fc2ブログ

またまた 芝浦中央公園ドッグラン

未分類
11 /23 2007

三連休の初日。いいお天気~~

わんこ連れて どっか行こうかなーっと思っていると

ayaさんから ドッグラン行きませんか~?のお誘い。

いきま~すと そそくさと用意して 出かけました。

 

以前 行った品川の芝浦中央ドッグランです。

今日は イチローきなこちゃんのママもいっしょ。

ワルサーズの お兄ちゃん お姉ちゃんたちです。

 

ドッグランは 小型犬エリアと大型犬エリアに別れていますが

何故か今日は パピヨンエリアとその他犬エリアに分かれてしまいました。

私たちが 着いたときにも イチロー君やきなこちゃんの他にも

見事な毛ぶきのパピヨンちゃんが 2頭。

他の犬種の方は なぜかこっちに入ってこられません。

別に、追い出したわけじゃないですよーーー。

 

 

 

8月のファミリー会以来の イチロー君。

ハンサムさん。こうしてみると ちょっとカールのママさんの

お宅にいるエリオット君にも似ています。

パパが一緒の ジュニア君だもんね。

 

 

 

楽しそうなきなこちゃん。

ママのレンゲちゃんにそっくりです。

そしてパパのカール君のDNAを受け継ぐ ボール好き。

ず~~~~~~~~~っと ボールを追いかけていました。

 

 

 

なぜか、かしこまっているデューク。

何故、君は外に出るとそんなにいい子になるのかね?

すぐに膝に飛び乗ってくるし・・・ ドッグランだよ。

 

ボールを投げてもらうのを わくわく待っている 

きなこちゃんとリッキー君。

 

 

今日のリッキー君は とっても楽しそうでした

 

そして優しい イチロー君はラックともよく 遊んでくれました。

 

 

 

熱い視線を 交わす2頭。かんけーねー2頭。

 

 

 

いったいどーしたの?のイチロー君。

 

 

 

 

 

こんな優しいイチロー君にいい気になっている ラック。

ギロンとした目で 企んでいることは・・・

 

 

なんとマウントしようとしています。

やめなさい!!

 

遊んでいると 5ヶ月のパピヨンちゃん。

ほんとにパピヨンデーのように パピヨンがいっぱいでした。

ご挨拶~~。ぜんぜん 物怖じしない 活発な子でした。

 

 

 

 

ちょうど ハゲ期に入った感じですねー。

遊んでくれて ありがとうね

 

少し風が冷たくなった頃 解散

とっても 楽しかったです。ありがとうございましたー。

イチローきなこママさん、ayaさん ありがとうございました。

あーー りっくんのまともな 写真がない!!

ごめんなさいねー。今日はりっくん ずっと走っていたもんね。

 

帰りにすこし ハプニング。

 

デュークをキャリーに入れて ラックはリードに繋いで

歩いて帰っている途中、公園内でノーリードの

ダックスちゃんに会いました。

ラックとお互いにこんにちはー。

その後 すこし目を放したときに ダックスくんが

ラックに ガウガウガウ!!

 

そのとき 私がとっさにしたのは

リードでラックを吊り上げて ダックス君から

ラックをひき離すことでした。

噛まれたわけではないですが

いきなり他の犬に そんなことをされたのが

初めてのラック。(女の子を追い回してとか

男の子にえらそーにして 怒られるのは別)

怖かったとみえて 抱っこして歩いていても

しばらく震えていました。

 

ごめんねー もっとちゃんと 助けてあげたらよかったね。

リードで吊り上げるなんてしないで。

抱き上げるなり、なんなり方法はあったのにね。

とっさの 場合をよく考えておかなきゃ。

 

でも あのオジさん、そのまま ダックス君、

ノーリードで行ったけど 大丈夫かね、あの子。

欲しかったカレンダー

未分類
11 /21 2007

欲しくて探していた カレンダーをやっと手に入れました。

ずいぶん 前に入手していた方も多いので

今頃~~?って思う方もおられるでしょうが・・・

 

それは これ

 

「2008年オレンジページのカレンダー犬版」です。

欲しくて ずっと探していたのですが 書店になかなかなくて

アマゾンで購入すればいいようなものですが

500円のカレンダーに 送料をかけるのは ちょっと~~と

ケチくさい考えで 地道に書店で探しいました。

 

やっと今日 ゲット

なんで そんなに欲しかったかといえば、

 

これで~~す。

 

この子たちは ワルサーズの2か月まえに

Grace Papillonで 生まれたお兄ちゃん、お姉ちゃんたち。

 

 

 

どの子がどの子か わからないかと思っていましたが

一目でわかりました。

 

左から ホームズ君。

 

大きくなった ホームズ君。(写真は GracePapillonのHPから)

 

 

 

お隣が 紅一点のきなこちゃん。

 

 

大きくなった きなこちゃん(写真は 上と同様)

 

 

 

 

その右隣が カイト君。

 

 

大きくなったカイト君。(写真は上と同様)

 

 

カイト君は 額の島ですぐにわかりますね。

 

 

一番 右端が インディ君。

 

 

大きくなった インディ君。(写真は上と同様)

 

 

 

みんな 面影がのこっていますね。

 

このカレンダーが カールのママさん宅に

オレンジページのほうから 届いたとき、

たまたまその場に ホームズ君のオーナーさんと

カイト君のオーナーさんが いらっしゃいました。

かわいい、かわいいと大興奮

 

2度と撮れない子犬時代の写真がこうやって

カレンダーになれば うれしいでしょうねー。

 

7月になるのが 待ち遠しいです。

今日の段ボールハウス

未分類
11 /20 2007
今日の段ボールハウス。

 

 

 

いつまで もつのかな~~?

 

 

 

だから 主犯っていってるじゃん。

共犯者だって わかってます。


 

 

そうだよーーん。

まあ 壊してもいいけど、食べないでね。

そこいらに ばら撒くのも やめてねーー

 

 

 

あらま かわいい

ぜぇったい 確信犯だ~~。

冬じたく

未分類
11 /18 2007

この2,3日 ぐっと冷え込んできました。

そこで ワンコたちも 冬じたく。

 

何時もPCの椅子でネンネしている エルさんには

ふかふかのクッションを 買って来ました。

 

良い子のエルさんは 気に入ってくれてさっそく 丸くなってくれました。

 

あははーー 実はこれは 人間用。

だって 気に入ってくれるかどうかわからないし、

わんこのベッドを買ってしまうと 使ってくれない場合

つぶしがきかないもんね。

 

 

 

 

よかった。よかった。

 

そして ワルサーズ。

ワルサーズは 普通のベッドが使えません。

カミカミして 中の綿を引きずり出して 食べてしまいます。

そこで ペラッと毛布やらタオルやらを敷いていたのですが、

やっぱり 寒そう・・・

 

すると!

 

ワルサーズのお姉さんになる蘭ちゃんが

段ボールハウスがお気に入りって言うじゃありませんか!

 

これだ!!

と 我が家でも 段ボールハウス作ってみました。

 

てきとーな箱を チョキチョキ。

縁をガムテープで補強して 周りにたっぷりビターアップルを

かけて 完成!!

 

サークルに設置して 2階に洗濯物を干しに上がりました。

 

で!!

 

下に下りてきて 見たものは

 

ワルサーズの ばぁかーーーーーッ

 

 

 

はい、はい。

確かに私が いけませんでしたよ、

周りには たっぷりビターアップルかけたけど

底には かけませんでしたよ。

 

でもさーーー

わずかな時間で これはないんじゃなーーーーーい

 

 

 

 

思わないから!!  普通!!

 

 

 

その後 たっぷり ビターアップルを

まんべんなく 床にも側面にもかけました。

 

夜になって覗いてみると 

ちゃんと 正しく使用してくれていました。 

 

 

 

それにしても

デューク 黒いっす 

忙しかった一日

未分類
11 /16 2007

今日は 休みだった割には なんか忙しい一日でした。

 

朝、それぞれ違う駅に 旦那と子供を送って、

洗濯物を干して(何かやたらと多かった。なんで?)

エルさんをシャンプーに連れて行って

そのまま 整形外科に行って 腰の牽引して

(だいぶ 楽になってきました。うれしーー )

帰りにスタンドによって ガソリン入れて 灯油買って(高い!! )

帰ってすぐに ワルサーズのシャンプーして

ちょいちょいと お昼食べて、毛がおさまった頃、

掃除機をかけて、ペットシーツを買いがてら、

すこし遠めのホームセンターに行って、夕飯の買い物もして

いったん 帰ってワルサーズを連れて エルさんを迎えに行って

(そこで ワルサーズの体重 計ってもらいました。

 デューク 3,44?、ラック 2,43?でした。

 デューク 大きくなりました。たぶん エルより 大きいです。)

夕方のお散歩に行ったら 一日が終わりました。

 

はぁぁ~~

なんか 何をしたわけでもないのに、忙しい一日でした。

オムツもつくりたかったのになーー。

 

 

 

シャンプー後のワルサーズ。

ラックちん やっぱりちょっと 眠そう・・・

ラックがちょっと エプロンっぽくなってきました。

カールくんを 目指すのだ~~

 

 

 

エルさんも 加わって3パピ写真。

三者三様の 表情。

 

なんでパピヨンを 毎月シャンプーに出すか。

たいして家でシャンプーしても 大変じゃないし、

肛門腺はともかく 爪切りや耳掃除はなんとかなるし、

もったいないと言われますが・・・

一番の理由は エルがトリマーさんのことが大好きだから

トリミングサロンに行く道の途中から エルは く~~ん くぅ~~んと

鳴きだして、大興奮。

到着してトリマーさんに会うと しっぽブンブン 腰をくねくね、

もうぴょこぴょこ跳ねまわって、うれし~~~~っの表現。

よっぽど 優しくしてもらっているのでしょうねー。

今日なんて うれションまで

私 実は エルのうれション 初めて見ました。

 

これだけでなく 月に一度、プロに体のすみずみまで

見てもらって皮膚の具合とか 耳の汚れ具合とか

教えてもらうのはいいことだと思っています。

定期健診みたいなもの?

先月は マイクロチップを入れた 翌日にシャンプーに

出したところ(構わないといわれたので)

しっかりカルテに 「首に万年筆でついたような跡あり。

心当たりはありますか」と コメント。

しっかり 見てくれているのですね~。

 

まあ エルさんが こんなに喜んでくれるならと

今日も 来年一年分の 予約をしてきました。

ほんとは ワルサーズも月いちシャンプーに出したいのですが

さすがに 費用が・・・

もう少し コートが伸びたら 時々出そうかな~。

 

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星