サブちゃん、サービス強化月間
サブレこの夏は 勝手に「サブちゃんサービス強化月間」と決めています。

いやいや、単にサブレ君を 構い倒そう、という強化月間です。

先日、外での作業を見ていただいた方から
「ハンドラーに集中はしているけれど、注目はしていない。」
と 評されてしまった 私とサブ君。
とにかく、外だと気になることが多すぎるんだよね。
最近、特に顕著になって来たような気が・・・・ (まだ パピーの頃の方がましだった・・・・)
どうしたもんかと、小型犬のレッスンの時(☆)に ちょっと伺ってみると・・・・
「まず、なーーーんにもしないで ぼーーーっとサブレと ベンチでもカフェでも座って
サブレが聞いている音を 一緒に聞いてみれば?
どんな音を聞いているのか、どんな音に反応するのか、
怖がった時とかびっくりした時には そうだよね、怖かったね、びっくりしちゃうよね、って
気持ちを サブレに合わせてみて。
コマンドなんていらない。 顔を見てきたら 笑ってやって
寄り添ってきたら いい子だね、ってゆっくりほめてやればいい。
一緒の空間にいることを 楽しんで。
犬に何かをやらせることだけが 犬と一緒に楽しむことことじゃないから。」
なるほどねぇ・・・
暑い夏には ちょうどいいや、と 早速実践。
すぐ近くの公園で ぼ~~~~・・・・・・( ̄。 ̄)ボーーーッ

小さな公園です。
この時、公園では 小さな子供がお母さんとボール遊びをしていたのみ。
他には 犬も人も いません。
でも サブちゃんの アンテナは ビンビン。




わずかな間に このキョロキョロ具合。
真ん中部分が白っぽいのは レンズがばっちり汚れていたせい。
ちゃんと見ろよ。
リードも 自由にしてあるので 何処かに行ってもいいのですが、
じっと座ったきり、耳と顔を忙しく動かしていました。
コチラは 一度も見ず。 ヾ(ーー )
でも 何もしないで ぼけ~っとしていると 色んな音がきこえてくるんですねぇ・・・
子供の声、車の音、犬の吠える声、どこかでつかっているのか草刈りの音、
近くの民家から聞こえてくる食器の音、遠くに聞こえるサイレン、
加齢でいささか聴力が落ちている私にすら、これだけ音が聞こえるのだから
若い犬の耳には どれだけの音が聞こえてくるんでしょうねぇ。
暫くすると すこし そこいらを動き出しました。


ほんの数メートルですけどね。


その間も やっぱり 回りが気になる、気になる。
片足をあげて、ピタリ。

アナウンスをしながら走る、ゴミ収集車でした。
尻尾、下がっちゃいましたね。

またまた アンテナ犬に。


ただ、尻尾が下がったのは ゴミ収集車に驚いた時だけで
あとは ひたすらお耳がピクピク。


ここで 初めて 「見て」 と声をかけてみました。

あら、いい笑顔。 (〃⌒-⌒〃)
ついでに 「COME!」


まだ涼しい朝の公園で ぼ~っとした 30分ほどでした。
なにかしたわけじゃなかったけど、
なんだか楽しかったよ。
こういう時間がどういう効果があるかは わからないけど、
なんだか楽しいからいいか。
帰ったら、

わりぃ、
これから 掃除と洗濯しなきゃ。
ちなみに・・・・・
ラックとは こういうゆったりタイムは過ごせません。
ボールを投げろと ウルサイウルサイ。
デュークとは こうやって まったりすると
彼は 足元で即行寝ます。
近くの駅に行った時。


刺激が強すぎて もう いっぱいいっぱい!!!
でも 泡ブク星人にはならない サブレ君。
スポンサーサイト