2022年 薔薇の公園
薔薇の公園
2022年の首都圏の梅雨は とっても早く梅雨入りしたかと思えば(6月6日)やけに早々と梅雨明け(6月27日)ほとんど雨も降らなかったので 今年の夏は水不足になると思っていれば それを取り返すかの様に このところ雨模様の首都圏。今日も昨日も雨で 犬達は散歩に出ていません。 そんな時に限って 普段寝こけているデュークまでが ゴソゴソやってきて 散歩は?と見上げてくる。ましてや サブやラックは散歩は?! 散歩はどーしたの?!と催促。我が家は 雨の日は散歩行かないの!!
一時期 ものすごい暑さで 猛暑日35℃超えが当たり前みたいな状態が続きましたが 最近はそこまで 嘘みたいな暑さはひと段落。最高気温が30℃に行かないのはありがたいけれど でも湿気がすごくて 犬達は エアコンの中。汗をかく人間は扇風機の前です。気化熱万歳。
さて まだ5月の話。5月と言えば 毎年薔薇と一緒の写真と犬達と撮っていたのですが、うまい具合に徒歩10分ほどで とても薔薇の綺麗な公園があるので散歩がてら そこに毎年行っていたのですが、今年は 徒歩10分がつらいラック。(行って写真撮って 帰ってくると1時間くらいかかる、朝早く行かなきゃいけないし)普通の住宅地の中にある公園なので とても狭いしカートで行っても 置く場所がない。‥というワケで今年はシニア達の薔薇写真はなし。
【行ってよかった撮って良かった去年の薔薇】
今年は 薔薇そのものをあきらめていたのですが たまたまタイミングがあって サブと蓮君で薔薇の公園に訪れることが出来ました。
【2022年5月20日】
今は薔薇あふれる 横浜市でも有名な公園になりましたが、もともとは 人があまり来ない 痴漢注意の公園だったのを 近隣の住民ボランティアが とても頑張って薔薇を植えて 薔薇の公園に作り替えた公園。
とても狭い。住宅地の真ん中にあるし、お向かいは保育園。小型犬といえど 3匹も犬を連れて行ったら 邪魔この上ない。さっと並べてさっと撮ることが出来るならいいのですが おそらく今のシニア達にはそれを要求するのは かわいそう。 というワケで サブちゃん蓮君 頑張ってね。
【サブちゃん】
人が通らない時に急いで撮る!! この場所をふさぐと 人が通れなくなるので 焦る焦る。
【蓮君】
ポーズもバッチリ!!
どうしても人が入るので 薔薇で消したら やたら派手な背景になってしまった(-∀-)
飼い主二人 焦るあまり 2頭の写真を撮り忘れる。゚(゚^∀^゚)σ。゚
諦めていた薔薇を一緒に撮ることが出来て 感謝感謝。
スポンサーサイト