fc2ブログ

またまた東京見物

写真
09 /13 2010
またまた東京見物に行ってきました~。

正確には 撮影会なんですがね。
コースは 浜離宮恩賜公園から水上バスで浅草へ。
でも今回は先生が同行しない、写真教室で同じクラスだった方たちとの
お気楽撮影会で はとバスツアーみたいなもんです。


いや~暑かったけど楽しかったです。
犬好きが集まると、見事に犬の話題しかでないように
午前9時半に新橋の駅で集合して 5時に浅草の浅草寺で解散するまで
見事に 写真の話だけ!!

男性陣はリタイヤ組ばかりなのですが、フィルム時代から
カメラをいじってました、という方ばかりで
反対に女性陣は 私も含めてカメラ歴が浅い人が多くて
ワイワイみんなで 頭付き合わせて
レンズがどーの、露出がどーの、絞りがどーの、設定はどうすんだと
色々教えていただけて、普段の撮影実習よりも有意義だったかも。


浜離宮恩賜公園は はるか むかーーしに行ったきり。
どんな公園だったかすっかり忘れていたのですが
見事に 都会のど真ん中にある公園なんですね~~。
周りは ぐるりと高層ビル。
その意味では 皇居と似ているかも。

浜離宮公園1

なんかすごい光景ですよね。


こんなビルに囲まれた公園の中で 鵜の食事風景を見ることができましたよ。

鵜1

鵜2

鵜3


潜ってはゴックン♪を繰り返して 結構な量のお魚を食べてました。
そんなに丸のみするから 魚とりに使われるんだよ、君たち。


ちょうど キバナコスモスが咲いていました。
普通のコスモスも少し咲き始めていましたが
この暑さですからねー、かなりヘバッていました。

キバナコスモス

ミツバチ



はやく涼しくなったらいいなー。

2時間以上も公園にいたわりには 公園全体を回ることもなく、
それぞれ教えていほしいことを色んな人に聞いて回るというまさに撮影実習。

浜離宮恩賜公園のネコ。
かなり 野性的。お耳がカットされているから避妊去勢ずみかな。 

浜離宮ねこ1

浜離宮ねこ2

ネコって確かに昼間見ると 怖い目になっちゃうね。


なんだかんだとワイワイやっていて、12時も過ぎたので
水上バスに乗って 浅草へ。

水上バス
に乗るのは 初めてです。
すっかり遠足気分 40分ほどの船旅です。


浜離宮公園を出て すぐに東京タワーが見えます。

とうきょうたわー

これから向かう浅草の近くには 旬の建物 スカイツリーが見えてきます。

レインボーブリッジとお台場のフジテレビ。

レインボーブリッジ



水上バスは 隅田川をさかのぼっていくのですが
途中、いくつも橋の下をくぐっていきます。
橋の下をくぐらなきゃいけないから、水上バスってみんなヘラべったいのね。

そうそう川に架かる橋の下なんてくぐることはありません。
下から見る橋って なんだかスターデストロイヤーみたい。
(スターウォーズのオープニングで お腹見せて飛んでいく宇宙戦艦です。)

橋1
橋2


隅田川の川沿いには こんなものも。

ぎゃらりー1

ぎゃらりー2

こういうものなんだそうです。

ぎゃらりー3

中学生の作品なんかもありました。

ぎゃらりー4


屋形舟もありましたよ。 OFFの状態でしたが。

屋形舟

生涯一度でも これに乗って花火見物なんて 御大尽なマネができるのでしょうか・・・?



すっかりお上りさんで、風景を楽しんでいると
間もなく目的地 浅草へ。

すかいつりー1

アサヒビール本社ビル(黄金色のビールと上部の白い部分は泡を表しているんですって)
と、筋斗雲をのっけているみたいなスーパードライホール。
それから 東京スカイツリー。
大きさがよくわかんないですね。

お昼を食べたイタメシ屋さんが 屋上テラスに案内してくださいました。
目の前に スカイツリー。
確かに特等席。


イタメシ屋さんから
スカリツリー1


今、てっぺんはこうなってます。

てっぺん

なんだかスゴイもんみたいですな。



お昼の後は 浅草、浅草寺へ。

ここもむかーし 来たよなぁ。

浅草1


かなり暑い日だったというのに かなりの人出。
浅草寺2

浅草提灯

浅草寺3


仲見世は いろんなお店があって面白いですね~~。
いかにも外人さんへのお土産っぽいものも多かったけど、
扇専門店や手ぬぐい専門店なんかもあって 面白かったです。


五重塔1

五重塔2

浅草寺4

浅草寺5



今後の撮影会の話し合いをして、5時ごろ解散。
見事に 写真の話題以外、一切なし。

撮影会のはずだったのに、なんか写真ないなー?
おかしいなぁ??
観光客の観光写真になってしまった・・・

そして、私は日曜日から 首が痛くて回りません。
寝違えたかな?と想っていたのですが、どうやら筋肉痛。

10時間以上、カメラを持って歩いたので、
おもいきり肩が凝ったみたい。

これからも 紅葉やイルミネーションなんかも撮りに行きたいね、と
計画倒れにならなければいいのですが、
今回が大成功だったので、継続出来ることでしょう。
なかなか 楽しみになってきましたぞ。


おまけ

お昼を食べたイタメシ屋さんに飾ってあったレプリカビール
あんまり美味しそうだったので パチリ。

ビーっル





大ポカ・・ でも 笑顔!

デュークとラック
09 /09 2010
台風が過ぎて いきなり涼しくなった関東地方です。
また、暑さはぶり返すらしいけど。


最高気温が30度以下になりそうなので
お約束のボール遊びです


暑くなってくる前にと 9時過ぎに公園へ。
いそいそとロングリードをつけて さぁ!! 遊ぼうね!!!


・・・・と ここで気がつく・・・・

私の大ポカ・・・・・・・・・


ボール遊びに来たのに ボール忘れた・・・・・


ロングリードをつけると ボール遊びとインプットされているワルサーズ。

もう期待度 200%



ボール遊び1

ボール遊び2

ボール遊び3



ラックちんの 眩しい笑顔が痛い・・・


どないしょ・・
やむなく そこいらにあった石ころを投げてみる。


石頃デューク2

石ころデューク1


石ころをくわえてきてくれる 律義なデューク。
さすがに 手元にまで持ってきてくれなくて 途中で捨てちゃったけど。


待っていても ボールは出てこないと悟ったお利口なワルサーズ。

もう、なんでもいいから走ることにしたようです。
(ラックちんは この時要求吠えしませんでした。 えらい!!)

走るワルサーズ1

走るワルサーズ2

走るワルサーズ3

走るラック

走るデューク


すごく久しぶりに走ったもんね。
何にもなくても 楽しいよね


うん!


ああ、なんていい子たちなんだろう・・


秋の気配は まだ ぜ~~んぜんなかったけど、
ちょっぴり涼しくてよかったね。
今度は ちゃんとボール持ってくるね。

ワルサーズ22

ワルサーズ


皇居にて

写真
09 /07 2010
言い飽きたし、聞き飽きましたが、
お暑うございやす。 


文句垂れるラック

文句垂れるラック2

文句たれるワル


もうすこし待ちなさい。
せめて最高気温が30度以下にならないとね。


日本本来の美しい姿を思い出すべく、
日本の象徴がおわします、皇居に撮影会に出かけました。
(なわけないだろー、 なんでもっと涼しい所を撮影場所にしてくんないんだよー、
 昨日の最高気温何度だったんだよー、死にそーだったよー・・・ etc)



皇居1


続きを読む

9月になっても・・・

3パピ
09 /02 2010
9月になったっていうのにねぇ。

秋は すぐそこじゃないの~? 


今朝、トイレの中をパチリ

DSCN0398.jpg


置いてある本は気にしないでください。 愛読書です。 ちなみに全巻あります。

注目してほしいのは そこじゃなくて
こっち。

DSCN0400.jpg


午前8時前にして 北向きトイレがすでに この気温・・・
秋は 来るのか・・・・


でも ワン達は元気です。



フロリネフを減らしても 元気なエルさん。

DSCN0416.jpg


いつもニコニコラックちん。

DSCN0415.jpg



朝から 洗濯物になっているデューク。

DSCN0402.jpg

そもそも彼は ソファの背もたれが大好き。

DSCN0403.jpg


子犬の頃から ここにいます。


しつけの本によれば 高い所に居たがるワンコは 支配性が強いとか。
あと、家の中でマーキングするワンコは 家の中を支配しているとか。
あと、3~4カ月の頃から足を上げてチッコするワンコは支配性が強いとか。

デューク君は これにピッタリ当てはまります。

彼は 支配性のつよいボスなりたがりのワンコなのか?!
家の中 限定ですが。


DSCN0401.jpg



いったい、誰が君に付いていくというのかね?




トレーナーの先生がいらしたときも デュークはここから
先生にチョイチョイと前足でちょっかいを出しています。
デュークは 先生を支配しようとしているのかね?
先生の方は 「お前、ネコみたいだな。」と まるで相手にしていませんが。




どうやら ひとりお山の大将のデューク君です。




最強? もちろんこの方ですよ。 (ワルサーズをいじめるのはヤメテね。)
DSCN0418.jpg



エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星