fc2ブログ

梅見の気分 つづき

未分類
02 /26 2014


根岸森林公園の梅が ちょっと寂しかったので
ついでに 他の公園に行ってみることに。






IMG_3333梅梅


続きを読む

スポンサーサイト



梅見の気分

未分類
02 /25 2014

今日の横浜地方は とっても暖か!!

久しぶりに 外に出た時にひぇ~~って首を縮めなくてもいい気温でした。


そうなると、

そわそわ♪


お外に行きたいな~~~



ってことで、

まだ、早いかなーって思いつつ、
梅見に行ってまいりました。


ここへ。


IMG_3238梅梅


根岸森林公園でーす。


続きを読む

あっそう!!

わんこ
02 /21 2014
大雪の名残もだいぶ消えて来て
(我が家の周りは まだ雪山だらけで車のすれ違いが大変ですが)
河川敷の雪も消えたことだろうと、
今日、久しぶりにH先生のレッスンでした。


場所は 多摩川河川敷。



【参考写真ね。 今日ではありません】

IMG_0918初宇奈根初宇奈根



いつも通り、練習をした後、、
ロングリードを付けて 遊ばせていると
バイクに乗った河川敷の管理事務所の方が近寄ってきました。

リードも付けているし、犬を遊ばせるならあっち!と指定された場所でもあったし、
気にせずしていると、



「使用許可証持ってますか?」




はぁ?? (∵)ヘ?
使用許可証???






いつからそんなものが必要になったんですか?!
何処で 発行されるのですか?!
何処の誰に提出するのですか??




私とH先生の矢継ぎ早の質問に オッサンはへどもどしてきて

多分去年の春くらいから・・・

高津区の公園管理事務所かな~~・・・?

詳しいことは しかるべきところにきいてくもらいたい・・・



勢いよく来た割には 随分尻すぼみになりまして、

オッサンを責め立てても仕方ないし、レッスンも終わっていたので
ちょっと遊ばせて、すぐに引き上げたのですが、
帰宅して、やはり気になったので
高津区の公園管理センターに 電話で問い合わせました。



すると、

河川敷をただ、散歩する、もしくは リードを付けて遊ばせるくらいなら
どこでやっていても構わないが、
犬のしつけ教室を行う場合には 場所が決められていて 有料になる、

と 管理センターの方は おっさる。



使用申請は どうするのですか?と聞くと
まず、区役所に河川敷を使用したいと 日付を指定して申請。
その後、その日がどこともバッティングしていないようなら、
申込用紙が送られてくるので そこに記入して 申請すると
使用料金納付書が渡されるので 金融機関で納付。← いくらか訊いたが忘れた。
納付を確認したのち、使用許可証が交付される、

そーです。


その手続きを踏むと、その場所を 午前中だか午後だかを
使用することができるそーです。


「野球をするとか、広いスペースを使うわけではなく、
マンツーマンで犬のトレーニングをする場合も
その許可は 必要なんですか?」



「そうです。犬のしつけ教室を河川敷で開く場合は 必ず有料です。
 マンツーマンでは 広すぎるというなら 何人かの方と合同でやられては?」


河川敷の犬については 大変苦情が多いので
ある程度、ルールを設けています、きっぱりおっさるのですが、



トレーナーについて、犬のトレーニングをしようかって人は
犬のマナー、心得ていると思いますよ?
トレーニングを受けた犬は そんなムチャクチャな犬にならないと思いますよ?
勝手に 散歩させてウンを放置していく飼い主や 
コマンドも聞かない犬をノーリードで遊ばせている飼い主からは金を取らず、
マナーへの意識の高い人達に対して 河川敷を使わせないかのような
面倒なルールを設けて取り締まるのですか?

ちょっと 変じゃないですか??




お役所の方に言っても仕方ないので
黙りましたけどね。



あーーー、気分悪~~~。ε=(。・`ω´・。)

せっかく朝、真央ちゃんのフリーみて、気分良かったのに。


あまりに納得いかなくて 思わず愚痴ってしまいました。


いったい何処で トレーニングするさ~~。

IMG_9699unane unane





ゲリラになるか・・・







まさかの2週連続の大雪

デュークとラック
02 /15 2014

まさかの2週連続の大雪。(; ̄◇ ̄)



先週以上に 積もっています。
おも~~~い雪が。




ホワイト・バレンタイン。
全然関係ないけど。





また、門はこんなになっちゃってました。

IMG_0225また大雪また大雪





門灯が なんだか綺麗になっていたので、パチリ。

IMG_0224また大雪また大雪


お向かいの豪邸が とても幻想的。




あまり雪が写っていないけど、実際はこんな風。

IMG_0230また大雪また大雪




お庭もね。

IMG_0233また大雪また大雪

IMG_0234また大雪また大雪





せっかくウッドデッキの雪も なくなってきていたのに、

IMG_0219また大雪また大雪












IMG_0241また大雪また大雪





先週の雪に比べて、少し重くしまっていたようで
上に乗っかっても 埋もれません。

IMG_0246また大雪また大雪

IMG_0247また大雪また大雪




いい気になったデュークは もう少し奥の方へ。

IMG_0249また大雪また大雪




で、 いきなり雪に溺れる。

IMG_0250また大雪また大雪




IMG_0251また大雪また大雪


IMG_0252また大雪また大雪



そして、いきなりブリっこになる。

IMG_0254また大雪また大雪




デュークも無事生還。

IMG_0255また大雪また大雪

IMG_0257また大雪また大雪

 ↑  この段差、わかります?






この後は ずっとお家で ヌクヌク。

IMG_0259また大雪また大雪




ワタクシ、今夜、日比谷に行きます。
どーぞ、無事にかえってこられますように。(無論、電車で)


車は いつ頃出せようになるでしょうか?




********************************************************************************


追記 :

日比谷からの帰り。

最寄駅から出るバスは 平日は終電に連動しております。
つまり、夜中の1時くらいまであります。


でも土日は 23時台でバスが終わってしまうことを
すっかり失念しておりました。


結果、3時間待ってもタクシーに乗れず。

結局、午前4時に自宅までの3キロ余りの道を歩きました。



人も車も通らない、ほとんど音のない青々とした世界。



満月に照らされて、凍結した道がきらきら光って
それはそれは綺麗でした。
(その分恐怖でしたがね)

カメラを持っていればよかった~~と思いましたが
あんな所で(坂道)で しゃがんで写真なんか撮っていると
間違いなくすってん転びますけどね。



滅多に見られない景色でした。


家にたどり着いたのは 午前5時を過ぎた 
夜が終わりかけたころでした。



雪の日のお出かけは よ~~く考えよう。



2月の 犬@写真部

写真
02 /14 2014

横浜地方、まーた雪降っとります。


せっかく先週の雪がちょっとなくなってきたかなーって思っていたのに。


天気予報によれば、先週のようなドカ雪にはならないとか。
そうであってくれ~~~。
住宅地の中の 雪山がこれ以上増えるのは困ります。
(車がすれ違えない)




さむ~~いので せめて写真は 南国雰囲気で。


IMG_9993犬@写真部 2月犬@写真部 2月


え? 「犬@写真部」じゃないのー?





続きを読む

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星