D’noteのインターメディエイトクラスに ラックでお一人参加して →
☆家族も誰もいない状態で お留守番をしたデューク君。
家を出る時には どーなっちゃうんだろうって声で
ギャーギャー泣いていました。

君だけ連れて、車でぶ~んってのも あったでしょ?
ともあれ、4時前に帰ってくると(さすがに泣いてなかった。)
もう嬉しくて嬉しくて 大興奮で走り回って大歓迎!! わーーいヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃わーーーい♪
(帰ってきた時に そんな風に興奮させてはいけないって クラスで言われたなぁ・・・)
ぶんぶん尻尾を振りまわしながら、バタバタ走ってたのですが、
ふと気が付くと、なんだか静か。
あれ? n(ー_ー?)ン?
どうしたんだろう?って 様子を見ると、
なんだか2匹ともテーブルの下で じーーっと静かに見あっている・・・・?

久しぶりじゃないし。

ラックが齧っているのは、出かける前に せめて慰めになればと
デュークに渡していった、馬のアキレス。
デューク君、お留守番の間、オヤツを食べることができなかったようです。 ( -.-) =зフウー
落っこちていたアキレスを いち早く見つけたラックが
相棒との再会など うっちゃらかして、ガシガシ齧りついたわけです。
(アウトで 口に入れたものが出せるように、ってクラスで言われたなぁ・・・)


ここにあるヒヅメは 普段ほとんど顧みられることがないものです。
たま~~~~に 数か月に一度くらい齧っているかも。
もう何年も減っているようには見えないので そのまま転がっています。
反対に必死で噛みたおす子には 与えない方がいいです。 歯に悪いから。

ラックがアキレスを デュークに渡すことはあり得ないので
お留守番を頑張ったデュークに 新しいアキレスをあげました。
ラックも レッスン頑張ったしね。

テーブルのあっちとこっちで アキレスを齧るワルっこ。

ラックがアキレスを齧る時、きゅっきゅっきゅっ!!!と
規則的な音がします。 デュークはそんな音させないの。
噛み方が違うのかしらん。
しばし、静かな部屋に鳴り響く ラックのキュッキュッキュッ!!!

こういったものを食べるのは ラックが圧倒的に早いです。
あごを動かすスピードが デュークの数倍。
ラックが食べ終わったようですね・・・・・

とにかく デュークはこういうのを食べるのが 遅い!!!
噛むというより、しゃぶっている感じ。
しばらくは見守っていたのですが、夕方の忙しい時間に
犬がアキレスを食べているのを じーっと見ているわけにもいかず、
自分のものは 自分で守れと デュークに言いきかし
買い物の片づけをしたり、洗濯物を取りこんだりして後で
ワルっこを見ると、
キッチリ ラックがアキレスを齧っていました。 ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
こんなもの、2本も食べさせるワケにはいかないので
ラックから アキレスを取りあげて おしまい!!!
違うから!!
大事なものは 自分で守れ。
かんどーの兄弟再会でした。