fc2ブログ

茶白じゃないパピヨン

デューク ラック サブレ
03 /31 2017

年度末最終の営業日が 雨って 外回りの方、大変だろうなぁと、
外を見て 思います。
道、めちゃ混みだし。

わが家は、年度変わりにも あまりもう影響を受けないのですが、
ダンナや息子から 送別会などという話を聞くと
年度末だと 実感します。

来週になったら いまいちスーツに慣れていない 
若い方の姿を見かけるようになるのでしょう。 (*^_^*)



年度とは、まったく関係のない話ですが、

先日、3パピで散歩していると、
年配の男性が まじまじと うちの3パピを見る、ってか 凝視する。


【参考写真  3パピ】
都立野川公園 3パピ00007532







おもむろに近づいてきて、
デュークとサブと指さし、

「この犬は 雑種のパピヨンだな?」




・・・・はぁっ・・・?!(@_@;)


【参考写真 雑種と呼ばれた犬達】
ゆるウントライーズ00001889



いやいやいや、
今まで チワワの雑種とか ポメの雑種とか言われたことはありますが、
それは 明らかに 犬種の知識不足からくるものだと、容易に察することができたので
許容範囲でしたが、

はっきりと 雑種のパピヨンと言われたのは 初めてだったので
ちょっと 言葉を失っていると、

オジサン、さらに 言葉を続けて

「うちにも 昔パピヨンがいたんだが、
 この2匹と 全く毛並みが違った!!
 全然 違う。」


昔の パピヨンと言えば、
ダブルコートの ゴージャスパピヨンだったのかしら?
それとも どこかのチャンピオンクラスの 凄いパピヨンを飼っていらしたのかしら?
それにしても ずいぶんじゃね? (-’’-)



次に ラックを 指さし、

「そう、この犬みたいな 毛並みだった。」


【参考写真  雑種ではないと 認定されたパピヨン】
ふるさと公園 梅0095



このあたりから  んん・・・? ( ・_・)



ラックもけして ものすごく悪いコートではありませんが、
まだ 若いサブレのコートに比べて 
とってもいいコートというわけではありません。


どうも このオジサン、言葉を間違っていたらしい。

「毛並み」 ではなくて 「毛色」 と言いたかったらしい。


どうやら オジサンが飼っていたのは 茶白のパピヨンだったらしい。
で、そのころは 茶白のパピヨンしかいなかったらしい。
で、オジサンは スピッツが真っ白であるように、ダルメシアンが白黒であるように
パピヨンも 茶白オンリーだと 思い込んでいるらしい。

そこで 黒が混じっているデュークとサブレは 
雑種のパピヨンだと 断定したらしい。(姿形は パピヨンだもんね。)



薬師池公園00007191


そこで、ワタクシは 親切にも

「最近は この犬のように 三色や 白黒のパピヨンも多いんですよ。
 けっこう 流行りのカラーですよ。」

と 教えてあげました。 ( ̄ー ̄)b




やっぱり 世間的には レアカラーなのかしら?

薬師池公園00007218
薬師池公園00007205
薬師池公園00007203


最近、周りに 白黒パピヨンが増えたせいか、
とても そうは思えないですが。



今年も横浜市から届いた、狂犬病のお知らせの中に
デュークとサブレの毛色が

「三毛」

とあるのを見て 思い出したエピソードでした。 (^_^)


横浜市、いい加減 「トライ」って言葉、
導入しない? (^_^;)










スポンサーサイト



ノミの心臓か、野生の本能か・・?

サブレ
03 /30 2017

とぉっても 周りの変化に弱いサブちゃん。


聞きなれない物音や 見慣れない物や人、犬に気が付くと、
そちらに気がとられて、目が離せなくなり フリーズ。

その状態に陥ると、、飼い主の声も 聞こえなくなっちゃいます。


どうにかならないものかと、我が家に来て間もなくから
ずっと ドッグスクールに通っているのですが、
先生には、同じようなシチュエーションを 100%再現して
練習することなど、無理。

やっぱり 普段から色々な刺激に慣らしていくしかない、と

あちこちに連れて行ったり、色々なことを体験させているつもりなのですが、


一番 慣れ親しんでいるはずの家で フリーズ!!


ほんの少し、普段から状況を変えただけ。



家でのサブちゃん お腹0009

・ お兄ちゃん達が プロシャンプーで いない。
・ 普段とは 違うところに クレートと 見たことない棒(障子紙の芯)が 転がっている。
・ 普段より 外の音が聞こえる。 (窓を少し開けたので)


綺麗にフリーズ。




いつもなら 家でなら当たり前にできる、
ヒールポジションにも なかなか付けない。

家でのサブちゃん お腹0008




外の音が 気になって、気になって・・・・・
家でのサブちゃん お腹0007




外では トイレも あまりしたくないサブちゃん。

普段の散歩では ラックやデュークがした後に
お兄ちゃん達がそばにいれば おもむろに 用足し。
お兄ちゃん達が先に行ってしまうと あわてて後を追います。



外で むやみに排泄をしない。
見慣れない物、自分に危害が及ぶかもしれない物に神経をとがらせ、
とても警戒する。


これって 確かにノミの心臓なんだけど、
犬として元来 持っていた野生の本能が
色濃く残っているのかもしれないですね、
と 言われた。


薬師池公園00007213
             ↑
             野性的な犬


一度、安全を確認すると、次回からは そこまで警戒はしないけれど、
いまだに ドッグスクールのトイレで 用が足せないのは 
どういうことかな~?




北八朔公園00007937
デュークのことは ずっと ビビり犬だと思っていましたが
最近、デューク君、 けっこう強い犬だと思えるようになってきました。
確かに 犬は嫌いで、家が大好きですが、
その場に行ってしまえば、 いつも堂々としているし、
環境の変化に一番強いのは デュークかもしれません。
外で 爆睡するのは 我が家の犬では デュークだけです。


ラックも あまりビビらない犬ですが、


もしかしたら、


ラックの場合は・・・・・・




状況が変化していることに 気が付くのが 遅いだけかも・・・・・・

庭0012



サブちゃん、もうちょっと 鈍感になって いいよ。

ラック兄ちゃんみたいに ボール見たら
すべての物が 目に入らなくなるのは ちょっと行き過ぎだけど。




等々力河川敷00008241





3月も 終わる~~~っ!

デューク ラック サブレ
03 /27 2017

3月最終週の始まりは さむ~~い雨。

来週は、もう4月なのね~~~。 

早い・・・・・・ 早すぎる・・・・・・・・



つい この間、お正月だったのに・・・

お正月写真00000559


つい この間、10歳のお誕生日だったのに・・・・・

12月のカレンダー写真0007バースデイケーキ&クリスマス


つい この間 3歳になったばかりだと思っていたのに~~~っ!

サブちゃん お誕生日00000376



この 年月がぶっ飛んでいく感覚って
これから どんどん加速するのかしら (-_-;)





北八朔公園00007934


そう、これ、いつも疑問に思うんだけど、
人間の4倍の速さで歳をとっていくってことは、
人間の時間感覚に比べて 時間が4倍の速さで過ぎていく感覚かしら?
それとも 人間の4倍の長さに感じるのかしら?

人間にとっては、年明けから 3か月過ぎたわけだけれど
犬にしてみたら 人間に置き換えたら もう一年過ぎたような感覚なのかしら?





薬師池公園00007206



薬師池公園00007202



八幡山201600000250
   桜、楽しみだね。 ボクはここに来て 2度目の桜だよ♪


そうだね、同じものを同じ回数、一緒に楽しんでいることには
変わりないもんね。



犬と一緒にいると 漫然と過ぎていく時間が とても貴重な時間に思えてきます。


さて、雨も上がってきたし、そろそろお散歩に行こうか。









風が強い00005562




桜は まだだよねぇ。

未分類
03 /24 2017

さむーい雨が降った 21日。
いち早く 東京はソメイヨシノの開花宣言をしましたが、
うちの周りを見渡しても 桜なんて 咲いてないよねぇ。
しだれ桜は すこし咲いてきているけど・・・・(-o-;)


どこかで咲いてる桜は ないのかしら、と
犬連れて うろうろしてみるも、つぼみの先っぽは
確かに ピンクになってきていますが、まだまだ 固そうです。


ふるさと公園 玉縄さくら 終わり00007828



すみませんねぇ。

きっと 再来週になると 桜だ、桜だ~~ヽ(=´▽`=)ノって
あちこち連れまわすから よろしくね。


ふるさと公園 玉縄さくら 終わり00007822


ふるさと公園 玉縄さくら 終わり00007821





今は こんなところを ふらふらしています。

北八朔公園00007902

都立野川公園 3パピ00007531

都立野川公園 3パピ00007538


ハナモモ 犬達0027




ハナモモ 犬達0053

続きを読む

いよいよ サクラ本番か。

デューク ラック サブレ
03 /21 2017


今日、東京の標準木の桜の花が咲いて
東京に桜の開花宣言が出たそうです。

なんか 寒ーい雨が降っているので ふーん、くらいで
あまり 春がキターーー的なテンションはないのですが、

個人的には なんたって 先週くらいまで 近所の公園の風景が
コレだったので、

ふるさと公園 玉縄さくら 終わり00007830

ふるさと公園 玉縄さくら 終わり00007841

あまり 桜だ桜だ!!ヽ(=´▽`=)ノの有難みがないのかも・・・・



これなんて、まるで新緑みたいだし。

ふるさと公園 玉縄さくら 終わり00007864


とはいえ、やっぱり ソメイヨシノが 咲きだして
周りが 桜色に染まり出すと あちこちを サクラ~サクラ~♪と ふらふらしだすんでしょうな。


続きを読む

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星