fc2ブログ

絵に描いた餅の 防災計画 (結構衝撃)

未分類
05 /31 2016

近所のワン友さんが 今年度 自治会の防災部長さんになりました。

私も 何年か前にこの部署になったことがありますが、
その後、東日本の震災があり、直近では 熊本の震災もあり、
地域での 防災意識は 少しは現実的な物になっているかと 
勝手に思っていました。


ところが、彼女から伺った、衝撃的な情報。


わが家の地域の 広域避難所として指定されている 近くの小学校。




そこでの 想定避難者数は 300人だそうです。







   |||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||   はぁぁぁぁぁ~~~?!?!







うちの自治会だけで 700世帯なんですけど???

その学校の児童家庭の人数だって 300人以上いるでしょうに。






防災部長さんは ワンコも実際飼っておられるので、
ペットを連れての避難訓練も 一度実践してみたい、と
申し入れた所、 校長先生から

アレルギーの児童がいるから ペットの持ち込み不可。

との 返事。







・・・・・・・・( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;)・・・・・・・・・・







要するに 来るな、人を当てにするな、自分の身は自分で守れ、
と いうことですね。



横浜市が出している 災害時のペット対策という冊子もあるにはありますが、

日頃から躾をしておけ、ワクチンをうっておけ、等の一般論のみ。

じゃあ、その躾けをされて ワクチンも打っているペット達を連れて
どこに行って どうすればいいのかという 具体的な情報は いっさいなし。



区役所の防災担当部署で ペットはどうすればいいのか?
と 質問したら、


どうしたらいいんでしょうねぇ・・・
日頃から ペットを飼っている方同士で どうすればいいのかを話し合っていただいて
責任者を決めておいていただくというのは どうでしょう?


・・・・・・・・・・・ ( ̄Д)=3  ・・・・・・・・・・・・・



横浜市青葉区は 全国的にもペットを飼育している世帯割合が多い地域。

それで これです。



これは もう キャンピングカーの購入を 真面目に検討した方がいいかも・・・・・
(駐車場所は どうしよう・・・・)




守りたいね。

IMG_1450新春ふるさと公園




ついでに

担当者さんによれば、対策に頭を抱えているのは
犬対策ではなく、ネコ対策だそうです。

犬と違って 猫は登録制ではないので 頭数の把握ができていない。

犬と違って 逃げやすい。 逃げたら呼び戻しができない。
犬は 窓から逃げることをあまり考えなくてもいいですが、
猫は窓から逃げます。 窓を閉めていても 揺れで鍵が壊れて開いたりします。
窓際においたキャットタワーが倒れて 窓を割ったりします。

室内飼育で 外を知らない猫ほど パニックになるので
外を知らない猫ほど、マイクロチップや迷子札を装着すべき。

餌も好き嫌いが多いので 一律に用意することが出来ない。

猫に関しては 想定外はなくて 想定することも出来ない状態だそうです。

猫飼いさん、自衛しましょう。


スポンサーサイト



人生初

未分類
05 /30 2016

西宮の実家に帰った時に、
皆で宝塚のホテルに食事にいきました。



そこの バイキングで初めての体験。

ドロドロのチョコレートが 湧いて出てくる装置、なんていうのでしょうか。
(調べたら チョコレート ファウンテンというものらしい。)
それを 初めて体験しました。

小さいものでしたけどね。

2016年 GW 宝塚00004941



マシュマロを チョコレートの泉につっこむという人生初の作業、
50過ぎのオバサン、すっかりテンションが上がってしまいました。


2016年 GW 宝塚00004936









そして こちらは 人生初のマシュマロ体験に
大興奮のBOY。(姪っこの王子さま)




2016年 GW 宝塚00004837

2016年 GW 宝塚00004827

2016年 GW 宝塚00004839


マシュマロに こんなに興奮する人間を初めて見ました。




興奮のあまり なかなか食べられない。



2016年 GW 宝塚00004828

2016年 GW 宝塚00004834

2016年 GW 宝塚00004842

2016年 GW 宝塚00004843


食べていいんだよ、と言われてから
実際にパクンと食べるまで 長かったこと、長かったこと!!

なかなか面白い見ものでございました。


人生初って いいね。  d(o⌒∇⌒o)b






遊び心をいつまでも忘れない。

サブレ
05 /29 2016


ある~日♪ 家の中~~~♪



IMG_7549壁紙壁紙


IMG_7554壁紙壁紙





|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||




犯人は この中にいる!!!



IMG_7557壁紙壁紙




ビシィィッーーーーッ

指さしeyecatch136





IMG_7558壁紙壁紙

2016年 GW 姫路城

デューク ラック サブレ
05 /28 2016


ダンナの実家がある鳥取県米子市と
私の実家がある 兵庫県西宮は それほど離れているわけではありません。
(何もなかったかのように 普通に続き)
車で 4時間くらい。

午前中の早い時間に 米子を出発すると
午後早~~くに 西宮に着いてしまいます。
早く行っても することがあるわけじゃなし、と
途中で 寄り道。




2016年 GW00004408

2016年 GW00004359








続きを読む

綺麗になった3パピ

デューク ラック サブレ
05 /27 2016


可愛いシロツメグサの群生地で楽しく遊んだ 3パピ。




IMG_6433復活のラック復活のラック

IMG_6432復活のラック復活のラック


ご存じでしたー?

シロツメグサって ベタベタするんですよ~。

写真には 撮らなかったのですが、
3パピとも 足はまっくろ、全身ベタベタ、リードもねっとり・・・
気持ちわる~~ (・_・;)・・・・・


翌日、3パピともシャンプーとなりました。

わるっこは プロシャン。

ラックは怪我以来、ブラッシングもまともにしていなかったので
くちゃくちゃになっていて、あちこちに毛玉やら 血でよごれた部分やらがありましたが、
トリマーさんが 丁寧に綺麗にして下さいました。


ハンサムになって戻ってきたラック。

IMG_7532シャンプー後シャンプー後

久しぶりのサラサラ。
お尻やお腹を洗っても 嫌がらなかったそうです。




勿論、デュークもサラサラ。

IMG_7535シャンプー後シャンプー後
(夜撮ったので くらい)


サブレは 私が洗いました。

IMG_7536シャンプー後シャンプー後

IMG_7537シャンプー後シャンプー後

兄ちゃんと一緒で 嬉しそう♪ ☆^▽^☆




ツーショットは こっちの方が見慣れているけれど、

IMG_7543シャンプー後シャンプー後



みんな一緒に にこにこ。

IMG_7547シャンプー後シャンプー後



元気になって よかった、よかった。 ヾ(@^▽^@)ノ




エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星