fc2ブログ

サブちゃん、サービス強化月間

サブレ
07 /25 2016



この夏は 勝手に「サブちゃんサービス強化月間」と決めています。



IMG_7643笑顔サブレ

いやいや、単にサブレ君を 構い倒そう、という強化月間です。



IMG_7992プール開き2016プール開き2016




先日、外での作業を見ていただいた方から

「ハンドラーに集中はしているけれど、注目はしていない。」

と 評されてしまった 私とサブ君。


とにかく、外だと気になることが多すぎるんだよね。
最近、特に顕著になって来たような気が・・・・ (まだ パピーの頃の方がましだった・・・・)


どうしたもんかと、小型犬のレッスンの時()に ちょっと伺ってみると・・・・



「まず、なーーーんにもしないで ぼーーーっとサブレと ベンチでもカフェでも座って
 サブレが聞いている音を 一緒に聞いてみれば?
 どんな音を聞いているのか、どんな音に反応するのか、
 怖がった時とかびっくりした時には そうだよね、怖かったね、びっくりしちゃうよね、って
 気持ちを サブレに合わせてみて。
 コマンドなんていらない。 顔を見てきたら 笑ってやって
 寄り添ってきたら いい子だね、ってゆっくりほめてやればいい。
 一緒の空間にいることを 楽しんで。
 犬に何かをやらせることだけが 犬と一緒に楽しむことことじゃないから。」


なるほどねぇ・・・


暑い夏には ちょうどいいや、と 早速実践。


すぐ近くの公園で ぼ~~~~・・・・・・( ̄。 ̄)ボーーーッ




IMG_8182公園サブレ公園サブレ

小さな公園です。
この時、公園では 小さな子供がお母さんとボール遊びをしていたのみ。
他には 犬も人も いません。


でも サブちゃんの アンテナは ビンビン。


IMG_8202公園サブレ公園サブレ

IMG_8201公園サブレ公園サブレ

IMG_8199公園サブレ公園サブレ

IMG_8196公園サブレ公園サブレ


わずかな間に このキョロキョロ具合。

真ん中部分が白っぽいのは レンズがばっちり汚れていたせい。
ちゃんと見ろよ。

リードも 自由にしてあるので 何処かに行ってもいいのですが、
じっと座ったきり、耳と顔を忙しく動かしていました。
コチラは 一度も見ず。 ヾ(ーー )


でも 何もしないで ぼけ~っとしていると 色んな音がきこえてくるんですねぇ・・・

子供の声、車の音、犬の吠える声、どこかでつかっているのか草刈りの音、
近くの民家から聞こえてくる食器の音、遠くに聞こえるサイレン、

加齢でいささか聴力が落ちている私にすら、これだけ音が聞こえるのだから
若い犬の耳には どれだけの音が聞こえてくるんでしょうねぇ。



暫くすると すこし そこいらを動き出しました。

IMG_8186公園サブレ公園サブレ

IMG_8190公園サブレ公園サブレ


ほんの数メートルですけどね。



IMG_8187公園サブレ公園サブレ

IMG_8189公園サブレ公園サブレ

その間も やっぱり 回りが気になる、気になる。



片足をあげて、ピタリ。

IMG_8193公園サブレ公園サブレ

アナウンスをしながら走る、ゴミ収集車でした。


尻尾、下がっちゃいましたね。

IMG_8191公園サブレ公園サブレ




またまた アンテナ犬に。


IMG_8174公園サブレ公園サブレ

IMG_8175公園サブレ公園サブレ


ただ、尻尾が下がったのは ゴミ収集車に驚いた時だけで
あとは ひたすらお耳がピクピク。

IMG_8168公園サブレ公園サブレ

IMG_8170公園サブレ公園サブレ



ここで 初めて 「見て」 と声をかけてみました。


IMG_8195公園サブレ公園サブレ


あら、いい笑顔。 (〃⌒-⌒〃)


ついでに 「COME!」


IMG_8205公園サブレ公園サブレ

IMG_8207公園サブレ公園サブレ



まだ涼しい朝の公園で ぼ~っとした 30分ほどでした。
なにかしたわけじゃなかったけど、
なんだか楽しかったよ。

こういう時間がどういう効果があるかは わからないけど、
なんだか楽しいからいいか。






帰ったら、




IMG_8161公園サブレ公園サブレ


わりぃ、
これから 掃除と洗濯しなきゃ。




ちなみに・・・・・


ラックとは こういうゆったりタイムは過ごせません。
ボールを投げろと ウルサイウルサイ。

デュークとは こうやって まったりすると 
彼は 足元で即行寝ます。




近くの駅に行った時。

IMG_8028サブちゃんたまプラサブちゃんたまプラ

IMG_8024サブちゃんたまプラサブちゃんたまプラ

刺激が強すぎて もう いっぱいいっぱい!!!

でも 泡ブク星人にはならない サブレ君。




スポンサーサイト



やらせじゃないのよ、 マジ ホントに。

デューク ラック サブレ
07 /21 2016


最近、日本てぬぐいを集めています。


こういう風に使います。



IMG_8134朝顔てぬぐい朝顔


上と下に棒をつけて ぶら下げます。
一枚、1000円ほどで 季節感満載。


こんな感じ。
IMG_7922真夏日真夏日

IMG_8061暑いねぇ暑いねぇ


季節ごとに何枚か替えを用意して 気分を変えます。

使わなくなったら 切って 布巾にしちゃえばいいし。

畳めば、ちっちゃくなって 収納も便利。





・・・・と ご機嫌で撮影をしていると・・・・・・





あれ・・・?・・?


IMG_8136朝顔てぬぐい朝顔


もしもし・・・?  何やってるの・・・?


IMG_8137朝顔てぬぐい朝顔




いや、呼んでない。
一言も。




ずっと かしこまっているので
しかたないので 一枚。

o[◎]_- )パチリ


IMG_8139朝顔てぬぐい朝顔


は~~い、かいさ~~ん。
もう いいよ~~~。





小物も撮っておくか。

o[◎]_- )パチリ

IMG_8157朝顔てぬぐい朝顔







・・・・え?!・・・


うわ、びっくり!
 (◎ー◎;)





ラックちん、 何やってるの?

IMG_8143朝顔てぬぐい朝顔

わざわざ、そんな狭い所にはまりこんで。
サブは 小物に釣られてやってきたんだろうけど。


なんか見上げて ポーズしてるし。


IMG_8145朝顔てぬぐい朝顔




?・・なんか変だな?と思ったら、

IMG_8147朝顔てぬぐい朝顔

さっき、サブが イルカを咥えて行きそうになった時だな。
(ラックが 阻止した。 撮影の邪魔をするんじゃない!)




ラックを追い払ったら、

IMG_8151朝顔てぬぐい朝顔

IMG_8153朝顔てぬぐい朝顔




なんでやねん。




結局、お犬さま 撮影に。


IMG_8155朝顔てぬぐい朝顔




これ、やらせではありません、 マジで。





自主モデルなので ギャラは出ません。






プール開き 2016

デューク ラック サブレ
07 /19 2016

関東地方も そろそろ梅雨明けでしょうか。



あづいよ。(▼▼メ)




たまらん暑さとなった、「海の日」


賑やかに わが家もプール開きです。




IMG_7965プール開き2016プール開き2016



今年は こちらも ご一緒。


IMG_7900プール開き2016プール開き2016


この姫さま、プールの中に入るのは 断固拒否!!
プールの中で遊んだのは もっぱらワンコ達。

IMG_7914プール開き2016プール開き2016

姫も ずぶ濡れでしたけどね。
(中に 入っちまえばよいのに)





続きを読む

救世主の主張

デューク
07 /15 2016

サブレが ソファの傍でゴソゴソしています。



IMG_7846ソファの下のオモチャ


IMG_7845ソファの下のオモチャ



ここで救世主登場。



IMG_7847ソファの下のオモチャ


デューク君、こういう風に誰かのオモチャがどこかに入り込んでしまった時とかに
どれどれ、と やってきます。

存外、面倒見がいい。

外で ボール遊びをしている時に ラックは しばしばボールを見失うのですが、
そんな時も デュークは ここだよ、と教えることが多いです。

ただ、ラックは教えてくれていることに ほぼ気が付きません。 ( ̄∇ ̄;)



あまり役にたたない なにか出来ることはないかと、ラックも登場。

IMG_7848ソファの下のオモチャ

なにかやっている時には 一枚かまないと気が済まないラックちん。





無事、救世主はオモチャをソファの下から 救い出したようです。

IMG_7849ソファの下のオモチャ

誰のために 何をやっていたのか 忘れた救世主。




救世主から すばやくオモチャを取り返したサブ君。

IMG_7850ソファの下のオモチャ

IMG_7852ソファの下のオモチャ


まぁね。

どれが、誰のオモチャって厳密に決まっているわけじゃないけどさ。



救世主から 横取りワンコになり下がりそうなデューク君。


IMG_7854ソファの下のオモチャ


IMG_7857ソファの下のオモチャ



必死の訴え。


IMG_7858ソファの下のオモチャ


IMG_7861ソファの下のオモチャ






IMG_7862ソファの下のオモチャ

何故か、足元にボールを置いて、鎮座するラック。
不満げなデューク。
遊び始めているサブレ。


こうやって わが家は 喧騒に突っ込んでゆくのです・・・・・・・



夏の金魚 アートアクアリウム2016

写真
07 /14 2016

お天気が悪かったので、金魚を見に行きました。


毎年恒例、アートアクアリウムです。


IMG_7681アートアクアリウム金魚



今年の目玉展示らしい、でぇっかい金魚鉢。

IMG_7691アートアクアリウム金魚

IMG_7693アートアクアリウム金魚

ここだけで、3千匹の金魚がいるそうです。




なんでも今年は 10年間の集大成的な展示らしくて
今まで見た展示も飾られていました。

IMG_7670アートアクアリウム金魚

IMG_7701アートアクアリウム金魚

IMG_7665アートアクアリウム金魚




今回、眼を引いたのは 江戸切子。

なんと、江戸切子の鉢の中で 金魚が泳いでいます。

IMG_7727アートアクアリウム金魚

IMG_7729アートアクアリウム金魚

IMG_7732アートアクアリウム金魚


なぁんて贅沢!


贅沢といえば、こちら。

IMG_7734アートアクアリウム金魚

江戸切子で作られたシャンデリア。



アップにすると こんな感じ。

IMG_7779アートアクアリウム金魚

IMG_7735アートアクアリウム金魚

ま~~ぁ、綺麗!!!





勿論、金魚達もとっても綺麗。



金魚の宝石やぁ~~!

IMG_7823アートアクアリウム金魚



みるからに 涼しそうな金魚。

IMG_7775アートアクアリウム金魚

ぽこぽこのお顔が可愛かったです。

IMG_7840アートアクアリウム金魚




いつもお目にかかるこちらさんも。

IMG_7652アートアクアリウム金魚

いつも以上に ぷよぷよが立派なような・・・・(破れそうで 怖いよ)




毎年、なんだかお気に入りの子がいるのですが、
今年はこちら。

IMG_7663アートアクアリウム金魚

パーマかけたみたいな頭も可愛いけど、
ちょんと口紅つけたみたいなおちょぼ口が なんとも・・・(*^-^*)




ここの展示は 真上からライトが照らされているので

IMG_7645アートアクアリウム金魚


金魚や藻の影が映って それも美しいです。

IMG_7644アートアクアリウム金魚





これは 金魚のオモチャ。

IMG_7808アートアクアリウム金魚

10センチくらいの入れ物の中で 指の爪ほどの金魚が
ふわふわしています。
スッゴイ可愛くて 売店で売っていたら買って帰ろうかと思ったくらい。
もうちょっと 金魚がゆったり動けばいうことなし!

※ どうやら売店で売られていたらしいです。 ☆
  売店は ザッとみただけだったので 全然きがつきませんでした。
  8月になれば 一般販売されるようですねー。  
  でも 結構高いのね。




今年も 涼しい夏の風物詩。
楽しませていただきました。

IMG_7669アートアクアリウム金魚

IMG_7843アートアクアリウム金魚




*********************************************************************************************


たまたま、ここを訪れた当日の夜に アートアクアリウムを特集した
TV番組があり、興味深く拝見しました。


なぁんと コチラの巨大水槽たち、ひとつで 都内でマンションが購入できるくらいの
お値段だそうです。(☉∀☉)




エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星