fc2ブログ

レイクウッズガーデン ひめはるの里

デュークとラック
04 /24 2013

千葉の茂原にある レイクウッズガーデン ひめはるの里に行ってまいりました。


ここを目的に行ったわけではなく、
近くに行ったので 犬を遊ばせがてら、どんなもんだろー?と行ってみました、ってノリです。


だから、薔薇が咲いていないローズガーデンには行かず、

夏しかやっていないという、犬の水遊び場がある所にも行かず、


ひたすら ずっとドッグランで遊んできました。



だから、どこで撮っても同じ写真。

IMG_9135レイクウッズガーデン

IMG_9109レイクウッズガーデン

IMG_9114レイクウッズガーデン



ボール咥えて 楽しそうなワルっこ♪


ドッグランは 大型犬、中型犬用 と 小型犬専用に分かれています。


HPによれば 広大なドッグラン  とありますが、

広大というのは 言い過ぎだと思います。
(フェンスの向こうは ドッグランではありません。)




私の 「広大」のイメージ。 参考画像は 朝霧アリーナ。

2012_10_26 朝霧アリーナ2012_10_26 朝霧アリーナ0018



とはいえ、チビっこ2匹だけで遊ぶには 十分な広さ。


そう!

2匹だけで!!!


一時間ぐらい遊んでいましたが、他にワンちゃん来ませんでした。


IMG_9118レイクウッズガーデン

お隣の 大型犬・中型犬エリア。




園内は とっても綺麗でした。

IMG_9119レイクウッズガーデン

IMG_9126レイクウッズガーデン

IMG_9120レイクウッズガーデン



でも 人がいな~~~い
 Σ( ̄□ ̄lll)

ここ民営だよね? 大丈夫? (ー`´ー);



この時、園内にいたお客より、ずっと数が多いであろう、
オーストラリアン・ラブラドゥードル。


毛をふわふわさせながら、走っていました。

犬を連れている方は 近くに寄らないで、と注意書きがあったので
こーんな遠くから。


IMG_9124レイクウッズガーデン

ちょっと、ナデナデしてみたかったな。





これだけ、園内の面積があって、
犬連れを呼びたいなら、もう少しドッグランを広くしてもいいのに。

ま、すぐ近くにすいらんがあるから、
ガンガン遊ばせたい人は そっちに行くかな。


でも、とにかく人も犬もあまりいなくて、
ドッグランの脇にあるドッグカフェ風(飲食の提供はなし)の建物で
持ち込みのお弁当を食べて、ペットボトルのお茶を飲んで、
全然周りに気を使うことなく、犬にもオヤツなんかあげて、
ゆったりできるから、それはそれでいいかな。
だって、スタッフ一人いないんだもん。


平日だと、貸し切りドッグランになりそうです。


経営破綻しなければいいけど。




近頃のワルっこのお気に入り。

IMG_9138レイクウッズガーデン


ホッピーくんボールです。

最近、あまりみかけなくなったけど、
ネットで見つけて買っちゃいました。

最近、ワルっこのボール遊びのノリが少々悪くて、
トレーニングの合間の遊びでも どーもイマイチだなーと思っていたのですが、
新しいオモチャにした途端、すごい食いつきです。

やっぱ、さすがに同じオモチャだと 飽きていたのね。

これを見せびらかすと、苦手な行進中の作業も
テキパキやってくれちゃうけど、本番で使えないのよねー、この手は。



IMG_9136レイクウッズガーデン

ボールがあれば、どこだって楽しいワルっこでした♪





スポンサーサイト



心 通わせて

デューク
04 /21 2013
トレーニングレッスンを受けている
H先生は レッスンが終わった後、
注意事項や、次回までの宿題をメモして下さいます。

レッスンは ラックとデューク別々に一頭ずつ。
個別に メモを書いてくださいます。


今は主に競技会に向けてのレッスンが中心。
次の競技会には ラックのみのエントリーなので
ラックのメモの方が 細かく具体的になるのは納得なのですが、
デュークの方にも 注意事項は 勿論色々書いてあるわけで、

でも!

その中に!!

格別 大きな字で!!

 付きで!!

書いてあった言葉が




※ 心を通わすつもりで トレーニングを。




え・・・?!



(; ̄◇ ̄)・・・・・・




IMG_9090お家にてお家にて




えーーーー・・・っと、



どうやって・・・?





IMG_9087お家にてお家にて



H先生曰く、
競技会が近いから、
エントリーしているラックのトレーニングが中心になって、
デュークとのトレーニングが、ついでになってしまうのは
ある程度仕方ない、
でも、デュークは飼い主とのトレーニングを
とても楽しんでいるから。
コマンドでちゃんと動くとか、そういうのじゃなくて
デュークとは、心のやりとりでトレーニングして。




困ったねぇ・・・


どうすればいい?



IMG_9085お家にてお家にて



すっごい難しい宿題なんですけど。


そういや、デュークに関しての指示は、
気迫で、とか、気合いで、ってのが多いのよねー。




言われたことは キチンとしようとするラック。

IMG_9068アイスボックスお家にて


気分が乗らないと なかなかやらないデューク。

でも 甘えたさんで ラックの前で自分だけトレーニングして
ボールで遊んでもらうのが 大好きなデューク。


IMG_9088お家にてお家にて



心をぴったり合わせるというのは 難しいけど、
それが出来たら、すごくいいパートナーになれるだろうね。



デューク君、

とりあえず、いっぱい遊ぼうね。



IMG_1317昭和記念公園2昭和記念公園2


勿論、ラックもね。




また行っちゃった、昭和記念公園

デュークとラック
04 /19 2013
予定していたものが なくなって
ポンと一日空いたので、
またまた行ってきちゃいました、
昭和記念公園♪ ヾヾ(*^▽^*)〃〃






IMG_1300昭和記念公園2昭和記念公園2


IMG_1365昭和記念公園2昭和記念公園2




IMG_1370昭和記念公園2昭和記念公園2





続きを読む

小道具

未分類
04 /17 2013

この間の昭和記念公園には、ちょっとした小道具を持参しました。


ここの公園は、とてもチューリップが綺麗で素敵なのですが、
チューリップを保護するために、低い位置にロープが張られています。

IMG_8917昭和記念公園2013昭和記念公園2013


こんな風に。



人間がチューリップと記念撮影する分には 一向に問題にならないのですが、
パピヨンとチューリップを一緒に撮ろうとすると
このロープ、実に邪魔な高さとなります。



写真は2年前のもの。 モデルは イチローくんときなこちゃん

昭和記念公園 ブログサイズ2011_04_25 昭和記念公園 アルバムDPP_0080

このように、まさに首の位置にロープがきて、
実に邪魔!! ヾ(`Д´*)ノ





そこで、今年は小道具を持参いたしました。

029-DPP_1350.jpg





デュークが乗っかっているのは、これ。

IMG_9057アイスボックスお家にて


いつぞやかの訓練競技会で、参加賞として、JKCがくれたアイスボックス。

アイスボックスとしては、ちょいとショボくて(失礼)
使えねーな、と思っていたのですが、
なんだか高さがちょうどいい。



IMG_9059アイスボックスお家にて


しかも、薄くて軽い(保温力は期待できない)、折りたためる。

おまけに中は、ギンギラギン。

IMG_9071アイスボックスお家にて



ラックちん、何やってるの。

IMG_9073アイスボックスお家にて

猫か、おまいは。


底板は外れます。

ギンギラギンの四角い板。

上手く使えば、レフ版代りに。(昭和記念公園では使いませんでしたが)

IMG_9076アイスボックスお家にて





けっこう、安定感があるし、
小型犬が乗るのに 怖がる高さでもありません。

IMG_9070アイスボックスお家にて





IMG_9052昭和記念公園2013昭和記念公園2013

IMG_8974昭和記念公園2013昭和記念公園2013

デュークなんて、好んでこの上に乗っかっていました。
(地面にこれを置くと、すぐに乗っかっていた。)



折りたたんで持って行って(勿論、中にお弁当を入れて行ってもOK)、
高さが少し欲しい時に
ちょいと犬を乗せてみると(色がちょっと・・・なので 何かかぶせた方がベター)
少し違った写真が撮れるかも。

捨てちゃってない方、御活用を。
私は あやうく捨てるとことでしたが。
JKCさん、ありがとう。




極彩色の公園

わんこ
04 /12 2013
チューリップが見頃になってきたとのことで
昭和記念公園に行ってまいりました。



IMG_8934昭和記念公園2013昭和記念公園2013

IMG_8856昭和記念公園2013昭和記念公園2013



公園の中は極彩色。ヾヾ(*^▽^*)〃〃

見事なチューリップで彩られています。



ワンコ達も一緒です。



デュークにラック。

IMG_8920昭和記念公園2013昭和記念公園2013




ハンサム・チビちゃん。

IMG_8998昭和記念公園2013昭和記念公園2013



美少女から、美人さんになってきたレディちゃん。

IMG_8926昭和記念公園2013昭和記念公園2013




優しいまなざしのロン君。

IMG_8960昭和記念公園2013昭和記念公園2013




花を背負っての登場が超お似合いの、ルウ君。

039-DPP_1360.jpg



オレンジが似合う女、レイラちゃん。

IMG_8907昭和記念公園2013昭和記念公園2013



みんなお利口にモデルをしてくれて、
待てをかけると、動かないでいるので、
サッと撮れて人が多い所でも、迷惑をかけません。



勢ぞろい。

021-DPP_1341.jpg

後ろに写っている、シバザクラ、
今年は思いっきり残念でした・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

先日の爆弾低気圧で 株が流されたのでしょうか・・・?

IMG_8862昭和記念公園2013昭和記念公園2013

ハゲハゲ・・・





ちなみに去年はこんなだったのに。

【2012年4月。】

昭和記念公園 ブログサイズ0001

昭和記念公園 ブログサイズ0011






残念といえば、楽しみにしていたムラサキハナナも
残念無念。(; ̄д ̄)ハァ↓↓



去年のムラサキハナナ。 綺麗ですね~。

昭和記念公園 ブログサイズ0203




今年のムラサキハナナ。

IMG_8978昭和記念公園2013昭和記念公園2013





え~~~~・・・?|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?






あんまりじゃね?


まぁ、天候おかしかったからねぇ。


お目当てのチューリップは綺麗だったからいいけど。


IMG_8916昭和記念公園2013昭和記念公園2013


IMG_9047昭和記念公園2013昭和記念公園2013




今回私は すっかり無精してレンズ交換を全然しないで
ずっと 70-200の望遠一本という強引な撮り方。
広角は hatataさんにお任せして
同じ場面で 広角と望遠の両方で撮ると言う面白い撮り方が出来ました。





025-DPP_1345.jpg

IMG_8893昭和記念公園2013昭和記念公園2013



063-DPP_1384.jpg

IMG_8911昭和記念公園2013昭和記念公園2013

望遠でアップで撮ると、バックがボケるという見本ですな。

こういうところは 広角でバックを大きく入れた方が いいですね。
当たり前か。




ポピー畑で 集合写真。

168-DPP_1489.jpg


この写真を撮っている時、お向かいで車椅子のご老人達が
ズラリと並んで ご覧になっていて、まるで「はないちもんめ」状態。


なんだか微笑ましかったです。




この日、いっぱいモデルを務めてくれたワンコ達、
御苦労さまでした。

IMG_8905昭和記念公園2013昭和記念公園2013

IMG_8957昭和記念公園2013昭和記念公園2013

IMG_9000昭和記念公園2013昭和記念公園2013

IMG_9032昭和記念公園2013昭和記念公園2013

IMG_9024昭和記念公園2013昭和記念公園2013

IMG_8899昭和記念公園2013昭和記念公園2013

IMG_8961昭和記念公園2013昭和記念公園2013





勿論、ドッグランでガス抜きもしましたよ~。

モデルの時と違って 楽しそうなこと!!!


IMG_8849昭和記念公園2013昭和記念公園2013


IMG_8848昭和記念公園2013昭和記念公園2013


IMG_8847昭和記念公園2013昭和記念公園2013


IMG_8837昭和記念公園2013昭和記念公園2013


IMG_8850昭和記念公園2013昭和記念公園2013


IMG_8832昭和記念公園2013昭和記念公園2013


IMG_8855昭和記念公園2013昭和記念公園2013




菜の花も撮ってくるの忘れちゃったし、
ムラサキハナナもシバザクラも 残念だったしなー、
今シーズン、もう一回行けるかしら?






エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星