fc2ブログ

早起きは三文の得

デュークとラック
07 /28 2013

早起きは三文の得。


夏の朝は まさにそうですね~~\(^ ^)/

今日は 5時から近くの公園へ。

昨夜の雨でグッと気温が下がったようで
爽やかな朝~~ ♪ヽ(*´∀`)ノ



写真は 今日のものではありません。
今日は カメラを持って行かなかったからね。

まぁ、似たようなものですが。



IMG_1796朝のふるさと公園朝のふるさと公園

IMG_1803朝のふるさと公園朝のふるさと公園



IMG_1837朝のふるさと公園朝のふるさと公園

IMG_1812朝のふるさと公園朝のふるさと公園


気持ちよ~~く 遊んできました。



遊ぶ前に、実に久しぶりに自主錬。

みんな暑い中 頑張ってるもんね。

CD2をちゃんと通してやったのは
6月の競技会以来じゃないかしらん。


あのね、
ラックはちゃんと出来ました。
ちゃんと動きを覚えていてくれました。





人間がね~~~・・・・・



あ、今の歩きかたダメじゃん。犬に寄っちゃったよ。

あ、今の姿勢ダメだったよ。

あ、今のタイミング、ずれてたよ。

あ、今の指示、すっげー中途半端。

あ、ダメ出し、遅かったよ。

あ、二声附しちゃったよ。



等々・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

このままだと、犬を崩しそうだったので
一度で やめ。


ちゃんと定期的に レッスンしてみてもらわなきゃいけないのは
これだったのね。

犬じゃなくて 人間が崩れるんだ。


納得。



自主錬やめて 遊んでいると
黒ラブちゃんが寄ってきました。


飼い主さんが 「トレーニングがしっかり入った犬ですねー」と声をかけてこられました。


ヤダ。
見てたのね。ヾ(;´▽`A``アセアセ


ラブにしては とてもゆったりとした動きの子で
穏やかな お顔。

大型犬が苦手なワルっこが 珍しく吠えませんでした。


飼い主さんが 「この子、盲導犬のキャリアチェンジ犬なんです。」

ああ、それでーー。

相手の犬が出す雰囲気を ワルっこでも分かるようです。


何が問題だったんですか?と尋ねると、


「この子、甘えっ子すぎてね。待てないんです。」


通常、盲導犬は 待てと言われたら 誰もいない所でも
ずっと待っていなければいけません。
最低でも 四時間は動かずに 待っていられなくてはいけないそうです。

ただ、その子は 甘えっ子で 長い間一人になると
寂しくて 動いたり吠えたりしちゃうそうです。
四時間は もたないそうです。

ワルっこなんて 誰もいない所で待てるのは せいぜい3分だぜ~~~。



それほど遠くない所に 盲導犬訓練所があるので
我が家の周りには けっこうキャリアチェンジ犬や
パピーウォーカーさんがいます。

さすがに いい子達が多いです。

こういう子達と ワルっこも小さいころからもっと遊べば良かったねぇ。



帰ってきて 朝ごはん食べて
洗濯物を干しても まだ8時前。



ゆったりワンコ。

IMG_1843朝のふるさと公園朝のふるさと公園


スタートがはやいと 余裕だね。

なかなか 朝5時からトレーニングするのは 大変だけどさ。


IMG_1845朝のふるさと公園朝のふるさと公園



なにか・・?



IMG_1846朝のふるさと公園朝のふるさと公園


さあて、いつ レッスンをお願いしようかなぁ・・・





スポンサーサイト



室内ドッグランでハッチャケ

わんこ
07 /25 2013

今年の夏は ヘンテコ。
(でも このところ毎年ヘンテコなような気がする・・・)


うーんと暑いかと思えば 戻り梅雨。

どちらにしても、ワンコ達が運動するには
不向きな天候。


おかげで 運動不足なワンコ達。


そのワンコ達のガス抜きに 久しぶりに室内ドッグランで遊んできました。



室内ドッグランといえど、バカにならない大きさ。

IMG_1041ユトリーヌユトリーヌ


それも ここを貸し切り状態。


たっぷり一時間、走り倒してきました。




続きを読む

なつやすみ

デュークとラック
07 /22 2013


IMG_1826朝のふるさと公園朝のふるさと公園



いつもだろう!!




書中お見舞い申し上げます。

IMG_1830朝のふるさと公園朝のふるさと公園










夏休みが始まりましたね。

我が家は 学生がもういないので
夏休みとは無縁なのですが、
勤め先の眼科に 子供達がワラワラきます。


もれなく保護者が付いてくるので
待合室は 大入り満員!!!!



階段の下を整理したらね・・・

デュークとラック
07 /21 2013

ずら~~り


IMG_1009階段下 階段下 


みーんなワルっこのオモチャです。
それも 見事にボールばっか!
愛玩犬らしい、かわいいぬいぐるみのオモチャなどは 一つもない。


IMG_1008階段下 階段下 


うへぇ、こんなにあったのね・・・・

しかもこれは いわゆるサラッピンのボールのみ。
普段使いのボールが ほかにもいっぱいあります。


私がケチくさく、なかなか新しいボールをおろさないせいもあるのですが、

うむむ・・ (ーー;)

当分、ボールは買わないぞ。




夏の大整理大会


このところ、関東地方は 暑さが一段落しているので、
2年ぶり(3年ぶり?)くらいに 階段下の物入れの整理をしました。
(暑い時には そんなことをやる気には全くならない!)

すーぐに カオスなラビリンスになってしまう階段下の物置。

いったい何があるのか、いつ頃からあるのか、
すぐにわからなくなってしまい、次々と物を詰め込んで
最終的には雪崩を起こす、困った世界。



【作業前】

IMG_1004階段下 階段下 

DSCN0341階段下 



【作業中】

DSCN0346階段下 

        ↓

DSCN0348階段下 




【作業後】

DSCN0350階段下 

DSCN0351階段下 



見た目のごちゃごちゃ具合は あまり変わりませんが
どこに何があるかがわかっただけでも 使い勝手が全然違います。
なんとか これを維持するぞ~~~~。


私としては、この場所は日常使うもの、
犬の散歩道具だったり、掃除用品だったりを収納したい。
一階のど真ん中にある収納だからね。

一方ダンナは ここは あまり使わないけど、
捨てるのはちょっと・・というものを収納したい。
縦長で 奥は使いづらいんだからね。


私は 使わないものは捨てるっ!!ヽ(`Д´)ノの主義なので、
奥のワケ分からんものは 全部放り出したのですが、
きっちり、ダンナによって、また元に戻されました。ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!

DSCN0353階段下 

だから、奥はまたカオス。

(今の車より小さい車のカバーなんて とっておいてどーするんだろー?)


で、冒頭の大量のボール達も 棚の整理中に
出てくる、出てくる、(@。@)だったわけです。



こんなものを並べて撮っていると、
向こうで わくわくしながら眺めているやつらが。

IMG_1014階段下 階段下 





久しぶりに 知能テスト


このボール達と一緒に 懐かしいものが出てきたので、
久しぶりに ワルっこの知能テストを。


IMG_1016階段下 階段下 



コロコロ転がしたら、穴からフードが出てくるという知育オモチャです。

2歳の頃に試してみたら、とても残念な結果に・・・ (


さて、6歳になった今は どうかな?と 様子を見ていると、
さすがは 6歳、なんなく転がしてフードをゲット、最後の一個がなかなか出てこなかったのですが
根気よく転がして 全部おいしく頂きました。

IMG_1021階段下 階段下 

IMG_1026階段下 階段下 


ハイ、お利口さん♪(*^-^*)



デュークばっかり独占して、ラックがちっとも触れないので
ラックだけを隔離して、オモチャを渡してみました。




ラックちゃん・・・・

おつむが 2歳から進歩してないよ・・・




IMG_1027階段下 階段下 

IMG_1029階段下 階段下 




ラックの目の前で転がして フードを出して見せても、
デュークが見本を見せても 全く理解できないラックちん。

IMG_1035階段下 階段下 

IMG_1038階段下 階段下 

嬉しそうだな、デューク君。


ラックは 結局今回も 自力では一粒もフードを食べられませんでした。(o´д`o)=3



訓練競技会の成績は ラックの方がずっといいのですが、
頭がいいのは やっぱりデューク君??
(トレーナーのH先生いはく ラックは体育会系、デュークは文化系)



どっちも お利口そうに見えるんだけどねぇ・・・

IMG_1001階段下 階段下 


IMG_1002階段下 階段下 



誰が、「よし」って言ったよ。ヽ(`Д´)ノ
ラックは ちゃんと待てしてるよ。



それぞれ、いい所があるワルっこです。




歯の検診やら カフェやら・・・

デュークとラック
07 /16 2013
今日は ワルっこの歯の検診に行ってまいりました。

半年ごとに行っている歯の検診。

歯を抜くついでに 去勢もしていただいたりして
定期的に必ず通っているといるわけだから、
もしかしたら一番お世話になっているかもしんない。


IMG_1748駒澤 新横浜駒澤 新横浜



本当は来週行く予定にしていたのですが、
来週、他の予定が入りそうなので、
急きょ、今日行くことに。


きっと道を歩かせるのは暑くて無理だろうと、
ペットカートに前日から凍らせたペットボトルを用意して、
霧吹きなんかも用意して 万全の態勢だったのですが・・・・



あら??

涼しい・・・?  (・_・)......ン?



連日35度越えだった東京が
今日はなんと、30度そこそこの最高気温らしい。

朝10時は、まだ 27度くらい・・?


アスファルトも熱くなくて、
なんだ、ぜんぜん普通に歩けるじゃん。


なんだか、得した気分 ウケケ!( ̄▽ ̄) 



動物病院に行っても、連日の暑さへの恐怖からか、
待合室には だぁれもいなくて
あれ?休診日だっけか?と 思うほど。


すぐに呼ばれて ラッキ~♪





IMG_1744駒澤 新横浜駒澤 新横浜


拉致られていった相棒を心配そうに見送るデューク君。

なに、大丈夫。

キミダッテ、モウスグオナジトコロニ、イクンダヨ。




ほどなく、戻ってきたラックちん。

IMG_1745駒澤 新横浜駒澤 新横浜


IMG_1747駒澤 新横浜駒澤 新横浜


今回は 検診だけでなく、磨きもあったからビショビショ。



2頭とも大きな問題はなく、
このままのケアを続けてください、とのこと。

なに、なんにもやっちゃいないんですがね。
歯ブラシも使っていないし。
カリカリフードでもないし。

ワルっこ、いい歯を持っていてくれてよかったよ。






涼しかったので 駒澤公園をお散歩。





IMG_1753駒澤 新横浜駒澤 新横浜

IMG_1752駒澤 新横浜駒澤 新横浜

IMG_1751駒澤 新横浜駒澤 新横浜



ドッグランも閑古鳥。


今日なんて 遊べたかもね。
(我が家は ここのドッグランに登録していないので入りません。
 ラックは 入る気まんまんだったけど)




緑が多い駒澤公園。


IMG_1767駒澤 新横浜駒澤 新横浜


気持ちよくお散歩できました。

IMG_1760駒澤 新横浜駒澤 新横浜


ジョギングやウォーキングをしてる方は多かったですが
ワンコのお散歩の方は ほとんどいませんでした。
そりゃ、うちだって10時や11時に犬連れで外にいるなんて
何日ぶりだろー。



今年、初めて蝉しぐれを聞きました。

IMG_1769駒澤 新横浜駒澤 新横浜

こんなのが あちこちにありました。

蝉の声を聞くと やっぱり夏ですね~~。
今さらだけど。






ぐるりと公園をお散歩した後は
ついでの用事を片付けに 新横浜へ。

JKCの継続手続きです。
書類を郵送してもいいのですが、
私のJKCの所属クラブの窓口は新横浜で近いので
手続き関係は 直接行って済ませています。


さっさと手続きを済ませて ランチへ向かいまhした。



すっごい久しぶりの ウォーターフォールカフェ。


こちら、まさに名前の通り、店の中に滝があります。

IMG_1779駒澤 新横浜駒澤 新横浜


デッキ席のみワンコOK。
デッキ席といえども 鉄筋の屋根がありますけどね。
壁はないけど。



こちらも昨日までの猛暑の影響か、
デッキ席には 人がいな~~~い♪ ウケケ!( ̄▽ ̄) 

そのせいか、滝の水量が少々ショボい気がしましたが、

IMG_1786駒澤 新横浜駒澤 新横浜

それでも風が吹けば、さ~~っと水しぶきがかかって
超気持ちい~い!!゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚




ワン達も ご機嫌♪ (*´▽`*)

IMG_1776駒澤 新横浜駒澤 新横浜




ランチは パスタランチを頂きました。

IMG_1784駒澤 新横浜駒澤 新横浜

メインのパスタに サラダとドリンクが付きます。(ドリンクはおかわり自由)

それで 1000円。
パスタは 写真では量がそれほどないように見えますが
お皿がおもったより深くて、パンまでいきつけませんでした。



デュークは カートの中でペットボトルの氷枕をかかえて
すやすやとお休み中。

IMG_1788駒澤 新横浜駒澤 新横浜



ラックは 膝の上で風にそよそよ吹かれて
すーすー寝息を立てて寝ていたし、
流れる水を見ているだけで気持ちがよくて

IMG_1778駒澤 新横浜駒澤 新横浜

一時間ちかく、まったり過ごしてしまいました。

その間、デッキ席にはお客さんは 一人も来ず。

滝を独り占めしてしまいました。
得した気分♪ y(^ヮ^)y



ただし!!


こちらのカフェは 駐車場はありません。
向かいのラーメン博物館の駐車場が使えるようですが
3000円以上で 1時間無料。
一人でそんなに食えるか。

近隣の有料駐車場を使うわけですが、
どこも30分300円。

一時間以上もゆっくりしていると
ランチ代より 駐車場代が高くなります。



涼しくて、どこも空いていて
とても 気分のいい一日でした。


週末までは 関東地方は猛暑日は一休みになるようです。

ちょっと一息つけるかな。




IMG_0992暑さ負け暑さ負け

ラックちん、お腹しっかり治そうね。


元気もあるし、なんでもよく食べるのですが、
まだ時々、便に粘膜がついてきます。
ビオフェルミンにヨーグルト、おろしリンゴと頑張ってるんだけどねぇ。

完全に治らないと プールは復活しませんよ。


IMG_1756駒澤 新横浜駒澤 新横浜






エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星