fc2ブログ

夏も 終盤

未分類
08 /30 2016




また雨また雨IMG_8853


また雨また雨IMG_8838



また雨また雨IMG_8842


そうだねぇ・・・・

台風が近くにいるからねぇ。




心配された台風10号も
関東地方には 大きな被害をもたらすことなく、
通過したようです。

また雨また雨IMG_8468

庭の百日紅も それほど強風にあおられた様子はない模様。



できれば 東北地方、特にFUKUSHIMAに 大きな被害をもたらしませんように。
大雨とか 風速50メートルとか マジやめてよね。








また雨また雨IMG_8843

雨、多いし、日中もすこし涼しい日が増えてきたしね。
まだ プールは片付けていないけど。





また雨また雨IMG_8849

また雨また雨IMG_8847



ワンコ達は のんびりと(ヒマそうに)夏の終わりを過ごしています。


みんな、こんな風に過ごせたらいいね。






スポンサーサイト



デューク君の遊び

デューク
08 /29 2016

前回、デューク君が・・・

IMG_8806家で遊ぶ家で遊ぶ

と、カワイク言っていましたが、
デュークのボール遊びは ラックのような単純な「持ってこい」遊びではありません。





また雨また雨IMG_8867

悪いとは 言っておりませんよ。


だって、


デュークの遊び方って・・・・・



ボールをくわえて・・・
また雨また雨IMG_8887



落とす。
また雨また雨IMG_8888



ボールをくわえて、
また雨また雨IMG_8880



落とす。
また雨また雨IMG_8883

また雨また雨IMG_8891



ボールを咥えて、
また雨また雨IMG_8899


落とす。
また雨また雨IMG_8900



勿論、落としたボールを
自分で取りに行くことはありません。



じーーっと見て・・・
また雨また雨IMG_8901


ドヤ顔。
また雨また雨IMG_8902




「ボールを投げて」 というのは
オレが落としたボールを拾って オレに投げてよこせ、
ということです。



もしかして
「持ってこい遊び」をしているのは
ワタクシかも しんない・・・・・





偉大なる兄ちゃんズ

デューク ラック サブレ
08 /25 2016

デュークとラックは 月に一度、プロシャンプーをお願いしています。

サブは 経費節約で家シャンプーのみ。

なので、月に一度、サブ君だけのお一人様タイムがあります。

季節がいい時は お一人様でお出かけしたり、
天候がイマイチだと、家の中で クリッカーゲームや 鼻を使ったノーズゲームをしたりします。

ワルっこがいると 乱入してきたり、乱入したくて大騒ぎしたりするからね。 (⌒_⌒;


サブちゃん、それなりに楽しんで喰いついて来るのですが、

お兄ちゃん達が帰ってくると、
もう 眼の輝きが違います。  ゜★・。・。☆ヾ(’ー’*)ノ゜★・。・。☆

IMG_8803家で遊ぶ家で遊ぶ


IMG_8822家で遊ぶ家で遊ぶ


どんだけ 兄ちゃんLOVEなんだ。



ところが いささか残念なことに、
結構、サブの思いは一方通行になることが多い。


IMG_8811家で遊ぶ家で遊ぶ

IMG_8812家で遊ぶ家で遊ぶ

IMG_8817家で遊ぶ家で遊ぶ

IMG_8818家で遊ぶ家で遊ぶ

IMG_8819家で遊ぶ家で遊ぶ




IMG_8806家で遊ぶ家で遊ぶ





さすがに9年の付き合い。
デュークも ラックも 犬同士で遊ぶよりは
私と遊ぶことを 選びます。




IMG_8808家で遊ぶ家で遊ぶ

IMG_8807家で遊ぶ家で遊ぶ

サブちゃん、残念でした。



だんだんと 人間と遊ぶほうが 手を変え品を変え、遊んでくれるから
面白いって 思うようになるよ。





デューク君、あんまり可愛い顔してくれるから、

IMG_8800家で遊ぶ家で遊ぶ

IMG_8824家で遊ぶ家で遊ぶ

いっぱい撮っちゃったよ。 (〃⌒-⌒〃)




勿論、ラックも 遊んでいます。

IMG_8795家で遊ぶ家で遊ぶ

IMG_8836家で遊ぶ家で遊ぶ






兄ちゃん達がいても 
サブも随分、遊んで、って オモチャを持ってくるようになりました。

IMG_8830家で遊ぶ家で遊ぶ

今までは ワルっこがいると そっちとの遊びが優先されていたからね。


兄ちゃん達と遊んでいても 最近は呼んだら振りむくようになってきたしね。
(今まで どんだけ?? ( ̄ー ̄;)  )



兄ちゃん達がキライよりは 100倍マシだから いいけどね。



台風の日

デューク ラック サブレ
08 /24 2016

台風が 3つも来るなんてねぇ・・・・・

今年は 台風が少ないって言ってたからって まとめて来ることはないだろうに。

北海道、大変でしたね。
めったに 台風じたいが上陸しない所なのに。
息子が月曜日から北海道に出張のハズでしたが、さすがに取りやめになりました。
(それでも 出張の用意をして ゴロゴロキャリーを持って行くところが サラリーマンだわ。)



月曜日の午前中は 横浜地方も 横殴りの雨でした。
風は そんなでもなかったけれど。
よく 不要不急の用の方は 外出しないように、って言われるけど、
ほとんどの人が まぁ 不急ではあるんだけど 不要ではないのよね、ではないでしょうか?
私も 月曜日、出かけるタイミングを どーしよーかと 思案しました。


台風中の犬達。

IMG_8783台風9号台風


IMG_8784台風9号台風





           ヒマの極み  




IMG_8786台風9号台風

IMG_8787台風9号台風

さすがのデューク君も お庭に遊びに行こうとして、
さっさと 引き返してきました。




ジメジメ湿っぽくて 蒸し々々するけど、
もう8月も 終わりに近づいてきました。



宿題なくて よかった。



真夏の伊豆旅行  城が崎海岸

デューク ラック サブレ
08 /23 2016


リオデジャネイロオリンピック、終わりましたね~。

普段、あまりスポーツ観戦はしないのですが、
オリンピックだけは さすがにチラチラ観ていました。


一番、熱心に観たのは テニスだったのですが、
それでも 3位決定戦は 2セットまで観て、「こりゃ負けるな」と思って
寝てしまったら 翌日 錦織くんが メダルを獲得していて びっくり。

錦織くん、すごーーーい!!


正直、リオが始まる前に 錦織くんのオリンピックにかける思いを聞いて
へぇえ~~、と思ったものです。

テニスとかゴルフとか、 オリンピック以外にも有名なツアーがある個人競技。
賞金もでなければ ランキングポイントもつかないのに、どうして出たいの?って思ってました。

ランキング1位のジョコビッチが初戦敗退した時は ジョコは義理で一応出たんだなー、と
ポイントがいっぱいつく重要ツアーが後に控えているから 体力温存したんだな、と思いました。
でも ジョコビッチ、泣いてましたね。
決勝の マレーとデル・ポトロの 両者ヘロヘロになるまでの激闘。
3位決定戦での ナダルと錦織くんの熱戦。
メダルが確定した時、国旗を掲げた錦織くんの誇らしげな笑顔。

「国」のために戦うって そんななの~?

負けた選手が ごめんなさい、期待に添えなくてごめんなさい、って
泣きじゃくるのを見ても なんで? 手を抜いたわけじゃないし
必死でやった選手を 負けたからって責める方がおかしい、と 私は思うわけですが
誰かの期待を背負って何かをする、誰かのために頑張るってことを
したことがない私は ひたすらに 恐れ入ってしまったオリンピックでした。

そして、努力出来るって 素晴らしい!!
その努力の後のものを手にすることが出来るって 素晴らしい!!
と 改めて 参加した すべての選手の皆さんに拍手喝さいを送ったのでした。









さて、全く話は変わって、
伊豆旅行、最終回。

早々と寝ると、やはり 翌朝、早々と目が覚めるもので
お宿の周りを お散歩。


IMG_83252016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行

IMG_83262016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行

住宅街の風景がこれって・・・・



お宿に帰ってくると、

IMG_83282016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行

ドッグランにまっしぐらに走って行くワンズ。
毎回思うけど、犬って ドッグランの位置って よく覚えますねぇ。
何年ぶりかに行った すいらんでも お気に入りのドッグランに まっ先に向かったしなぁ。

残念ながら ドッグランの利用は 8時からって 書いてあったと思うよ。
(ワンワン うるさいからかしら? 24時間利用可では ないのね。)

お部屋に帰って 朝ごはん。
朝食は 7時だとばかり思っていたら 8時でした。
(ちょっと 後の予定が狂う。)
朝も お部屋まで持ってきてくださいます。
(サブは確保)


朝食は 和食と洋食を選べます。
わが家は 和食を選択。

IMG_83562016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行

IMG_83592016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行

朝から このご馳走!!!


基本は カマスの干物ですが +料金を払えば
キンメダイの干物に変えることが出きます。


IMG_83582016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行

一匹だけキンメダイにして カマスと味比べ。
さすがに 金目のほうが 美味しかったです。
(美味しかったので お土産に買って帰りました。)
ところで、干物をお皿に盛り付ける場合、
皮と身って、どっちが上なんでしょう?
私は、家では身を上にして盛り付けるので
こうやって出てきて、あれ?間違っていたのかしらと、不安に。
だって、
身が上の方が、食べやすいじゃん。


玉響の風のチェックアウトは 11時。
せっかくの温泉宿なので 本来は 出発までゆっくり温泉にはいればいいのですが
なにぶん わが家は 旅行初心者。

時間を惜しんで 観光地へと向かいます。


近くにある 城が崎海岸。
一時間もあれば 帰ってこられるというお話なので
チェックアウト前に 出かけることに。


駐車場の場所が良くわからなかったのですが、
看板が差し示す通りに行って 伊豆海洋公園の駐車場に。

門脇灯台のつり橋まで行ってみることにしたのですが
海岸コースと 林間コース。
せっかくだからと 海岸コースを選ぶと けっこうなアップダウン・・・

IMG_83632016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行




だから こういう道は 苦手だってば!!

IMG_83682016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行



景観は 素晴らしいですけどね♪

IMG_83662016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行

IMG_83712016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行




IMG_83892016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行

この日も雲が多く、真っ青な空と 真っ青な海ってわけにはいきませんでした。
ただ、晴れていたら こんな時期にこんな所、暑くて歩けないから 助かったけど。


人気だった 撮影スポット。
並んで順番に撮りました。

IMG_83922016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行

IMG_84042016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行

IMG_84082016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行

後ろの海が もう少し青ければ 綺麗だっただろうなぁ。




やっとのことで辿り着いた、吊り橋。
(大した距離はありません。多少のアップダウンあり。
 一番 わたしにとって厄介だったのは 溶岩が固まってできたゴツゴツの足場)

それほど、長いつり橋ではありません。
多少は 揺れるけれど、足がすくんで動けないほどでは ありませんでした。 あくまで 個人の見解です。

IMG_84112016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行




IMG_84132016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行

ラックが嫌がっているのは カメラを両手で構えるため、
私が ラックのリードをダンナに渡したので そのためだ、ということにしておきましょう。
(多分、ホントにそう。わが家の犬達は 高いところを恐れません。エルは全くダメだったけど)



サブちゃんが 覗いている光景は こんな感じ。

IMG_84172016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行





IMG_84202016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行
高所恐怖症だったとは 知りませんでした。



IMG_84212016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行

IMG_84232016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行

IMG_84312016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行



のんびり風景を楽しんでいると ふと時計を見ると 10時20分!

やばい! チェックアウト 11時だったよね?!
と あわてて引き返す。

引き返す途中で気が付いたのですが、
つり橋のすぐ近くにも 駐車場がありました。 (; ̄Д ̄)
汗だくで 20分以上も歩かなくてよかったのね。

急いで 駐車場まで引き返します。
帰りは平坦な林間コース。 面白みはないけどね。

さすがに 帰りは疲れがみえたデューク君。
普段、彼のリードがピンと張ることは ないのですが、
ダンナに引っ張られて歩いていました。 (ラックは抱っこ。若者は まだまだ元気)
そりゃ、自分の肩ぐらいの高低を 上がったり下がったりの道だったもんね。
よく 頑張ったね、デューク君。


チェックアウト5分前くらいに 慌てて帰りつき、
スタッフさんが待ちかまえる中、「汗だけ流させてくださーい。」
と ダンナは しっかり温泉に入り、(私はそんな時間なし)
ざっと掃除して あわただしく宿を出ました。
(もう一度 クイックルワイパーをかけたかった・・・ っていうか、もっと沢山替えシートを用意してー)
ワンコドリンクとして 朝もヤギミルクを頼んだのですが
それを飲ませる時間もなく、でも きっちり空いたペットボトルに移し替えて
帰りの道中、ワンコ達に飲ませました。


とっても あわただしい出発となりましたが、
今まで私が 泊まった中では 一番いいお宿でした。
玉響の風。

IMG_82232016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行



景色はとってもいいし、

IMG_81792016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行
デュークは 覗いただけで入ってませんよ。



芝生のドッグランは あるし、

IMG_82052016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行




ゆったりとした高級感もあるんだけど、
犬連れには 窮屈すぎる隙のなさってわけではなく、

IMG_81812016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行

洗面所の扉にも 引っかき跡があったし。
ワンコが開けて~~って 引っかいたんだろうなぁ。

スタッフの皆さんの対応もよく、
何よりご飯美味しかったし。

とても快適に 楽しく過ごすことができました。



帰りは とにかく東名が混む前に!!!!と
トイレ休憩を取っただけで お昼もとらずに(豪華朝ごはんで 満腹だった)
まっしぐらに帰ってきました。

ぶらり途中下車の旅、なんて わが家には無縁のようですな。


とっても楽しい伊豆旅行でした。

伊豆って こんなにワンコ歓迎なんだ、と 知ったことが
最大の収穫♪




IMG_86552016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行

IMG_86922016年夏 伊豆旅行2016年夏 伊豆旅行






エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星