fc2ブログ

名前

未分類
01 /31 2007

犬の 名前って難しいですよね。

10年以上 呼ぶものだし 結構人前で 連呼したりもするし。

 

どんなに かっこいい長い名前をつけても 結局2文字で

呼んだりします。

近くの 「パディントン」ちゃんは パー君に なってます。

はなちゃん、そらくんの お知り合いには 

「たなか部長」が いるそうです。家でも そう呼んでいるんでしょうか?

 

エルは 正式にはELLEのつもりです。

フランス語の 彼女と ブランドの ELLEの両方から 貰いました。

 

だから 今度の仔犬君も フランス語かブランドのどっちかがいいかな~と

思っていたのですが フランス語にちっとも明るくないし

ブランドも フランスのブランドってったら シャネルとかヴィトンとかエルメスとか・・

犬の名前には ちょっとね~。

 

以前 ドッグランでお会いしたわんこさんは 車の名前を貰っていました。

ちなみに 「シーマ」ちゃん。でも 柴。

(私は ちゃんと 名前を聞くまで 「しーばちゃん」だと 思っていました。

 わっかりやすい名前つけたな~と。)

 

あら~ でも それだと、うちは ポルシェちゃんとか フェラーリちゃんに

なっちゃうじゃない~。(ウソウソ、だいたい これは 車名ではなく社名)

そういえば 外車って 車名ってないですよね。ベンツ フロイラインとか。

日本人だけ? 車に名前つけるの。

 

でも やっぱり車の名前って 考え込まれてるの多いし、

前向きな 名前が多いですよね。

そこで 「車名の由来」なる サイトを探し出して

各社 全部 プリントアウト。

いくら いい由来でも クラウンとか セルシオとか

つけるわけには いかないので (乗ってるなら ともかく)

あんまりメジャーでなく (あ、車ねってすぐわからない程度に)

呼びやすくて いい由来のもの。

 

だいぶ 絞り込まれてきました。

近く 発表~!

 

今日も 暖かかったので のんびり お散歩。

 

シェルティのキララちゃんに 会いました。

 

 

 

かなり シャッター押したのに まともに撮れたのはこれだけ。

ごめん キララちゃん。

とても 美しい シェルティです。さすが ショードッグの血統。

ブリーダーさんのところでは 一番大きくて ボスだったので

しっかり アルファにならないように 育ててくださいと 

言われたなんて 信じられないほど 穏やかな いい子です。

今度は ちゃんと美しいエプロンも撮らなくちゃね。

 

 

 

シュートくん。

どうも 後ろの芝生にピントがあってますね。

へたくそ~~。

1歳の元気盛り。今日も ロングリードで 走り回っていました。

たいへん 毛量の豊かな 綺麗なシェルティです。

若干 キララちゃんより マズルが短めかな。

 

そして 今日はじめてお会いした アテナちゃん。

 

 

 

 

 

まだ 4ヶ月の お散歩デビュー間もない 仔犬ちゃんです。

しっかり ママをみて お座り。いい子だね~。

 

アテナちゃんに対する態度をみていて つくづく思うのが

エルさんって 弱気をくじき 強気にへつらうタイプってこと。

仔犬とはいえ ゴールデン、アテナちゃんは もうエルより 体は大きいのですが

まだ 子供と見て取ったエルねーさん 前足で お顔をばしばし、

がうがうと のしかかり わうわう追いかける。

つぎに 会った時は もっとず~っと大きくなってて 

エルさんは 尻尾ふって へらへらするんだよ。きっと。

弟君にも 威張り散らしそうです。

 

仔犬 やっぱり かわいい!!

スポンサーサイト



おやつ Part?

エル
01 /30 2007

前に作った 100%手作りレバークッキーが そろそろ なくなってきたので

今度は ささ身ジャーキーを 作ってみました。

 

 

 

ささ身をゆでで てきとーにちぎります。

其のままでもいいんだろうけど どうせ ちいさくして 犬には

やるんだし 早く 乾燥するかな~と。

 

レンジで4分、裏表 ひっくり返して 5分。

出来上がりの 判断は レンジの窓が 蒸気で曇らなくなったら OKかな?

 

 

 

これも ジャーキーというより ささ身のから揚げのようです。

お塩をかけたら ビールのつまみになりそう。

 

いいにおいで エルさん そわそわ。

 

 

 

まったく・・・

あげました!!!

 

 

でも ちょっと心配事。

ご飯のあと いつものように ブラッシングしながら

デンタルガムを噛んでいた ところ

 

突然 きゃ~~~~~~んっ!!!

と 悲鳴をあげて 噛むのをやめてしまったのです。

 

お口 あ~ん なんてしてくれないので

無理やり 唇をめっくて見ても

指で探ってみても 歯が折れているとかいうことも なさそう。

 

でも あまり ぶんぶん縫いぐるみを 振り回すとかもしなくて

どうしたんでしょう? 犬も舌を噛むってあるのかな?

 

ちょっとしたことも なんにも言ってくれないので

心配です。

 

またまた 新年会

未分類
01 /29 2007

昨日は テニス仲間の新年会でした。(またかい!)

 

仲間内の一人が パートしているホテルで 懐石料理をいただきました。

 

お料理 並べちゃうもんね。

 

まずは 先付

 

 

美しいですね。なにがなにやら説明 出きませんが 美味しかったです。

 

続いて 椀物

 

 

 

 

向付(むこうづけ すなわちお刺身)

・・・なんですが 写真忘れて 食べちゃいました。

 

 

んで、焼物

 

 

 

ステーキ 

 

 

焚合わせ

 

 

 

揚げ物

 

ご飯 香の物

 

 

水物

 

 

以上!!

 

すばらしいでしょ?

こんな素敵なお料理に ビール 各種お飲み物が付いて

 

お一人様 3,300円!!!

 

信じられます!?

 

ありがとう メロンディアさん。

 

ちなみに ここで うちの倅もバイトしています。

 

お世話になっています。メロンディアさん。

 

この テニスメンバーは 友達の友達は友達だ で

集まった 総勢30人ほど。昨日は そのうち 13人が集まりました。

趣味のひとつが テニスというだけの集まり。

 

だから 年齢も 所属しているところも ばらばら。

プライベートで一緒に行動することも ほぼありません。

試合を一緒に 見に行ったりはしますが そのほかで

どこかへ遊びに とかはありません。

だからかえって何年も 付き合いが続くのでしょうか。

 

みんな テニス以外にも のめりこむ趣味をお持ちで

ミュージシャンの追っかけをやっている人や 美大生もいます。

いろんな ジャンルの話が聞けてとても 面白い会になります。

 

ホテルのあとは ファミレスに場所を移して また おしゃべり。

結局 家に帰ったのは 12時まえ。

 

遠くに行ったわけではなく 最寄の駅のちかくで

ずっと 過ごせるのは さすが おばさまたち。

 

また 今度は 夏に納涼会をすることでしょう。

その間に 肝心のテニスの腕も あげないとね。 

仔犬ちゃ~ん

デューク
01 /28 2007

ブリーダーのGreace Papillonさんが 仔犬の写真を アップして下さいました。

 

                  (写真はいずれも Grece PapillonのHPから 頂いたものです。)

 

 

 

いや~キカンボそうですね~。悪がきっぽいですね~。

今回生まれた 5匹の仔犬の中でも 小ぶりですが 一番 性格強いそうです。

ふっふっふ・・私は 人間の男の子 2人も 育てたんだよ~。

いらっしゃ~い。まってるよ~~。

 

ちなみに 

 

     弟君。

 

 

   妹さん。

 

お顔が全然 ちがうでしょ。

 

 

乳兄弟 その1。

 

 

乳兄弟その2。

 

男の子は オーナーさん募集中です。

おとうさんは みんな INTCHの カールくん。ハンサムになるよぉ。

 

なまえは どーするんだよーーーーー!!!

わんこ友達

わんこ
01 /27 2007

今日は 暖かかったですね。横浜は 15度もあったそうです。

地球の温暖化を 肌で感じますね~。

でもまあ ぽかぽかで気持ちいいので、

 

今日は3時過ぎに家をでて、エルさんとゆっくりお散歩。

 

 

 

 

 

別に これ遠くに 車で来たわけではありません。

 

ほら、エルもいるでしょ。

 

家をでて、5分も歩くと こんな風景になります。

ここの写真を携帯に撮って、会社で見せると、

 

「・・・何所から、いらしてるんでしたっけ・・・?」

 

一時間半もすれば 丸の内に着きます!別に新幹線通勤もしていません!!

 

でも、コンビにの裏の空き地で 雉を見たな~。

窓をカラリと開けると、お向かいの塀のうえに いたちがいたことあったな~。

子供は 通学途中 自転車で蛇 踏みそうになったそうな。

 

やっぱり ・・・?

 

馬糞のかおりを 楽しみつつ、散策。

いつもの 公園へ。

 

こんなに 暖かいと やっぱり いっぱいお友達に会いました。

 

 

ワイヤーフォックステリアのアトムくん。

 

 

いつも 素敵なお洋服を着ています。今日は ピーコート風。

わんこは いつもおしゃれしているのに 飼い主は どうしたっていうのが

普通なんですが こちらは違う。飼い主さんも いつも おっしゃれ~。

アトムくん お洋服だけでは ありません。ちゃんと テリアらしく

2週に一度 毛を抜いてもらっています。セレブだ~。

 

そして はなちゃんとそらくん。このブログの最初の リンク先です。

 

 

 

 

 

はなちゃんは パグと フレンチブルのミックス。そらくんは ボストンテリア。

そらくん おめめ つぶってたね。あんよも痛そう。

遊んでいて 爪がはがれかかっちゃったそうです。

はなちゃんは 目が大きくて すばらしく表情が豊かなお嬢さんです。

二人の かわいらしさを ご覧になりたい方は 「はなちゃん★そらくん」の

ブログへどうぞ。かわいさが炸裂しています。

 

アロマちゃん。

 

 

写真 ぶれてますね。すっごぉぉぉいハイパーな お嬢さん。

撮るのが 大変でした。

夕方の散歩でも 時々会うのですが いつあっても 今 散歩に

出たばかり?と聞くほど いつも元気いっぱいです。

すごく 細くて 触ると すぐ骨。よく食べるそうですが あれだけ

エネルギーを代謝してちゃねぇ。エル 見習え。

 

 

うめちゃん。うるうる おめめで おやつ持ってる?

 

 

ありがとう。

 

 

そう 彼女も エルさん同様 くいしんぼさん。

今日もちょっと かばんを下においた わずかの隙に

中にあったおやつを ひょいを持って行かれてしまいました。

さすがは ビーグル。嗅覚は 大したものです。

お声も ビーグル独特の わう~わう~~のよく通る声。

 

 

そして エルの大好きな メリーちゃん。

メリーちゃんというより メリーちゃんママが大好き!!!!

 

だって いつも美味しいおやつをくれるから!!

もう メリーちゃんママがいる間中 エルの理性は吹っ飛んでいます。

さいっこーーーの笑顔!

いつも ありがとうございます。

今日も いつまでも いつまでも メリーちゃんママを見送るエルでした。

 

 

そして ホームズくん。彼が お洋服を着ているところを 始めて見ました。

 

ホームズくんは、すごいお利口さんです。

鼻パクができるわんこは 私が知る限りでは 彼だけです。

まて、動くな。 が 完璧。

訓練のたまものです。

ホームズくうん と呼ぶと はあいと手を上げてくれます。

 

キャンディーちゃん。

 

 

これだと 犬種がさっぱり わかりませんが カニンヘンのダックスです。

伊達や酔狂で こんな 頭巾をかぶっているわけではありません。

お耳が 寒さでしもやけになり 先っちょが千切れてきちゃうんです。

去年 可哀想でした。

 

2年前の まさに今日、彼女はこの公園で捨てられていたのです。

まだ、3,4ヶ月の仔犬ちゃんの頃。

多分 犬が集まる公園と知って 捨てられたんでしょうね。

しかも 人が来るのを見計らって置いたとしか思えない タイミングだったようです。

あの 寒がり、しかも まだ仔犬だったキャンディーちゃんが

それほど がたがた震えていたわけではなかったそうですから

すぐ ホームズママが保護したんだと思います。見ていたのかもしれません。

 

キャンディーちゃんは とってもいい子。ホームズ君も いいお兄さんです。

もう 8歳だと言うのに キャンディーちゃんと よく遊んでいます。

 

まだまだ 公園のわんこ友達はいますが 今日はこんなもので。

みなさんが エルの弟を楽しみにしてくださっています。

すごい ネットワークで 仔犬のニュースが広がっていて

誰にあっても 仔犬ちゃん いつ来るの?お名前は決まった?と

聞かれ ビックリ。

いろんな方から いろんな情報をいただき

とても いい 社交場です。

 

これからも ヨロシク!

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星