わが家は 神奈川県。
埼玉って なんとなく行きにくいイメージがあって
ほとんど行ったことがなかったのですが、
東名高速厚木インターの手前から 圏央道を使って
実に あっさりと埼玉方面に行くことが出来るようになりました。
まぁ、埼玉といっても 大変広いので 場所にもよるけど。
先日、ダンナが 埼玉県飯能市に行く用事がある、というので聞いてみると
なんでも 飯能で会社の若い連中が バーべーキューをするので
顔を出してくる、とのこと。
半分 プライベートじゃん。
ほいじゃあ、ちょっと 飯能で行ってみたい場所があったので
くっついていくことにしました。 (こんなこと 稀です。)
犬も連れて行ったら?
え? こんなに暑いのに?!
河原だから 犬も川遊びできるよ。
というわけで 犬3匹を連れて あつーーい中、
行ってまいりました、埼玉県飯能市。
行ってみたかったのは
フォトジェニックな公園なので 沢山写真が アップされていて
行ってみたいなぁ、と思っていたのですが、
なにせ 遠いし、
行ったことがある人によれば
・・・ん~~~~~・・・・・
すっごく期待して行ったら ちょっと肩すかしになるよ。
とのこと。
そうなんだー、と思っていたのですが
わざわざ目的として行くわけではないのならば、と 便乗させてもらいました。
実際に行ってみた感想は!!
とっても 可愛くていい所でした!
行って良かったです!
ただ、
確かに それほど広くないし、
特に犬連れて行くと 犬は建物に入れないので
30分もあれば 回れちゃうかも・・
自然がいっぱいで 気持ちいいですけどね。
この公園で 一番フォトジェニックな建物は これかも。
どこにも書いてないけど、スナフキンの小屋?風の建物。
正式には 水浴び小屋だそうですが、
この建物があるだけで ぐっと ムーミンの世界になります。
残念なことに この小屋は 近く取り壊し予定だそうです。
確かに ほかの建物は たいへんしっかり作りこんであるのですが、
この小屋は 簡単に取り壊せそう・・?
中には何にもないし。
(この公園は 正式にムーミンは 名乗れないらしい。)
そっちで ムーミンの世界に浸ってくれってことかな?
でも テーマパークに犬は入れないし、勿論有料だし、
犬と一緒にこの風景を撮るのなら 今年中に行った方がいいかも。
犬達は 暑い日だったので 少しの水にでも入りたがっていました。
というわけで、本来の目的地、
飯能河原を目指します。
全く知らなかったのですが、
この飯能河原って 埼玉では かなりメジャーな川遊びスポットなんですねー。
水深が浅くて 流れがゆっくりで 水が綺麗で
確かにファミリーに人気なのが わかります。
お子さんがいっぱい遊んでいる中に 犬を連れて行っていいものか、
かなりビクビクもので なんだか町内会みたいなオジサンに聞いてみると
(この日は 花火大会があるとかで 自治会の人っぽい人がいっぱい)
犬?? いつも いっぱい遊ばせてるよ。
と、あっさり。
ダンナは 会社の人のところへ行ってしまうし、
一人で 3匹の犬の川遊びは さすがにできないし
会社の方がいっぱいの中で 写真を撮りまくるわけにもいかず、
写真はかなり控え目ですが、
本当に 川遊び目当てで 犬連れてきたいと思うところでした。
河原は広いし、大型犬でも遊べるような深さのところもあれば、
一歳くらいの子供や 超小型犬でも遊べる場所、色々。
問題は!!
駐車場が 近くにない!!!
たまたま我が家は 会社の方のお家が飯能河原のすぐ近くにあるとのことで
そのお家の横に停めさせていただきましたが、
あんなに沢山の川遊びの人たちは いったいどこに車を停めているんだろう??
バーベキューのソーセージをもらうワンズ。
ほかにワンコが 全くいなかったせいか(ホントに大丈夫なのーーーっ???)
うちのワンコたちは ちびっこに大人気。
一緒に川の中を歩いたり、川の中の金魚を眺めたりしていました。
(花火大会の日には 金魚を川に放して 金魚すくいをするらしい。生態系大丈夫か?!)
わが家は 金魚すくいが終わったころに行ったのですが
川の中には 逃げのびた金魚がまだ いっぱい泳いでいました。
ちょっと 暑かったけれど、
楽しそうな ワンズでした。
地図で見ると ヒガンバナで有名な巾着田も 結構近くじゃん。
また 行こう、埼玉!と 思いました。