fc2ブログ

悲しい9月

未分類
08 /31 2014
悲しい9月になりそうです・・・・・




IMG_1444KURUMA KURUMA


車が当分使えません・・・・
やったのは おいらじゃないよーー。



自転車がパンクしました・・・・・




雨が降るそうです・・・・


‥(´口`*)うわぁぁぁ~ん



悲しい9月の始まりになりそうです・・・・






どのくらいかかるんだろう・・・・( ̄_ ̄;)タラ~・・・
修理の期間と おねだん・・・



スポンサーサイト



柱かじりむし

デューク ラック サブレ
08 /30 2014



こんなことをやったのは 誰!?!?ヾ(`Д´*)ノ


IMG_1212ワルサワルサ






IMG_1231ワルサワルサ
     わざとぶれて写してやる親ごころ ← ちゃうやろ



IMG_1220ワルサワルサ

なんか向こうの方では、どっかから引っ張り出してきたタオルで遊んでるし・・・・



IMG_1219ワルサワルサ

なんか三つ巴になってるし・・・・



IMG_1226ワルサワルサ

なんかラックは もの言いたげにデュークをにらんでるし・・・・



IMG_1227ワルサワルサ




ハイハイ、新旧ワルサーズ、そこに並んで。

IMG_1233ワルサワルサ



それはね・・・


IMG_1234ワルサワルサ

君たちだって、9カ月の頃は こんなことやってたからねぇ。 



サブちゃん、いい子だと思うよ・・・・
こうしてみると・・・・



トリオ・ザ・ワルサーズの夏休み  おまけ

デューク ラック サブレ
08 /29 2014

夏休みの帰省も 終盤。


最後は 西宮にある私の実家に 一泊しました。


3月4月と 死に物狂いで片付けて、なんとか家を空っぽにして(☆)
建て替えをした 実家。
無事、立ちあがり、引っ越しを済ませたということで 見学とちょっとのお手伝いを兼ねて
一泊させてもらうことにしました。




建て替え前の 実家。

IMG_3653押木 押木 

IMG_3656押木 押木 

私が 高校の頃に一度、建て替えています。
築○十年。 阪神の震災で震度7で揺さぶられています。






建て替え後。

IMG_0679夏休み夏休み

IMG_0680夏休み夏休み

IMG_0681夏休み夏休み

関西は やっぱり雨が多くて 出発前には
まだ駐車場が出来てないー、という不安な情報もありましたが、
私たちが 到着する直前に完成したようです。
家の駐車場に入れたのは 我が家の車が第一号。
みんなおっかなびっくり。


2世帯、というか、3世帯住宅になりました。
一階に 父と姉、2階に姪っこ夫婦。 10月に姪っこ夫婦に子供が生まれるので
もうすぐ4世帯住宅になります。



引っ越してきたばかりで リビングに段ボールがゴロゴロあったので
座ってお茶を飲む間もなく、
それを一通り片付けて、倉庫を移動させて中に入れるものは詰め込んで、
なんとか、リビングらしくなったところで
お家拝見。

(片付けている間は ワルっこはフリーに。
 何するかわからない、何処行くかわからない少年は ずっとリードで係留されていました。)

ワルっこにしてみたら、不思議だったと思います。
犬は 人間が視覚で記憶するように 嗅覚で記憶すると言います。
臭いで ワルっこは 知っている場所だと分かったハズですが、
道から一歩、敷地に入ると 全く知らない臭いに。
ラックは 私たちが片付けている間、家の前の道を走り回っていたそうですが、
きっと 頭の中は ???だったでしょうねー。







いやぁ、最新のお家って いいですね~~~♪


勿論、バリアフリーだし、一階は 車椅子仕様になっていて、
トイレも洗面もお風呂も 広いこと!!
トイレなんて あんまり広くて 座っているとポツン感が ハンパない。
駐車場から リビングまでスロープがついていて
介護タクシーから直接リビングまで 車椅子で移動できます。
歩けなくて車椅子でしか移動できない母は
前の家だと一時帰宅も難しい状態でしたが、この家だったら
ちょいちょいホームから帰ってくることは可能かも。 
父も個室が出来て くつろいでいました。 (まだ段ボールだらけだったけど)

一階も二階も見せてもらって ほぉ~~~ほぉ~~~~っと
感嘆の声しかでません。
太陽光発電とエネファームのダブル発電って いーわねーーー。

快適なお家を見せてもらって 数時間の滞在で 
翌日の5時前に出発して 横浜に帰ってきました。



IMG_0700夏休み夏休み




月曜日から土曜日までの 我が家にしたら長い帰省でしたが、
だれも体調を崩すことなく、元気に帰ってきました。
帰って来た途端、なにやら秋の気配。 
あんなに暑かったのにねぇ。

でも 涼しくなるのは大歓迎!!
うひひ、どこに遊びに行こうかな?





ワンコの写真が全くないのは 寂しいので
今日のわんこ。

外シャンプー後のワルっこと 家シャンプー後のサブレ。

IMG_1439シャンプー後シャンプー後

先月は撮れなかったスリーショットが撮れるようになってきましたぞ。



最近、綺麗なお顔のワンちゃんですね、と言われることが多いサブレ君。

IMG_1430シャンプー後シャンプー後

IMG_1429シャンプー後シャンプー後
    耳がボサボサだーー


この顔で セミを振りまわし、サンダルを食いちぎり、柱を齧ってます。






なんか この写真変じゃありません?

IMG_1437シャンプー後シャンプー後

どこが?って言われると 困るけど。



トリオ・ザ・ワルサーズの夏休み 4

デューク ラック サブレ
08 /28 2014

今年の帰省中は 猛暑か雨のことが多くて
それほど外で遊ぶことはなかったのですが、
家の中では よく遊んでいました。


「トリオ・ザ・ワルサーズ」なのですが、
ほぼ7割の悪さを分担してくれたのが・・・・

IMG_1180夏休み夏休み
     
            少年Sくん。


とにかく片時も目が離せない。

ちょっとでも視野から 少年が消えたら 絶対探しに行った方がいい。

いつも間にやら 玄関から外に出て お隣さんの庭を走っていたり、
洗濯機の排水の水で バチャバチャ遊んで ずぶぬれで和室を駆け回ったり、
(こんなことした奴は 人間の子供も含めて初めて)
靴やらサンダルやらを どんどん持って入ってきて、噛み噛み噛み。
落ちているレシートを ビリビリビリ。
おばあちゃんのスリッパは いつも行方不明。
仏壇のロウソクには 興味深々。

いつも 「サブは? サブどこにいる??」 


そういや、ワルっこが米子に来たのは もういい大人になってからだった。


サブレ君、初めておばあちゃんの家に来て、
興奮してはしゃぎまわっている小学生そっくり。
「普段は ここまで悪くないんですよー。もう少し 落ち着いた犬なんですよー。」
と、いいわけしきり。


いつも チョロチョロ動いていた少年と対照的に
まったり落ち着いていた、オジサンズ。

IMG_1181夏休み夏休み



いいとこのボンボン風のラック。

IMG_1182夏休み夏休み
(あ、庶民的な 足裏健康グッズが・・・)




落ち着きはらっているオジサンズですが、
すばらしいファイトを見せてくれました。

大山で買ってきた、大山スイカ。
甘くて、果汁たっぷりで すっごい美味しい!!
ワンコにも すこしおすそ分けしたところ、ものすごいかぶりつきを見せてくれました。


スイカを見つめるラック。 お口が赤いのは 既にスイカドカ食い第一回戦があったから。

IMG_1195夏休み夏休み



IMG_1188夏休み夏休み

IMG_1190夏休み夏休み

IMG_1193夏休み夏休み

IMG_1194夏休み夏休み




デュークも、

IMG_1191夏休み夏休み

IMG_1192夏休み夏休み

               ↑ 汁が ぼたぼた落ちるのでペットシート敷いてます。

赤い所は あっという間になくなって、白い皮の部分まで 
必死にザクザク齧っていました。
ビンボーくさいよ・・・・


生まれて初めて、スイカ齧りをやった少年は・・・・

IMG_1186夏休み夏休み

IMG_1187夏休み夏休み


そういや、何もかもサブレにかなわないラックですが、
食べるスピードだけは 圧倒的にラックが速いんだった。



楽しい楽しい、米子のおばあちゃんの家ですが、
アッと言う間に日は過ぎて、また 来年。
来年はもう少し、いい子になってますね。



IMG_1200夏休み夏休み

やっぱり怪しい空模様の中、米子を出発。

今度は 新築あいなった西宮の実家に向かいます。

大丈夫だろうか・・・・・

トリオ・ザ・ワルサーズ・・・・・・




トリオ・ザ・ワルサーズの夏休み 3

デューク ラック サブレ
08 /27 2014


水遊びの後は みんな大好きボール遊びです。


IMG_1109夏休み夏休み



ここは いつも遊んでいるドッグランのあるスキー場ではありません。

水遊びをした、木谷沢渓流を上がってすぐの所にあるスキー場です。


季節外れのスキー場。
売店も食堂もなーんにもなくて、人っ子一人いません。



IMG_1108夏休み夏休み






よっしゃあ~!!! O(≧∇≦)O

犬を放牧するぞ~~~!!






IMG_1115夏休み夏休み

IMG_1113夏休み夏休み



涼しくって、ボール遊びに最適温度。



IMG_1116夏休み夏休み


IMG_1121夏休み夏休み




IMG_1114夏休み夏休み


IMG_1129夏休み夏休み


デュークもサブレも 飛んでますね~~ルンルン♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン





IMG_1127夏休み夏休み

IMG_1131夏休み夏休み




IMG_1132夏休み夏休み

サブちゃ~~ん、そういうことするから ラックに怒られるんだよー。



でも、いーの、いーの。

ラックのこんな笑顔が見られたから。

IMG_1133夏休み夏休み



ワルっこが こーんなに楽しそうだから。

IMG_1137夏休み夏休み



ずっーっと暑くて、こんな風に走りまわるのが なかなかできなかったもんね。

サブレが来てから、ちょっと我慢させることが増えたけど、
ストレス解消できたかなーー?





IMG_1139夏休み夏休み

では、気分よさげなところで、
サブレにモデル伝授してやって。


あ、あれ・・・?

IMG_1138夏休み夏休み

もしもし、ラックちん?



IMG_1140夏休み夏休み

はい、お利口さん♪ (o^-^o)






パピ達のコートも乾いたところで、蒜山高原へ。


またまた、お気に入りの蒜山ワイナリー。

IMG_1174夏休み夏休み


私は ワインを飲まないし、ダンナは運転があるので
ここでワインのテイスティングをしたことはありませんが、
ただで、美味しいワインを試飲できるそうです。


我が家は ここでは もっぱらランチとお土産購入。



ランチボックス。

IMG_1146夏休み夏休み

IMG_1145夏休み夏休み

IMG_1153夏休み夏休み


食後は もちろん!!!

IMG_1154夏休み夏休み


山ぶどうのソフトクリーム、マジ美味しいっす。
ジャージー牛のミルクソフトも捨てがたいので いつもミックス。



IMG_1144夏休み夏休み

トリオも 足元で時々おこぼれを・・・



IMG_1158夏休み夏休み

IMG_1156夏休み夏休み

IMG_1161夏休み夏休み


お盆も過ぎて、平日の高原は人も少なくて とても気持ちよかったです。




IMG_1168夏休み夏休み

IMG_1166夏休み夏休み



楽しい楽しい、夏の遠足でした。


IMG_1083夏休み夏休み












エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星