fc2ブログ

お友達とふるさと公園  で、ドングリ騒動

わんこ
10 /31 2014

今日は10月31日。
ハロウィーンですが、全く関係ありません。
今年は、カボチャも買わなかったし。
子供もいないし、いいや。




我が家の庭みたいに しょっちゅう行っている ふるさと公園。

いつもは ちょいトレして ボールでブンブン遊んで ろくに散策なんてしないで
ぱっぱと帰ってくるのですが、
この日は 珍しくお友達と一緒。

IMG_4233こたくんこたくん


フレブルのコタロウ君。
7月にお兄ちゃんのリョウスケ君が天使になってしまって
ママと二人だけのお散歩も見慣れてきました。

コタロウ君、実はこんなに近いふるさと公園ですが、滅多に来ないということで
ゆっくり散策。

あまりお花や紅葉が綺麗という公園ではありませんが、
やはり秋の気配でいいかんじ。


IMG_4231こたくんこたくん





でも散策だけじゃ、ワンコ達はご不満。


やっぱり、ここに来たら遊ばなくちゃね。

IMG_4270こたくんこたくん

IMG_4259こたくんこたくん

IMG_4260こたくんこたくん

IMG_4261こたくんこたくん


コタ君も ご機嫌さん♪

IMG_4273こたくんこたくん


でも 短頭種の悲しさ。
パピっこ達には ちょうど良くても コタ君には少々暑かったみたい。


IMG_4278こたくんこたくん



コタ君がへばると ママは コタ君をおっきなスリングに入れて
抱っこして帰ります。

IMG_4254こたくんこたくん

その重さ 10キロ!!
大変だぁ・・・


ゆっくり一時間ぐらい遊んで帰りました。




そうそう、念願の3パピ写真も撮りました。

IMG_4239こたくんこたくん

えらく、みんなかしこまってるねぇ・・・





とっても楽しく遊んで帰って来たのですが、
実は 帰って来てからが 我が家はひと騒動。

珍しくゆっくり ふるさと公園を散策したのですが
この時期の公園には ラックの天敵、ドングリがいっぱいでした!


去年、ラックはドングリを丸のみして 腸閉そくを起こしたのですが、→ 
懲りもせず、またまたドングリ丸のみをやらかしたらしくて
帰ってから ラックがドングリを吐くわ、吐くわ・・・

胃の内容物と一緒にではなく、ドングリそのものをゴロンと吐いていたのは
いったいどういうことなんだろう? ハムスターじゃあるまいし・・・


火曜日にふるさと公園に遊びに行ったのですが
火曜、水曜にかけて ラックの上と下から ドングリが出てくる、出てくる。
(キチャない話でスミマセン)
ウンピなんて ドングリの数珠つなぎ・・・ 

木曜日の夕方には 腸閉そくっぽい症状も出て
(吐き気、震え、食欲不振)
またかよっ!?と 思ったのですが、翌朝には 食欲、元気も戻り
暫く様子見です。


まだ胃にあるのか、うまく腸に移動したのか・・・
はーやく出てこい、ドングリや。





IMG_2258四之宮四之宮

ラックちゃん、
学習しようよ・・・・



今週はじめに引いた風邪が 抜けず
ワタクシも 若干ヘロっております。
ああ、馬鹿じゃなかったのね・・・
でも はやく治ってほしいわ。
食べ物が美味しくないのは なんか損した気分だもん。



明日からは 11月。

    Happy Halloween!!

カボチャoct03_a23





スポンサーサイト



ブームは繰り返す

デューク
10 /29 2014


人の世もそうですが、
犬の世界にも ブームがあるようです。



今、我が家のブームは 「ひづめ」です。(でした?)

このブームは 何度目か。
時折、訪れて さ~っと引いて行きます。



最初のブームは こちら → 


これを見ればわかるように このヒヅメ、かなりのビンテージ物。
カビも生えていないし、ほどよく熟成しているのかしら??


今回のブームの火付け役は いつの時も同じように
若者でした。
きっと、彼には新鮮なものだったのでしょうね。


IMG_4220ひづめいろいろ
(無意味なアップ。 だって かぁいいんだもん。)


ソファを移動した時に ソファの下から発見されたヒヅメを
若者が抱え込んで ガシガシと齧っているのを見つけたオジサンは
いきなり強奪したのであります。



IMG_4223ひづめいろいろ

IMG_4224ひづめいろいろ

IMG_4225ひづめいろいろ



ワタクシにとっての バタークリームのケーキみたいなものでしょうか・・?
(若者は 知らんだろう! バタークリームのケーキ)

実にうっとりと オジサンはヒヅメを齧り続けました・・・


IMG_4213ひづめいろいろ



やはりブームは 一過性だったようで
今また、ヒヅメは何処かに行方不明になってしまいました。
またソファの下かなぁ。


忘れた頃に 懐かしいものに出会うのは いいね。

注 :  我が家の犬達は 7年ももっていることからもわかるように
     あまり熱心にヒヅメを齧らないので 好きにさせていますが
     犬によっては奥歯が折れることもあるようなので
     個人的には あまりヒヅメはお勧めしません。





晴れた日は 運動会

わんこ
10 /26 2014

とっても気持ちよ~~~く晴れた日、
こんな日は わんこは元気に走り回らなければ!と
いつもとは違う河川敷に 遊びに行きました。



IMG_2209四之宮四之宮
(写真では なんだか雲が多いけど、晴れていたんですよ、気持ちよく)

お久しぶりの ロン君、ルウ君、レイラちゃんと一緒です。



続きを読む

はじめまして

未分類
10 /25 2014



11月24日10月24日、我が家に新しい家族が増えました。



IMG_2383あかちゃんあかちゃん



ちいさな ちいさな 手。




でも しっかりつかむことが 出来ます。



IMG_2391あかちゃんあかちゃん


指きりげんまん


絶対、幸せにするから。




頑張れ! 息子。



紙コップで遊ぼう

デューク ラック サブレ
10 /23 2014

今日も雨。

こんな日は 家の中で遊びましょう。




紙コップの中に、オヤツを入れて
犬の目の前で ひっくり返して見せて、
どうやって 中のオヤツを食べるか3パピでやってみました。
(写真は 今日撮った物ではありません)




まずは 一番若いサブレ君。

IMG_2262紙コップ遊び紙コップ

IMG_2265紙コップ遊び紙コップ

IMG_2266紙コップ遊び紙コップ

IMG_2270紙コップ遊び紙コップ

IMG_2272紙コップ遊び紙コップ

IMG_2274紙コップ遊び紙コップ


とにかく押して押して押しまくり、何かの拍子でコップが少し浮きあがり
中のオヤツが出てきたところを ゲット。
前足を使うとか、鼻先でひっくり返すとかしないで
ひたすら正攻法(?)。




では、おにーさまデューク君は いかがでしょう?



IMG_2287紙コップ遊び紙コップ

IMG_2288紙コップ遊び紙コップ

IMG_2289紙コップ遊び紙コップ

IMG_2290紙コップ遊び紙コップ

IMG_2291紙コップ遊び紙コップ

IMG_2293紙コップ遊び紙コップ


             


                   秒殺でした。




さすが年長者。






では、もう一人の年長者、ラック君。


IMG_2300紙コップ遊び紙コップ

IMG_2309紙コップ遊び紙コップ

IMG_2310紙コップ遊び紙コップ

IMG_2311紙コップ遊び紙コップ


え・・??
ラックちゃん、何やってるの??
何をやろうとしているのかなーーー??



しょうがないので 仕切り直して
中味を確認させて
 
IMG_2312紙コップ遊び紙コップ

IMG_2313紙コップ遊び紙コップ


床に置いた途端、

IMG_2314紙コップ遊び紙コップ

頭突き!!!


IMG_2316紙コップ遊び紙コップ

IMG_2317紙コップ遊び紙コップ

なんか ずるい気がする・・・・・



もっとも、これは2回目のチャレンジ風景。

ファーストチャレンジの時には

なんと

ラックちん、

紙コップを咥えて 逃走!!



抱え込んで 噛みカミカミ。





え??

そっち!!??











やっぱり ラックちんのオツムは

お花畑かも しんない・・・・




IMG_4216ひづめいろいろ

              え~~、そうかなぁ・・・てへ




いや、褒めてないから






エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星