fc2ブログ

FCIアジアインターナショナルドッグショー

未分類
03 /30 2008

今日は 東京ビッグサイトで行われた

FCIアジアインターナショナルドッグショーに行ってまいりました。

 

 

でも~、ショーの写真は一枚もなし。

(バブルスさん よろしく)

(バブルスさんの綺麗な写真はこちら)

 

アジアインターは その名のとおり、アジアで開催されるドッグショーのなかで

最大のものだそうです。

当然 出陳する犬も 出店するお店も最大級。

ショーよりお買い物目当てに で出かけました。

 

予想はしていましたが、すごい車の数で 駐車場なんてどこにも空いていません。

やっぱりアジアはすごいんだな~と感心して 少し離れた駐車場に停めました。

 

そして会場のビッグサイト東館に行くと

 

ひえ~~~っ

 

すさまじい長蛇の列。

 

なんなんだ、これは!?と驚いてよく見ると

どぉ~も 人種が違う・・・?

メガホンのおにーさんが叫んでいる言葉は

「国際アニメフェア2008の 入場最後尾は こちらで~~っす!!」

 

なんとまぁ、同じ東館でアニメフェアが開かれていたのですね~。

今日のビッグサイトは アニメが描かれた大きな紙袋をかかえた人々と

犬を連れた人々が右往左往するという 面白い光景がみられました。

駐車場が混むわけだねぇ、圧倒的にアニメの方の人数のほうが多かったですが。

 

さて、ショーの写真はありませんが、

以前から撮りたかった2ショットが撮れました。

 

【ホームズ君とラック】

 

 

ホームズ君はラックより 2ヶ月上のお兄ちゃんです。

兄弟だから似ているのは 当たり前ですが

それにしても似ています。

見慣れていない方には 見分けつかないかも。

どちらも チビパピ君です。

 

 

そして今日一番のサプラーーイズ

 

 

会場を歩いていると お店のブースの中で こんなパンフレットを

置いているお店がありました。

ペットのDVDアルバムを作りますよ、というお店でした。

よこでは デモDVDの画面が流れています。

 

あれ~~~?

この子、すっごく見覚えが・・・

ってか、これ、ラックのお兄ちゃんのマノン君じゃん

 

 

 

見慣れたカールのママさんの子犬部屋や、明治公園でマノン君が

ベビーキングになったときの写真や、他にも見覚えのある写真が いっぱい。

こんなところで うちの子の映像を見ようとは!!

カールのママさんも 全くご存知ありませんでした。

 

マーノマーニさ~ん、マノン君の映像 ず~~~っと流れていましたよー。

 

真ん中の写真に一緒に写っているデュークの妹のレディーちゃん。

去年のアジアインター、4ヶ月のときからハンドラーさんのところで

ショードッグの修行をしていましたが、一年後の今日、

JKCチャンピオンという輝かしい称号をもって、北海道の

オーナーさんのもとに、巣立っていきました。

 

子犬部屋で ころころ遊んでいた頃の 兄弟たち。

いまは デュークのほうがずっと大きくなったけれど

あの頃はまだ レディーちゃんの方が 大きかったね。

 

小さくて人懐っこくて元気で明るいレディーちゃん。

もう 会えなくなってしまうけれど 幸せになってね。

 

今日の収穫

 

 

すっかりお気に入りになった豚耳。

(でかいんですけど~~~ どうやって切ろうかな・・・)

今日はエルさんだけを お留守番させたのですが

あたしも連れてけと 主張していたエルさんでしたが、

豚耳を渡したとたん、「行ってヨーシ」の許可がおりて

無事に 出発することができました。

 

 

そして

 

 

しっかりとした作りの皮製の首輪です。

お値段は

 

 

これだもんね。

アジアインター 大好き

 

一番欲しかった わんこカートはいいのがなくて

残念でしたが、お店を診て回るだけでも面白いです。

 

ベビーカー様式ではなく、片手で引っ張って歩く形のわんこカートで

2匹が入る横長で 出来れば4隅にしっかりした車輪があり、(水平にも移動できるように)

中が丸見えメッシュではない わんこカートを探しています。

予算は 3万くらいまで。

(今日 とても形はいいのを見つけたのですが

 何故か もち手がすごーく短い。いったい何センチの人が 引くの? 無念の断念)

もし、現在使っている、ネットで知っているなどあったら、教えてください。

ベビーカー型だと、バスに載せるのが大変なんです。

 

しばらくは近くで ドッグショーはないので

ドッグランにでもいって遊ぼうかな。

 

 

 

 

ついでに~~

今日のお昼。

中村孝明さんのお店でした。

 

 

 

鯛茶漬けご膳です。

薄味でさっぱり茶漬けでした。

 

 

スポンサーサイト



さぁくぅら~、さぁくぅら~♪

未分類
03 /29 2008

2週間まえにayaさんと一緒に行ったせせらぎ公園

息子と一緒に行ってきました。

 

 

 

 桜の花がほぼ満開です! 

 

 

車で直接乗り付けられない公園なので、

賑わってはいましたが、それほど人でいっぱいというわけでは ありませんでした。

桜は ほぼ満開。9分咲きってかんじでした。

 

 

 

 

 

勿論 お供は3パピ。

 

 

 

ラックは2度目だね~。

なんとか桜と犬を 一緒に撮ろうと息子が

頑張って寝転んで撮ってくれたのですが・・・

 

 

 

エルさんだけが カメラの前面に陣取って 笑顔を振りまいてくれました。

わかったよ・・・・エルさん・・・・ 君は カワイイよ

 

そんな苦労しなくても、抱っこして写せばいーじゃんと

桜と犬の 記念撮影。

 

 

 

【まるで これからの抱負を語る 新入社員のような ラックちん】

 

  きりり!!

 

 

 

【まるで 新人が入ってこなくて今年も花見の陣取りをさせられた

 2年目のペーペーのような デューク】

 

 むす・・・っ

 

 

【表情jの硬い ワルサーズと違って さすがのエルさん】

 

 

でも エルさんのおでこに枝が ぴしりと・・・

それでも 笑顔のエルさん 偉い

 

付き合ってくれた息子に デザートをご馳走しました。

場所は Park Side Cafe

テラス席だと わんこOKです。

夕方近くになると、ちょっと寒かったかな~。

 

 

 

こんなん 食べてきました~~

上のイチゴの乗ったデザート、(名前忘れた)下にスポンジが

あるのですが まあ 素晴らしく美味しかったです。

 

わんこ達が ほしいよ~~~~~っと すごいアピールを

していたのですが、(ダンナが変なクセ、つけるから・・・ )

私も 息子も無視。やらないもーん。

 

 

 

写真でみると ラックはとても男らしい顔つきになってきました。

(でも 今日小学生の男の子に こいつオスなの~?

 オトコオンナみたーいと 言われたラックちんです。)

 

 

 

必死で下からアピールしてくる デューク。

デュークは さっきの男の子に 「こいつオトコッ」と 見抜かれました。

ちなみに エルさんは オンナッと言われました。

 

 

        

 

 

昔の歌人で 花の季節には心が休まらないよ、と歌った方がいますが、

ホントに もう咲いたかしら、もう満開かしら、いつまでもつかしら、と

なんとなく気ぜわしい日々になってしまいます。

 

もう少ししたら 今度ははらはらと散る桜が 楽しめますね。

桜吹雪のなかを ゆっくり歩くのも ダイスキです。

 

竹内まりあの 「人生の扉」が妙に心に響くようになってきた

ワタクシです。

 

 

 

 

桜は そこまで~

未分類
03 /26 2008

ずいぶん 暖かくなって日も長くなってきましたね~

朝は うちは旦那が5時半ごろ 散歩に連れ出すのですが

その時間ですでに 明るくなってきました。

春を 実感・・・

 

もう近くに駅や うちの周りのの花たちは 

そろそろ満開に近い状態なので いつも行っている

テニスコートに カメラ持参で行ってきました。

 

 

あれれ・・?

 

んーーーーっと。

 

 

ここの桜は 奥手・・?

 

 

なんか 二分咲きにも なってないかな?

惜しい~、ここのコートは次は二週間後にしか来ないから

タイミングが合わなかったみたい。

 

ざ~んね~~ん。

 

【しだれ桜、これも まだまだ】

 

 

【レンギョウにユキヤナギ】

 

 

こっちは 綺麗だったけど、普通 ユキヤナギって

もっと なが~く枝垂れるように 剪定しない?

まあ いいけど。

 

 

桜はいま一つだったけど、

わんこの写真を撮ると その日差しがずいぶん

強くなったことがわかります。

 

 

 

 

狂犬病のワクチン注射の案内が 来てたな~

 

狂犬病は まあ 打たなくちゃいけないとして

エルさん 混合ワクチン 今年はどうするかね。

皆さん ちゃんと混合ワクチン(5種とか9種とかあるやつ)

毎年 受けさせていますか~?

 

毎年 うたなくても抗体は消えないみたいだし。

ホテルやドッグランに登録するときに

困るかな~。

 

 

わんこと桃の花

未分類
03 /23 2008

今年も 近くの農地で桃の花が盛りとなりました。

 

(去年のは こちら)

 

この時期になると にわかカメラマンがいっぱい。

ながーい望遠レンズをつけて 三脚でアングルをきめている

カメラマンが ずらーりと道に並びます。

(なぜ じーさんばっかなのだーー)

 

ご多分にもれず 私もカメラと犬を連れて いそいそと

今年は さすがに3パピになったので ダンナに応援を頼みました。

 

 

ちょっとした 桃源郷 (そんな おおげさな・・・)

 

 

パピ達も お写真お写真。

しっかし こいつらが また例によって 非協力的

 

 

【エルちゃん 牛じゃないんだから・・・】

 

 

【デューク君、ナイスなアイコンタクトだけど ここではしなくていいからねー】

(左で わたしがリードを持っている)

 

 

【ラックちん 近い~~~

 

 

 

【やっと 撮れた3パピ写真】

 

いいさーーー 桃の花が 主役ってことで!!

来年には もっとお利口になってるかな?

まねっこおやつ

未分類
03 /22 2008

今日 先週調べてもらった 血液検査の結果を

受け取りに行ってきました。

 

見事!!

 

 

3パピとも 異常なしでした~~

 

去年 エルがすこし値が変だった アルカリフォスファターゼ(主に肝臓の指数らしい)

も 正常値。

その他の 腎臓や肝臓の値も正常値。

もちろん ワルサーズも正常値。

 

めでたい!!

 

ただ、血液検査はあくまでこの日、採取した血液の

結果は こうだったというだけで、まぁ、参考程度に・・・ということでした。

 

でも 変な結果が出るよりは ずっといいです~。 

 

ついでに エルの尿検査も。

相変わらず、ストラバイトの結晶が プラス4。

でも 尿のなかに菌はないし、腎臓の機能は正常なので、

毎日たんまり与えていたリンゴをやめて、

サプリを飲ませて、たっぷり水分をとって

様子をみることにしました。

改善すれば いいな

 

 

話は 変わって まねっこおやつ 第2弾。

 

 

牧さんのところで 紹介されていた「サメの軟骨」です。

ペットショップで見つけたので 買ってきました。

 

エルさん 食べる?

 

 

 

では どーぞ

 

 

豪快な音をたてて 粉砕していました。

エルさんが かたいおやつが好きじゃないという言葉は

撤回いたします。

 

エルさんは おいしいものは なんでも召し上がります

ある意味 当たり前でした。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星