fc2ブログ

カップ麺の時間

未分類
01 /30 2008

3分。

カップ麺を待つ時間。

長いような短いような・・・・

 

犬に待てをさせる時間としては

うちでは とってもなが~~~~い時間でした。

 

でも、今日 初めて3パピ揃って

3分待つことが できました~~~

私が タイマーを持って前で睨んでいてのことですが

ワルサーズが 待つことができたのは とにかくめでたい。

 

微動だにしなかったのは 流石にエルさん。

一匹だと3分ぐらいは待てますが

隣にワルサーズがいても 動かずに待てたのはえらいね。

 

ラックはちらちらよそ見はしていましたが

とにかくその場は 動かずに待てました。

デュークは 途中なんどか場所をびみょーーに変えていましたが

なんとか 20?以内ぐらいでのことでした。

 

 

 

 

はいはい、いっぱい褒めてあげたでしょー。

いつまでも おやつ入れの下から 離れない3パピでした。

 

 

【なにやら 誇らしげなデューク君】

 

なんか頭でかくないかい?

 

 

【シャンプー後のエルさん】

 

 

後ろで順番待ちをしているデューク。

この椅子の肘かけがとっても お気に入り。

 

【ラックちん】

 

 

なんだか 顔つきが男らしくなってきました。

スポンサーサイト



遊んで~~♪

未分類
01 /28 2008

エルがオモチャをくわえたり 落したりして

こっちを見ています。

 

 

これは 遊んで~~のサイン。

よしよし、なかなか今日は いい子だったから

遊んであげようねー。

 

(先日は お散歩の時にふと気付くと

 リードを2本しか持っていませんでした。

 あれっと思って振り向くと エルが自分のリードを

 ずるずる引きずりながら 一生懸命ついてきていました。

 健気だーー

 

遊んであげるといっても 犬のいうままに

遊んでは 飼い主のこけんにかかわるので(そんな大げさな・・)

 

待て。

取ってこーーーいい!!(一応 コマンド)

 

 

 

目が回りそうですが 一番すきな遊びです。

お嬢様とは思えぬ すごい唸り声つき。

投げて 持ってきて 振り回して

これを10回もやればご満足。

 

 

 

よかったね。

 

エルが遊んでいるのを 察して

一階では ワルサーズが 大騒ぎしていますが・・・・

わんこバッグ♪♪

未分類
01 /27 2008

こんなものを 作っちまいました

 

 

 

わんこバッグです

 

10月の川越でのショーの時、タクトママさんが

とても可愛いカイト君がプリントされたポシェットを持っておられるのを見て

伺ったところ、ペットショップのジョーカーが 定期的に

バッグを作る催しをしているとの 情報をくださいました。

 

申し込み受付日を 教えてくださり、

去年の11月末に 横浜そごうのジョーカーで 申し込んで来ました。

 

(ちなみに 次回は2月9日 10日に申し込みだそうです。

 予約制で すーぐいっぱいになっちゃいます。

 興味のある方は お早めに電話してみてくださいね~。)

 

待つこと2ヶ月。

今日、出来上がったバッグを受け取ってきました

大きさの比較に タバコが置いてありますが、

今回は ビニールコーティングされたトートバッグと

ポシェットを作りました。ミニトートは おまけで作ってくれます。

 

両面プリントすることができて 反対側は

 

 

 

 

エルさん シリーズです。

このトートバッグのエルの写真は パピヨン写真展に出した写真で

今は うちの玄関に額入りで飾られているものです。

 

思った以上に プリントも綺麗に出来ていて

バッグ自体もしっかりしていて とても素敵です。

 

タクトママさん ありがとう~~

 

 

 

この トートはもっと大きなサイズなのかと思ったら

意外とお手ごろサイズで マチも十分にあり、バッグが自立するので

とて使いやすそうです。このくらいの 大きさがとても好きです。

でも もったいなくて普段にはなかなか使えないだろうなー。

 

ポシェット。

 

 

こちらもマチがあるので 見た目以上に物が入ります。

 

 

 

おまけのミニトートも かわいいでしょ。

化粧ポーチ、ハンカチとティッシュ、それに携帯なんかが

ちょうど入ります。

親ばかは 写真選びが大変で 2つのバッグを決めるのに

1時間はたっぷりかかってしまいました。

 

ティベッカという会社が 作っています。

直接 HPから注文することも 出来るみたいですね。

 

ワルサーズが もっとフルコートになって綺麗になったら

今度は 一匹ずつプリントバッグを作ろうかな~

 

明日 ポシェットもって会社行くんだーい。

 

トレーニング  「いろはのい」

未分類
01 /25 2008

近頃 目に余るワルサーズ。

これは いかんと少し トレーニングの復讐

・・・おっと 違う 復習。(なぜか この字が一発変換しません。なぜ?)

 

まずは お手本。

 

 

あんまりお手本になってないなー。

(おばさんクサイ格好は 無視してください。寒かったの!!)

もうちょっと 「来い」で 近づいてほしいな、「付け」も 斜め後ろだし。

「伏せ」はなぜ 位置をずらすんだろう?

 

ラック

 

「伏せ」が こうしないとできないラックちん。

 

 

私が 立つとお座りになってしまいます。

この日は どういうわけか 「つけ」がどうしても出来ませんでした。

 

デューク

 

 

「こい」で しっかり止まれませんでした。

「つけ」も 斜め前。だめだよー。

もっと できないのが 「伏せ」

仕方ないので、

 

 

こうやって練習。

どうでもいいけど、デュークのおめめ怖すぎ~~

 

エルは 一匹なら何とかなるのですが

他の犬がいると だめ。

そこで ラックに参加してもらいました。

 

 

エルの「つけ」は 「あとへ」と位置がぐっちゃになってますね。

もっと 真横に付いてほしいのですが。

でも ラックがいても伏せができたので よしとしましょう。

 

毎日 すこしずつやってます。

ラックの伏せは いっこうに進歩なし。(どうしてー )

エルは デュークとラックが入るとできなくなります。

デュークの伏せは 足で押えなくても 3回に一回くらいは

出来るようになりました。

せめて エルぐらいには なってほしいです、ワルサーズ。

エルは 本だけで(いぬのきもち様様です)これぐらいにはなったので

なんとかなると信じて・・・

 

ドッグカフェで ゆったり飼い主の足元で

伏せているわんこが 理想です・・・

日本の ワびサビ。

未分類
01 /24 2008

今日は お休み。

お昼にお蕎麦をいただきました。

しばらーくして、リビングに降りてくると

 

んん・・・・?

 

やや、これは・・・

 

 

 

わさびですよ、わさび!!

 

椅子をきっちりテーブルの下に 入れていなかったので

デュークがテーブルの上に乗って 取って行ったのでしょう

 

 

 

しかも がぶがぶ噛んで しっかり中身出てるし!!

 

これ、直接 食べたの~~~っ

 

まるで 罰ゲーム。

 

どっちが食べたのか たしかめるべく

ワルサーズを並べて チューブを近づけてみました。

食べたほうなら このにおいで嫌な天罰として 覚えているかな~?

 

 

・・・・っどちらも、平気でぺろぺろ舐めるし・・っ!!

 

フランス産のパピヨンは 日本の食文化に深い造詣があるようです。

 

 

 

これは 2匹とも食べたな。

味覚は どうなっているのでしょうねーー。

 

 

PS

 

撮影後。

 

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星