ファミリー会 初参加
LADFもう6月も半ば過ぎ、 今年ももう半分おわったのね。
気候が カレンダーより 先に進んでいるので
なんだか まだ 真夏じゃないのよね、って思うけど
つい先日まで 桜が咲いていたように感じている年寄りには
月日の移り変わりが 目まぐるしい思いです。
宿題がいっぱい溜まっている感じがしますが、
覚えているものからいきましょう。
6月9日、九十九里にある LADF(エルエードッグスポーツフィールド)で
サブレのお里 エルフキンダーガーテンのファミリー会が開催されました。
自分でも ちょっと意外だったのですが
サブのファミリー会(Elfkindergarten)の参加は初めてでした。
張り切って ファミリー犬のサブレと
関係ないお兄ちゃんズも一緒に参加。
張り切りすぎた我が家、なんと会場10時着でいいのに
9時には到着。
どうしたもんかと、ドッグランに恐る恐る聞いてみたら
「遊んでていいですよ~」
と 神の答え。
どこかで 時間をつぶしてちゃんと時間通りにいらした
ファミリーの皆さん、申し訳ありません。
我が家は 一時間も余分に しかも 3頭だけで遊んでいました。
LADFには 何度か遊びに来ていますが
この広い贅沢なフィールドを 3頭だけで遊んだのは 初めてでございます。
ありがたや。
我が家のデューク君、ほかの犬が苦手。
知らない犬だと 同じパピヨンでも それどころか ずっと体が小さなチワワンでも苦手。
ファミリーの皆さんが到着すると 絶対 気配を消してしまうので
3頭だけの間に 遊んでもらわきゃ。
基本的に走るのは好きなので
誰もいないと この笑顔。
サブの ファミリー会参加をきめたものの、サブ君
平成の風雲児(要するに 雨男) サブが外遊びの予定を立てると
かなりの確率で雨。 この6月9日も 雨予報。
ところが、令和になって サブ君の神通力も衰えたのか
当日は 少し肌寒いくらいの曇り。 犬にとっては絶好のラン日和。
さすがにプールで 遊ぶにはちょっと寒かったけど。
そうこうしているうちに ファミリーの皆さんも続々と到着。
ファミリー会では サブと似たような顔して
似たような柄の犬がわんさか。
100%見失うことがわかっていたので(後から写真をみてもわからない)
サブには 印として 青い服を着せておきました。
これが大正解!!!
こんな状態でも サブがわかるもんね~~。
ファミリー犬、ブリーダーさん宅の犬、同居犬達総勢50頭以上が集まったそうです。
多分 全部は写っていません。
ファミリー会、申し訳ないことに
わたし ほとんど ファミリーの方たちを存じ上げなくて
しかも みんな犬似てて、写真と撮りながらも 誰が誰やら?????
これは サブレファミリー。
向かって 左からパパ大吉くん、サブレ ママアマネちゃん。
写真を見てから気が付く。
普段は もしゃもしゃのエプロンで隠れている 汚いお腹が
洋服着せると 丸見えになっちゃうのね。 これでも 前日お風呂に入ったサブちゃんです。
大吉くんには そのまま台にいてもらって
続いて 大吉くん マリモちゃん ウメちゃん兄妹。
再び サブとアマネちゃん 登場。
ままアマネちゃんと サブ、 舞亜おねえちゃん。
笑里ちゃん モナカちゃんの 美人母娘。
ママミントちゃん 娘いちごちゃん 娘パンダちゃん パパ元気くん
この角度で見ると いちごちゃんと 元気くん 似てるねー。
いちごちゃん なぜ そんな不敵な笑みを・・?
実は 私が 確実にわかるのは このあたりまででして・・・
この美犬達は どちらさまでしたっけ??
こちらも わからない~~~。
笑っちゃったのが こちら。
多分 左がみずき君 真ん中がスミレちゃん 右がさくらちゃん。
みずき君 わんこが苦手。
最初からかなり 傾いていたのですが
もうダメ・・・・
メチャ似ている兄妹ですが 性格の違いがよぉくわかりました。
この日のメインイベント。
18歳になったお里の長老犬 太郎君のお祝い。
18歳とは とても見えない若々しさ。
デューク君 ラック君 まだまだ老け込んでいてはいけませんよ。
綺麗な緑の芝生の上を
50頭もの綺麗な犬達が元気に 走り回っている姿を見るだけでも
目の保養。
ぼーっと 楽しく過ごさせていただきました。
幹事をしてくださった にんにんさん、Miekoさん ありがとうございました。
スポンサーサイト