fc2ブログ

初夏の河口湖 Ⅰ

デューク ラック サブレ
05 /31 2017

週末に 河口湖に行ってまいりました。

すっかり 5月は 初夏となった日本。
暑いったら。
富士五湖は 涼しいかな~。



この日は とっても綺麗に 富士山が見えました。
河口湖00016891


続きを読む

スポンサーサイト



臨時定例会 LADF

わんこ
05 /30 2017

春と秋に開催される、定例会。

つい先日も 春の定例会が開催されたばかりですが、 
前々から 千葉のLADFに行きたーい、という要望が出ておりまして、
今回、臨時定例会が開かれました。




LADF marimonaka0095_xlarge







続きを読む

大好きなLADF

わんこ
05 /26 2017

このところ、毎年になってきたLADF詣で。

九十九里にある LADFは 横浜市の我が家からは けして近いドッグランではありませんが、
遠いとも思わず、行っちゃいます。


今年も さっそく行ってまいりました。


LADF marimonaka0001_xlarge
看板撮るのを すっかり忘れていました。





なにせ この頭数で行ったので

LADF00016160.jpg

写真も枚数がすごくて 
おまけに 誰が誰やら 区別できなくて
収集つかない状態でございます。 (=_=;)



で、とりあえず
どーして こんなにLADFが好きなのか、を考えてみました。



まずは 管理が行き届いた芝生の ひろ~~~いドッグラン。

LADF marimonaka0084_xlarge

LADF00016130.jpg

素晴らしい水はけで 寝転んでも湿ったりしないし、
枯芝が服につくなんてこともありません。
勿論、犬がどんなに走り回っても 肉球を擦りむいたこともありません。

広々としていて、この日は おそらく30頭くらいのパピヨンが走り回っていましたが
全く問題なし。



そして 一番の魅力が このプール。

LADF marimonaka0083_xlarge

このプールがあるおかげで 暑い時期でも 安心して
犬達を遊ばせることができます。
プールを併設しているドッグランは 多いのですが、
なんとなく ランとプールを分けている所が多い。
(そうしないと プールの水が汚れるからだと思いますが。)


でも、こちらのプールは ランから直接 プールに行くことができます。
フィールドが綺麗なので 水もほぼ 汚れません。
LADF00016342.jpg

入り口は 滑り止めがきいたスロープなので
犬が怖がらずに 入っていけます。
LADF00016187.jpg


他のランだと、 飼い主が 犬の様子を見て
暑そうだと プールに連れて行かなければいけませんが、
ここだと、犬が勝手に 「暑いな、ちょっと さっぱりして来るか。」と
クールダウンに向かいます。


泳ぐのが好きな子は 泳げばいいし、
LADF0004_xlarge.jpg


LADF0015_xlarge.jpg


LADF00016230.jpg



いや、ボクは ここで十分です、ということも出来るわけです。

LADF0056_xlarge.jpg

LADF ninnin0119_original



犬も人も のびのび出来る、素敵なドッグラン、

LADF00016194.jpg

LADF ninnin0043_original

LADF00016278.jpg

LADF00016303.jpg

LADF00016325.jpg

何度でも 訪れたいところです。

お財布にも 優しいしね♪


大事なことを 書き忘れていたよ。



ここは、貸切ドッグラン。♫(^o^)





多分、まだまだ続く・・・・






横浜 港の見える丘公園のバラ

わんこ
05 /24 2017
今年の5月が暑いのか、もう日本の5月は夏に分類されたのか、
とにかく暑い日が続きますが、

天気予報が 暑くなるよ~~、この週末は暑くなるよ~~~、と
伝えた週末の前日の 金曜日、19日。

横浜の港の見える丘公園のローズガーデンに行ってまいりました。


天気予報では 最高気温 23℃だったかな?
でも たぶんもっと暑くなりそうだったので
シニア組は お留守番。


サブちゃんだけ、キャリーに入れて 電車で出かけました。

暑くなる前に、と 9時前には ローズガーデンに入りたい。

地下鉄の中は サラリーマンや学生さんでいっぱいの中、
明らかに お前遊びに行くんだろう、って雰囲気マンマンで
一人浮いておりました。  ♪~( ̄ε ̄;)


みなとみらい線、終点の 元町・中華街駅から
港の見える丘公園に行くには 
坂道や階段を 一生懸命上る行き方もありますが、
エレベーターで アメリカ山公園まで上がってしまう行き方もあります。

面倒なので そっちの道をチョイス。
エレベーターから出た途端、とっても綺麗な ローズアーチが迎えてくれました。


ローズガーデン00015185

まだ、9時前ですが、すでに暑そう・・・・(-。-;)


ここで、 この日、ご一緒した蓮ぴょんと合流。

ローズガーデン00015219
さわやかな美犬ですなぁ。(*゚▽゚*)


アメリカ山公園からは 少しだけ坂道を上れば
港の見える丘公園に着きます。

もともとローズガーデンがあったのですが、
去年 イングリッシュガーデンとして 大規模にリニューアル。
リニューアル後は 初めて来ました。

リニューアルして立派になったのか、今行われている 横浜緑化フェアの会場だからなのか
わかりませんが、 どちらにしろ、とっても綺麗でした!!!\(◎o◎)/


ローズガーデン00015198

ローズガーデン00015204


人があまり増えない内に、気温がそれほど高くならない内に、と
急いで撮ります。

お花をあまり愛でなくて ごめんね~~。  m( __ __ )m

ローズガーデン00015194

ローズガーデン00015206

ローズガーデン00015221



美しい蓮ぴょん。
ローズガーデン00015212


ローズガーデン00015239


ローズガーデン00015242





この後、ちょっとした出来事が・・・ (=_=;)


いつものように こんな感じで ワンコの写真を撮っていたのですが、


ローズガーデン00015244
ローズガーデン00015249


犬を撮っていた 私と蓮ぴょんのママの後ろを通りかかったマダムから、

「こんなところで犬を放して!!!何を考えているんだっ!(▼皿▼#)」

みたいなことを言われました。(正確な言葉は 忘れた・・・頭 真っ白になった・・・―(T_T)→ グサッ!!!)


サブも蓮ぴょんも 走り回っていたわけでは けしてなく、
犬を放している、という感覚はなかったのですが、
確かに リードを持っているわけではなく、
放していた、ことには 間違いないわけで、

このところ、こうして犬を待たして写真を撮っていると、
周りの方からは 「お利口さんね。」 「可愛いですね。」
と、褒めていただくことの方が多く、
少し 慢心していたかなぁと 反省しました。

と言って、このまま 帰ったわけではなく、
びくびくしながらも しっかり撮ってましたけどね。 ( ̄∇ ̄)


ローズガーデン00015262

ローズガーデン00015268

ローズガーデン00015271




10時頃になってくると、人もどんどん増え始め、
日差しもきつくなってきて、ワンコ達に かわいそうな感じになってきたので、

ローズガーデン00015277

ローズガーデン00015285

ローズガーデン00015291

切り上げ、撤収。

お花、ほとんど 撮ってなかったわ。

ローズガーデン00015191

ローズガーデン00015192

ローズガーデン00015258

ローズガーデン00015274



横浜市、頑張りましたね。(^-^)//""ぱちぱち

とっても 綺麗でしたよ。



ワンコ連れて 山下公園の方へなんて とても行かれる気温ではなく、
えの木ていで お茶して帰りました。


ローズガーデン00015302

ローズガーデン00015303


えの木ていの テラス席は初めてでした。
大きな木陰に風が通り、涼しくて とても気持ちよかったです。




西洋館の方へは、行かなかったのですが、
こんなミニチュアガーデンが。




ローズガーデン00015309

ローズガーデン00015310

ローズガーデン00015314

ローズガーデン00015315

ローズガーデン00015316

ローズガーデン00015318

建物の大きさにそろえた植栽が スゴイですね~~。

ワンコと一緒に撮りたかったのですが、
サブは バッグの中で 楽そうにまったりしていたので、 諦め。
まぁ、暑かったもんね。




それにしても、暑くなるのが 早いよ~~。 (;´Д`A ```
花菖蒲の時期には どうなっているのかしら??





写真を撮る時に 犬を係留するペグが必要かなぁ。
あちこちに移動しながら撮るには ちょっと不便なんだけどね。






5月の よこはま里山ガーデン

デューク ラック サブレ
05 /20 2017

毎日のように 今年の最高気温を更新している横浜地方です。

5月って こんなに暑かったかしら?と思うのですが、
去年の自分のブログを見ると、5月12日に あついー、と言っているので
近頃の5月は 暑いのでしょう。

地球の温暖化を肌で感じます。


でも さすがにまだ5月だ、と思うのは
夕方になると ぐっと涼しくなるのと、日陰を選べば日中でも外を歩ける。

でも 歩けるのは人間だけで、犬を連れて 外を日中歩くのは すでに無理。

すでに暑い00014844

すでに暑い00014845


これから9月ごろまでは 気温とにらめっこしながらのお出かけになりそうです。





前日まで 雨予報、当日になって 降雨確率が下がって
気温も低めだった日に 横浜里山ガーデンに行ってきました。

里山ガーデン 5月00014715

こちら二度目。 4月にちらっと来たことがあるのですが、
とても短時間にちょっと回っただけだったので
もう一度来たいと思っていました。

【4月の里山ガーデン】
里山ガーデン00012041

お花の感じがやはり違いますね~。
4月には ガーデンベアがいなかったらしい。(午前中暴風雨だったせいかしら?)



4月に来た時は 中央の大花壇のみ見て 全体を回らなかったので
今回は ワンコの散歩を兼ねて ゆっくり回りました。



里山ガーデン 5月00014661
道沿いに 子供たちが作ったプランターが ずらりと並んでいます。
「子供たちの作品です。 オシッコかけないで!」
と、表示が。
アブナイ、アブナイ、ラックを近くに寄せていたら チィとやっていたかもしれません。



こういったものを横目で見ながら、(犬連れには関係ない)
里山ガーデン 5月00014663

面白そうだった!

里山ガーデン 5月00014668


森林の中を ゆっくりとお散歩。 とても歩きやすくて気持ちよかったです。

里山ガーデン 5月00014666

里山ガーデン 5月00014669



谷戸の里山エリアへ。

里山ガーデン 5月00014672

4月には ここは菜の花畑になっていたようです。
一部に残されていましたけどね。



菜の花越しに見える、洗濯物。
里山ガーデン 5月00014678


里山ガーデン 5月00014679

どー見ても 洗濯物でしょう、これは。


里山ガーデン 5月00014683
一面のカキツバタが 広がっている・・・??
まだ、時期が早かったかしら・・・?


里山ガーデン 5月00014622




カラフルな洗濯物を楽しんだ後は、森の小径へ。

里山ガーデン 5月00014695

木が大きくて 気持ちよかったです。

森林を抜けると 大花壇に出ます。





里山ガーデン 5月00014712


うーーーーーーーん・・・・・

やっぱ、会期も終わりに近づくとねぇ・・・・

【4月の花壇】
里山ガーデン00012024

今回は 散歩目的だったから お花には期待していなかったけど、
ちょっと開催期間が長かったんじゃない?



とても快適なのに 入園無料なので なんだか贅沢な気分。
(駐車場は 一日1000円かかります。)

里山ガーデン 5月00014703

里山ガーデン 5月00014704

里山ガーデン 5月00014705

気持ちよかったね~~。


緑化横浜フェア(ガーデンネックレス)は 6月4日まで開催。
里山ガーデンは なにやら里山に戻りつつあるけれど、
みなとガーデンの方の 港の見える丘公園のローズガーデンは それは見事でした。


ローズガーデン00015268






エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星