夏休み 2015 山梨Woof
デューク ラック サブレうちは けっこうワンコを連れて あちこちに遊びに行っていると思うのですが、
有名な ドッグリゾート施設である Woof(ワフ)には 行ったことがありませんでした。
うちからだと そんなにうーーんと遠いわけでもなく
(九十九里のLADFや ひたち海浜公園の方が 遠い)
何度か行こうと計画したこともあったのですが、なんとなくいつも他に行っていて
結果として 初Woofとなりました。
白糸の滝に行ったころから なんとなく天気が怪しくて
早めに 宿泊するWoofに行ってしまった方がいいと、
昼食もとらずに そのままWoofへ。
Woofには 雨天対応の室内ドッグランがあるからね。


元は 会員制のテニス施設だったという所を
K9ゲームの提唱者であるダンバー博士が監修して
犬施設に作り替えたというだけあって、見事に犬仕様の施設。
だから こちらではK9ゲームの大きな催しが毎年開かれていましたが
今年からカーログループとなって、そこいらはどうなるのしょうね?
こちらの一番の売りは 元々は人間用のものであった 25メートルの室内温水プール。
特に暑い夏の時期に Woofを利用する方は ほとんどがプール目的とみえて
我が家が 受付で プールは利用しません、と言うと
受付嬢が 「え?!」 って 顔してました。
だって、一頭1400円もするしぃ、
うちの3頭、そんなに泳ぐのが好きってわけでもないしぃ、
もしかしたら 全く泳がないかもしれないしぃ・・・、
となると もったいないじゃん、と結論。
宿泊すれば プールを無料とか、500円くらいにするとかすればいいのにぃ。(`3´)
というわけで、いつものボール遊びです。( ̄▽ ̄*)ゞ
幸い、天気も持ちそうだったしね。

向こうに見えるのが、室内ドッグラン。
もとは 室内テニスコート。
雨天時に 使用することが出来ます。
ボール遊びなんて どこで撮っても大して変わらないけど
やっぱり広々感があって いいですね~。
みんなプールで遊んでいて ランにあまり犬がいなかったのでデュークもご機嫌♪


勿論、ラックも 大はりきり。


Woofには 沢山のドッグランがあるのですが
気持ちが良かったのが 林の中のドッグラン。


(ランにカフェマットを持ってきてなかったのと、ベンチにいっぱいワンコの足跡があったので
ここはよかろう、と 直接ワンコ達を オン)




同じ場所で写真を撮ったのに、なんだかイメージが違う。
デューク君、ライオンキングみたいよ。(= ̄m ̄=)



同じようなポーズの3頭。
ラックちん、ちっこい。
デューク君、まるい。
サブ君、立派になった。
プールでは遊ばなくても 水遊びは好きな 我が家の3パピ。

ドッグランの中にあった 小プール?? 水たまり???
楽しそうだね~~。


サブレ君、こんなに良いお顔をして 楽しそうだったのですが
このあたりから 急激に沈黙。
ちょっと不調に。


あんよが こんなになっちゃいました。( ̄口 ̄;)


何故だか 急に腫れあがる。
左後ろ足を咥えて 噛んで 舐めて もう大変。
痛くはなかったようで 足はつくし触っても 嫌がらないのですが
見た目がすごい。
かかとの当たりまで 倍くらいの腫れあがりました。
とにかく ボール遊びからは退却。
すると 張り切りボーイとなったのが ラック。(*`▽´*)


どうもサブレが先に ボールに到達するのが気に食わないようで
サブレが一緒だと あまりボールに集中しないラック。
今までは そんなことなかったので 最近の不調が関係しているのかしらん。
単に 飼い主の気を引くための わがままだと S先生には切って捨てられましたが・・・(* ̄▽ ̄*)
どんどん足が腫れて来るサブレを抱えて とりあえず部屋へ。


刺激しないように 舐めようとするとやめさせて
ずっと抱っこしたままでいると 幸いなことにだんだん腫れも引いて来て
夕飯の頃には あまり本犬も気にしなくなりました。
でも 食事中も ずっと抱っこ。 下ろすとべろべろ舐めだすので。
食べにくいねぇ。
その間、わるっこは べったり。


夏の間は 見られなかったベタベタぶりです。
また明日も ランで遊ぼうね。
サブレも 時間とともに元気になりました♪ よかったよかった。ヾヾ(*^▽^*)〃〃
(なんだったんだろ? あれ?? 虫でも踏んだかなぁ)
スポンサーサイト