絶滅危惧種?
未分類少し前に 昭和記念公園でたのしんだ銀杏ですが、 ☆ ☆
我が家の周りでは 今ごろちょうど 銀杏並木が黄金色に輝いています。
お散歩の途中で 大きな銀杏の葉っぱを見つけました。
【通常サイズ(当社比)の 銀杏の葉っぱ】

【少し大きめサイズ(当社比)の 銀杏の葉っぱ】

【特大サイズ(当社比)の 銀杏の葉っぱ】

特大といっても これではよくわからないので
手近なものと 比べてみると
Kiss君、来たまえ。
通常サイズの銀杏の葉っぱと Kiss君。

特大サイズの銀杏の葉っぱと Kiss君。

かなーーり デカイことがおわかりいただけるでしょうか?
ところで この銀杏さん、実は「絶滅危惧種」だって ご存じでした?
うっそっぉん、銀杏なんてそこいらじゅうにあるじゃーん、
毎年、銀杏の葉っぱの掃除で 大変なんだからぁ、
って、声が聞こえてきそうですが、
銀杏さん、天涯孤独、近しい親族、親戚などは すべて絶滅してしまっているそうです。
そりゃあ、銀杏さんの思い出アルバムの1ページ目は
2億5千万年前、恐竜時代なんだから、昔話ができるのは シーラカンス君くらい・・?
そこいらじゅうにあるように見える銀杏さんは
すべて人間によって植えられたもので 野生のものは中国にわずかに残るのみとか・・・

2億5千万年前から その姿が変わっていないって 凄いですねぇ・・・
スポンサーサイト