fc2ブログ

お高いものは やっぱり・・・

未分類
05 /31 2008

我が家はご存知のように 3パピ。

一番 お金がかかるものといえば 

もしものときの医療費を除けば 

フードでもシャンプーでもなく

 

それは ペットシート!!

 

エルさんは 一度使ったシートは もう2度とお使いにならないし

(我慢なさるのではなく 別の場所になさいます。

ワルサーズは ちーちー日に何度も トイレを利用。

一日に 使用するシートが 10枚ぐらいの時もあり。

(特にが続いて 散歩に行けないとき)

そこで、品質より量が欲しいと 今までは

ワイドタイプ100枚で 1,200円とか1,300円とかのを

利用していました。

廉価で まあ お徳用ってやつです。

 

でも さすがに品質はそこそこで

時間がたつと 臭いが部屋のなかにこもってしまっていました。

外から家に帰ったときや 朝 2階からリビングに降りてきた時など

特に 「くさ~~い」。

 

3匹もいるし、仕方ないものとすこし あきらめていました。

 

ある日 お散歩途中で 明らかに高級そうな

ペットシートを持っているお散歩仲間に遭遇。

 

私    :     「それ、随分高そうねー。」

 

アロマちゃんママ:「でも うちはお留守番させることが多いから

            臭い対策でこれが 必要なんです。」

 

私    :     「それ使うと違う?」

 

アロマちゃんママ:「ぜんっぜん違います。臭わないですよー。」 

 

なるほど~~。

後で お店に行って お品とお値段を見てきました。

 

ワイドタイプ 50枚で1,600円也。

うっ! 普段使っている物の2倍以上するじゃん・・・・

 

でも 臭わない・・・・・

 

うーーーーーん (こんなに悩むものか・・・・?)

 

そのお店のポイントが1,500円ぶん ちょうどあったので

それを利用して購入してみました。

 

それが あなた

いいんですよ、これが

 

 

 

 

いかにも 高級そうでしょーー

 

 

 

これが 決め手

 

確かに 臭いません。

今まで 日に2度3度と代えていたシートが

一日一回で済むように。

しかも 吸収力がいいのか 端っこでしたものが 漏れてないし

足上げチッコが 下に垂れていない!!

 

結果的に 前のより経済的じゃ~~ん 

 

 

 

現在の我が家のトイレ。

いろいろ試行錯誤の結果 こうなりました。

中にレンガが2個 立ててあります。

そこに シートを 被せています。

随分 コンパクトになったでしょ?

 

まだまだマーキン王子が2匹もいるので

アンモニア臭が完全に消えることは ありませんが

少なくとも トイレからの臭いはなくなりましたー

 

お高いものは それなりにやっぱり良いのかも。

でなきゃ 困るか。

 

マーキング王子さまたち。

 

 

例のひよこちゃん。

なんともデュークの顔が嬉しそう・・・。

明らかにラックをからかって遊んでいます。

 

 

 

 

ラックの目つきの悪いこと

 

おーもろーーー

スポンサーサイト



ふぁみりー会  IN 葉山 ==その?==

未分類
05 /30 2008

この日 マノン君がいつもシャンプーをお願いしているという

シルバーファングさんがいらしていました。

ミニチュアシュナイザーのブリーダーでもある

ファングさんは ナイフで毛を整えるのはお得意技。

本来 パピヨンはトリミングはいりませんが

すっきり見せるために 無駄毛を整えることはあります。

 

以前から気になっていたデュークの首回り。

もわっと毛があって まるでハスキーのよう。

そんなに首をもたげて歩く子ではないので 余計首が寸詰まりに見えます。

そこで ファングさんにお願いして すこし 整えていただくことに。

 

いやいや ファングさんに負けてるから。

(ファングさんは わかーいイケメンさんです。去年のファミリー会では

 まるでハーメルンの笛吹き男のように パピを引き連れていました。)

 

 

実は デュークはごく子犬の頃を除けば

私以外の人に こんな風にコームをかけられたりするのは 初めて。

ちょっと緊張気味?

ファングさんが コームですいっすいっと梳くと アンダーの綿のような

毛だけが取れてきます。

 

えーーっ? デュークにアンダーコートってあったの~?

ちょっとびっくり。

丁寧に首回りを梳いていただくと 顔の周りが すこしすっきりしたかな?

もっと毛がのびて 下に重みで垂れてくると首がもっと長く見えるそうです。

 

ふーーーん。

 

 

男っぷり 上がった?いかがでしょう?

 

ここ サンシャインパラダイスには 犬用のプールもあります。

すこし気温もあがったことだし、にんにんさんが花音ちゃんを

プールで泳がせてみることに。(メタボ解消!)

 

面白そうと見に行ってみました。

すると、いつのまにやら カールのママさんちのエメラちゃんが

プール一番乗り!!!

自分でどぼーんと 飛び込んで向こう側までスイスイ泳いだそうです。

 

おぼれている水泳を楽しんでいる 花音ちゃん。

メタボ解消なるか!?

 

って他人事で見ていると ぼちゃーーん

 

うわーーーーーっ ラックが飛び込んだーーーーーっ

 

あわてていて その時の写真はなし。

カールのママさんにタオルを借りて 備え付けのドライヤーで乾かしました。

 

まだ なんか濡れっぽいラック。

でも プールに飛び込んだ子(落ちたという意見も)は他にも 多数。

 

 

カイト君。

一番 泳ぎがうまかったです。

運動神経良さそうだもんねー。

 

 

マノン君。

まったく この兄弟はー。

 

 

ルイ君。

さすが にんにんさんのところの子ですねー。

(にんにんさんは 水泳の先生です。もちろん人間の)

 

すこーし 寒かったかもね。

夏になったら ばんばん飛び込む子が増えそうです。

エルとデュークもへっぴり腰ながらも 覗いていました。

必死で 止めたけど。

プールオフ あるかなー。

 

生まれて初めて泳いだり、他のわんこ達と遊んだり

人間もわんこも楽しい一日でした。

帰りの車の中で わんこ達の静かだったこと。

積み忘れたかと思ったぐらいです。

 

 

 

【爆睡ワルサーズ】

同じような格好で 寝ているのがおかしい。

 

 

エルさんも 2階でぐっすり。

ぜんぜん 写真なくてごめんね、エルさん。

でも 他の方がいっぱい撮ってくださっていたからね。

 

面白いことにラックは寝ていてもお耳は 立ってます。

デュークとエルはへにょ。(この写真は横向きなので 立ってますが)

hatataさんのところのルウ君もお耳は 立ったまま寝ているそうです。

わんこによって違うんですねー。

 

ファミリーの皆様 お疲れ様でした。

とても楽しい一日でした。

カールのママさん ありがとうございました。

 

うれしかったのは 私のすいらんレポートを読んで

ドッグタイムレース 楽しそうと言ってくださった方がいたこと。

見渡すと ファミリーの中にも速そうなわんこはいっぱい。

 

カイト君はぜったい速い。

りっくんも速そう。

蘭ちゃん親子も 速いだろうなー。

今回は来られなかったけれど イチローくんやきなこちゃんも速いとみた。

(ジュニア君の子供たちはレイラちゃんといい意外と アスリート系かも。)

よければ ご一緒しましょうねー。

別にパパママ会に入らなくても オフ会のみの参加もできますよ~。

(入ったからと言って 年会費があるわけじゃないし、何かの義務もありませんが。)

 

それでは またお会いできる日を楽しみにしています。

 

ファミリー会  IN 葉山  ==その?==

未分類
05 /29 2008

 

 

 

食事をしている間に だいぶ雨はやんできましたが

地面がまだ 濡れていたので犬たちはデッキで うろうろ。

似たような子たちが わらわらいました。

 

 

その中でも ひときわイケメンぶりが目立つ エリオット君。

りっくんの仲良しさんです。

 

 

 

なんだか お似合い。

 

 

 

マノン君やラックのすぐ下の弟の ジュピター君。

なんだか マノン君にお顔がそっくり。

ラックと同じようにハゲ期がなかったそうです。

ふっくらふっさふさ。

 

 

 

 

普段の行い清き私たち(キョロキョロしない!!私たちですよ!!)

午後からは 日の光も出てきて 気温もぐっと上がり

地面も乾いてきました。

 

 

緑のクローバー牧場に 放たれたパピヨンたち~~。

普段は ショーの練習をするところかな?

やっぱり パピ達 生き生き。

 

 

なんだか 楽しくなっちゃった蘭ちゃん

 
 
やっぱり 楽しくなってきた にんにんさんちのルイ君。

 

 

デュークによく似ている ルイ君の娘 花音(カノン)ちゃん。

 

ただし デュークより ずっと大きいです。

すこーし メタボ疑惑も・・・・

それがもとで 彼女はのちに思わぬ体験をすることに・・・

 

ぐちょぐちょラック。

どうしてそんなに ぐちょぐちょ?

 

 

お花とりっくん。

 
 
 
蘭ちゃんの娘 百合ちゃん。 はじめはママにくっついていましたが
雨があがったころから 遊ぶように。

 
 
 
エルさん 邪魔!!
 
 
もてもてだった 花音ちゃん。

 

 

 

脱走を試みる 3人衆。

左から マノン君 ラック リッキー君。

女の子がいるんだもーーん。

 

まだ続くよーーー。

ファミリー会  IN 葉山  ==その?==

未分類
05 /28 2008

18日に、すいらんのパパママ会のオフで盛り上がったばかりだというのに

翌週の25日は 葉山でファミリー会でしたー。

場所は 去年のファミリー会と同じ場所。

サンシャインパラダイス

周りを山に囲まれた 緑のドッグ施設です。

 

またまたわんこ達を緑の上で遊ばせるぞーーっと思っていたら

 

25日は 朝から雨!!

 

しかも ハンパない横殴りの雨。

 

実は 25日はダンナがゴルフで車を使うということで

マノン君ちのお車に乗せていっていただく予定になっていて

じゃー、エルさんは申し訳ないけど お留守番ねー

と言っていたら、前日になってダンナは 休日出勤に。

 

そこで、自家用車で行けるということで、

エルさんもファミリー会に急きょ、参加することになりました。

 

エルさん、雨女でした・・・・

そーいえば・・・・・

 

 

 

 

 

いやいや、そーは言わないけどさ、

先週のすいらんは ぴかぴかだったし。

・・・・・・・でも、やっぱ君とのお出かけは 雨っぽいよね・・・・

 

 

 

まあまあ、機嫌を直して・・・。

 

途中、不安そうなマノン君ママのマーニさんから

「今日、なんか連絡ありましたか・・・?あるんですよね?」と

電話が入るくらいのすごい雨でしたが、途中でタクトママさんを

ピックアップして、サンシャインパラダイスに着く頃には、

なんだか空も明るくなってきて、いい感じ。

 

総勢何人いらしていたのでしょうか。

カールのママさん、手作りのごちそう(お稲荷さんや酢鶏、サラダなど)

や、皆さんの持ち寄りのごちそうが並び、始まり始まり~~。

 

 

 

 

カール君が ちゃっかり一員に加わっているのを発見。

嬉しそう・・・

 

膝の上にデュークやらラックやらエルやらが 変わりばんこに

乗っかってきて 食べにくいったらありゃしない。

でも、しっかり いただきました。

ホームズ君のところが持ってこられていた イチゴ!

大きくて甘くてとても美味しかったです。

今年一番おいしいでした。

 

 

普段 ブログでしか会えない蘭ちゃんファミリー

向かって左から ちびちゃん(蓮ちゃん) 蘭ちゃん、百合ちゃんです。

お顔 似てますねー、やっぱり親子です。

 

【リッキー君】

お顔がアレルギーで腫れちゃって、すごいことになってしまいましたが

あれ以来症状はないそうです。

ハンサムりっくんに戻ってよかったね。

 

【レナちゃん】

シルバーファングさんのところの レナちゃんです。

hatataさんのところの ルウ君の同胎の妹です。

やっぱりちっちゃくて可愛いー。

でも 実は4月にママになりました。

 

一人っ子ちゃんです。

小さな頃の ルウ君ってこんなじゃなかったっけ?

いい子でねんねしてました。

 

お隣のケージには やっぱり子犬たち。

 

 

こちらは こまちちゃんとジュニア君の子犬たちです。

この子たちは お母さんがラックと同じで、

お父さんが hatataさんのところのレイラちゃんと同じです。

 

【カイト君】

クリスマスクルーズ以来。

見るたびに綺麗になっていきます。

CD2の試験も通ったお利口さん。

アジ頑張ってね。

 

【インディー君】

カイト君と同胎の兄弟です。

今年の7月のカレンダーを飾った子犬たちの一員です。

お父さん 大好き!

ずっとお父さんといっしょでした。

 

【ノーベル君】

ホームズ君の弟のノーベル君。

(ホームズ君の写真がない!! )

ブログで見せてくれている元気坊主っぷりは発揮してくれませんでしたが、

お兄ちゃんのホームズ君も去年のファミリー会の時は

ずっとパパやママの傍を離れられなかったから、(今年は違った!!)

来年のファミリー会のときには お兄ちゃんと走り回るんだろうね。

 

【マノン君】

すいらんで大活躍だった ラックのおにいちゃん。

何故か びちょびちょ。

実は この時ラックもびちょびちょ。

この兄弟はなんなんだーー?

 

 

【まりちゃん

カール君のお嫁さんの一人です。

やさしいお顔に美人さん。

 

手前が 息子の康太君。

去年のファミリー会の時は 康太君はレイラちゃんとそっくりで

何度も間違えたのですが、今年の康太くんは男の子のお顔に

なっていました。でも やっぱりカール・ファミリー。

耳の毛色はみんなそっくり。

 

【アール君】

チャンピオン完成して帰ってきたデュークの同胎の弟くん。

デュークに似てるかな~?なんかちょっと 違う顔になったような。

耳の毛が立派だーー

 

 

でも アール君はなぜか カールパパが大好きで

顔やら耳やらをなめまくり、おかげでカール君自身の

お耳はなんて可哀想なことに・・・

 

その?へ 続く!!

(このところ 大作がおおいなー)

【第3回 すいらんドッグタイムレース オフ会】 ==その?==

未分類
05 /24 2008
今日はもう土曜日。

すいらんオフから もう一週間もたとうとしてるのね~~

 

今 横浜は大雨

明日も 予報では100パーセント雨。

いまさらながらに パパママ会には キョーリョクな晴れ女と晴れパピが

多いという伝説を かみしめております~~。

 

さて、いよいよ終盤。

チーム対抗リレーであります。

どうしてこう、勝負がかかると盛り上がるんでしょうねー。

 

 

 

はじめは ラックをリレーに出すと申請したのですが

午前中のタイムと走りをみて エルに変更。

やっぱり頼りになる、エルねーさんです。

 

午前の個別タイムを見て チームの戦力が平均的に

なるように、ならしてあります。

上から 速い子順~~。

ラッキーな 一回戦不戦勝のFチーム。

 

タイム計測に使ったコースを 行ったり来たりして

アンカーは 人間が走ります。

前回までは 普通に走っていたのですが そうなると

純粋に身体能力の差になってしまうので、

今回はお玉にピンポンだまを乗っけて 走ります。

もちろん Fチームは最終兵器おにいちゃんが走ります。

 

結果は!!

一回戦負けの 敗者復活戦で復活。

3位決定戦を勝ち抜いて 見事 3位!!

 

 

 

1位は マノン君を擁し、レイラちゃん率いるAチーム。

おめでとうございますー

 

速く走る子がたくさん居るチームが 勝つのではなく、

どっちかといえば 速くない子をうまく走らせることができたチームが

勝つようですね。

エルは 3回とも第一走者で走ったのですが

きっちり3回とも 全力疾走してくれました。

 

えらいぞー、エルさん。

ジェイソンゲームも出たし 大活躍だったね。

 

 

 

 

【1位のみなさん。】 

向かって一番右がレイラちゃん。 KT君、もなかちゃんマノン君、リズちゃん。

 

 

【チームF】 右からハルちゃん、エル、ラナちゃん、アリアちゃん、ももこちゃん。

 

 

そして恒例の 集合写真。

 

 

総勢 54人に62わんこ。

 

幹事を務めてくださった陸ままさん、チームP-1の皆様、

準備から進行、タイム計測、いろいろ大変なことを

楽しそうにやってくださいました。

本当に ありがとうございました。


 

 

 

 

残りは お気に入りの写真をアップできるだけ~。

 

【カッコい~い!】                         (ぴか☆パピ 長女ちゃん撮影)

 

【楽しそうだね。 しんがりはマノン君】

 
 
 
【ワクワク、  あそこで 何やってるの?】

 

 

 

【レイラちゃん 2連発】   にっこにこ~~~

 

 
 
ぴよ~~ん 


エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星