さくら 2017
デューク ラック サブレさくら狂騒週間が ほぼ終わりになってきました。
咲き始めが ジリジリさせられた代わりにか、
満開期間が今年は 長いように思います。
今年は それほど遠出はしませんでしたが
近所の桜を 楽しむことが出来ました。
4月5日 横浜みなとみらい

桜は まだまだでしたが、緑化フェアで ほかにお花がいっぱいで
とても綺麗でした。


4月6日
家の近くのソメイヨシノも そろそろ満開に近くなってきました。

この状態だったので

写真が撮れず、ちょっと がっかりしたのですが、
翌日 リベンジに向かいました。
4月7日。
ありゃ。

今度は 太極拳でした。
仕方ないので この裏にある桜の元へ。

大きな桜の木なのですが、
あまり密に お花が咲きません。
ここで 遊んだり、桜を撮ったりしていると
太極拳が終わったので また 神社の方へ。


普段は すっかり忘れているけれど、
近所の桜では ここが一番見栄えがするように思います。
日ごろ、お世話してくださっている方、ありがとうございます。
4月10日。 直前まで天気予報は ずっと雨だったのですが、
この日は 見事に晴れ間が出ました! ヽ(=´▽`=)ノ
お気に入りの場所、「エルの桜」へ。



来るたびに思うけれど、
ここの桜は 本当に不思議な感じです。
威圧感はないけれど、圧倒されます。
バックがすこし暗い、竹林なので
桜吹雪も 素晴らしいのです。

同日、午後。
昭和記念公園へ。
みんなの原っぱの シンボルツリーと
桜の園と、その前にある 菜の花畑。

ひろ~~~い公園の中で
そのあたりだけ、人が集まってる感じ。 (^-^;
そこに至るまでの公園内は それは見事でした。


単純に桜だけを楽しむのならば、エルの桜の方が見事ですが、
昭和記念公園は 公園全体で楽しむことができます。
今度は チューリップの季節に 行こうっと。

4月12日。
再び、近所の桜です。 王禅寺ふるさと公園。
玉縄桜で有名な公園ですが、
数はそれほどありませんが、ソメイヨシノもあります。

満開だってのに、人がいない・・・・ (^o^;)
チビ達。
これくらい 離れると 撮れる。
人がいないから 出来るね。(^_^)V

人がいないって いいね♪





犬が どんどん 汚れていく・・・・・ (=_=;)
ま・・・・ いいけど・・・・・・
4月14日。 またまた 近所の菅生緑地。
新緑と 桜。

公園に入った途端、風が吹きすぎて
一面の桜吹雪。

地面に落ちた花びらも 吹き上げられて
それは それは 見事だったのですが・・・・

犬を置いた途端、風がやむ、という あるある・・・・(-o-;) ┐(´~`;)┌
なぜか、ずっと トイプーちゃんが すぐ近くで見ていたので
場所を待っているのかと、場所を譲ったら どうやら遊びたかっただけらしい。
そんなことなら、もう少し 粘ればよかったか・・・
目線が あっち向いているのは そのせい。


桜吹雪には ならなかったけれど、ずっと 花びらがハラハラを落ちて
とても綺麗でした。
この場所で 写真を撮っていると
「写真撮っていただけますか?」と 声をかけられたので
犬達をそのまま待たせて、写真を撮っていると
突然、犬達の争う声!!! (# ゚Д゚)
慌てて 振り返ると
とっても小さな トイプーちゃんが(先ほどの子とは別犬)
うちの3パピに殴り込み来ていました。 ビックリ!! (@_@;)
おおかた、ラックが ガン飛ばしたんだろうなぁ・・・・・
それにしても 気が強い子だ・・・・・・ 飼い主さん 平謝りだったけど、大変そう・・・
咲き始めと、 もうすぐ散る桜が同居。

芯が 赤くなってくると もうすぐ散る桜だそうです。
モデルワンコと

楽屋のワンコ。

ゆっくり歩いて 帰ってきて
最後に 近所の神社へ。


また、来年、楽しみにしていますね~~。(*^_^*)
2017年、春の桜散歩でした~~。(*´∀`*)
スポンサーサイト