fc2ブログ

久しぶりの定例会

わんこ
12 /11 2022
12月もそろそろ半ば。今年もあと少しになってきました。年賀状 そろそろ用意しなきゃ。何もかもがメンドクサイ。
やっと 毎年 お願いしている富士フィルムのうちの犬の写真だけで作る 親ばかカレンダーを発注。
写真が毎年少なくなっていくのが 悲しいなぁ。 季節によって写真の枚数が違うのは 毎年のことだけれど 3月から4月 11月はやたら写真が多い。 それに比べて2月、とか真夏の7月8月 まだ暑い9月 これといった特徴のない10月の写真が少ない少ない。10月はハロウィンの写真があればいいのでしょうが 撮りにいかないからなぁ。とっても苦労して 12枚写真を選びました。 来年は もっと困るんだろうなぁ。


話はいまだ11月。
11月28日に定例会が開かれました。メンバーは 通常なら ayaさん マリモナカちゃんママ(miekoさん) あきさん(ウメちゃんママさん) 陸ママさん ニンニンさん なのですが お仕事の関係で 実際 いつものうしすけ本店に集まったのは ayaさん mieko さん 私 陸ママさんだけ。
犬は アラン君(ayaさん) サブとよく似たお顔。 サブの甥っ子かな?
定例会2022年11月00000811

マリモちゃん(miekoさん)
定例会2022年11月00000810
モナかちゃん(miekoさん)
定例会2022年11月00000812

サブレ
定例会2022年11月00000813
前回までは 我が家は 3頭で参加していたのですが  ランチした後 多摩川の河川敷に移動するので シニア達は疲れるので お家でお留守番。なので 初めて電車で うしすけに行きました。

久しぶりにうしすけで 焼肉ランチをいただいて (普段よく利用する港北にあるうしすけは 「牛タンうしすけ」というだけあって 出てくるのは牛タンのみ。)お腹いっぱいになって 多摩川河川敷へ。お店から 多摩川までは歩いて10分ほど。サブだと さっさと歩きますが ラックがいるとこの距離は 遠足の距離。

定例会2022年11月00000824
久しぶりだねぇ、河川敷。しょっちゅう来ていたのに。お兄ちゃん達に合わせて サブちゃんも あまり走り回らなくなってしまいました。





続きを読む

スポンサーサイト



ルウ君   いなくなってしまった犬たち

わんこ
12 /06 2022
デュークやラックのお兄ちゃんであるルウ君の訃報が届きました。このところ そういうのが多いです。まぁデュークやラックだって16歳になるしね。
私の知る限りでの 同じお父さん(カールくん)の兄弟姉妹は 誰もいなくなってしまいました。

ルウ君。
居なくなった者達00001166
居なくなった者達00001163
居なくなった者達00001168

ルウ君の写真は いっぱいありすぎて とても選びきれません。かわいくて オーディエンス大好きで 根っからのショードッグ気質で 撮っていてとても楽しい犬でした。


最後に撮らせてもらったルウ君。 この時ルウ君は16歳(°_°)正直 ちょっと大丈夫かな?と思うようなヨタヨタぶりでしたが カメラを向けられて 周りからかわいい!の声がかかった途端 にっこり笑顔。さすがのルウ君。
秦野チューリップ00088397
IMG_0185ルウくん
若い時に比べれば色は抜けてしまっていますが 笑顔はさすが。 耳がピロピロになってしまっているのは 前日 張り切ってコンディショナーをつけすぎたせいらしい。(#^.^#)

ルウ君と似た時期に逝ってしまった きなこちゃん。ラックやデュークのお姉ちゃんです。
居なくなった者達00001167
きなこちゃんは アジリティドッグなので こういうドレスを着て モデル然としているより 走っている写真のほうが 生き生きとしていると思います。

実際の競技中のものではありませんが・・・
IMG_7129LADF 2016
IMG_7130LADF 2016



続きを読む

愛玩犬

わんこ
10 /17 2022
犬には 使役犬と愛玩犬がいます。使役犬は 盲導犬や介助犬 軍用犬 牧羊犬 等々・・・犬はそもそも 人間が利用するために飼い始めたものなので 当然ですが たーくさんお仕事をしている犬たちがいます。 
一方 愛玩犬は 人間がかわいがるためだけに改良した犬たち、まさに愛玩を目的とした犬たちです。なんの仕事もしません。そして我が家には 3匹の愛玩犬がいます。
山中湖 河口湖00090956
彼らは なんの仕事もしません。しいて言うなら 掃除機やドライヤーを使っていてインターホンに気が付かない時に サブが吠えて教えてくれるくらいです。 役にたつどころか 毛をまき散らすし 餌代 医療費と金食虫と言っていい。特にシニア達に至っては トイレも怪しくて糞尿をそこいらじゅうにしてくれて 今朝も 糞を テーブルの下 椅子のすぐ近くにしてくれて 人間が踏んづけてえらい目にあいました。
それでも やっぱり いてほしいと 思います。なんの役にも立たないのに。

結構今 世の中的には 役に立たないものは 存在価値がないように言われることが多いです。 生産しないものに税金を使うのはもったいないという発言や 知的障害者は生きている価値がない等。 その価値感でいうなら 犬に限らず 愛玩物は まったく存在価値がないことになります。 猫や小鳥やハムスターなどの小動物などもね。

役に立たないと存在する価値がないといわれる世の中で 「そこにただ居ることが 存在価値だ」ってすごいと思います。 人間で何もしなくてもいい、居るだけでいい、何やらかしても迷惑だなんて全く思わない、と言われるような人ってどのくらいいるのでしょう?
そう考えると 犬猫ってすごい。
2022年8月の犬たち00091009
ないです。
2022年7月の犬たち00091001
はい わかりました。
薬師池公園ヒガンバナ00000216
なんの役にも立たないのに 居てほしいって すごいことだと つくづく思うこの頃です。



レイラちゃん

わんこ
08 /21 2022

我が家の犬達と とても深いつながりがあるパピヨン レイラちゃんが亡くなりました。

IMG_5106.jpg


レイラちゃんとは 10年以上前から何度も一緒にお出かけしたり 旅行に行ったりしていたので どの写真フォルダにもレイラちゃんの写真があって 多すぎてとても選べません。
レイラちゃんは賢くて美しい hatataさんの自慢の娘でした。

続きを読む

最近の犬たち

わんこ
07 /27 2022
自分のブログを開こうとしたら なぜだか2015年の7月の記事がひらいたので 読んでみる。(
懐かし~~(*^_^*)  2015年 7年前です。 サブが1歳で ラックとデュークが今のサブと同い年の8歳。当然のことながら 若いわ~~~。ラックに色があるし。 久しぶりに7年前の我が家を覗いてみて こんな風だっけ?と思い出しました。これだからブログっていいよね。写真もあるから 当時の犬達の様子もわかるし。ラックもデュークも走ってるわ。 プールで遊んでるし。

というワケで 最近の犬達ってぜんぜん撮ってないなぁ、と思いました。撮ってないというか 記録に残してないなぁ。今しかない姿なのにね。最近では 家ではわざわざカメラを持ち出さないで スマホで撮っちゃうことが多くてやっぱりちょっと カメラで撮ったものとは 違うので それほど愛着がない。

【ドヤ顔デューク】
2022年7月の犬たち00090995
薬をのませるのにものすごく苦労していたデュークですが いくら口から出しても拒否しても 新しい薬を出してきてまで絶対のまされることに気が付いたのか 最近(と言っても ごく最近ここ一週間ほど)になって 結構薬をのんでくれるようになったデューク君。心臓の薬と血圧の薬は 絶対のんでね。 そのためなのか ちょっと調子いいデューク君。ごはんも食べさせてくれるのを(自分で食え!!)楽しそうに待っているようになりました。
2022年7月の犬たち00091000
        ごはん 食べさせて♪

上皇陛下が右心不全とか。 ニュースでとても わかりやすく 説明していましたが おそらくデュークは 左の左心室左心房が 恐れ多くも陛下と似たような状態なんだろうなと思いました。 心不全にまではなってないようですが。 心不全にまでなっても 内科治療で改善するのね、ふむふむと ニュースを聞いていました。お元気でね上皇陛下もデューク君も。



ラックは 相変わらず。 ごはんは 食べ始めはごはんの場所がイマイチわからないのか食べるのを躊躇しますが 少し食べさせてやると 残りは自分で全部食べてくれる上に もっと欲しいと要求するくらい食欲があるのがいいねp(*^-^*)q 
歩くスピードは 時速500メートルほどになりましたが。臭いをクンクンして 道草をむしゃむしゃ食べて一向に進みません。雨が降ろうとお構いなし。 散歩には行きたがるし ワンワン元気いっぱいに飛び出して 3メートルほどで終わり。

2022年7月の犬たち00090998
2022年7月の犬たち00090999
2022年7月の犬たち00091001

3匹で散歩していると スタスタ歩くサブやデュークにラックが引きずられているように見えて 可愛いやらかわいそうやらとよく 声を掛けられますが どっちかといえば ラックのぺースにつき合わせて申し訳ないのは サブとデュークのほうだと思います。

朝はダンナが3匹必ず散歩に連れ出すので3匹揃っての散歩ですが 夕方の散歩は まだ暑いことも多いし(暗い時間の散歩は サブも嫌がるし ラックは見えないので 排水溝に落ちる) デュークは昼寝の真っ最中のことが多くて サブとラックの2匹の散歩が増えました。ラックはいいんじゃない?と思うのですが ラックは何が何でも散歩に行きたいらしい。まぁ意欲があるのは良いことなので サブちゃんにお付き合いいただいています。
プールで遊ぶにしても 溺れそうなので目が離せないだろうな。プール どこ行ったんだろ?

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星