fc2ブログ

初夏の山中湖 2018  その3

山中湖
06 /29 2018


日本中が サッカーWCで 日本が決勝Tに進んだことを喜んでいますが、
サッカーにイマイチ、どころか イマジュウくらい興味がないワタクシは
ハッキリ言って どうでもいい・・・・
なんか、予選リーグの最終戦の勝ち方に 引っかかる部分があるらしいのですが、
恥とか名誉とかに固執して 自爆するよりずっといい、と思うワタクシは 日本人じゃないのか。
無理して 予選敗退していたら、もっと 大人のゲーム運びは出来なかったのか、とか
批判されるだろうしね。
(高いチケット代はらって 観戦していたお客さんは 残念でしたね。)


そんなことより、もう少し涼しくなってくれないものか。
まだ6月だというのに、いやぁ もう本格的な夏です。
今年は 冬はやけに寒かったし、夏は やけに暑くなりそう・・・
あいまいな 季節の変化がなくなりましたねぇ。


********************************************


6月3日、WOOFで行われた運動会を終えた後、
宿泊するお宿に向かいました。

ワンオーワン201800055503 

夕飯の時間ギリギリにチェックインして、
ワンコ達に 急いでご飯を食べさせて、
人間のご飯。 
こちらは ダイニングに犬を連れて行くことができます。
さすがに疲れた犬達は 夕飯の間中、ずっと寝ていました。
去年は 101の前日に宿泊したこちら。
わが家のお気に入りです。


翌朝、またまた早朝に目を覚まして 朝のお散歩。
こちらのお宿にも ドッグランはあるのですが、
すぐ近くに とてもいい施設があるのです。 
山中湖交流プラザきらら には きれいな芝生の広場があって
富士山がドーンと目の前にあって なかなか写真映えするところ。

ワンオーワン201800055424 


わが家のこの場所での 富士山遭遇率はかなり高くて
ほぼ、100%くっきり富士山を拝んでいるかも。

【2017年11月】
山中湖紅葉散歩00030009
11月って 富士山に雪ないのね。


この場所は 去年、サブちゃんがCD2の試験を受けた場所でもあります。
山中湖訓練競技会00030995 

山中湖訓練競技会00031040 

山中湖訓練競技会00031016
一応、合格はもらったけど、
もう一回、年末に試験は 受けなおしたけどね。



朝早くに 芝生で遊ぶと 朝露でびしょぬれになるので
濡れちゃう前に 記念撮影。
ワンオーワン201800055434
逆さ富士と 3ワン。


さっさと写真なんて澄ませて 遊びたい3ワン。
何回か来ているので よぉく遊べる場所を覚えています。

さ、あそぼ、あそぼ♪
ワンオーワン201800055445 


雄大な富士をバックに 3ワンが遊んでいるところを撮りたいと思っても
なかなか うまくいかない。

ワンオーワン201800055473 

3個ボールを同時に投げても、3匹同時に取りにいかない。

サブにボールをとられることがわかっているラックが
サブがいると なかなかボールを取りにいかないのです。

ワンオーワン201800055465 
文句タラタラのラック。

ラックのボールをくわえて 嬉しそうなサブ。
ワンオーワン201800055470 


ひとつひとつ 別に投げれば 楽しそうに遊ぶんですけどね。
ワンオーワン201800055455 ワンオーワン201800055460 ワンオーワン201800055464 

メンドクサイ奴ら。

たっぷり芝生の広場で遊んで
お宿に帰ります。



今日はもう 帰るだけなのですが、家に帰る前に ちょっと寄り道。

むかった先は 河口湖。
大石公園の ラベンダーが まだかなぁ?と見に行きました。
例年なら 7月に見ごろを迎える 大石公園のラベンダーですが、
ほら、今年 なんか 季節先取りじゃないですか。
どんなもんだろう、と 行ってみたのですが、

ワンオーワン201800055555
さすがに 6月のはじめじゃ 早かったですね~~。

なんとか 一部咲いているラベンダーのところで
それらしく。
ワンオーワン201800055510 

ワンオーワン201800055505 

ワンオーワン201800055515 

多分、今頃は綺麗に咲いていることでしょう。

去年、オープンした施設、ハナテラスに向かいます。


ワンオーワン201800055527 



暑そうな犬達。
ワンオーワン201800055533

オサレな 道の駅みたいな施設。
去年オープンした施設だけあって まだとても綺麗。

こちらには フルーツパフェで有名なお店もあるのですが、
パフェのお値段を見て うーーむ・・・・・
そちらでは レーズンサンドを買って帰ってきました。
とても 美味しかったです♪♪

かわりといっては なんですが、
本場桔梗屋さんの 信玄餅ソフトを頂いてきました。
ワンオーワン201800055543




ワンオーワン201800055548 

まだ、バスの観光コースに入っていないとみえて
団体さんもいなくて ゆっくりできました。
また、来たいところでした。

信玄餅ソフト、ボリュームたっぷりで
それだけで ランチになってしまって
そのまま ビューーンと帰宅しました。

楽しい山中湖旅行でした。



まごまごしているうちに 暑いやら雨やらで
あっという間に おこもりの季節。
紫陽花も ハナショウブも 今年は 撮りこぼし。
残念でした。


スポンサーサイト



初夏の山中湖 2018 その2 101(ワンオーワン)

山中湖
06 /28 2018
うかうかしているうちに もう一年の半分が終わりそうです。
季節は すでに1、2か月先取りしているようですが…
これから 夏を迎えるのだと思うと なんだかめまいがしそうです。
6月で 熱帯夜、最高気温が32℃って・・・・・


宿題の続き。



**********************************


6月2日~4日と 山中湖に行ったのですが、
はるか昔のような気がする・・・・


続きを読む

初夏の山中湖 2018

山中湖
06 /17 2018
梅雨らしく 雨っぽい日が続きますが、
涼しいのは なにより嬉しい。 暑いの嫌い。

雨っぽい。
腰に不安がある。
車のブレーキに 警告が出た。

これはもう 引きこもっていろ、ということだと解釈して
お家で 引きこもり。
紫陽花も ハナショウブも仕方ない。
ワンコ達がシニアになってからは なるべく
毎年同じ場所で おなじ様な写真を撮りたかったけれど、仕方ない。
ラックとデュークには 来年まで頑張ってもらいましょう。

【2017年のハナショウブ】
梅雨00020455 


【2017年の紫陽花】
相模原北公園00020332 

相模原北公園00020358 

相模原北公園00020361 

相模原北公園00020349 


うんうん、今年撮ったといっても 全然不自然じゃなく、
3匹とも変わらない。 よかった、よかった。
この調子で 来年も頼みますよ。

******************************************************************

で、2018年の話。

このところ、毎年の恒例行事となりつつある、
6月初めの山中湖。 今年も行ってまいりました。
運動会101(ワンオーワン)への参加が 主目的。
運動会は 6月3日、前日の2日には ドッグダンスの発表会ファンマッチが
同じく アウラ主催で WOOFで行われましたが
サブと私は ドッグダンスはしないので 参加なし(見学はしたかったけど)

2日は ただ、山中湖で泊まるだけなので ゆっくり目に出かけて
いつも通り、FUJIYAMA KICHENでお昼ご飯。
ワンオーワン201800055557



ゆっくりした後は
山中湖周辺を散策。

ワンオーワン201800055576 

ワンオーワン201800055572 

6月の始めでしたが もう初夏のようでした。


ワンオーワン201800055567 ワンオーワン201800055565 ワンオーワン201800055568 

ラックの 右下の犬歯が 最近どんどん斜め前に出てきました。
獣医さんに聞いたところ、犬歯は 根が深いので
無理に抜くと 顎の骨を骨折するかもしれないので
本犬が 物を食べにくくなるとかの不具合がないのなら 様子見ということです。
人相(犬相?)悪いよね。
ワンオーワン201800055564 



お宿のチェックインまで 時間があったので
近くの 忍野八海でお散歩。

ここには 今までも何回か来ているので 
だいたい様子は わかっていたのですが、
やっぱり メインの池の周りは 凄かった・・・
ワンオーワン201800055394
犬達の 後ろの観光客の数!!!

こんなところで こんな写真を撮っていると あっという間に
取り囲まれます。
ワンオーワン201800055395 
空き缶くわえて回ったら いいアルバイトが出来そう・・・

ここはもう 早々に撤退。

ここにいる コバルトブルーの虹鱒ちゃんの写真を撮りたいがために
滅多に使わない PLフィルターを装着。
ワンオーワン201800055580 

ワンオーワン201800055582 
波波で よくわかんないけど。
綺麗なコバルトブルーの虹鱒です。 隣のゴールドの虹鱒も なかなかですが。


忍野八海は 勿論 8つの湧水池がメインですが、
池と池をつなぐ遊歩道も なかなか素敵で
池回りより ずっと人が少ない!!   ハズでしたが・・・・・

こっちも ゾロゾロでした。
ワンオーワン201800055591
ま、仕方ない。


人がいないのを見計らって・・・
ワンオーワン201800055396 



【2018年6月2日】
ワンオーワン201800055598 

↓ 2年前に来た時も 全く同じ場所で同じ構図で撮っていた・・・
【2016年5月14日】
 2016年 WOOF00005513


【2016年5月14日】
2016年 WOOF00005516  

【2018年6月2日】
ワンオーワン201800055397
そっくりすぎて 笑うレベル。


忍野八海でお散歩の後、この日の宿に向かいます。

101は WOOFで開催されるので WOOFに泊まれば簡単なのですが、
あそこに宿泊したことがある方なら わかると思いますが、
WOOFの部屋は 音がけっこう聞こえる。隣の部屋や 廊下の音が よく聞こえる。
すると・・・・
わが家のセコム犬(S君)が 吠える吠える。
なので 去年から 宿泊は 別の場所にしています。

今回のお宿は 
ワンオーワン201800055649 

ワンオーワン201800055650 


4組しか宿泊できないこじんまりとしたペンションです。

リビング
ワンオーワン201800055758


お部屋。
カントリーハウスワン00056783 カントリーハウスワン00056781 
ウッディな室内で とても素敵。

もっと素敵なのが ワンコ大感激の緑のドッグラン。
リビングの目の前にあります。

ワンオーワン201800055607 

ワンオーワン201800055620 

ワンオーワン201800055616 

ワンオーワン201800055618 

ワンオーワン201800055624 

ワンオーワン201800055626 

ワンオーワン201800055629  

ワンオーワン201800055633
小型犬には 十分すぎる広さ。
楽し~~~~♪♪

一日4組ということは 我が家の他に3組の 宿泊客。



ワンオーワン201800055405

この日、ご一緒したのは、 アウラで同じ小型犬グループのクラスメイト達。
翌日の 101で 同じチームメイトであるお友達たち。

左から こむぎちゃん パブロ君 デューク、サブレ ラック キャンディちゃん アリスちゃん。

パブロ君とアリスちゃんは ドッグダンスのファンマッチにも参加。
お疲れ~~~~。


お夕飯がね~~~、
page.jpg
大変美味しいのですが、
もう 勘弁してください、って言いたくなる量。
とても 美味しくて 大変残念だったのですが、とてお食べきれずお残し。
すみません。
リビングでは コーヒーや紅茶を セルフで飲むことができます。
お風呂は 宿泊客4組なのに 2か所もあって 5時半から11時まで
貸し切りで好きな時に入れます。

これがきっと もっと若いお嬢さんたちなら
夜更け過ぎまで おしゃべりを楽しむのかもしれませんが
旅行先では すーーぐ眠くなっちゃうオバサンなので
満腹腹を抱えてすぐに 寝てしまいました。

翌日は WOOFで 運動会。

サブレ うちの子記念 2018

サブレ
06 /13 2018
6月13日は 4回目のサブレのうちの子記念日です。

7か月の サブちゃん。
かわええ・・・
サブうちの子記念00056707 



続きを読む

臨時定例会 LADF 走る犬

LADF
06 /11 2018
陸に上がった犬達。
そりゃもう 嬉しそう。

モナカちゃん
LADF Miekoさん0012_xlarge  

りっくん。
LADF Miekoさん0106_xlarge 


こちらのフィールドは とてもきれいなので
べったり腹ばいになっても 全く汚れません。

なので・・・
LADF きゃーこさん0045_xlarge 

LADF きゃーこさん0046_xlarge 
すごいですね~~~。
パパラッチされているのは マリモちゃんかなぁ?


見ての通り、パパラッチの周りに 関係ない犬がウロウロしているので
犬を払いのけながら 腹筋と背筋のみで
カメラを支えて フォーカスを合わせ続けるという
かなりの力技が必要です。


そうやって 頑張って撮ったもの。

ラック
LADF臨時定例会アルバム00053778 LADF臨時定例会アルバム00053779 


まりもちゃん
LADF臨時定例会アルバム00053782
LADF臨時定例会アルバム00053783 LADF臨時定例会アルバム00053784 


ミントちゃん
LADF臨時定例会アルバム00053785 LADF臨時定例会アルバム00053789 LADF臨時定例会アルバム00053790 



陸くん

LADF ヒトミさん0205_original LADF ヒトミさん0206_original LADF ヒトミさん0207_original LADF ヒトミさん0208_original
LADF臨時定例会アルバム00053849 LADF臨時定例会アルバム00053852 LADF臨時定例会アルバム00053853 
陸くん 15歳ですよ!
15歳で 走る!泳ぐ!!
やっぱり あなたはパピヨンの星。

陸 & まりも 年の差体重差ペア
LADF臨時定例会アルバム00053796 LADF臨時定例会アルバム00053797 LADF臨時定例会アルバム00053798 LADF臨時定例会アルバム00053799 

ミョーに真剣な まりもちゃんの顔が ツボです。
(↑↓同じ犬)
LADF臨時定例会アルバム00054017 



リッキー君
LADF臨時定例会アルバム00053859 LADF きゃーこさん0050_xlarge LADF ヒトミさん0242_original LADF ヒトミさん0243_original 



ノア君
LADF ヒトミさん0425_original LADF ヒトミさん0426_original LADF臨時定例会アルバム00053812 LADF臨時定例会アルバム00053814 LADF臨時定例会アルバム00053816
ワタクシ、以前から ノア君は 速すぎてフォーカスが合わせられないのです。
ちっとも 進化しません。


いちごちゃん
LADF臨時定例会アルバム00053841 LADF臨時定例会アルバム00053842 LADF臨時定例会アルバム00053844 


モナカちゃん
LADF臨時定例会アルバム00053835 LADF臨時定例会アルバム00053836 LADF臨時定例会アルバム00053862 LADF臨時定例会アルバム00053863 LADF臨時定例会アルバム00053864 LADF臨時定例会アルバム00053865 
ゴムまりみたいな モナカちゃん。


レビン君
LADF臨時定例会アルバム00053761 LADF臨時定例会アルバム00053767 


うめちゃん
LADF ヒトミさん0150_original LADF ヒトミさん0151_original LADF ヒトミさん0152_original LADF ヒトミさん0153_original 


かりんちゃん
LADF きゃーこさん0047_xlarge LADF きゃーこさん0048_xlarge 


デューク
LADF臨時定例会アルバム00053726 LADF臨時定例会アルバム00053768 LADF臨時定例会アルバム00053773 
デューク君、マジ走りすると 顔怖いから、可愛いめの写真で。


サブレ
LADF ヒトミさん0279_original LADF ヒトミさん0280_original
情けないことに 私は サブは速すぎて撮れない。
ピントが合わないのです・・


ホッピーくん
LADF臨時定例会アルバム00054082 
ちゃんと ちょこちょこ 走っていたんだけど
タイミング悪く 撮れず。
ガルオぶりも健在で 元気そうで良かった。


走り回る、おチビさんたち
LADF ヒトミさん0460_original LADF ヒトミさん0484_original LADF ヒトミさん0511_original LADF臨時定例会アルバム00053968 

ここに来ると 人も犬も 笑顔になるのがいいですねぇ。


また 来る??
LADF臨時定例会アルバム00053723 

はいはい。



臨時定例会LADF 泳ぐ犬達

LADF
06 /11 2018
久々に ぎっくり腰。
過去、何度もやっていて、
繰り返すってことは 姿勢が悪い、インナーマッスルがなってない、
のは わかっているのだけれど、
インナーマッスルを鍛える運動も教わって 知っているのだけれど・・・・


努力できるのも 才能の一つ、とは
自分に甘い人間の 典型的な言い訳だそうだけど、

私は 声を大にして言いたい!!

「努力出来るのも 継続できるのも 才能だ!!!」

わたしゃ できねー。
きっと 毎日コツコツ、って 一生できないと思う。
(ダメ人間宣言)


さすがに何度も ぎっくり腰をやっているだけあって、
今回のは 軽いな、と やった瞬間にわかる経験値。
それでも やった当日は 当然動けず、
布団からたち上がるのに 5分は あれやこれやしなければいけないのは
仕方がない。 それが ぎっくり腰。

でも なんとか 寝がえりは当日から出来たし、
翌日の午後には 何にもすがらずに 布団からたち上がることが出来たというのは
かなり軽い。
三日目の今日は 幸い雨なので 犬の散歩に行かなくていい、
(犬のウンを問題なく拾えるようになるのは かなり回復してから)
明日には きっと 買い物にも行けるし、車にも乗れそう。


この間に 宿題を片付けようっと。





もう 半月以上も前になる 臨時定例会LADF。
はや 記憶が薄れている・・・

LADF にんにんさんさん0103_original


続きを読む

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星