トリオ・ザ・ワルサーズの夏休み おまけ
デューク ラック サブレ夏休みの帰省も 終盤。
最後は 西宮にある私の実家に 一泊しました。
3月4月と 死に物狂いで片付けて、なんとか家を空っぽにして(☆)
建て替えをした 実家。
無事、立ちあがり、引っ越しを済ませたということで 見学とちょっとのお手伝いを兼ねて
一泊させてもらうことにしました。
建て替え前の 実家。


私が 高校の頃に一度、建て替えています。
築○十年。 阪神の震災で震度7で揺さぶられています。
建て替え後。



関西は やっぱり雨が多くて 出発前には
まだ駐車場が出来てないー、という不安な情報もありましたが、
私たちが 到着する直前に完成したようです。
家の駐車場に入れたのは 我が家の車が第一号。
みんなおっかなびっくり。
2世帯、というか、3世帯住宅になりました。
一階に 父と姉、2階に姪っこ夫婦。 10月に姪っこ夫婦に子供が生まれるので
もうすぐ4世帯住宅になります。
引っ越してきたばかりで リビングに段ボールがゴロゴロあったので
座ってお茶を飲む間もなく、
それを一通り片付けて、倉庫を移動させて中に入れるものは詰め込んで、
なんとか、リビングらしくなったところで
お家拝見。
(片付けている間は ワルっこはフリーに。
何するかわからない、何処行くかわからない少年は ずっとリードで係留されていました。)
ワルっこにしてみたら、不思議だったと思います。
犬は 人間が視覚で記憶するように 嗅覚で記憶すると言います。
臭いで ワルっこは 知っている場所だと分かったハズですが、
道から一歩、敷地に入ると 全く知らない臭いに。
ラックは 私たちが片付けている間、家の前の道を走り回っていたそうですが、
きっと 頭の中は ???だったでしょうねー。
いやぁ、最新のお家って いいですね~~~♪
勿論、バリアフリーだし、一階は 車椅子仕様になっていて、
トイレも洗面もお風呂も 広いこと!!
トイレなんて あんまり広くて 座っているとポツン感が ハンパない。
駐車場から リビングまでスロープがついていて
介護タクシーから直接リビングまで 車椅子で移動できます。
歩けなくて車椅子でしか移動できない母は
前の家だと一時帰宅も難しい状態でしたが、この家だったら
ちょいちょいホームから帰ってくることは可能かも。
父も個室が出来て くつろいでいました。 (まだ段ボールだらけだったけど)
一階も二階も見せてもらって ほぉ~~~ほぉ~~~~っと
感嘆の声しかでません。
太陽光発電とエネファームのダブル発電って いーわねーーー。
快適なお家を見せてもらって 数時間の滞在で
翌日の5時前に出発して 横浜に帰ってきました。

月曜日から土曜日までの 我が家にしたら長い帰省でしたが、
だれも体調を崩すことなく、元気に帰ってきました。
帰って来た途端、なにやら秋の気配。
あんなに暑かったのにねぇ。
でも 涼しくなるのは大歓迎!!
うひひ、どこに遊びに行こうかな?
ワンコの写真が全くないのは 寂しいので
今日のわんこ。
外シャンプー後のワルっこと 家シャンプー後のサブレ。

先月は撮れなかったスリーショットが撮れるようになってきましたぞ。
最近、綺麗なお顔のワンちゃんですね、と言われることが多いサブレ君。


耳がボサボサだーー
この顔で セミを振りまわし、サンダルを食いちぎり、柱を齧ってます。
なんか この写真変じゃありません?

どこが?って言われると 困るけど。
スポンサーサイト