仔犬の用意
エルとデューク仔犬の受け入れ準備がだいぶ整ってきました。

こんなカンジです。
このサークル カールのママさんのお勧め。
トムキャットさんの オリジナルサークルなんですが
幅61センチの面が 8枚つながっているもので
ばらばらには できません。
トレイも付いていません。
だから 長方形だけではなく 8角形にも なります。
ぱたぱたと 畳むと

こんな風に 3分の2の大きさになります。
さらに

こういう風に 2分割にも なります。
見難いですが 扉も付いています。
勿論 ぺったんこに 折りたたむこともできます。厚さにして 10センチ弱かな。
もとの 大きさはこれね。

カールのママさんは ショーのときに 持って行かれるそうです。
ただ 高さが72センチのものを 購入してしまったので
またぐのが たいへん。
わたしは 扉からはいはいで 入ったほうが 入りやすいです。
高さは 60センチのもので よかったかな~。
価格は 3,400円ほどでした。
このサークルは 仔犬のハウスではありません。
あくまで トイレのトレーニング中 使うつもりです。
しっかり トイレを覚えて クレートトレーニングもできれば
撤去します。存在感 ありすぎ。
(いつ頃の 話かな?)
仔犬のハウスは バリケンだけにするつもりです。

中には ムートンを敷きました。
わざわざ 買うわけないざんしょ。車のシートで長年使われて
くたびれ果てているものです。仔犬に噛み千切られても
まだ あるもんね~。
エルさんを サークルに入れてみました。

クレートのチェックも怠りません。



なんで こんなにエルが 念入りにチェックするかと言えば
私が エルがキャリーケース嫌いにならないように
ときどき 置きっぱなしにしてある キャリーケースの中に
フードを 放り込んでおくからです。
ここにも あるかもしれないっ!!と期待しているわけですね。
ちなみに エルさんのハウスはこれ。


このクマちゃんは わたしが 女の子のおうちなんだからと
入り口にぶら下げたんですが
「・・・クマの絞首刑・・・?」
と 息子に言われました。
エルのハウスを これにしてしまったおかげで
移動させることが まったく出来ません。
結構 でかくて 重いのよね~。
その 教訓で 今度はハウスは 移動式!小型!
というわけです。
もう いーくつねーると こいぬーちゃん~
はーやくぅ こーいこい 仔犬ちゃん~。