭和記念公園00064472 



サブ誕生日 昭和記念公園00064474 


はいつくばって 犬撮っていると 今でも時々、
「よくやるよなぁ・・」とか「犬なんか撮って・・」とか言う声が聞こえてくる時がありますが、
(主に 立派なカメラを持ったおじさん)
きっと 何十年か前に カメラを手に我が子を必死で撮っていた
若いパパさん達も 同じように言われていたんだろう、と思います。
大の男がみっともない、ってね。

何十年か後には 我が子に対してと同じように 
犬に対しても 必死になっている姿(写真に限らず)が
当たり前に受け止められるようになればいいなぁ。




サブちゃんのブーム。

何故か 木の陰でとまって こちらを見る。
サブ誕生日 昭和記念公園00064175 
なにやってんの?
こんなこと やったかなぁ?


上の写真はともかく、
この写真は そこでポーズとられても
どうしたって 後ろの棒が写るから あまり撮りたくない場所なんだけど?
サブ誕生日 昭和記念公園00064466 

ここで いっぱい黄色の写真を楽しんだ後、
立川口に帰りがてら ランチへと向かいます。


途中で こんなピンクの写真も撮っちゃった。
サブ誕生日 昭和記念公園00064190 

サブ誕生日 昭和記念公園00064186 


サブ誕生日 昭和記念公園00064194 



サブちゃん お誕生日の昭和記念公園 1

昭和記念公園
11 /24 2018
11月15日に めでたく5歳になったサブちゃん。

3パピシャンプー00063274 
何故 よりによってこの姿?


誕生日だからといって 特別に何かプレゼントは用意しませんでしたが、
この日は お楽しみがありました。

幼馴染で 仲良しの蓮ぴょんと 黄金色の昭和記念公園でデートです。

サブ誕生日 昭和記念公園00064454 



続きを読む

サブちゃん 5歳のお誕生日 

サブレ
11 /17 2018
11月15日は 我が家の三男坊サブレの 5歳のお誕生日です。

お兄ちゃんのファロ君、テイト君、おめでとう!!!


ブログアップは 遅くなったけど、
忘れていたわけではありません。
ちょっと お出かけとかしていて 写真の整理に追われてしまいました。

サブちゃん おめでとう。
サブ5歳のお誕生ケーキ00063412 

かなりの手抜きのケーキに見えますが、
すみません、手抜きのケーキです・・・
12月の始めに お兄ちゃんズのお誕生日を控えているので
その時に しっかりとしたお肉のケーキを頼むので
サブの時には どうもね・・・

サブ5歳のお誕生ケーキ00063416 

サブ君、お行儀よく、いいよ、と言っても
机の上のケーキは食べません、人が見ていると。

サブ5歳のお誕生ケーキ00063423
お箸で 取り分けてもらっています。


ようやく食べ始めましたが、

サブ5歳のお誕生ケーキ00063419 サブ5歳のお誕生ケーキ00063422



途中で やめちゃいました。
サブ5歳のお誕生ケーキ00063425 

ここいらが、
ラックやデュークと違う所です。

サブは 人が見ていると 机の上の物が 食べにくいようです。
普段、机の上の物は 食べてはいけない!と言われているからね。
ラックや デュークは 人が見ていようが
目の前にあれば 平気でバクっといっちゃいますが。

人が見ていると、食べないということは
人が見ていないと 平気で机の上に乗っかって
食べちゃうということです。サブ君は。

3パピシャンプー00063276  
とても そんな風には見えないサブちゃんですけどね。



ラックやデュークは そういった面はあまりありません。
昭和記念公園コスモス201800062443 
裏表がないというか、
単純というか・・・・
ラックは いけないといわれたことは
人がみていなくても やりません。 頭が硬いというか 臨機応変ができないというか・・・
デュークは いけないといわれたことは 一応はやりませんが、
他の犬がやっていたり、自分がどうしてもやりたいことは
勝手に自分ルールを作って やっちゃいます。人がいる、いないは 関係ありません。

3パピそれぞれ違う性格、
サブに関しては 戸惑うこともありましたが、
最近は サブは本当にいい子だなぁと思うようになりました。
本当に素直ないい子になりました。
「いい子」には いろいろな定義があると思いますが、
サブは 言われたことしかやらないわけではなく、勝手に自分で考えて判断しようとしますが、
最終的には 信じてくれているなぁと思うことが多いです。
どうしたらいいんだろう?と犬が迷った時に 頼ってくれるようになりました。

そうサブちゃんのことを信じられるようになるのに、
5年もかかった 頼りない飼い主ですが。
近所の紅葉200063470 

近所の紅葉200063469 




サブ5歳のお誕生ケーキ00063414

サブレ君、5歳おめでとう!!
5歳は 体力知力ともに 充実した歳です。
一緒に楽しく過ごそうね。




西宮~米子~西宮の旅 4

帰省
11 /14 2018
米子では ダンナの母の様子をみて
(3年前から 母は介護付き高齢者マンションに住んでいます。)
お墓まいりして 西宮にまたまた帰ってきました。

途中、新名神に出来た 今 関西では最もホットな(?)SA、
宝塚北SAに寄ってきました。

西宮 米子 西宮00062960 西宮 米子 西宮00062977 
母がお世話になっている ホームからも「お出かけ先」の
一つとなるくらいのSAって どんなの?って思いましたが、
SAというよりは アウトレットモールみたいな外観。
特筆すべきは、トイレがスゴイ。
スゴイトイレってどんなの?って思いますが
SNSにアップする人が多数だったらしくて 私が行ったときには
トイレでの撮影禁止となっていました。
でも SNSにアップしたくなるような ゴージャストイレでした。
宝塚北と 名付けられていますが ここを宝塚って 苦しくない?
ってほど 離れた場所にあります。
今回も 米子から西宮の実家に帰る途中、ではなく
わざわざ遠回りして行ってきました。
話のタネで 一度行けばいいかな。

西宮 米子 西宮00062958 

西宮 米子 西宮00062962 
ドッグランもありますが 上下線共通で それほど広くはないです。

なんだか スックと立っていたので
思わず撮ってしまいました。
西宮 米子 西宮00062968 

西宮 米子 西宮00062971 

西宮 米子 西宮00062970
買い物に行ったダンナを待つ 犬達。
芝生だったみたいだけれど すでにハゲハゲ。(2018年の春開業だったのですが)

ここで 軽くお昼を食べて 実家へと向かいました。
JR宝塚もしくは 阪急宝塚駅から実家までは 車で20分ほどですが
宝塚北SAから 実家まで かるーく一時間はかかったように思います。

今回 西宮に行ったのは 今年の6月に亡くなった私の父の 納骨式があったから。
何故か 大少2つある 父の骨壺。
諸事情により こうなりました。(いささか不謹慎で 笑える話でした。)
フルネームを書いた 名札ワッペンを張り付けて父は一族の元へ。
今頃は 親戚一同で 酒盛りをしていることでしょう。
東高根森林公園 紅葉まだまだ00063237 


実家は 4年前に建て替えて 今は 完全2世帯住宅となっています。
一階は シニア向け完全バリアフリー住宅、トイレや洗面がやたら広い。
2階は 普通の家です。そこに今は 姉の娘ファミリーが住んでいます。
2階には 4歳と1歳の王子さまが二人。しょっちゅう 遊びに降りてきます。

ところが 私たちが行ってしばらくの間、4歳の第一王子さまが2階から やってこない。

第一王子さま 実は 犬が苦手。 
1歳の王子さまは 全然平気。
西宮 米子 西宮00062734 
机の下で サブと語らえるほど。
初日には 一緒にお散歩にも行きました。

それを聞いた4歳のお兄ちゃん。 勇気を振り絞って城から降りてきました。

やっぱり ワンコを見る顔が引きつっているので
最初は 犬達をリードでつないで 部屋の隅に。
だんだん 近くにつないでいって 数時間後には 犬達をフリーにすることが出来ました。

そして!!
なんと お散歩にも行けちゃいました。
お供は デューク君。
西宮 米子 西宮00062876 

デューク君、お散歩のパートナーとしては 満点。


西宮 米子 西宮00062877 

西宮 米子 西宮00062878 

引っ張らない。相手に合わせて歩く。
臭いをとったり マーキングもしない。
デュークとだと2歳の子でも歩けます。
ラックやサブだと こうはいきません。


最終日には こんな風景が。
犬がウロウロするなか、カメラをいじるカメラマンたち。
東高根森林公園 紅葉まだまだ00063269


第一王子さまが 撮ってくれたラック。
東高根森林公園 紅葉まだまだ00063267 

犬をみただけで 恐怖で顔が引きつっていたのにねぇ。


かくして 一週間にわたる長期旅行でした。






エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星