fc2ブログ

取りとめのなーい・・・

3パピ
01 /30 2010
右目眼帯状態の間、車の運転はなし、PCも最小限、
ご飯つくりもパス(片目で包丁を使いたくない!!と強く主張)
でもって、とっても時間があったワタクシ。

とりとめな~~く写真を撮っておりました。
片目でも写真は撮れるけど(ファインダーをのぞくのは片目だしね。)
やっぱり、しっかりは撮れませんな。

だから とりとめな~~い写真ばかりです。


【お風呂上がりのアタシ】
IMG_3724.jpg

続きを読む

スポンサーサイト



コンタクトレンズにご注意を

未分類
01 /29 2010
一週間のご無沙汰でした。
(このフレーズを 懐かし~と思う方はムフフなお年ですわね。)

実は日曜日から右目を患っておりました。
まだ 完治したわけではありませんが、
なんとか両目で不自由なく物が見られるようになりました。


きっかけは 日曜日の朝、起きたら右目が真っ赤で
痛いよ~~
日曜日も診てくれる眼科を探して 駆けつけて
診ていただくと 先生の最初の一声が

「こりゃ ひどい!」

角膜炎を起こしていました。

角膜炎は多くの場合、ソフトコンタクトレンズの
不適切な扱いで罹患することが多いと言われました。
どんな扱いしてたのよ、ばりに怒り口調だったのですが、

でも、でも

私は ちゃんと3か月に一度検診を受けてたんですよ
今月は15日に検診を受けたばかりでした。

レンズケースも3か月に一度、ちゃんと取り替えていたんですよ

毎日、ちゃんとこすり洗いもしていたんですよ

毎日、レンズケースを水道水で洗って 乾かしていたんですよ

勿論 装着したまま寝ちゃうなんてことはしていませんでしたよ
昼寝はしましたけどね。
装着時間が少々、毎日オーバー気味ではありましたけどね。

私は現在、眼科でパートをしているのですが
この時ほど いい職場に恵まれたものだと痛感したことはありません。
翌日の月曜日に 患者として勤め先に行き、
先生に診ていただいて とても適切かつ迅速な処置をしていただいて
なんとか重症化せずに済みました。
ってゆーか、十分重症だったのですが、それ以上悪化しないで済みました。
ありがたいことです。

先生によると、ソフトコンタクトの洗浄液として
ひろく使われているワンボトルタイプ
(洗浄、消毒、すすぎ、保存が全部出来るもの)
には、消毒効果はほぼないと言っていいそうです。
消毒のためには 過酸化水素の入ったもの
変えた方がいいと強く勧められました。
過酸化水素は 目にとっては劇薬なので
消毒後は中和する必要があり
少々扱いは面倒ですが、眼科医としては
このタイプを勧めると強く言われました。


ハイ。
まだまだコンタクトを入れられる状態ではありませんが、
さっそく過酸化水素の入ったタイプの保存液を買ってきましたよ。
もう こりごりですよ。

ソフトコンタクトをお使いの皆さん。
お気をつけてくださいね。
角膜が混濁すると へたすりゃ失明ですよ。
アカウントアメーバなんかに感染すると
非常に厄介なことになりますからね。

なかなか気のめいった一週間でした。


【目は大切だよ】
20091012_7794.jpg

目力の強いデューク君からの忠告でした。

なくなっちゃったの・・・・

デュークとラック
01 /22 2010
IMG_3685.jpg
IMG_3687.jpg
IMG_3688.jpg




続きを読む

試し撮り  水族館とDTR

未分類
01 /18 2010
新しく購入したカメラさん。

大事に取っておいても仕方ない。

取扱説明を必死で読んで カメラをいじり倒す。 

ピントってどうやって合わせるの?
連写ってどうやってするの?
絞りやシャッタースピードはどうやって変えるの?
露出はどうやって変えるの?
ISOは どうすりゃいいの?

いちいち ボタンを押したり ダイヤルをクルクル回したりして
表示が変わった場所を確かめて えっとえっと 今どうやったんだっけ??

そんな状態で いきなり品川水族館で撮影実習。

うげぇ、 暗いしガラスがあるし魚は動くし(当たり前)
おまけに なにかを知らない間にいじったらしくて
オートフォーカスにならないし・・・ガーン汗とか

それでも 優秀なセブン君のおかげで
あまり動かないで、ライトがばっちり当たっている生物たちは
なんとか撮ることができました。



IMG_3116.jpg
IMG_3164.jpg

クラゲって 綺麗ですね~~jumee☆surprise11
上の写真は オートでISO3200、
下の写真は、ISO12800、シャッタースピード125です。
さすがにザラついて見えますが 十分綺麗に撮れてますね~。

 

続きを読む

久しぶりのパソコン

3パピ
01 /14 2010
久しぶりのパソコンです。

土曜日に去年亡くなった 主人の父の法事に
鳥取県の米子に帰り、ついでに大阪の友達の家に行き
ついでに兵庫県西宮の実家に寄って 
ついでに帰りに京都にも寄って 
水曜日に帰ってきました。

その間、ほとんどPCに触れることなく(主人の実家にはPCがない)
あっちこっち ウロウロしてきました。
でも カメラを持っていかなかったうえに 
携帯の充電器を忘れるという大ポカをしたおかげで 
(私の携帯は古すぎて 他人様の充電器では 充電できない)
写真もほとんど撮れないという ちょっと 残念なことに。
いっぱい撮りたいもの、あったのに。


行きの飛行機の中から撮った富士山。
見事でした~~

CA260035.jpg
富士山

この時 飛行機の中で聞いた笑っちゃう会話。

「見て見て、綺麗な富士山ね~。」

「ほんとねー。 私すごい晴れ女で 飛行機に乗るときはいっつも快晴なのよ。
 それでも こんな綺麗な富士山 めったに見られないわね。」

いやいや、飛行機に乗ったら だれでも100%晴れ女 晴れ男だと思いますよ。
だって 飛行機は雲の上を飛ぶんだから。



そして 帰りに京都駅で食べた 都路里の抹茶パフェ。

CA260039.jpg
CA260040.jpg


これは べつに東京でも食べられるのですが せっかく京都に来たのだからと。

おまけに 空いていたし。

この日 京都はスゴイ寒さだったので あまりパフェを食べようという方は
おられなかったらしい。
でも とっても美味しゅうございました
さすがの 抹茶味でございましたよ。

写真はこれだけ。
みごとに 最初と最後だけです。 jumee☆loud laugh1

続きを読む

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星