fc2ブログ

骨型おもちゃ

未分類
06 /20 2008

お気に入りの骨型おもちゃがぼろぼろになったので

(エルがしたわけではありません。 勿論ワルサーズ。綿を出されてペッシャンコ)

新しいのを 買ってきました。

 

前のものより 一回り大きいものです。

でも そんなの気にしないで エルさん まふっと食らいつきます。

いかがですか?

 

 

お気に召したようです・・・

 

 

 

カメラ目線 どーもです・・・

 

せっかくですから 笑顔をひとつ いかがでしょう?

 

 

はい、OKですっ

お疲れ様でしたーー

エルさん 上がりまーす

 

お手

未分類
06 /18 2008

我が家の3パピの中で お手をする(出来る?)のは エルだけです。

ワルサーズには あんまり真剣に教えなかったって言うのもあるけど・・・

 

 

お利口さん

 

 

 

お気づきになりました~

エルさん 何故だかお手は 左手のみなさるのです。

ためしに 右手の前に手を差し出してみると、

 

 

 

あくまで 左手にこだわっておられます。

うーーん、 謎です。

 

 

【おやつ争奪戦】

 

 

あわれ 押しのけられるデューク君。

 

【おやつ争奪戦 その2】

 

ドッグガーデンリゾート鵠沼 ==その?==

未分類
06 /15 2008

この施設は 何処でもわんこ同伴OK。

勿論 レストランもOK。

 

ランで遊んだ後、休憩がてら早めのお昼をいただくことに。

 

 

 

開放的で、明るくて、綺麗なレストランでした。

すこしお昼には早かったのでガラガラ。

屋外のデッキで食べることも出来ます。 すこし昨日は暑かったかな。

 

 

私が頼んだ タコライス。

ボリュームたっぷり。

 

 

ayaさんが頼んだ ロコモコ。

 

 

蘭大ママさんと 蘭ママさん(お嬢さん)が頼んだソーセージセット。

 

ここは一万円の年間パスポートを買えば ドッグランは無料だそうです。

駐車場は有料なので ちかくのファーストフード店に車を停めて、

遊ばせるだけ遊ばせて そのまま帰れば ただでリゾート気分が堪能できるそう。

お得だね。

 

 

レストランにあった わんこ用の籠付き椅子にラックを入れてみました。

ご機嫌さん。  でも このあとすぐに ぴょんと飛び降りてしまいました。

デュークが なにやら熱い視線を送っています・・・・

 

 

エルさんをここに置くと さらにご満悦。

食事の間中 ずっとこの笑顔でにこにこ ここにいました。

 

ワルサーズより 一段高いところに隔離されたのが

お気に召したらしい。

あたしを 犬扱いしないで頂戴

・・・いや・・・ それ、犬用の椅子だから・・・・

 

食事が終わって エルをここから出そうとすると

ってほど、周りがゴミだらけ。

どうやら 食事の間 ずっとデュークが籠を齧っていたらしい。

(そういや時々 メキメキバリバリっていってたような・・・)

写真を撮ろうかと思ったのですが なにも犯罪の証拠写真を撮る事もなかろうと

やめました。

 

ごめんなさい!!ドッグリゾートさん。

すごく齧りごこちが良かったそうです。

 

ここで 蘭ママさんたちとは お別れ。

置いてきたゲリピー百合ちゃんが気なるとのことでした。

とても 楽しかったです。

いろいろ お世話になりました。ありがとうございました。 

また 是非 ご一緒しましょうねー。

 

お昼の後、せっかく海辺に来ているのだからと

すこし暑いかと思いましたが 目の前の砂浜へ。

 

 

 

♪~江ノ島が みえてきーたー~♪♪(サザン風に)の

江ノ島です。

サーファーがいっぱい。  カラスもいっぱい。

 

 

 

そんなに 波がざばざばきているようには 見えなかったのですがねぇ。

 

我が家の3パピは 砂浜は初めてです。

海そのものは 横浜港の海をみたことありますが

あれはねぇ、体験したとはいえない。

 

 

 

随分 波打ち際からは遠いところにいるようですが

これは 犬がビビッたのではなく 飼い主が近寄らせなかったため。

海水でぬれて砂まみれになるのイヤだったんだもん。

意外に 3パピとも怖がりませんでした。

ゴールデンやラブだと 海で遊んでいるのは様になるけど、

パピヨンがよれよれにみすぼらしくなって 砂まみれってどーよ。

 

【ayaさんと りっくん】

 

りっくんも ちっとも波を嫌がっていませんでした。

 

 

 

随分、天気が悪そうに写っていますが

これは エルさん(雨女)のご加護で 砂浜にいたときだけ

日が翳っていたのです。

海風が とっても心地よくて ずーっと眺めていたい風景でした。

 

ドッグリゾートに引き返してみると

ドッグランにおもしろいワンコが。

 

 

とても犬には見えませんが、

たぶん 原型はこんな姿だと・・・

 

 

ライオンカットの マラミュート

 

 

はじめて見ました~~

 

 

ルーズソックスみたいな足が かわいいー。

 

 

 

ずーーっと こうやって遊んでいました。

でも 毛があるほうの子は スプリンクラーから離れないの。

そりゃー暑いわなー、その毛じゃ。

 

そこから離れるのは 新しい小型犬がランに入ってきたとき。

どうやら 小型犬が好きみたいで すかさずチェックに入ります。

でも なんといっても顔だけでもラックより大きいようなわんこ。

怖がって逃げる子や威嚇で吠える子がいっぱい。

 

その中で!!

すごいフレブルが!!

なんと このマラミュートちゃんに マウントしようとしていた子がいました。

寝転んでいるときにアタック。立ち上がっても アタック。

足にしがみついて頑張っていました。

フレブルって こんな犬種・・・?

 

この子たちがいる限りランには入れないので

屋上の小型犬エリアへ。

 

 

江ノ島がみえてきーたー

(またかよ。  許してください、サザン世代です。)

オーシャンビューの素晴らしいところ

ただ、日陰がないので 少ない日陰に椅子を持ってきて

海風にふかれながらまったりおしゃべり。

ああ、リゾートだぁ。

 

 

上から一階のランを写したところ。

全体の3/5ぐらいが写っています。

それほど 広くはないので大型犬がいると少々 手狭かも。

 

午前中が狙い目です。

 

3時過ぎに出て しっかり渋滞の中を帰ってきました。

5時すぎかな、帰ったのは。

 

それにしても 最近のナビちゃんはすごいですね。

我が家は去年の12月に車を買い換えたのですが

それまで乗っていたのは消費税3%時代のもの。

ナビも付いてはいたのですが、更新もせずに使っていたので

全く道をしらないナビでした。 おまけに一度決めたルートを

あくまで固持するナビちゃんで 渋滞だろーがなんだろーが

きめた道をすすむのだーっと あくまで主張する子でした。

 

ところが 今度のナビちゃんは そこんところ柔軟で

渋滞情報を取り入れて 次々と違うルートを案内してくれます。

 

ほーーー  すげーーー

 

これって 近頃普通?

なんだか お陰でずいぶんジモッチーな道を走ってきました。

 

念願の鵠沼にもいけたし たっぷりおしゃべりもできたし、

大満足の休日でした。

お付き合いいただいた ayaさん、大ママさん、蘭ママさん。

ありがとうございました

 

また 是非 一緒に遊んで下さいねーー。

 

ドッグガーデンリゾート鵠沼  ==その1==

未分類
06 /15 2008

昨日の東北地方の地震のニュースには 驚きました。

大規模な土砂崩れもあったようで、まだ余震もつづいているようです。

被害にあわれた地域の皆様に お見舞い申し上げます。

日本に住んでいる限り 人事ではありません。

 

 

気分を変えて・・・

このニュースの第一報を私は 車のなかで聞きました。

向かっていた先は 以前から行きたーいと言っていた

 

ドッグガーデンリゾート鵠沼

 

江ノ島のすぐ近くにある、湘南の気分あふれるドッグリゾート施設です。

 

お出掛けのためにバッグに イチデジを入れたり マナーオムツ(ベルトととは とても言えない)

を詰めたりしていると エルさんのお目目が

 

ぜぇーーーーーーーっったい あたしも行くから

 

と まるでトレーニングの入ったわんこが 脚側歩行をしているように

足に巻きつくようにして 顔を見上げてぴったりくっついてきます。

蹴飛ばすから!!連れて行くから!!

 

鵠沼海岸はうちからだと で行くと一回乗換えで一時間足らずで行けちゃいます。

でも3パピ連れてとなると でないと無理。

土日の湘南の渋滞はよぉく知っていますが、覚悟の上で GO~~~

 

朝っパラというのに 車は動かなくてどないしょーと思いましたが(このときニュースを聞きました)

待ち合わせの10時には 到着。

 

ご一緒していただいたのは ayaさんとりっくん

 

 

そして湘南といえば 蘭ママさんファミリー

このドッグリゾートのドッグランにも毎週きているとか。

いいなーーー。

 

【蘭ちゃん】

 
 
【チビ(蓮)ちゃん】 蘭ちゃんの子犬です。生後 7ヶ月くらいかな?

 

目の前は 海!  道には サーファーがいっぱい!! お店もおしゃれ!!!

ドッグリゾートのシンボルツリーがパーム椰子と 西海岸のよう。

リゾートだ~~~

ここの ドッグランの人工芝は 東京ドームのものと同じとか。

足に柔らかくて よさそうでした。

 

 

 

ここがお庭のような 蘭ちゃんファミリー。

昨日は もう一頭の子犬の百合ちゃんが お腹の調子が悪いとのことでお留守番。

残念だったね。

それにしても 蘭ちゃんもチビちゃんも速い速い。

全身ばねのような するどい走りです。

蘭ちゃんのお父さんは ジュニア君。

hatataさん のレイラちゃんと 同じ。

とっても可愛いお顔のジュニア君。 実はすごい体育会系のようです。

 

ボクたちだって 走るも~~ん。

デューク君 走りに鋭さがないよ!鋭さが!!

 

 

 

 

 

チビちゃんの お母さんのお父さんのお父さんが

デュークのお父さんといっしょです。

なんて 関係・・?

 

「エルさ~~ん」

 

 

 

うん、そこで写真撮ろうよ。

えーーー、 こいつらとーーー?

まあ、いいじゃん。

 

『はい ぱちり』

 

この後ろの部分が 夏にはちいさなプールになるそうです。

ぴょんって飛び込んだらプールだったら わんこビックリしないのかしら?

 

 

 

看板犬のようだ。 えっへん!

 

 

ここは 大きさ別のドッグランではありません。

だから いろんな大きさのワンコがきます。

 

 

この柴ちゃん(水色の首輪をした子)に ラックは追いかけられちゃって

それ以後 めずらしくビビリモード。

ずっとお膝に乗りたがったり 椅子の下に隠れたりしていました。

柴ちゃん せっかくドッグランに来たのに ずっとリード付き。

なんだか かわいそう、ゴメンね。

(小型犬エリアもあったのですが、日陰がなくて暑そうだったんだもん)

 

 

 

柴ちゃんが帰ると とたんに 生き生きラック。

チビちゃんと。  ぴよーん ゴムマリみたい。

秋のすいらんドッグタイムレースが楽しみだね。

 

 

 

みんないいお顔。

午前中はこのランで遊びました。

また 続くよん。

 

 

紫陽花と一緒に

未分類
06 /11 2008

お庭に紫陽花の花が咲きました。

紫陽花ってだーいすき。

(だって ほったらかしていても お花咲くから~)

 

早速 3パピと記念撮影。

 

 

なんだか 三者三様、らしい写真撮れました。

 

青い紫陽花って 土壌が酸性なんでしたっけ?

だとしたら うちの土はかなーり 酸性が強いかも。

どの花も 真っ青です。

 

 

 

なんだかデュークの座り方 変。   足 どうなってるの?

 

今日は 暑かったけれど真夏のような湿気がないから 楽です。

風が吹いたら涼しいしね。

 

 

 

3パピのそれぞれ。

 

どの 写真がお好みですか?

私的には 一枚目のエルさんの笑顔と

3枚目の ラックのほのかな微笑みがすきです。

 

デュークの涙やけも毎日せっせと 涙クリンで拭いたおかげか、

ピンクの部分がすこしマシになりました。

でも 涙目だからすぐ 焼けちゃうかもね。

気持ちのいいお散歩

未分類
06 /06 2008
今日は 昨日のうすら寒い雨模様と違って

暑いほどの いいお天気でしたねー。

 

6月は 日が長くて5時半頃から お散歩に出ても

ゆっくりお散歩ができて 気持ちい~い

 

 

 

近くのグランドで。

まあ 気持ちよさげに わんこ達は 走ります。

 

 

よく お散歩で一緒になる しろ柴の あんずちゃん。

 

 

ビーグルのマロンちゃん。

あんずちゃん。

おやつを 待っているのかな?

 

 

ボーダーコリーの 「うに」ちゃん。

MIXの 「いくら」ちゃん。

ユニークな 命名だー。

 

うちの 3パピの名前が エル デューク ラックだというと

関連性は?とよく聞かれます。

(エルとデュークだけの時は よく デス・ノート?って訊かれました。)

あんまり関連性ないかも。

前に ドッグランであった 3ダックスちゃんは

サニー レイン クラウドでした。あれ、いいなー。もう 遅いけど。

 

みんなで走り回って遊びました。

ラックも 慣れてきたのか 黙れが効いてきたのか

他犬種に吠えることも少なくなってきました。

(まだ 吠える時は 吠えますが。)

 

 

 

30分くらい 休みなく走って 大満足。

 


 

みんな いい顔だね~~

ずっとこれくらいの 日の長さで これくらいの湿度だといいのになー。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星